東洋医学・望診法でみる梅雨シーズンにカラダが重い・だるいの原因。梅雨に弱い人は消化器系「脾」が弱い人!?湿気と水に負ける人はこんな人です。
こんにちは、上級望診法指導士、国際薬膳師の霜崎ひろみです。
いよいよ梅雨に入りました。
台風も、もうすでに複数号になっていて、今年の夏は、どのような気候になるのかと心配になります。
さて、梅雨は、ジメジメ気候が続き、「湿気」がいたるところに充満します。
ムワーっとして不快。暑ければ、蒸し蒸しサウナの中にいるようで、クーラーが効きすぎる涼しい環境にいれば、カラダがどんどん冷えてしまうことでしょう。
ただでさえ、不快指数が高いこの季節。
「湿気」だけではなく、「湿気と熱」「湿気と冷え」がいっしょにやってくることでより不調を招きやすくなります。
今日は、この季節を快適に過ごせるように、「湿気」を東洋医学で考え、
また、カラダの中の状態を外から予測する「マクロビオティック望診法」で、
「湿気」に弱い人のタイプや「湿気」にやられたとき、
カラダは私たちにどのような「目に見えるサイン」を送ってくれているのかをお伝えします。
「湿気」が邪気に変わる時
梅雨時期の空気はジメジメしています。「不快」と感じる方は多いでしょうが、
全員が「不調」を感じるとは限りません。
普段、「不調」を感じていなくとも、ある時、「不調」を感じてしまうことがあります。
「だるいな、、、」「頭が重いな、、、」などなど。
「湿気」が邪気である「湿邪」に変化したのです!
その速度は、人それぞれで、ゆっくりと、または、突然に、、、。
では、「湿気」が悪者に変わってしまうのには、どんな条件や引き金があるのでしょうか?
それは、大きく2つのパターンに分けられます。
パターン1 「湿気」の勢いが強すぎる
「湿気」が強すぎて、避難する場所もない、乾燥させることもできない状態が一定時間続いたら、普段は「湿気」に耐えられる方も、辛くなってくることでしょう。
外の環境が、人間の限界を超えた時に、外気は「邪気」に変化するのです。
パターン2 自分自身が弱っている
次のパターンは、「湿気」はそれほど激しくはなく、いつも通りでも、「自分」が疲れていたり、寝不足だったり、不摂生していたりして、免疫力が落ちている時です。いつもは耐えられるのに、「自分」の防御力が弱い時は、
「湿気」がドロドロで淀んだ水のような「湿邪」に変わり、私たちは、不調を感じてしまいます。
湿邪の特徴とこの時期に出やすい不調
このように、「湿気」が「湿邪」に変わり、カラダが耐えられなくなると、私たちは不調を感じるわけですが、その不調を「湿邪」の特徴とともに、みていきましょう。
1、[湿邪」は気の流れを阻害する
湿邪は、各臓器や気の流れ道である経絡に居座り、動かず、気の流れを阻害します。このことにより、以下の不調が出ることがあります。
胸がつかえた感じ、お腹の張り、冷え、めまい など
2、「湿邪」は重く濁っている
水は、流れずひとところに留まると、どんどん不透明になり、重く濁っていきます。それが体にたまることによって、以下のような「重く濁った」イメージの不調が出ることがあります。
体が重い、体がだるい、むくみ、おりもの、湿疹、にごり尿 など
3、湿邪はネバネバしている
ひとところにとどまった水分は、徐々に粘稠度を増していき、ネバネバを伴うさっぱりしない不調が起こることがあります。
ベタベタ便、残便感、残尿感、下痢、湿疹、痰、関節痛 など
4、湿邪は、下半身に影響を及ぼしやすい
水は低い方に流れていきます。重い「湿邪」はなおさら、下部に落ちていき、留まり、下半身に不調を引き起こしやすくなります。
足のむくみ、下痢、尿の出が悪い、水虫、おりもの など
カラダの不調による「水」のトラブル
この時期、外からの「湿気」によって、不調を引き起こすこともありますが、カラダの働きの悪さ、弱さから、体内の水分調節がうまくいかない場合もあります。
カラダを「家」と考えると、水道管や排水管が詰まったり、
蛇口や排水口が壊れたりして、「水のトラブル」が起きるというわけです。
カラダの中の「水道、排水設備」にあたる臓腑は、
主に「脾」「肺」「腎」「膀胱」に当たります。
これらの臓腑は、それぞれ多岐にわたる仕事をしていますが、
「水」に関する仕事に限っていうと、以下のようになります。
「脾」
①食べたものから、栄養分、水分を取り出し、他の臓器と協力して
わたしたちのカラダを成している「気、血、水」を作り出す。
②カラダの中にある水分を吸収して、「肺」に転送する。
わたしたちのカラダを成している「気、血、水」を作り出す。
②カラダの中にある水分を吸収して、「肺」に転送する。
「肺」
上記「脾」が作り出した「水」を全身に散布する。
「腎」
尿を作って膀胱へ送り、膀胱に「排尿」の指令を出す。
「膀胱」
尿を貯め、排泄する。
これらの臓腑が、ひとつ、または複数弱ることによって、「水のトラブル」が起こります。
特に、梅雨の季節は、外の「湿気」が多いために、カラダの消化器にあたる「脾」が一生懸命働き、
「湿気」に負けないようにがんばっています。
しかし、もともと消化器系「脾」が弱かったり、暴飲暴食、冷たい飲食物の摂取などで
「脾」が疲れてしまうと、カラダの水分代謝が低下し、不調を感じるのです。
よって、「梅雨に弱い人は、消化器系「脾」が弱い人が多い。」とも言われます。
望診法でみる「湿気」「水」に負けそうな人の特徴
望診法とは、目で見て、顔色、舌の状態からカラダの中の情報をキャッチする方法です。カラダは、「湿気」「水」に負けそうなとき、次のようなサインを出して、私たちに教えてくれています。
「湿気に弱い」「水分代謝が悪い」時
◻︎目の下がふくらんでいる◻︎舌の脇が波打っている
◻︎舌が水分でテカテカしている
◻︎舌の裏にポツポツがある
◻︎イボがある
など
「水分代謝」にかかわる代表選手「脾」が弱っている時
◻︎舌の苔が生えているところ、生えていないところがある◻︎舌に苔が多い
◻︎唇が切れるなどトラブルがある
など
カラダから「湿気」、「水」を追い出そう!
タイプ別お助け食材
カラダに「湿気」や「水」がたまっているのであれば、「外に出せばよい」ということ。
しかし、人によって、どうして「湿気」や「水分」がたまってしまうのか、原因はそれぞれです。
「湿気」が多い梅雨に弱い方だけでなく、季節に関係なくむくみがある方など、
ご自身の体調をよく観察して、当てはまる項目を見つけてください。
それぞれ、「不調」改善を助ける食材をあげてありますので、ひとつ、または、いくつか組み合わせて、ご自分に合った排出方法を見つけましょう。
汗をかかない人
発汗を促す食材: 生姜、ねぎ、しそ、パクチー、茗荷 など
*じんわり汗をかくような運動も忘れずに。
*じんわり汗をかくような運動も忘れずに。
このタイプにオススメ
>完全無農薬のジンジャーティー
冷えがあり、水の流れが悪い人
香りで湿気を取り除く食材:さくらんぼ、うど、カルダモン など
苦味で湿気を取り除く食材:うど、みかんの皮、だいだい、陳皮 など
*冷たい物や生ものはお休みし、体を温めましょう。
苦味で湿気を取り除く食材:うど、みかんの皮、だいだい、陳皮 など
*冷たい物や生ものはお休みし、体を温めましょう。
体の中が熱っぽく蒸している感じがする人
熱を取りながら、湿気を取り除く食材:
セロリ、せり、きゅうり、緑豆、豆腐、金針菜、しじみ、はまぐり、緑茶 など
*体の中に熱を持たせる可能性のある油脂の多い物、味の濃い物は避けましょう。
セロリ、せり、きゅうり、緑豆、豆腐、金針菜、しじみ、はまぐり、緑茶 など
*体の中に熱を持たせる可能性のある油脂の多い物、味の濃い物は避けましょう。
このタイプにオススメ
>有機緑茶
消化器系「脾」の働きが弱っている人
「脾」に元気をつける食材:
米、とうもろこし、長芋、じゃがいも、かぼちゃ、いんげん、きゃべつ、豆類、なつめ、干しシイタケ、たら、いわし、かつお、いしもち、すずき、さば など
*上記の食材は、次の「気を流す助けになる食材」と一緒に摂ると良いでしょう。
そば、らっきょ、玉ねぎ、刀豆、えんどう豆、みかん、ジャスミン茶 など
米、とうもろこし、長芋、じゃがいも、かぼちゃ、いんげん、きゃべつ、豆類、なつめ、干しシイタケ、たら、いわし、かつお、いしもち、すずき、さば など
*上記の食材は、次の「気を流す助けになる食材」と一緒に摂ると良いでしょう。
そば、らっきょ、玉ねぎ、刀豆、えんどう豆、みかん、ジャスミン茶 など
このタイプにオススメ
>無農薬玄米がゆ
尿量が少ない人
尿を出しやすくする食材:
はと麦、冬瓜、金針菜、とうもろこしのひげ、小豆、黒豆、大豆、そら豆、鯉、ふな、はも、しらうお など
はと麦、冬瓜、金針菜、とうもろこしのひげ、小豆、黒豆、大豆、そら豆、鯉、ふな、はも、しらうお など
このタイプにオススメ
>自然栽培 玉ねぎ(和歌山県産)固定種|限定10個で完売!
便秘がちな人
便を出しやすくする食材:
豆乳、豆腐、セリ、白菜、人参、バナナ、いちじく、
皮付きリンゴ、くるみ、ピーナッツ、松の実、ヒマワリの種、ごま、はちみつ、
きくらげ、玄米、長芋、きゃべつ、小松菜、キノコ類、玉ねぎ、海藻類、小豆、
梅干、梅肉エキス、発酵食品(納豆、糠漬け、麹など) など
豆乳、豆腐、セリ、白菜、人参、バナナ、いちじく、
皮付きリンゴ、くるみ、ピーナッツ、松の実、ヒマワリの種、ごま、はちみつ、
きくらげ、玄米、長芋、きゃべつ、小松菜、キノコ類、玉ねぎ、海藻類、小豆、
梅干、梅肉エキス、発酵食品(納豆、糠漬け、麹など) など
このタイプにオススメ>
無農薬生はちみつ(瓶)|オーガニック製法でとろーり美味しいふわふわ新食感!
それぞれの方に合った食材を選び、重くてだるい季節を乗り切りましょう。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU MarketIN YOU Market厳選オーガニックアイテム
あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得
¥ 17,501 (税込)無農薬 煎茶(静岡県産)【茶葉・ティーバック・粉末から選べる!】|EGCG配合最強の緑茶!特許製法で殺菌・抗酸化・抗ウイルス対策に。うがいにも使える!
¥ 1,296 (税込)オススメの記事
梅雨の時期は「湿邪」にご注意を!梅雨を乗り切るための薬膳から見たおすすめ食材と対策。体調不良に陥らない正しい水分補給方法・食材選びのコツ国際薬膳師が教える東洋医学からみた梅雨の時期にダメージを受けやすい『脾』の働きと、脾を補うため意識したい腸内環境を整える具体的な方法。2018年6月11日
梅雨の不調とむくみの原因とは?体に溜まった湿気を出してスッキリむくみを解消する方法。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう