オーガニックな虫除けスプレーの驚くべきメリットとは?安全なのに効き目は抜群、意外なシーンでも役立つ!
以前の記事でお伝えして大好評だった、
オーガニックの虫除け「ベチベルウィンド」。
悩んでいてもケミカルな虫よけスプレーは家族の健康を損なうから使いたくない人へ|猫2匹と暮らす私がオーガニック虫よけスプレーを試してみた結果わかったこと
ペットにも優しい虫除けなので、
我が家の猫はふたりとも気に入り、
「そんなに気に入ったのか!」と私も内心舌を巻いているのが現状です。
ペチベルウィンドを使いだして早数週間、
両親が熱烈なファンになっています。
今回はオーガニック虫除けの連載第2回目ということで、
・我が家に起きた変化
・殺虫剤が及ぼす被害にオーガニックは何をできるのか
ということを見ていこうと思います。
劇的な変化!
すっかりオーガニック虫よけスプレーのファンになった我が家に起こったこと
ゴキブリがいなくなった!
「アブラムシ出ない!」
といっても、庭の畑の害虫ではありません。
アブラムシこと「油虫」とは、こちらの方言でゴキブリのことです。
広島の田舎ではこう呼びます。
油のようにてらてら光るためについたあだ名です。
俳句でも「アブラムシ」は夏の季語であり、
この時期が最盛期です。
まったく風流じゃないですね。
それだけ昔の人も困っていたのです。
今は家が暖かくなっていつでも出るし、
いなかったはずの北海道にも機械の裏にいたりします。
しかし、
べチベルウィンドを使いだしてからあまり見ていません。
夜中にゴキブリを追いかけて大運動会なんてことも、
猫や犬にはよくあることです。
ペットの多頭飼いをしている方は、
足音や鳴き声にひやひやするのではないでしょうか。
安眠のために、オーガニックな虫よけは実に良いですよ。
ゴミ箱の周囲のコバエがいなくなった!
これも劇的な変化です。
気温が上昇すると、どうしても虫が来るのですが、
ごみ袋に噴霧すると、ほとんど寄ってきません。
母は毎年夏に憂鬱になると嫌っていたので、大助かりです。
畑に出る父が蚊に刺されにくくなった
いつも長袖を着ろと言っても聞いてくれない父に、
べチベルウィンドを使ってもらっています。
いつも刺されて、とびひ寸前になっていたのに、
確かにあまり刺されていません。
実は、私は足の裏の常在菌の種類が少ないのか、
ほとんど蚊に刺されないのです。
蚊は、足の裏の皮膚常在菌の匂いで刺す相手を判断していると、
高校生の研究が有名になりましたね。
べチベルウィンドのベチバーは抗菌作用が強いので、
その見地からも効きそうです。
これからは、両親へのちょっとした贈り物は、
べチベルウィンドにしようと思っています。
年齢がいくと、物を少なく持ちたいという志向が高まります。
「消えもの」で確実に使ってもらえて、日持ちもする、健康的なギフトですね。
オーガニック虫よけスプレーを使うかどうか、
迷っている人に知ってほしいことは?
殺虫剤入りのウェディングドレス?
両親に言われたことですが、
べチベルウィンドは決して安い商品ではありません。
かかる手間相応の価格だと感じます。
市販の殺虫剤は千円前後で買えるものがほとんどです。
薬としての強さもあり、蚊やゴキブリを瞬殺できます。
しかし、化学製品を使い続けることは、大きな問題を起こします。
これはあるフリージャーナリストが書いたものです。
「英国の納税者がアフリカの貧困地帯でのマラリア対策のために贈った防虫加工の蚊帳が、
ウエディング・ドレスに作りかえられたり、
子ども部屋として使われたりしている。
また、蚊帳が漁網やバナナジュースを作るための濾過網、
食用シロアリ捕獲ネットなどにも転用されている」
「これらの防虫蚊帳は、
ブレア首相らが参加して開かれた2001年の主要国首脳会議(G8=筆者注:ジェノバ・サミット、日本は小泉首相[当時]が参加)で
設立が合意され、
2002年に業務を開始した『The Global Fund To Fight Aids, Tuberculosis and Malaria=世界エイズ、結核、マラリア対策基金(世界基金)』から疫病に苦しむアフリカ諸国に贈られたものだ。
すでに5億4800万張りの防虫蚊帳が贈呈されている」
(中略)
と、防虫蚊帳の誤用の恐ろしさを訴えている。
「漁網やウエディング・ドレスに使われている防虫蚊帳の危険 杉下恒夫」
マラリア、デング熱、ウエストナイル熱、黄熱病など、
蚊が媒介する病気は数多くあります。
世界で最も殺人を行った生き物と言われるほどの被害なのです。
そのため、日本などが開発した蚊帳がアフリカ諸国に贈られたのです。
ただ、この蚊帳に充填された殺虫剤は、
人間には安全でも、生態系には有害な種類であることが分かっています。
しかも、この蚊帳は殺虫剤が長くとどまるように作られているのです。
蚊帳に練りこまれたぺルメトリンは、
動物実験で発がん性を認めたという研究もあり、
この支援の在り方を考える必要があります。
持てる国の日本の支援は、
貧困層の人たちが何を優先するか、想像力を欠いていたのです。
この蚊帳の使い方は結構ショックな話です。
日本で便利な化学製品を欲しがるということはどういうことなのか、
考えていただきたいです。
本来は、普通の蚊帳で蚊は十分減らせるのです。
蚊が即死するレベルの殺虫剤が入ったウェディングドレス、
効率を重視した虫よけが生み出したひずみです。
虫よけスプレーの弊害。
中々死なない化け物ゴキブリやしぶとい蚊を作り出すのは殺虫剤だった!
現在日本で使われている蚊に関する殺虫剤は、
ピレスロイド系と有機リン系となっています。
しかし、
ピレスロイド系の殺虫剤に抵抗性を示す蚊が出てきています。
要は殺虫剤を噴霧しても死なない蚊です。
殺虫剤が効かない蚊が出現している
蚊が媒介する感染症から人々の健康を守るには、
病原体を保有する蚊を駆除し、
健康な人への感染経路を断ち切ることが重要であり、
長年殺虫剤がその中心的役割を担ってきた。
しかし、他の農業害虫や衛生害虫の例にもれず、
長期にわたる殺虫剤の使用は抵抗性蚊を出現させ、
防除が世界的に困難になってきている。
その原因となる抵抗性機構を研究することは、
抵抗性発達によって防除が困難になっている昆虫への対抗手段を考える上で、
また、いち早く抵抗性昆虫の出現を把握し、
効果のない殺虫剤を使用し続けることを防ぐ意味でも重要である。
(引用元)感染症媒介蚊の殺虫剤抵抗性とシトクロムP450
蚊の体で解毒酵素が作られてしまうことと、
殺虫剤に反応する部位が反応しなくなることが要因です。
殺虫剤を噴霧しても、蚊の体の外に出てしまうのです。
酵素の他に、細菌が殺虫剤や防虫剤を分解している例もあります。
ゴキブリも耐性ゴキブリがいます。
道理でなかなか死なないわけですね。
暴れて飛びまわるものは耐性ゴキブリの可能性があります。
私たち人間は天敵を薬剤で強くしていたのです。
ゴキブリ自体は菌を持っていないので、
ただ汚いだけで済みますが、
蚊は様々な病気を媒介しますので、
耐性蚊がいたら、感染症が日本にも発生して増える原因になりかねません。
その点、
べチベルウィンドの原材料ベチバーは自然界のもので、
虫を殺すものではないので、耐性は付きにくいのです。
これがオーガニックの製品を使う意味の一つです。
オーガニックな虫よけスプレーを生活に取り入れる前に考えたいこと
アロマオイルとの使い分け
そんなにベチバーが効くなら、
べチベルウィンドを買わなくても、
アロマオイルで良いのではという人もいます。
確かに、ベチバーの精油は、千円前後で入手できます。
もし、ペットなどがいない場合は、
べチベルウィンドウと組み合わせても良いでしょう。
ただ、精油には次のような問題があります
◆直接塗布は禁止(肌への刺激性が高い)
必ず無水エタノールや蒸留水、
キャリアオイルで薄めてから塗布しないといけません。
◆禁忌事項がある精油がある
ベチバー自体は禁忌事項はないのですが、
柑橘系の光毒性(光に当たると刺激性がある)や、
ローズマリーの高血圧を増悪させる作用など、
覚えなければいけないことが多くあります。
◆妊婦、3歳以下の子供への使用は注意が必要
◆ペットへの害が大きい、特に猫やネズミ類
ここで注意していただきたいのが、
あまりに安いアロマオイルです。
合成の溶剤に溶かしてあることが多く、肌につくと危険です。
英国やフランス、ドイツなどはアロマテラピーによる医療が発展していますが、
日本では単なる趣味としてしかとらえられないのが、ハーブ利用の現実です。
虫よけスプレー自分で作るのは手間やコストが逆にかかる
以前、猫がいないとき、
自分で香水やルームフレグランスを作っていたことがあります。
・混ぜるための容器
・スポイト
・蒸留水
・無水エタノール
・精油
・できたものを入れる容器
これだけ用意をして、厳密に計って混ぜて、
二週間ほど寝かせるという作業をしてスプレーを作ります。
なので、
すぐに使いたい人はべチベルウィンドの方がおすすめです。
アロマランプで温める方法も手軽ですが、
火事が少々心配です。
お子さんにとっては、
アロマオイルの小瓶は魅惑的な物体です。
誤飲の可能性もあります。
認知症の方や自閉症スペクトラムの方がとる行動に
非常に驚いたことがあります。
口に入るものを何でも口に入れたり、投げてしまったりします。
注意が必要です。
精油はこぼれると、結構べたべたになりますが、
べチベルウィンドはさらっとしています。
ただ、精油はマッサージなどにも使えるという利点があります。
自分のニーズに合わせて、
べチベルウィンドと組み合わせると良いですね。
☆動画コンテンツIN YOU Tube『オーガニック素材で作る!最強の手作り虫除けスプレーと虫刺され薬の作り方』
ペチベルウィンドと一緒に使ってみたい植物
ベチバーはゴキブリが嫌がるという化学的検証がされていますが、
他にも虫が嫌いなハーブがあります。
シトロネラ…蚊が嫌う
ヒノキやヒバ…ムカデが嫌う
特におすすめなのは、ヒバ、ヒノキです。
ゴキブリは噛まないですし、
蚊は刺されても、感染症以外の心配はかゆみぐらいです。
しかし、ムカデに刺されるとすさまじく痛いですし、
アレルギーが起きることがあります。
私はムカデに仕事場で遭遇して足が腫れ上がったことがあります…。
姿の気持ち悪さもさることながら、
噛まれると、かなり生活に支障が出ます。
ヒバやヒノキのチップは乾燥剤や除虫剤として使えます。
知人に天然木のチップをもらってクローゼットに入れています。
ベチバーも土系統の匂いので植物の香りとは相性が良いです。
オーガニック虫よけスプレー、
「べチベルウィンド」を通して見えたことは?
介護をする人を助けてくれる
前回書くことが出来なかった、
べチベルウィンドを特におすすめしたいという現場をご紹介します。
それは、
障がいがある方や、
高齢者など介護が必要な方の居室です。
病院では香りがあるものは難しいですが、
ご自宅で介護をする方はぜひ使ってみて下さい。
私自身、祖母の看取りや、
祖母の難病静養を経験しています。
最期の方になると、皮膚が弾性を失って、
ダニや虱、蚊などの害虫に刺されただけで
感染症を起こすことがあります。
市販の殺虫剤を使っていない蚊帳が
体が動かない人が虫に刺されないために有用ですが、
べチベルウィンドを組み合わせるとより効果が上がります。
後、病気の方は消化能力が下がっていますので、
どうしても体から匂いがします。
生活の質を高めるために、使用することが出来ます。
ベチバー自体に抗菌作用がありますので、役に立ちます。
べチベル酸という成分は、
デオドラント剤に使われているぐらい強力な消臭作用を持っています。
特に、傷の手当をしたガーゼやおむつは匂いが強く、
虫が来ますので、ごみ袋自体に噴霧しておくと良いです。
物を買う時の価値観は何ですか
オーガニック初心者の方は,
何を基準に買うものを選んだらよいかわからないという方が多いでしょう
私や家族が基準にしていることを示してみましょう。
国産品であること
安全性を考えるということもありますが、自分の国に所得を落とすということを主眼としています。
農業を行う人にはハーブのような新しい作物は、
ブルーオーシャン(価格競争を避けて、アイディアや質で生き残りを図る)の代表例です。
ベチバーは土壌を守ってくれる作物でもあります。
農水省が公表しているデータによると、
日本の有機農業の栽培取組面積は、
2011 年段階で1万6千ha、全耕地面積の 0.4%であった。
一方で世界各国の全耕地面積に占める有機栽培の面積は、
イタリアで 8.6%、
ドイツで 6.1%、
イギリスで 4.0%、
フランスで 3.6%、
カナダで 1.2%、
米国で 0.6%、
韓国で 1.0%(いずれも2011年の値)と、
先進国、特にEU 加盟国と比較すると、
日本の有機農業の取組面積は小さい。
日本の有機農家数は年々増加しており、
2006 年から2010 年までの間で35%の増加率であった
(MOA 自然農法文化事業団『有機農業基礎データ作成事業報告書』2010.3)
ことを踏まえると、
2011 年時点から比べると
現在の日本の有機農業取組面積および有機農家数は増加していることが予想されるが、
それでも有機農業の拡大において生産側の課題は多い
(引用)オーガニック・エコ農産物の普及拡大に関する調査報告
イタリアの有機農法の作付け面積の8.6パーセントはすごいですね。
「自分がべチベルウィンドを使っても、
他の化学製品を使う人がいたら意味がない」
「有機農法は焼け石に水」
というあきらめの声をあげる人もいます。
しかし、
化学肥料や農薬は、
人や動物が死んでしまうことがある程毒性が強いものです。
有機農法で生計を立てられる人が増えるほうが、
農業者の健康被害は減ります。
自分の健康も農業従事者の健康も守れる道を探しましょう。
生態系を破壊しないこと
化学系の殺虫剤や防虫剤は安く済みますが、
お子さんが大事に飼っているカブトムシやクワガタやスズムシ、
金魚などにも危害を与えます。
私は基本、昆虫好き(ゴキブリはあまり会いたくない)で
子供のころ、アゲハチョウの幼虫をペットにしていたのです。
有機農法は、益虫や益鳥を殺したり、
有益細菌が死んでしまうものはご法度です。
これから家庭菜園を始めたい方は、殺さないタイプの虫よけが良いですよ。
家族が納得して使えること
オーガニックな品を使いたいとなった時、他の家族が興味がないこともあります。
その場合は、相手のニーズを読み取って、
その問題を解決するのに有用だとアピールするのです。
当家の場合は、香りのするものが苦手な人がいるので、
真っ先に匂いが大丈夫か、チェックをしてもらいました。
環境性能や社会的意義が価格以上に価値があるか
この二つが価格に劣っていたら、
オーガニック製品を使う必要はありません。
逆に化学製品より高くとも、
生産者や自然に利益があれば、
他の娯楽を削って使用することがあります。
あくまで参考例ですが
「自分の価値観」のリストを作ってみることをおすすめします。
虫よけは沢山ありますが、
なぜ自分がべチベルウィンドを選んだのかがはっきりしていると、
使い続けることが出来ます。
いきなり、有機栽培菜園とか、
全部オーガニックに変えるということをしてしまえる人もいますが、
かなり大変です。
自分が本当に良いと思ったものから使い始めましょう。
排除ではなく、共生していくという考えがこれからは大切になる
今年もアオスジアゲハやカラスアゲハが来ているね、
そう猫に声を掛けながら、
窓の外にひらひらと舞う蝶を見るのが夏の日課です。
化学物質の殺虫剤や防虫剤を使わない、
農薬を使わないことで、
本当に沢山の生き物が庭にやってきます。
昆虫学者のファーブルや動物の生態を描いたシートンに憧れて
「虫が友達」だった幼少期から基本虫への考えは変わっていません。
虫が即死する薬は怖いし、必要ないのに殺す必然性はありません。
悪さをしない虫まで殺したら、生態系が狂ってしまいます。
ある程度の線引きをして、上手くやっていく、その考えにべチベルウインドは寄り添ってくれるのです。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU MarketIN YOUおすすめ!オーガニックな虫よけスプレーや防虫剤
この記事を読んだ方におすすめの記事
歯痛や虫除けに!こんな使い方もあったの!?クローブの驚くべき使用法と使ってはいけない人市販虫除けスプレーにはアレルギーや肌荒れを起こす成分が含まれている?!今すぐ知っておきたいお家で簡単にできる虫除けアロマスプレーの作り方【オーガニックなうまくんシリーズ】
プラスティックも溶かす市販虫よけスプレーの成分は、虫より危険。子どもの虫除けスプレーの選び方。夏の蚊対策どうしていますか?
【参考】
◆東邦大学 薬学部 薬用園 見本園
◆香りと医療—メディカル・アロマセラピー
◆天然精油に含まれるゴキブリ忌避物質と関連化合物の忌避性(化学物質)
◆ムカデ(咬傷) 公益財団法人 日本中毒情報センター
◆北海道でのチャオビゴキブリの生息事例
◆蚊が何故人間の血を吸いたくなるのかを、 ヒトスジシマカの雌の交尾数で検証する
この記事が気に入ったら
いいね!しよう