メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

陰陽調和|体を暖める食べ物と冷やす食べ物を知ろう

inyo

inyo

食べ物には体を暖める食べ物冷やす食べ物があり
その原理は陰陽にあるといわれています。

陰陽とはマクロビオティックの原理であり、また東洋の伝統的な世界観でもあります。
中国や日本では古くから、物事を陰陽というモノサシで見る見方が発達していました。
東洋のこうした考え方に共通なのは、陰の性質と陽の性質の織りなすメカニズムが、
森羅万象に浸透しているとする点です。ですから体質だけでなく、食べ物や人間関係や、
科学の中にもその働きを見ることができるのです。

inyo

例えばにんじんは固く体を暖める役割があり全体的に陽性的です。
それに対してなすは柔らかく体を冷たくさせる役割があり全体的に陰性的です。

graph

上記の図は食べ物の陰陽をまとめたものです。
陰のものをとりすぎてもいけないし陽のものをとりすぎてもいけません。
バランスよく取るのが大事です。

【陰の特性】
冷やす
カリウムが多い
水分が多い
ゆるゆる、広がる、リラックス
早く煮え、すぐ柔らかくなるもの
早く育つもの 大きくなるもの
地上よりまっすぐ上にのびるもの
熱い気候と土地でとれるもの

【陽の特性】
暖める
ナトリウムが多い
水分が多い
引き締まる、縮まる、緊張
煮るのに時間がかかり、硬いもの
ゆっくり育つもの 小さいもの
地下で垂直にのびるのもの
寒い気候と土地でとれるもの

<たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 18,225 (税込)

色でも陰陽を見分けられる

color

陰陽は、色でも見分けられることができます。色の陰陽の度合いは七色の虹と同じなので簡単です。
虹は、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫で並んでいて陰陽もこれと同じ順番です。

ひとつの野菜にも陰と陽がそれぞれある

陰陽は、ひとつの野菜の中にもあります。
例えば大根や人参の場合、葉の部分は陰で、根の部分は陽。
その両方を食べて陰陽の調和を取る事ができます。

inyo

陰性体質の人・陽性体質の人


陰性体質の人


【特徴】
・だるい
・低血圧
・冷え性

このような症状が多い人は陽性の食べ物を多めに食べるようにしましょう


陽性体質の人


【特徴】
・高血圧
・やたら汗をかく

このような症状が多い人は陰性の食べ物を多めに食べるようにしましょう


日本人は穀物菜食があっている


1962785_606574212752603_2057887712_n

人間の腸は陰陽でいうと陰性の器官です。
陽性の食べ物を食べて消化することが大事です。
陽性の食べ物には色々なものがあり、
肉も陽性ですが日本人の腸は肉を消化するのにはあまり適していません。

日本人の腸には、穀物菜食が合っています。


まとめ


今の日本人は陽性をとりすぎて高血圧になったり
陰性を取りすぎて体を冷やしがちな両極端に分かれている人が多いです。
両方バランスよくとって健康生活を目指しましょう。

IN YOU Marketのオススメオーガニック商品

通常のにんにくと比べ抗酸化力約10倍!発酵熟成させた健康的で美味しい有機栽培の「黒にんにく」100gか300g

¥ 3,620 ~ ¥ 8,001 (税込)

生姜せんべいの老舗が作った有機100%ジンジャーパウダー

¥ 2,160 ~ ¥ 4,763 (税込)

炭とイオン化した水(電子水)が自然栽培米と出会って起きた「奇跡」。これ以上はない、こだわりの味噌または甘酒。 1〜3個セット

¥ 1,777 ~ ¥ 5,119 (税込)


この記事を読んだ方にオススメの記事

不眠の原因は腸内環境も深く関係していた?!|善玉菌を増やして腸を整える方法とは?

ドイツでは政府も認めたハーブ!?|カナダ在住者が教える最新オーガニックトレンド「ミルクシスル」とは一体何か。肝臓だけじゃない!普段から大活躍のセイヨウアザミ(ミルクシス)の驚きの効能。

世界が認めた、神秘の藻。105種類の栄養素を理想的なバランスで含む完全食「ブルーグリーンアルジー」とは?!

IN YOUライター募集中!


あなたの時間を社会のために有効活用しませんか?
年間読者数3000万人日本最大のオーガニックメディアの読者に発信しよう!


 IN YOU Writer 応募はこちらから 


参考:若杉友子の「一汁一菜」医者いらずの食養生活

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
inyo

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ