近年急増している「プレ更年期」。40代から始めるホルモンバランスの整え方と、プレ更年期に特化したオーガニックサプリを紹介します。
現代人に急増している「プレ更年期」。40代から見られるプレ更年期の症状って?
みなさん、「プレ更年期」って聞いたことありますか?プレ更年期とは、更年期より前に現れる女性ホルモン分泌の減少による諸症状のことを指します。
本来、更年期というのは、閉経を迎える前の50代以降の女性に現れる生理現象ですが、
近年、40代前半の女性でも更年期に似た症状に悩まされる方が多くなってきました。
その原因としては、
・ストレス
・自律神経の乱れ
・ホルモンバランスの乱れ
・食生活の偏りなどによる質的栄養不足
などによる「女性ホルモンの分泌不足」が原因と考えれれています。
プレ更年期に起こる代表的な症状は、
・抜け毛が増える
・白髪がポツポツと出始める
・季節に関係なく、肌が乾燥する
・気持ちの浮き沈み
・生理周期によってイライラやカリカリがひどくなる
・疲れやすくなる
・以前より経血の量が少なくなる、生理周期が短くなる
・年々、手足の冷えがひどくなる
・上半身は暑いのに、下半身が冷えている
・眠りが浅くなる
・生理不順
・体臭が気になり始める
・たちくらみや貧血がある
などなど。
40歳を過ぎてからこのような症状が出始めている方は要注意。
プレ更年期症状は、いずれも自律神経の乱れと連動して起こるホルモンバランスの乱れも関係しているようです。
ティースプーン1杯の女性ホルモンが、一生をかけて自分の体を支えている!
女性ホルモンの分泌量は30代を境に減り始めていきます。
女性らしさの源ともいえる女性ホルモン。
その分泌量は、一生にわずかティースプーン1杯とされています。
スプーン1杯の女性ホルモンを最大限に分泌させていれば、閉経までつやつやな女性らしさを保ち続けられるのでしょう。
>完全無農薬の田七人参サプリメント 白井田七について詳しく見るにはこちら
でも実際は、毎日のストレスや睡眠不足、そして大事な生理をないがしろにしがちな忙しい生活習慣などが影響して、
分泌量が低下してしまうのです。
そうなると、更年期が早まったり、更年期障害に悩まされるというリスクが高まります。
では、女性ホルモンの分泌をアップさせるにはどうしたらいいの?
生活のポイントとしてはこのようなものが挙げられます。1、自分の心と体のために、いろいろなものから刺激をもらう。
音楽、趣味、旅行、買い物、友人との食事、愛する人とのスキンシップなど、女性ホルモンが喜ぶような刺激を常に探して楽しむ。
好きな洋服やメイクでもよいでしょう。
自分にとって「ときめく」ものを増やしましょう。
2、ストレスをためない、自分の心と体に正直になる。
例えば、笑う、泣く、怒る、眠る、休むことを我慢しない。
時に思いっきり泣くこと、思いっきり笑うことは、ストレスを解消してくれます。
また、お日様の陽を浴びること、ストレッチやウォーキングなど「自分に無理をしない運動」を取り入れてみましょう。
3、PMS期には体をしっかり温める。
冷たいものはなるべく家に置かない。シャワーだけで済ませずに毎日の入浴を心がける。
入浴は体温を上げるだけでなく、副交感神経が優位になり、自律神経が整います。
血行を促進するバスソルトや重曹を入れたお湯にゆっくり浸かるのがオススメ。
4、とにかく睡眠を大切にする。
特に夜の22時以降は女性ホルモンが最も分泌されて、細胞や脳神経も修復・再生される時間帯です。
22時〜深夜2時までは「お肌のゴールデンタイム」とも言われますね。
質のよい睡眠は自律神経を整えます。
夜の21時を過ぎたらスマホを触らない、食事をしないなど、良質な眠りのための準備をするのが良いですね。
3、良質なタンパク質・脂質をしっかりとる。
そもそもホルモンを構成する材料はタンパク質と脂質です。
糖質は必須栄養素ではありませんが、タンパク質と脂質は必須栄養素です。
これが不足していては、体も修復・再生しづらくなります。
つやつやでハリのあるお肌や髪を保つためにも、
特に「赤身の肉、卵、青魚」などは40代を過ぎたら積極的に摂りたい食材。
これらの食材には、植物性のタンパク質にはない必須アミノ酸や、ビタミンA、Lカルニチン、ルテイン、亜鉛、ヘム鉄、トリプトファンなど、
女性ホルモンを整えるために摂りたい栄養素が豊富に含まれています。
逆に糖質は体を「糖化=老化」させやすいですから、40を過ぎたら控えめに。
その代わり、タンパク質や脂質を意識してみましょう。
4、PMS期には食事からビタミンE、ビタミンB群、鉄分、亜鉛をしっかり摂る。
PMSで甘いものが食べたくなったり、イライラしたりする期間には、
ホルモンバランスを整えると言われているこれらの栄養素をしっかり取って対処しましょう。
ビタミンEの豊富な食材は、アボカド、アーモンド、かぼちゃ、かぼちゃの種、卵、など。
ビタミンB群の豊富な食材は、納豆、豚肉、レバー、かつお節、鮭、卵など。
鉄分、亜鉛の豊富な食材は、赤身肉、ラム肉、牡蠣、海老、あさり、しじみなどです。
5、ホルモン剤やピルには頼らない!薬よりも自然由来のオーガニック系サプリを活用する。
>完全無農薬の田七人参サプリメント 白井田七について詳しく見るにはこちら
更年期を緩やかに迎える対処法でホルモン剤やピルを服用する方法がありますが、これらには必ず副作用などのリスクがつきものです。
それならば、毎日の生活習慣を整えることで女性ホルモンの分泌をアップさせることを意識して。
また、食事からはなかなか摂れない栄養素は、プレ更年期に特化したサプリを上手に摂り入れるのもアリだと思います。
プレ更年期に減少しがちなミネラル・ビタミンに特化したオーガニックサプリでおすすめのものは?
女性ホルモンの分泌は食生活と密接に関係しています。
けれど忙しい現代女性の食事は糖質過多になりがちで、大切なビタミン・ミネラルが足りていない方がとても多いのが現実。
試しに自分の毎日の食事を書き出してみましょう。
どれだけ体が「質的栄養不足」に陥っているかが分かると思います。
例えば、
<朝>パンと果物とヨーグルト。
(ヨーグルト以外すべて糖質。タンパク質・ミネラル・ビタミン・脂質不足です。)<昼>パスタにサラダにコーヒー。
(食事の8割が糖質になり、タンパク質が含まれていません。そして圧倒的なミネラル不足。また、外食では良質な脂質を摂ることは難しく、どうしても悪い油が増え、体の「糖化=老化」に繋がってしまいます。)
<間食>手作りマフィンにドライフルーツを少し。
(すべて糖質です。タンパク質・ビタミン不足。ドライフルーツは果糖がたっぷりです。)<夕食>玄米ご飯、根菜の煮物、焼き魚、味噌汁。
(食事の7割が糖質を占めています。タンパク質・ビタミン・必須脂質が圧倒的に足りていません。)ね、糖質中心の食生活をしていると、食事から必須栄養素を摂るのは意外と難しいのです。
まずは、糖質過多の食事を少し変えてみる。
そして、日々の食生活に良質なサプリを取り入れる。
これもアリだと思っています。
私のおすすめは、完全無農薬・無化学肥料の良質な田七人参から作られた、
有機JAS認定の栄養サプリ「白井田七」です!
>完全無農薬の田七人参サプリメント 白井田七を買う
自分の体、なんとかしたい!
でも、化学物質に頼るのはイヤ!
でも、なかなか食生活も変えられない。
でも栄養不足はかなり前から感じている。
という方には、オススメだと思います!
私はこのサプリが本物だと思ったのは、
古来から滋養強壮、心の滋養の万能薬として珍重されている「田七人参100%」でできていること。
田七人参は、2億5千年前から存在している「最古の人参」と呼ばれており、
免疫力を強化する高麗人参と同じウコギ科の多年草です。
その栄養価は高麗人参以上とも言われ、
多種のビタミン・ミネラル、フィトケミカルを含んでいます。
また、体のめぐりを良くするサポニンは高麗人参の7倍!
体内で作ることのできない必須アミノ酸の含有量も豊富で、
まさに更年期を迎えるために必要な栄養素の宝庫と言えますね。
>完全無農薬の田七人参サプリメント 白井田七を買う
そして、私がこのサプリが良質だと思ったのは、「余計なものが一切入っていない」こと。
田七人参100%の完全無添加で、完全無農薬の有機栽培!
栽培地の雲南省昆明は2000mの高地だからこそ、清浄な空気の中での栽培ができます。
また、汚染された農地の影響がないように、人里離れた場所で栽培を行い、
JAS認証に定められている試験項目以外の農薬もチェックしているという徹底した品質管理。
もし残留が見つかればその畑で栽培されたものは使用いないという対策も行なっているそうです。
また、通常サプリメントを固めるためには様々な添加物が使われますが、
「白井田七」を固めるのに使用されているのは、なんと有機玄米!
玄米粉だけでサプリを固めているので、添加物の心配なく安心して飲めます!
>完全無農薬の田七人参サプリメント 白井田七について詳しく見るにはこちら
食べ物にはその栄養価だけでなくそれを作った人のパワーも詰まっています。
大量生産された栄養価の低いサプリメントを飲んで、生命力を感じることはあるでしょうか?
中国で作るものだからこそ、毎年現地の生産地に行って、手間暇かけて作られてしている「白井田七」は、大量生産ができません。
だからこそ、作り手の思いがこもっています。
私は「白井田七」を飲み始めて1ヶ月ほどですが、私の体感を載せておきます。
(ただし、効果には個人差があることを了承してください。あくまでも私の体感です。)
・夕方に訪れる疲れがたまりにくくなった。
・抜け毛が減った。
・生理前のイライラが改善。
・手足の冷えが改善した(完全に冷えなくなったわけではありませんが、冷えてもすぐ温まるようになりました!)
・眠りが深くなった。(昔から眠りが浅い方でしたが、朝までしっかり眠れることが多くなりました。)
・爪の状態が良くなった。(必須ミネラルとアミノ酸の効果かもしれません!)
・お酒を飲んだ次の日が軽い。
飲み始めて1ヶ月ですから、まだまだ実感しづらい部分も多いですが、
大量生産系の安価なサプリとは違い、体感はすごく良いです。
何より、よく分からない成分のビタミンで出来ているものではなく、
オーガニックの田七人参が原料だという安心感は大きいです。
更年期になってから「体が栄養不足でボロボロ・・」なんてことにはならないように、
40代の今こそ、自分の体を整えたいと思います。
1ヶ月の女性ホルモンの変化を知って、症状別の対処法を考えよう!
>完全無農薬の田七人参サプリメント 白井田七について詳しく見るにはこちら
さて、グラフでも分かるように、女性ホルモンといっても1ヶ月の間にはかなりの変動をするので、
それぞれの期間の対処法をまとめてみました。
【生理直前の1〜2週間】
PMS期にあたり、イライラ、むくみ、頭痛、食欲、落ち込みなど、生理前の不調がマックスの期間。
この時期は自分に無理をせず、栄養と休息をたっぷり摂ることが大事。
生理にむけてタンパク質・脂質・鉄分をしっかり補給して。
【生理中のデトックス期間】
生理と共に、体内の老廃物がデトックスされる「リセット期間」。体内の不要物を排出する期間なので、血行が悪くなり、冷えやすくなります。
この期間はとにかく体を温めることが大切。
生理中は自然と食欲も低下するので、無理な食事はせず、スープなどを摂り、
体の中から排出を促しましょう。
【生理後の1〜2週間】
心身ともにキレイが持続する「絶好調の期間」。女性ホルモンのエストロゲンが最も増える時期なので、
肌はツヤツヤ、気分もアクティブになり、むくみにくく太りにくい期間。
楽しいこと、刺激になること、いろいろなことに挑戦しましょう。
1ヶ月のホルモンバランスの移り変わりに沿って、無理のないホルモンリズムを作ることで、
心と体を安定した状態にもっていくことが大切。
自分の体を理解した対処法と、おすすめのサプリを参考に、プレ更年期に向けてのからだ作りをしてみませんか?
体のめぐりを良くするオーガニックサプリ「田七人参」は、
元々、更年期で悩んでいる方へ向けた商品なので、
プレ更年期の女性だけでなく、今、更年期で悩んでいる人にもオススメできますよ。
>完全無農薬の田七人参サプリメント 白井田七を買う
この記事が気に入ったら
いいね!しよう