下剤依存が招く大腸黒皮症の怖さ。滞留便を解消させる【簡単5つのアプローチ】とは?
お腹の滞留便=毒素は身体&メンタルにとっても悪影響!
なかなか解消されない頑固な便秘。
何日も出ない日が続くと
「お腹にガスがたまり辛い…」
「肌荒れや吹き出物が増える」
「頭痛もしてくる…」
「口臭やおならのニオイが気になる」
「出ないから、食欲もわいてこない」
体内の毒素は便の詰まりのみならず、精神にも影響。
一刻も早く解消したいものです。
ライター自身も10代の頃から、慢性便秘症に苦しんできた一人。
あらゆる民間便秘解消法を試しました
・どくだみ茶、ハト麦茶、センナ茶
・ヨーグルト
・きなこヨーグルト
・こんにゃく
・バナナ
・スムージー
・オオバコ
・オリゴ糖
・乳酸菌 etc
何をしても解消されず、市販の便秘薬に頼ることも…。
あまりに酷い便のつまりは腸閉塞の原因となるため
体内の不要物は定期的排出が必要です。
しかし、便秘薬を長期服用することで
大腸が真っ黒に変色する症状「大腸黒皮症」を
引き起こす事実をある日知りました。
詳しい症状について深堀していきます。
大腸黒皮症(大腸メラノーシ)のとは!?原因と症状
大腸黒皮症とは、刺激性下剤に含まれるメラニン色素の影響で
長期服用により大腸粘膜が黒く変色する症状です
自覚症状こそないものの、腸自体の動きが停滞し
便秘薬なしでは自力排便が困難になる怖い病気なのです。
本来ピンクや肌色に近い大腸ですが、依存性が高くなると
大腸細胞にダメージとなり死滅するケースも…
また近年の研究で、大腸がんとの関係性も懸念されています。
そもそも何日間でないと便秘になるの?
一般的に、1日お通じがなくても便秘とは言えないようで
2~3日間なら正常範囲だと言えます。
ただ、1日3回お通じが規則的にあるという方も
いらっしゃるため個人差が大きいようです。
回数よりも快便感の方が大切
排便後もお腹がすっきりしない…という方は
滞在便が体内に残っている可能性があります。
下剤を使って便秘の症状を解消して良いの?
常習性になりやすい大腸刺激性下剤(アントラキノン系)とは?下剤には「刺激性」と「機械性」の2種類があります。
便や腸の水分やかさを増やすことで
排便を促す、即効性はない機械性下剤
腸を無理やり刺激し、便を押し出す
身体に負担が大きい アントラキノン系の刺激性下剤
実は、身近なドラックストアで目にする市販の便秘薬は
アントラキノン系に分類される常習性の高い下剤です。
刺激性下剤はさらに2種類に大別されます。
≪大腸刺激下剤≫
(1)アントラキノン系…植物由来の成分で、刺激が強い(2)ジフェニルメタン系…アントラキノン系より穏やかな刺激
≪小腸刺激下剤≫
・腸を刺激し、ぜん動運動を促進。副作用は少なめ何となく体に優しそうなイメージが強い
植物由来の成分である
・センナ
・アロエ
・大黄
これらはアントラキノン系の刺激性下剤に分類されます。
皆さんがご存じのピンクの小粒の便秘薬は
この刺激性下剤に分類される成分が中心です。
最初は少量でも、長期服用していく中で
腸が下剤の刺激に反応しなくってしまうので
定められた以上の錠数や間隔で服用するように…
便が出ないと不安で仕方ない
という精神不安に知らぬまに陥るのです。
どうしても自力で排便できない場合は、薬の力に頼るのも手
しかし、副作用を感じずとも「腸自体の自然排出力」は低下し
日を増すごとに錠数を増やさないと効き目が薄れてしまう
下剤依存という最悪のシナリオが待ち受けています。
最近では、食べ過ぎた後のダイエット目的で
気軽に下剤を服用するティーンエージャーも増えており
健康上の心配も懸念されます。
時間を要するかもしれませんが、自己排出力を高める安全なアプローチで
「毒素を出せる身体」「溜めない生活習慣」を意識していきたいもの。
そこでご紹介したいのが
「薬に頼らず身近なもので排便を促す方法」
実際に、ひどい便秘で悩み続けてきたライターが
実践し効果を感じた方法です。
※最初は様子を見ながら、少量ずつスタートして下さい。
オーガニック乳酸菌パウダー。腸内環境対策に。13種類の乳酸菌/酵母菌と25種類のホールフードを自然発酵。 1〜3個セット(割引あり!)
¥5,900 ~ ¥ 15,044 (税込)
滞在便にさよなら!症状解消を促す7つのアプローチ
(1)便秘タイプに合う食物繊維を意識的に摂る
消化液で分解されない食物繊維は、そのまま腸に届くので
腸内環境を改善し、便秘予防にもつながります。
食物繊維には2種類あり、どちらを意識的に摂取した方が
自分の便秘解消に効力があるのか知る事がポイントです。
◎水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の違い
(1)水溶性食物繊維…便に水分をとりこみ柔らかくて体内毒素や不要物を出す役割
■ 腸が動きが不安定(痙攣性)なタイプの便秘におすすめ
→おなかがゴロゴロなりやすく、便秘と下痢を繰り返しやすい方
・海藻類・こんにゃく
・寒天
・フルーツ
・白菜やもやしなどの野菜
(2)不溶性食物繊維…便の量(カサ)を増やし、腸のぜん動運動を促す役割
■ 腸が動かない(弛緩性)タイプの便秘におすすめ
→便の回数が少なく、ゴロゴロ感があまりない方
・いも類・豆類
・穀物
・トウモロコシ
・キノコ類
・アボガド
・葉野菜
ご自分の便秘タイプに合った食物繊維を
意識的に摂ることをおすすめします。
(2)朝起き抜けに冷たい水を1杯飲む
起床後の胃が空っぽの状態に冷水の刺激を与えることで
腸のぜん動運動が促され、便がスムーズに排出されやすくなります。
※痙攣性便秘の方は、下痢や腹痛といった過度な刺激となる可能性があるため
冷水より白湯や温かい飲み物が適しています。
(3)朝起き抜けにレモン+オリーブオイルを1杯口にする
石鹸で手を洗った際、指輪が抜けやすくなるように
オリーブオイルが腸内の潤滑油代わりになりますね。
普段、健康のためダイエットや油分を控えめな食事をされている場合
本当に必要な油分が不足しまっている可能性があります。
良質なオイルを摂取することで、腸の潤滑油になるため
スルッと詰まりが解消されやすくなりますよ。
・オリーブオイル 大さじ1
・レモン果汁 小さじ1(お好みで)
初めは抵抗感があるかもしれませんが
不思議と慣れてくるものです。
オレンジジュース+フラックスシードオイルでもOK
オレンジジュース カップ1杯フラックスシードオイル 小さじ1
是非、オーガニック&コールドプレスの良質オイルを
お手に取って下さいね。
(4)朝起きぬけにレモン白湯を飲む
こちらは既に実践されている方も多いと思います。
レモンに含まれるビタミンCには
・抗酸化作用
・肝臓のデトックス
・腸の動きを活性化
・利尿作用
といった数えきれない効果が期待できます。
白湯 カップ1杯
レモン果汁 1個分
(5)プルーンジュースを飲む
子供や妊娠中の女性でも安心して摂取できるプルーンジュース。
鉄分補給ができる上、食物繊維も豊富に含む優秀さ。
ソルビトールという成分でお腹が緩くなるようです。
「ドライフルーツよりジュースタイプの方が効く」
という口コミが多く見受けられます。
朝起き抜けに一杯がおすすめのタイミングです。
そして何より大切なのが
リラックス&深呼吸
頑張り屋さんな程息抜きを忘れがちなもの。
時には緊張をほどき、身体と心を緩めてあげると
驚くほどお腹のリズムも回復しますよ。
IN YOU Marketで便秘解消商品をゲット!
不溶性食物繊維を食べよう
農薬や化学肥料は使わず、無除草の農法を守って大切に育てられています。白米と同じ要領で炊けてしまうので簡単!
朝起き抜けにレモン+オリーブオイルでスルッと便秘解消
世界一のスペインレストランで使われる世界最強のオーガニック・オリーブオイル。日本での有機JAS認証も取得し、毎年EU認定のオーガニック認証も受けています。
品評会、コンクールに出品しないことにこだわり、お金を出して宣伝することはなくても
ちゃんと味のわかる人だけが選ぶ本物のオリーブオイルです。
おすすめの記事
便秘時や腸内環境を整えたい時におすすめ。3分で完成!材料3つ混ぜるだけ「デトックス・モリンガシェイク」の作り方体内毒素・便秘・花粉症に。ドクダミ茶でデトックスして毒溜め体質を変えよう。漢方にも使われるドクダミの魅力に迫る!
食べ物の陰と陽を知れば子育てがぐんと楽になる!食事で子供の性格ががらりと変わる。マクロビオティックから見る子供の陰陽タイプ別食事法とは。
IN YOUライター募集中!
あなたの時間を社会のために有効活用しませんか?
年間読者数3000万人日本最大のオーガニックメディアの読者に発信しよう!
IN YOU Writer 応募はこちらから
今だけ!IN YOU Marketの会員登録してくれた方へお得なクーポンプレゼント!!
対象
5/25 – 5/31の間にMarketの会員登録をした人特典
次回使える500円OFFクーポン(5,000円以上の購入で有効・有効期限あり)を後ほどメールで配信します!注意点
メールでクーポン配信するので、@inyoumarket.comからのメールが受信できるようにドメイン解除をお願いします!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう