メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

あらゆる病気は腸から始まる!昔はなかった病気が今や当たり前になりつつある異常な状況に置かれた現代日本人に必要なこと。

healthy food 2811269 960 720

現代人にとって、こんなことはよくある話?

image1-2

あなたの周りにも、こんな人はいませんか? 
また、誰かから似たようなケースを聞いたことはありませんか?


・幼少期はアトピー性皮膚炎でしたが、運動するようになっておさまっていました。
現在20代後半、仕事がハードになったせいか、夜も痒くて眠れず、疲れが取れないというIさん。

・甘いものが好きでよく食べますが、頭を使う仕事なので、自分ではバランス人間と思っている30代のEさんは、花粉症でほぼ年中テッシュが離せない。

・主婦で活動家のWさんは、長女が自閉症のため育児に悩み、カウンセリングを受けているが、本人がうつなのではないかと周りが心配している。


image1-1
Mさんの姪っ子は、まだ小学生だが、1型糖尿病で、1日に数回インスリン注射を自分で打っているらしい。

Kさんの息子さんは、過敏性腸症候群のようだ。電車通勤の際に、トイレに駆け込むことが多く悩んでいるという。

ジムに通うJさんは、BMI値が30を超える肥満体。痩せたいと言って、最近、ファスティングを試みているが、ほとんど体重の変化はないという。


image1

現代社会のどこにでもいそうな人たち、これが普通の光景になっていますが、果たしてこの異常とも言える光景が、「普通」といって済む話でしょうか?


アレルギーが急増、今や難病指定すらも当たり前の病気になってきている。

kleenex-5610_960_720
アレルギーを例にとってみましょう。
厚生労働省が発表している「アレルギー疾患対策報告書」を見ても、

「わが国の全人口の約2人に一人が何らかのアレルギー疾患に罹患していることを示している。
これは近年の国民の約3人に一人がアレルギー疾患に罹患している状態よりもさらに急速に増加していることを示している。
この増加の主体はアレルギー性鼻炎(花粉症を含む)とぜんそくの増加によると考えられている」


とあります。

アレルギー疾患の数
また、厚生労働省と難病情報センターによるデータでは、
「劇症1型の糖尿病患者数は、年間300人前後の発症数で、有病者数2万人程度と推定されている。」とあります。

欧米ではおよそ250人に一人が1型糖尿病で、自己免疫疾患全般の有病率の変化を知る目安として信頼されています。
自己免疫疾患は、他に関節リウマチ、セリアック病などを含め80種類あり、先進国では人口の10%近くに達しているといいます。

過敏性腸症候群というと、我が国の総理大臣もかかったのでポピュラーになっているかもしれません。

軽い病気のような印象もありますが、この病気は生活の質が著しく損なわれます。
また、難病指定されているクローン病や潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患も、増加しているのだと言います。

発達障害や肥満も、他人事ではない

girl-2096998_960_720

心の病気もかつてないほど多くなっています。

文部科学省により2012年に全国の公立小中学校で約5万人を対象にした調査結果で、
自閉症スペクトラムを含む“発達障害の可能性のある“とされた児童生徒の割合は、6.5%。

1クラスに2人程度は発達障害の傾向があるということになります。

ただし、特別支援学校などに通っている発達障害児はデータから除かれているため、実際の数字は6.5%より高い可能性があると言われています。

また、肥満人口は世界的に増えていますが、日本でも男性の29%、女性の21%がBMI25以上の「肥満」。
いずれも1975年にくらべ肥満の割合が増えています。(ただし、日本でも比較的収入の高い層の男女は、世界で最もBMIが低いと言われています。)

あらゆる病気は腸から

image1
私たちの周りにあるこうした光景は、もう当たり前すぎて、“昔はなかった病気”と言われても気がつきませんね。
でも、アランナ・コリン著『10%HUMAN』では、これらの病気を“21世紀病”と捉え、次のように述べています。

「21世紀に急増している病気は、「これまでもあったが、感染症の圧倒的な多さの陰に隠れていただけ」というようなタイプの物ではない。
これらの病気には共通点がなく、それぞれ別の病気のように見えるかもしれない。

だが、アレルギーによるくしゃみ、自己免疫疾患による日常生活の崩壊、肥満による自己嫌悪、消化器疾患による恥辱、心の病気による社会的排斥などを大局的に見ると、これらの病気の攻撃標的が全て自分自身だという点が浮き上がる。

中略

21世紀病は腸で起こることが多く、免疫系と関係している。
次に、21世紀病は子どもや10代、20代など若い世代が狙い撃ちされ、男性より女性の方がなりやすい。そして、これらの病気は欧米ではじまり、新興国や途上国でも近代化にともなって増えている。」


つまり、あらゆる病気は腸からはじまるとされているのです。
腸内環境の乱れから病気が起きているとなると、現代人にとって「腸活」は必須になっています。

腸内環境のバランスを保つには

yoghurt-933710_960_720
健康意識の高い方なら、もう「腸活しています」と言われるかもしれません。
けれども、腸内細菌のバランスはちょっとしたことで乱れがちです。

常識と思っている方もちょっとおさらいしましょう。

腸内細菌のバランスを保ちながら腸内環境を整えるには、
日々、「プロバイオティクス」を摂取しながら、「プレバイオティクス」も同時に摂ると非常に効果的と言われています。

プロバイオティクスとは


腸内フローラ(腸内細菌叢)のバランスを改善することにより、ヒトに有益な作用をもたらす生きた微生物のこと。
〈プロバイオティクスとなるもの〉

・手作りの味噌汁(味噌は手作りか天然醸造のものを使用)
・手作りのキムチやぬか漬け(自宅で添加物なしでつけたもの)
・甘酒、納豆などの発酵食品
・ヨーグルトに含まれるビフィズス菌などの乳酸菌→要注意
・または、これらに含まれる生きた微生物のサプリメント


image1-4

プレバイオティクスとは


プロバイオティクスの働きを助ける物質のことで、消化管上部では分解吸収されず、腸まで届く。
プロバイオティクスのエサになり、腸内環境を整え、ヒトの健康の増進維持に役立つ。

〈プレバイオティクスとなるもの〉

・食物繊維
・オリゴ糖→要注意


また、腸内細菌にダメージを与えるもの〈アンチバイオティクス〉として、抗生物質の入った薬品や、抗菌、殺菌グッズ、界面活性剤入りの洗剤があります。
日常生活で、これらのものを遠ざけることも効果を上げることになります。

乳製品から採取した乳酸菌は、長く滞在できない

image1-6
一般に「腸活」というと、乳酸菌やビフィズス菌を摂取することだと思われています。
ヨーグルトや乳製品を食べることを毎日続けている人も多いと思います。

けれども、その方法は本当に有効でしょうか?


腸内細菌の種類やバランスは人によってバラバラです。
一人ひとり個性があるように、自分にとって相性のいい菌とそうではない菌があります。

言い方を変えれば、その人の腸内に滞在できる菌とできない菌があります。

実は、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は、腸内に届いても長く滞在することはできません。
乳製品由来のサプリメントも同じことがいえるでしょう。

また、もともと乳糖消化酵素を持たない日本人の腸にとって、乳製品由来の乳酸菌は負担になることが考えられます。
植物性の乳酸菌なら、お腹にも優しく消化がしやすいでしょう。サプリメントなら、カプセルも植物性であることが望ましいですね。

オリゴ糖の過信も疑問

また、オリゴ糖は、腸内細菌研究の第一人者として知られる光岡知足により、ビフィズス菌の増殖活性に優れていることが確認されました。
この発見から、オリゴ糖が善玉菌を増やすと話題になりました。

腸内フローラの存在が知られるようになったのは最近ですね。

その当時は、腸内細菌が多様性を保持しながら日々、重要な働きをしていることは知られていませんでした。
善玉菌だけを増やしても、全体に働きかけることに意味があると気づいていませんでした。

image1-1
腸内細菌研究の権威は、こう述べています。

「分子生物学的な手法を用いて腸内細菌の全容を見ると、少数派の培養可能な細菌と、多数派の難分離・難培養の細菌が存在することが明確になりました。例えばA菌とB菌が共存できない関係にあれば、どんな条件下でもA菌はB菌があれば生きられません。
逆に、A菌はB菌がいなければ生育できないとしたら、A菌が培養できないのは培地のせいではなく、A菌が依存するB菌の存在が欠けていることが原因と考えます。
こうして最近になって、単一の菌の種類を同定するだけでなく、腸内細菌を一つの群衆として捉え、その関係を調べなければ腸内細菌の世界は理解できないと考えられるようになりました。」


 引用 瓣野義己 著 『腸内環境学のすすめ』 岩波科学ライブラリー

したがって、オリゴ糖で増殖できるとされるビフィズス菌単体だけでは、腸内環境のバランスは保たれないのです。
腸内細菌叢を全体として考えれば、いろいろな菌が居てはじめて力を発揮するチームワークが大事なのです。

そのためには食物繊維がいい働きをしてくれます。

サプリメントを使うなら手堅い方法で

自分も今すぐ腸活が必要と感じた方、最近、何らかの手術を受けたばかりの方、
毎日手作りの味噌汁を飲むことができない方なら、良質なサプリメントを使うことも考えましょう。

image1-5 

その場合、乳製品由来の乳酸菌ではないものをお勧めします。

そもそも腸内環境が良くない場合、乳製品由来の乳酸菌はガスだまりしやすいことがあります。
原材料はできるだけシンプルなものを選びましょう。

オーガニックであることが求められますが、国産よりアメリカやヨーロッパの認証があるものの方が信頼性はあります。
IN YOUでは以下をオススメしています。

日本初上陸!IN YOU限定。EUオーガニック認証取得済み!ヴィーガン・プロバイオティクス(乳酸菌)サプリメント


生きたまま腸まで届く乳酸菌ですが、毎日続けてとる目的は、取り入れた菌が棲み着くことです。
カプセルなら必ず決まった量を摂れるため、続けやすいですね。胃液の薄まる食後の摂取が効果的でしょう。

腸内細菌の構成は一人ひとり違うものですが、その人にとってちょうどいい細菌叢に育てていく必要があります。
そのためにはプロバイオティクスとともに、プレバイオティクスを摂ることが大切です。

食物繊維の中でも特に水溶性食物繊維が有効です。
摂り入れた腸内細菌を大切に育てて、あなたの健康をレベルアップしましょう。

IN YOUMarketでオススメのプロバイオティクスを買ってみよう!

market_mini1017
こちらのサプリメントは、市販の乳酸菌サプリメントと明確な違いを持っています。自然のまま 
原材料はマツユキソウから生まれた乳酸菌とオーガニックの人参のみ。
マツユキソウの花弁からブルガリクス菌を採取し、オーガニックの人参ジュースで発酵して、乳酸菌の菌数を増殖させています。
オーガニックの人参ジュースで培養された乳酸菌を乾燥させ、松由来のカプセルに閉じ込めています。
ヴィーガン、マクロビオティックを取り入れている方にも安心。添加物などは一切含まれておらず、農薬の心配もありません。
体に優しく、消化しやすい純植物性乳酸菌です。お年寄りやお子さんのお腹にも優しいサプリメントです。

オススメの記事

もう無意味な健康食品に騙されないために。本当に効果が得られて、良質な「プロバイオティクス(乳酸菌)」を選ぶ為の5つのポイントをお伝えします。

ガン、アレルギー、鬱病。増えゆく疾患は、日本人の腸内環境が危険な証拠!毎日飲むだけ「プロバイオティクス」で史上最高な腸活始めました。

生きたまま腸まで届くプロバイオティクス、驚異の実力と効果。植物性乳酸菌の秘めたる絶大なパワーとは。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
healthy food 2811269 960 720

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ