いまや2人に1人が化学物質過敏症と言われる現代。行き過ぎた「香害」とその対策とは
「香りは女のキャッチフレーズ」
「どんなときでも香りを味方に」
「それは香水が嫉妬する香り」
テレビや広告を見ると、素敵なCMやキャッチコピーがたくさんあります。
きれいな女優さんがでていたり、心に響く言葉など
私達は無意識ではありますが、日々生活の中で香りというものを売り込まれています。
現代はそんな香りブームが続いています。
しかし、その裏側には見えない香りの力に悩まされている人もたくさんいるのです。
香りがあるのが良い それは本当に正しいことなの?
家にいたらテレビを見たり、雑誌を読んだりして過ごすことはありませんか?
電車に乗れば、スマホでネットサーフィンをしたり、棚釣り広告を眺めたりする機会もあるでしょう。
私達は、毎日多くの時間を広告を見る生活をしているのです。
そんな広告に、自動車や家電メーカーは、広告に売り上げの1〜2%の費用を使用していると言われています。
これに対して、洗剤メーカーの花王は、2012年度は売上高の7.1%と3~7倍程度、
広告宣伝費にお金を使っているという数字がでています。
他にも、誰しもが知っている大手花王、P&Gジャパンの2社だけでも、
2014年9月の1ヶ月間で31時間、1日62分ものCMを流しています。
香りには様々な力がありますし、昔から人の生活には欠かせないものではあります。
しかし、ここまで香り=良いものや、いろんなものに香りがついていて当たり前、
という感じになっているのは身体が求めるものではなく、
この広告による刷り込みも大きいのではないでしょうか。
参照 長谷川治 これでわかる!石けんと合成洗剤50のQ&A
2人に1人が香りで体調不良を訴えたことあり 人の人生をも狂わす可能性のある香りとは
実は、香りによる相談やクレームなどが後を絶たない事実があるのです。
消費者センターとは
商品やサービスなど、消費生活全般に関する苦情や問い合わせなど、消費者からの相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理にあたる機関です。
この消費者センターで、2012年に急増した相談が柔軟剤の香りです。
元々、徐々に増えてはきていたのですが、
2011年〜2012年にかけて、この柔軟剤に関する相談件数が倍になるという事がありました。
参照 国民生活センター 柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130919_1.html
無添加せっけんの会社シャボン玉石けんでのアンケートでも、
2人に1人が人工的な香りをかいで、頭痛・めまい・吐き気などの体調不良を起こしたことがある
という結果がでています。
この香りにより、一時の症状だけではおさまらず体調を崩し、引っ越しを余儀なくされてしまった人や、
仕事を辞めなくてはいけなくなった人なども少なからずいるのです。
たかが香り、されど香り。
一歩間違えると大きく人生を狂わすこともあるのです。
2000年代に加速した香りビジネス
2008年、今までに無い香りをつけた柔軟仕上げ剤ダウニーがP&G社から出され、大ヒットしました。
この頃、ダウニーを使って、いい香りがする事がオシャレと、
私の周りでもたくさんの人が購入・使用していたのを覚えています。
これをきっかけに、様々なメーカーが消臭スプレーや衣類の洗剤などにも香りをつけるようになりました。
これに2012年P&Gジャパンがレノアハピネス アロマジェルを販売し始め、売り上げを爆発的に伸ばしました。
こういった背景が、更なる香りの広がり後押しをすることで
同時に柔軟剤の香りの相談件数が伸びたと考えられます。
香りで身体に何が起きているの?
香りで体調不良が起こるのは、化学物質過敏症の一種だと考えられています。
化学物質過敏症とは
非常に微量の薬物や化学物質の暴露によって健康被害が引き起こされるとする疾病概念。
人体の薬物や化学物質に対する許容量を一定以上超えると引き起こされるとされている。
ウィキペディアより抜粋
この原因物質に香りはなりうるのです。
その為、香害と呼ばれることもあります。
もしかしたら私も化学物質過敏症? 意外な自覚症状とは
化学物質過敏症は、様々な症状が身体にでます。
その症状が多様なため、病院に行っても原因がわからず、
その症状に悩ませ続けられている人も少なくありません。
もしかしたらこんな症状がある人はいませんか?
何回も頭痛が起きる
筋肉痛がある
倦怠感や疲労が続く
関節痛がある
喉が痛む
微熱がでる
下痢・腹痛・便秘がある
眩しさを感じる・一過性の暗点が生じる
集中力・思考が低下する
精神が不安定になる・不眠にぬる
皮膚にかゆみや感覚異常がある
月経過多などの異常がある
岡田幹治著 香害 そのニオイから身を守るには 化学物質過敏症の診断基準より抜粋
化学物質過敏症かどうかの判断は、この自覚症状に、検査結果を合わせて判定されます。
検査結果は自分自身でやることはできませんが、自覚症状のチェックはできます。
最近漠然と体調不良を感じている方、当てはまる項目が無いか確認してみてはいかがでしょうか?
辛い香害を避けるためには
化学物質過敏症は、症状がある人は以前から存在はしていたものの、
2009年に病名が決まった比較的新しい病気です。
しかし、その短い期間の中でも発症理由が変わってきていると言われています。
以前は、新築やリフォームなどの建物が原因となる人が大多数を占めていました。
しかし、近年は香料が原因となるケースが激増しています。
ここまでなると、香りが公害となっていることは明確でしょう。
公害ならぬ香害に悩まされている人が世の中にたくさんいるのです。
きれいな空気を吸う、そんな当たり前のことが当たり前にできない時代が今来ているのかもしれません。
そんな香害を避けて生きるにはどうしたら良いのでしょうか。
香害と上手く付き合うポイント
香害から身を守るのに1番いいのは人工的は香りを避けることが一番です。しかし、このご時世、全部避けるのは難しいかもしれません。
そこで、香害から身を守るためのいくつかのポイントをあげてみようと思います。
☆本物の森の香りが奏でるリラックス効果「洗顔・体・髪にも使えるオーガニック石けん」
香りが身体に害があることを自覚する
まず大切なのは、物質を自分が日々取り込んでいるということを自覚することではないでしょうか。実は、化学物質により体調不良を経験したもののも、
それが何故起きているのかがわからずに、香り付き洗剤を使用している人が22%もいると、
プレゼント応募サイト「ここワン」での会員対象アンケートでわかりました。
つまり、知らないということはそれだけ自分の身体を危険にさらす可能性が高いということなのです。
自分の嗅覚に頼らない
人間には、ダウンレギュレーションというものが起きることがあります。
これは、継続的または過度な刺激により、神経伝達物質やホルモンなどへの応答能が低下することを指します。
最近は私も使いませんが、昔は香水を使っていた時期があります。
最初はワンプッシュスプレーして、その下をくぐるだせで全身ほんわりと匂いがして良かったのですが、
だんだんあまり匂いがしなくなってきて、途中でつけなおしたり、量を増やしていったりした経験があります。
今考えると、まさに香りのダウンレギュレーションがおきていたのだと思います。
これが起きてしまうと香りを多く求めるようになってしまうため、
自分で香害を起こしてしまうのです。
香りをもし使うのであれば同じ刺激が続かないように、
いくつかの香りをローテーションすると良いと思います。
使用量を守る
自分の感覚ほど、あてにならないものはありません。
使用量の記載があるのであれば、それを守ることが大切になってきます。
同じ量を使ってても、匂いがあまりしないような気がすると感じたら、
ダウンレギュレーションが起きているのかもと、思ってもらえたらよいのかと思います。
取り込んだ化学物質を排出する
すでに取り込んだ化学物質を身体の外に出すことはとても大切です。有害物質を身体の外に出すには、現代人に不足しがちな、
ビタミンミネラルを十分に補給することが大切になります。
便秘も腸内に毒素を貯める原因となるので、注意したいところですね。
<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。
あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!
¥ 18,225 (税込)
自己免疫力を上げる
即効性は無いですが、規則正しい生活、これが自己免疫力を上げるにはやはり欠かせないものになります。
家は古くなれば引っ越せばいいし、家電は壊れたら買い換えればそれで済む話です。
しかし、身体だけは死ぬまで一生付き合うものなので日々いたわってあげること、それが必要になってきます。
見えない敵「香り」に負けないように
目に見えず、形も無いために防ぎにくい香害。
しかし、自分の身体に影響を及ぼす可能性は大いにあります。
そんな香りに負けないように知識をつけて、上手に付き合っていってください。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market
この記事を読んだ方にオススメのIN YOU Market商品
世界に1人のあなたをパーフェクトにする世界に1つのオートクチュールオーガニック・フレグランス ”Fivele” (フィヴェール)【IN YOU Market 限定販売】
¥ 35,811 (税込)この記事を読んだ方にオススメの記事
北海道ニセコに化学物質過敏症でも働ける就労施設「お菓子工場」が日本初登場!|誰もが快適に働ける職場環境のあり方とは?人工的な香りから化学物質過敏症を発症し、人生を狂わされた人の事例をご紹介します。人工的に作られた「いいニオイ」の正体。香りがある日突然人生を狂わせてしまうかも。
「いい香り」と思うその感覚、大丈夫?シャンプーの香りが引き起こす危険な化学物質過敏症。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう