夏バテ予防の簡単対策法と食事・飲み物|夏バテってそもそもなぜなるの?
夏もいよいよ後半戦です!
そんな時期に、
「なんだかだるい…」
「食欲がない…」
などの症状に悩まされている方はいないでしょうか??
夏の積み重なった疲れが、
症状として現れ始めるのが夏の後半。
特に今年は梅雨の時期が長く、
夏なのに肌寒さを感じることがあったりして、
天候や気温の変動からストレスがかかり、
多くの人々が、例年より夏バテになりうる可能性があります。
今回は、夏バテを乗りきる方法をご紹介していきます。
そもそも夏バテって何?原因は?
夏バテとは、夏に起きる自律神経失調症のこと
真夏はただでさえ高温多湿で、
その環境になれることだけでも一苦労。
しかし近年では、
地球温暖化の影響で気温がどんどん上昇するとともに、
屋内ではエアコンの空調で寒さを感じるほど
はげしい気温差に無理に適応しようとするため、
自律神経が疲れ果ててしまいます。
すると、
交感神経と副交感神経の切り替えができずに、
自律神経のバランスを崩す人が増えています。
夏に体がバテてしまうことを総称して
「夏バテ」と読んでいますが、
自律神経の乱れが様々な不調を引き起こします。
自律神経を整えよう!体から重金属や毒素を排泄<1日200円の健康習慣>ミネラルならこれ1つ。 あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)
¥ 18,225 (税込)
夏バテの三大原因は・・・
夏バテの三大原因は、
「脱水」「栄養バランスの乱れ」「自律神経の乱れ」 です。
現在は冷房や冷たい飲みのもなどによる温度差にストレスを感じ、
自律神経の乱れが、
昔よりも夏バテに深く影響するようになっています。
つまり、冷房のなかった時代に比べ、
夏バテの原因が複雑化しているのです。
体の熱を冷まそうと、
冷たいドリンクやアイスなどを摂取することにより、
冷房で冷えた体をさらに冷やしてしまい、
冷えを加速させてしまいます。
冷えが加速すると火照りの原因にもなり、
夜に体が火照って眠れず睡眠不足に繋がるなど、
悪循環に陥ります。
熱がこもった体を冷やそうとする何気ないその行為が、
知らず知らずの間に
夏バテを加速させている可能性があります。
暑い夏にこんな習慣をしてしまっていたら、
自ら夏バテを加速させているかも・・・
□冷たいジュースや、炭酸水を飲んだり、アイスをよく食べる
□冷房が効いた室内で過ごすことが多い
□水分をあまりとらない
□運動の習慣がない
□そうめんなどの冷たい食べ物ですますことが多い
□食事は炭水化物のみで済ませることが多い
□入浴はシャワーで済ませることが多い
□階段を使わず、エレベーターやエスカレーターを利用する
□夜間、タイマー機能を使わずエアコンをつけ続ける
□暑いから露出の多い格好をよくする
チェックが4つ以上の方は、要注意!!
自覚症状がなくても、
夏バテの原因の習慣を選択している可能性があります。
夏バテってどんな症状があるの??
夏バテの主な症状には、頭痛・めまい・立ちくらみ・食欲不振・吐き気・下痢または便秘・全身のだるさ
などがあります。
現代ではエアコンの普及により、
夏の冷え性や、
冷えから血行不良に繋がり、
「コリ」という症状も出ています。
「なんとなく元気が出ないけど、夏バテほどではないな・・・」
と、思っている方は要注意!!
すでに夏バテ予備軍で、
これから夏バテの症状が顕著に出てくる可能性があります。
自分の体の声に深く耳を傾けてみましょう。
現代の夏バテを予防するためには
自律神経を整える意識が大切!
キーワードは「冷え」を作らないこと
夏バテは、自律神経の乱れによって
様々な症状が引き起こされるので、
まずは自律神経を整えるような習慣を作ることが大切です。
日頃から自律神経を整えるには・・・
毎日同じ時間に起床・就寝を心がけ体内時計を整える夏でもぬるめの湯船につかる
寝る数時間前には、部屋をだんだんと暗くし、スマホやテレビのブルーライトを避ける
体を冷やし過ぎず、エアコンを切って外気に当たる時間を作る
日々忙しい方はついつい忙しさに追われ、
自分を休めることを忘れてしまう傾向があります。
知らず知らずのうちに自律神経が乱れていることも。
休息や質の良い睡眠など、
リラックスができる時間を意識して作ることが、
自律神経を整え「夏バテ」の予防に繋がっていきます。
現代の夏バテは、
夏の暑さに耐えきれず、
冷やしすぎてしまうことで身体に負担がかかり、
自律神経を乱してしまうことが問題です。
「冷え」を作らないことと
リラックスを意識しましょう。
「夏バテ」を予防するための2つのポイントとは?
アロマオイルの力を借りて自律神経を整え
「夏バテ」を防止しよう
自律神経系は、内臓や血管など働きを調整し、
体温を維持したり、体内環境を一定に保つために働いています。
精油(エッセンシャルオイル)には、
自律神経のバランスを整える働きがあるので、
手軽に使える精油をうまく使って夏バテを乗り切りましょう。
暑い夏に大活躍の精油「ペパーミント」
暑い夏に、とてもおすすめな精油がペパーミントです。
ペパーミントは、
香りを嗅ぐだけでひんやりと涼しさを感じることができます。
また、体感温度を4℃ほど下げると言われています。
さらに、夏終わりの暑さが残る中の
ジメッとした高温多湿の嫌な不快感を軽減させてくれるので、
例えばセンスやうちわにペパーミントの精油を垂らしたり、
ハンカチに数滴垂らしおいて香りを嗅ぐのも良いでしょう。
◆リラックスして自律神経を整える「アロマバス」がおすすめ!◆
夏はシャワーで済ますという方も多いかもしれませんが、
心地よいバスタイムの時間は良質な睡眠に繋がり、
自律神経を整えることになります。
夏のバスタイムを、アロマオイルを使って自律神経を整え、
夏バテの予防・解消をしていきましょう。
◆アロマバスでリラックス「入浴ポイント」◆
お気に入りのアロマをお風呂に入れるだけで、
手軽にリラックス空間ができます。
リラックスできるポイントは以下の通りです。
・36〜38℃くらいのぬるめのお湯に浸かること。
・アロマオイルはそのまま入れてもお湯と馴染みにくいので、
ハチミツやお酒、天然の塩に混ぜてからお湯に混ぜること。
・鼻から吸って口から吐き出すように、
深呼吸をしながら入浴しリラックスすること。
◆スッキリした気持ちになるアロマバスのオススメオイル「ジンジャー」◆
現代の「夏バテ」は、
冷房や冷たいものを取ることで胃が冷えた状態になります。
冷えや消化器に作用する「ジンジャー」が、
夏のアロマバスにはオススメ。
女性は、冷えから女性特有の月経不順など、
不調につながるケースもあるので、
「ゼラニウム」をブレンドするのも効果があります。
夏バテを食事で乗り切る!!
夏バテにはうなぎがいいの?
「夏バテにならないようにうなぎを食べよう!」
この時期になると、うなぎ屋さんが活気付いて食べたくなりますよね。
果たして、うなぎは夏バテに最適な食材なのでしょうか?
薬膳的に考えると、うなぎは、めまいや疲れにとても有効であり、
ビタミンやDHAも豊富に含まれています。
その一方で脂質も多く含まれているので、
夏の暑さから冷たいものを取り過ぎて胃がすでに疲れている時には、
消化に負担がかかるので無理に食べない方が良いでしょう。
夏バテに最適。飲む点滴「甘酒」
夏バテの原因としては、
「脱水」「栄養バランスの乱れ」「自律神経の乱れ」があります。
脱水と栄養不足を解消してくれる最高のドリンクが「甘酒」です。
甘酒は薬膳的にも「気」を補う働きがあり、
夏バテにも非常に効果が高いと言われています。
夏バテの症状の疲れやだるさは、
「気」つまりエネルギーの不足から起こります。
甘酒というと、冬のイメージがあるかもしれませんが、
江戸時代には、甘酒は夏の飲み物として愛飲されていました。
甘酒には、アミノ酸、ビタミンB群、ミネラルなどが
豊富に含まれています。
甘酒に含まれる麹菌には、栄養の消化吸収を助けてくれる働きがあるので
胃腸にとても優しいことから、
胃が弱って胃酸が出た時にもとても良い飲み物です。
冷たい飲み物の取りすぎ注意。
胃腸をケアしながら、熱をクールダウンさせる食材
冷たい飲み物の取りすぎは、
胃に負担をかけてしまうのが難点。
そこで、熱をクールダウンしてくれる食材を
積極的に取り入れましょう。
その食材は、夏が旬と言われるもの。
トマト、なす、レタス、スイカ、メロン、とうもろこし、
きゅうり、アスパラガスなどの野菜を積極的に取り入れて、
胃腸に優しいクールダウンを心がけましょう。
また、生姜、ミョウガ、ニンニク、しそなどの薬味も
冷たい麺類には添えるようにするのがいいでしょう。
冷たい飲み物より、
出来るだけ暖かい飲み物を飲むこともポイント。
しかし難しい場合もあるかと思いますので、
その場合は、ビタミンやミネラルが豊富なルイボスティーや桑の葉茶、
ジャスミンなどのお茶を常温で。
神経質になるのは逆効果!
体と心を優しくするという意識が何より大切
夏バテを防止するために、
生活習慣を整えよう!と、いきなりリズムを大幅に変えたり、
はりきってしまうとかえって逆効果になる危険性があります。
いきなり生活習慣をかえるのは難しいこと・・・。
ただでさえ、夏の暑さで疲労が溜まっているときですので、
新しい行動をするよりも、
体を休ませることに意識を向けてあげることが重要です。
体が喜ぶことを考えながら、
最大限に体をリラックスさせてあげましょう。
その中で、簡単にできるアロマバスや甘酒を取り入れて、
さらに体を喜ばせてあげることで辛い夏バテを乗り越え、
夏の楽しい思い出をより楽しくすることができるでしょう。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU MarketIN YOUおすすめの夏バテ対策アイテムはこちら
自律神経を整えよう!体から重金属や毒素を排泄<1日200円の健康習慣>ミネラルならこれ1つ。 あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)
¥ 18,225 (税込)
こちらの記事もおすすめです!
肉食女子は要注意!ステーキや焼肉はスタミナ食ではない!下手すると夏バテを呼ぶかも?予防医学専門家が警鐘を鳴らすタンパク質食のリスク生きた酵素でアンチエイジング?!「冷やし味噌汁」のレシピ3選| 美肌・夏バテ・疲労回復にもオススメな料理
薬膳アドバイザーが教える、夏風邪予防に最適な薬膳食材18選|夏バテしやすい気虚、陰虚タイプ向けの体質改善方法
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう