睡眠時間が増え毎日やる気が出ない・・・ 東洋医学から見た、季節うつのの原因と今すぐできるケア方法とは?
秋も深まり、過ごしやすい気候になってきましたね。
秋の夜長・・・・といいますが、
夜の長さもだんだん長くなり、
日が落ちるのもあっという間に感じます。
夕暮れが早くなると
物寂しい気持ちになる方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
物寂しいくらいでしたらいいですが、
・なんだかやる気が出ない、
・わけもなく涙が出る、
などメンタルが不安定になる方も
少なくはないようです。
最近では、
「季節うつ」という言葉が出てきたぐらいなので、
このような期間限定で
うつ症状を訴える方が増えてきたといえます。
季節の間だけなら、
薬飲みたくないな、病院行くのは億劫だな、
というあなた。
セルフケアで気持ちを整えてみませんか?
季節うつについて
季節うつってどんな病気?
季節うつの正式名称は、「季節性感情障害(SAD)」と言います。
SADはうつ病の一種で、秋または冬に抑うつが始まり、
春や夏になると治まるという特有のサイクルを繰り返します。
このため「反復性冬季うつ病」と呼ばれることもあります。
SADにみられる症状の多くは、
季節性ではない普通のうつ病と同じです。
うつ病の症状には次のようなものがあります
• 気分が落ち込む(午前中のほうが症状が強い)
• 気力がなくなる
• 元気が出なくなる
• 生きる張り合いがなくなる
• 物事を楽しめない
• イライラする
• 人と会いたくない
• 性欲が減退する
しかし、SADには、普通のうつ病とは少し異なる症状もあります。
非季節性のうつ病においては、
眠れなくなり食欲もなくなるのが一般的ですが、
SADの場合は、
睡眠時間が長くなり食欲も増すことが多いです。
SADになると、
冬の間、朝起きるのがとてもつらくなり、
日中にも眠気を感じることが多くなります。
またチョコレートや白パン、甘いお菓子といった
高炭水化物の食品が食べたくてたまらなくなることがあります。
SADを持つ人は運動量も低下しがちな為、
冬に太りやすくなります。
引用:季節性感情障害 (SAD)
https://www.rcpsych.ac.uk/expertadvice/translations/japanese/sad.aspx
上記の症状のほとんどがある、
2週間以上続いていることがあれば、
季節うつを疑ってみてもいいでしょう。
治療は、季節うつであろうと、
通常のうつ病の治療につかうお薬を使うことが多いようです。
うつ病のお薬にいいイメージを持っている方は少ないですよね。
私も、極力飲みたくないですし、
飲ませたくないお薬の1つです。
お薬に頼らざるを得ない状況になる前に、ケアをしていきたいですね。
東洋医学で考える季節うつ(陰陽編)
東洋医学では、陰陽五行説という考え方があります。
まず、陰陽論からみて、
季節うつ病は陰陽のバランスが崩れているといえます。
陰陽は、お互い増えたり減ったりしてバランスを取っています。
下のグラフを見ていただきながら、
季節の移り変わりを陰陽で表すと
春になると陽気があがり、
夏で陽気はピークになり、
だんだん暑さと共に陽気が落ち着き、
秋になると陰へ傾きます。
冬至のあたりに陰はピークとなり、
春に向かって暖かくなるとともに
陽の方向に動いていきます。
このような陰陽の働きを、
陰陽の転化といいます。
季節うつは、
この夏から秋に変わっていく
陽から陰への切り替わり時や、
陰が増していく秋から冬至にかけて
一番起こりやすい時期と言えます。
陰が増えることにより、
気分の落ち込みなどのうつ症状が発生していきます。
その為、
陽の気が増えてくる春に症状が治まるというのも、
まさに陰陽の影響を受けて気持ちも上向きになるためですね。
東洋医学で考える季節うつ(五行編)
東洋医学では五行自然界を「木・火・土・金・水」
で分けた考え方のことを五行説と言います。
身体を5つの臓腑に分けると
「肝・心・脾・肺・腎」となります。
この中で、情緒や思考に関与する臓腑は、主に「肝」と「心」です。
肝の働きとしては巡りよくすることと「血」を貯蔵します。
肝は情緒を安定させています。
ここが弱るとカーっとしたり、
イライラしやすくなります。
肝に影響を受ける体の部位は
目、爪、涙、肝臓、胆のう、自律神経系です。
味覚は酸、四季は春に該当します。
心は働きとしては、
精神面の安定(思考や意識を含む)、
循環器の仕事=心臓のポンプを動かすことをします。
心が弱るとドキドキと動悸や不整脈・不安になりやすくなります。
心に影響を受ける体の部位は、
心臓、顔面、舌、汗、小腸です。
味覚は苦、四季は夏に該当します。
そして、四季を見て頂くとわかるように
先ほどの陰陽の陽側の臓腑
という事が分かりますよね。
そう、実は、季節うつは自然の成り立ちともいえるのです。
肝や心が苦手とする季節で、
陰も増えていくため、気分が落ち込んだり、
やる気が出なかったりするのは
人間の生理的働きとして正常なことなのです。
ですが、症状が激しい、日常生活を送ることができないという状況は問題です。
この場合、自然の仕組みを越えて陰陽や臓腑が弱っているといえますので、ケアしていくことは重要です。
季節うつのケアの仕方
病院やカウンセリングを受けなくても、メンタルケアは誰でもできます。気持ちを落ち着ける食べ物って?
気持ちを落ち着けたいときに取っていただきたいのは、「苦み」です。
実は、抗うつ薬や精神病のお薬は、
お薬の中でもとっても苦いものが多いのです。
今は、糖衣錠などで、
味の工夫をされていますので
何も感じず飲んでいる方も多いですね。
苦みは、脳にいいと
東洋医学では考えられています。
五臓の心に関連する味も苦みです。
また、肝に関連する味は酸味ではありますが、
同様に肝にいい青い食材、
例えば春菊やセロリなどは、
独特の苦みがありますよね。
こちらも精神を落ち着かせるのにおすすめ食材なのです。
代表的な苦み食材
・セロリ・春菊
・みょうが
・ゴーヤ
・らっきょう
・菊花
・グレープフルーツ
★コーヒー
コーヒーは、カフェインが多く含まれているのでノンカフェインのコーヒーにするのがいいですよ。
もしくは、1日1~2杯におさえて、同じ量の水を取ってリセットするという方法もおすすめです。
セロトニンUPでメンタルケア
セロトニンって聞いたことありますか?
別名幸福ホルモンと言われているホルモンですね。
抗うつ剤は、このセロトニンに関与する働きが多いのも特徴的です。
お薬に頼らずにセロトニンを増やせたら、いいと思いませんか?
今回はセロトニンを増やす方法を2つお伝えします。
リズム運動
1つ目は、ウォーキングや踏み台運動といったリズム運動です。単純なリズム運動は、セロトニンを増やす働きがあると言われています。
引用:Clinical Evaluation of Serotonergic System Activation: Development of the α2 Band in EEG during Physical Practice
https://www.jstage.jst.go.jp/article/islis/34/1/34_73/_pdf/-char/ja
東洋医学では、「心身一如(しんいんいちじょ)」という言葉があります。
心と身体は表裏一体です。
風邪(身体)をひいていると、気分が落ち込んだりしますよね?
同様に、運動しているときに気分が落ち込むことってありますか?
特に単純な運動の時は、その動作に集中していることが多くはないでしょうか?
動くと気持ちも上がりますし、元気な人ほど、動いていませんか?
気持ちが落ち込むなと思ったらまずは身体を5分動かしてみましょう。
元気な人の動きや行動をまねできるとさらにいいですね。
引用:遷延性うつ病に対するウォーキングなど有酸素運動の効果について
http://arch.luke.ac.jp/dspace/bitstream/10285/2810/1/kiyo35-2008032.pdf
光を見る
2つ目は、太陽の光やろうそくの光など、光を見ることです。うつ病の治療に「光療法」というものがあります。
光の強さ2500lux以上を毎日2時間以上見るという治療です。
ちなみに、先ほど太陽の光と書きましたが、曇りや雨でも2500lux以上はあるとのことなので、
空を見上げるだけでも効果的ですね。
さて、あなたは、外の景色・外の光を2時間以上毎日見ていますか?
現代人は、電車やバスといった乗り物で異動することが多く、
また朝は早くから夜は日が暮れて外の光に触れる機会がなくなっています。
そのため、このような季節うつにもなりやすくなっているのですね。
私は、ろうそくの火もおすすめです。
ろうそくの火がゆらゆらと揺れているのを見つめていると心が落ち着きませんか?
アロマキャンドルで気持ちもリラックスさせてもいいですね。
香りも、気持ちを落ち着ける効果があります。
漢方の世界では、薬効(お薬の効果)の中
に薬香(生薬の香り)もあるとされていますので、
自分の好きな香りとろうそくの光に癒されましょう。
引用:光が生物に与える影響
http://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2007/1K03B050.pdf
メンタルケアにおすすめの漢方薬
もう抗うつ剤服用している、どうしようもなく辛いという方は、漢方薬がおすすめです。
代表的なお薬は
・加味帰脾湯
・柴胡加竜骨牡蛎湯
・抑肝散加陳皮半夏
これらのお薬は、「神経症」や「精神不安」などに使っていくお薬です。
他にも、季節うつに限らず、気持ちを安定させるような漢方薬は数多くありますので、
自分の体質と症状にあった漢方薬をきちんと選んでもらいましょう。
最後に
気持ちの問題はやがて身体の問題になり、健康を損ないます。
「今は落ち込みやすい季節だな」という
自然の仕組みを理解するとともに、
落ち込みを放置せずケアしていくことが、
お薬に頼らない生活の第一歩です。
おすすめの商品
抗酸化作用のエビデンス結果あり!50種類近くのあらゆる薬草を贅沢に使った史上最強の野草酵素エキスと、高い薬効成分を持つ無農薬日本山人参パウダー 1〜3つセット
¥5,508 ~ ¥ 20,866(税込)
> 商品の詳細はこちらおすすめの記事
東洋医学から見た休み明けの憂鬱と不調対策。「心身一如」でストレスを軽やかにする方法とは?鬱やネガティブ思考の症状は単なる「ミネラル不足病」かもしれない!精神安定にも不可欠なミネラルを補う方法と、ミネラルの上手なとり方。
病名を診断された瞬間に、その人は「病人」になる。鬱症状と低血糖症の関連性を知ることで、あなたの悩みは劇的に改善される!
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう