メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

えっ髪の痛みも入浴剤で解決!?|オーガニック入浴剤で出来る、頭皮に優しいヘアケア術

asian women bathing and she was bathing and washing hair.she is happy

私は、髪の毛が太くて量も多いということで、よく薄毛に悩む方にヘアケアのコツを聞かれます。
そんな時いつもお答えしているのは「お風呂での過ごし方にコツがある」ということです。

シャンプーは勿論大事なのですが、髪を洗う時のお湯の温度や質、その前後の行動が頭皮の状態を変えてしまうのです。
「洗いすぎ」「あたためすぎ」による肌ダメージから頭皮を守るために出来る簡単なケアをぜひ、覚えてください。


抜け毛、切れ毛、髪の細り、困ったときは
とりあえずお風呂で頭皮ケア!

入浴が頭皮にもたらすメリットとは?


頭皮にとって入浴とシャワー浴との違いはどこにあるのかというと、
・入浴することによって毛穴が開き適度に皮脂が出るので、洗ったとき乾燥しすぎない
ということがまず言えます。
入浴中の汗には皮脂が含まれているため、頭皮がシャンプーで過度のダメージを受けることを防いでくれます。

皮脂の役割とは「肌を刺激から守る」「肌を菌から守る」「肌から水分が逃げるのを避ける」というものです。
皮脂が完全になくなってしまうと、かゆみやふけ、炎症の原因になります。
・入浴すると、皮膚の上の老廃物が蒸気で柔らかくなり、汚れ落ちがよくなる。
ということもあります。
強くこすらなくても皮膚の角質が落ちるため、シャンプーも少なくて済みます。

さらに、
・入浴により血行が良くなって、栄養が十分に頭皮にいきわたる
というメリットもあります。
そのため、「育毛剤」は入浴後につけることがおすすめ。血管が広がっているので成分が吸収されやすくなるのです。

他にも、
・免疫力が向上して悪玉菌に皮膚がやられなくなることも期待できます。
「腸内細菌叢と入浴の関係性」は既に別の記事で書きましたね。
免疫細胞が活性化するとアレルギーの抑制や悪玉菌による炎症の予防等、頭皮にうれしいことが沢山あります。

入浴による頭皮ケアは、髪の毛によいだけではない!
精神や顔の皮膚にもよい影響が


通常以上の脱毛が起きるということは、体のどこかで異常が発生している証拠です。
髪は、東洋医学では「血余(けつよ)」と呼ばれます。腎(生命力の根源)が髪の毛に関わると五行論では考え、
髪の状態も健康状態の指標になります
現実に、毒薬物の鑑定も毛髪で行いますし、髪の毛から全身状態を把握することは可能です。
そのため、頭皮の血行を良くするということは健康づくりの上で非常に大切です。

また、ストレスがかかるとコルチゾールなどのストレスホルモンが出て消化や吸収に悪影響が出ます。
逆に、気持ちがよいことは、幸福ホルモンと呼ばれているセロトニンの発生を促し、消化吸収の促進、
免疫力向上につながります。

そのため、ストレスを感じている方には入浴剤と同時に頭皮マッサージ用のブラシの使用もおすすめします。

実際に「頭皮マッサージには、コルチゾールホルモンが少なくする効果がある」とする論文もあります。

頭皮マッサージのストレスや快適感に及ぼす影響を生理学的指標,心理学的指標を用いて検討した。その結果,頭皮マッサージにより,唾液中のコルチゾール濃度は有意に低下し,分泌性免疫グロブリンA濃度は有意に上昇した。
Visual Analogue Scale(VAS)を用いた検討では頭皮マッサージの前後で身体的疲労の軽減,リラックス度の上昇が認められ,POMS短縮版ではネガティブな感情を示す指標の低下が認められた。
ストレスに関連した唾液成分濃度の測定およびVASやPOMS短縮版の結果から,頭皮マッサージにはストレスを軽減させる作用や快適性を向上させる作用があることが示唆された。

頭皮マッサージの生理的,心理的指標に及ぼす効果

さらに、

「顔面の皮膚と頭皮がつながってため、顔の緊張を緩めることが出来る」「緊張型頭痛が緩和される」
ことなども頭皮のケアをお風呂でするメリット
です。

片頭痛の方にマッサージは厳禁ですが、筋肉が張っていることによる痛みは温浴やマッサージが有効です。
シャンプーの前に入浴剤の入ったお湯を含ませたタオルを首の後ろから背中の僧帽筋に掛けてみても良いでしょう
知識がないとツボの位置やツボへの力の加え方がわかりくく、ツボ押しでかえって患部を痛めてしまうことが多いのですが、シャンプーブラシや温熱はコツを覚えれば誰でも比較的扱いやすいものだと言えます。

入浴だけで冷えや緊張が取れない方は、「手浴」も組み合わせてみましょう。
耳、口、鼻、手足などには体温調節に関わる血管、AVAがあります。
ここを温めることで温かい血液が全身にめぐるようになり、頭皮や筋肉の血行や汗腺の動きにも影響を及ぼします。
温めた手で耳周辺や首の後ろ等を包み込むようにしてしばらく待ってみるとかなり気持ちがよいものです。
酷い冷えは脱毛や栄養不足による髪の細りの他に、自律神経系にかなりの悪影響を及ぼします。


体を芯から温める入力剤!【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥10,703 (税抜)

睡眠不足は美髪の敵!
睡眠前の入浴で副交感神経を優位に立たせることの意味


髪の毛のコンディションの向上には、睡眠も有効です。
その理由としては、皮下の毛母細胞など髪を作る細胞に栄養が運ばれてその細胞に出来た傷を修復するには
睡眠中が最も効率的
だから、または睡眠中には成長ホルモンが出るから、などと言われています。

もし睡眠が不足すると、
・交感神経が優位になりつづけストレスが解消されない
・免疫にかかわる腸内細菌のバランスが崩れてしまう

などのデメリットもあります。

そこでより充実した眠りを得るために、睡眠前の入浴、特に芳香温浴で体が弛緩させると副交感神経が優位に立ち、
免疫などが正常化しやすくなります。
冷えとストレスはもちろんのこと睡眠不足や乾燥は頭皮の敵です。
それでも上手く眠れないという方は、入浴剤を使っての足湯とトリプトファン(セロトニンの原料になるアミノ酸)や
乳酸菌の摂取がおすすめ
です。

眠りたい時の快眠アロマ|メディカルグレードのオーガニック精油を贅沢ブレンド!
¥3,300 (税抜)
また、アトピー性皮膚炎など皮膚の病気の中には睡眠障害の要因になってしまうものがあります。
そこで、入浴時にしっかりと洗浄、保湿をしてあげれば、皮膚の痒みが軽減して、抜毛などは少なくなります。
かゆみやストレスで抜毛して薄毛になってしまう方は多いですよ。
外傷性の脱毛症は酷くなると、細胞が再生せず、植毛が必要になることさえあります。

お疲れの方はお風呂で頭皮マッサージと温浴をしてリラックスしてください。

シャンプーは入浴中にどのタイミングでするのが効果的?


浴室に入ってすぐに頭を洗ってしまうと浴室内の温度がまだ十分に上がり切っていないため、
洗髪の最中に体が冷えてしまう可能性
があります。急激な温度変化は血管の負担になります
そのため蒸気で浴室内が温まるまで待ってから髪を洗うことをおすすめします。
そちらの方が汗腺が開いてよく汚れが落ち、頭皮も守れます
また、髪を洗い終わった後は頭皮の水分が徐々に蒸発して乾燥による痒みのもとになるため、
洗ったらすぐに乾かすことが大切です。

先に足湯で体を温め、Tシャツ(濡れても良いもの)を着た状態で頭を洗い、
最後に体を洗浄する(髪を乾かしている間に冷えないように足湯をしても良い)という方法もおすすめ
です。


この方法だと、心臓への負担が全身浴より少ないうえに、湯舟をまたがなくてよいのです。
怪我や血圧の問題で、ひとりでの入浴が危険な時に使っていた洗髪の方法です。

を洗う場合は、浴室内暖房を使い、居室も暖房をつけて室内の温度を一定にしましょう。

こんなにこだわったシャンプーは前代未聞!
自然の力溢れるヘアウォッシュとリンス|モリンガのパワーたっぷり!
¥ 5,509 (税込)

天然のハーブや素材は頭皮のお悩みを解決してくれる!
お風呂での頭皮ケアが大切な理由

みんなシャンプーや毛染め剤を使いすぎている。
美容室で見た化学物質アレルギーの現実


学生時代最後のアルバイト先は美容室でした。先輩にあたる美容師の数人が手荒れですぐにやめてしまう現場
だったことを覚えています。私も匂いに敏感な方なので、その場にずっといるとめまいやくしゃみが出る始末でした。

シャンプーや毛染め剤には次のような様々な添加物が入っていることが多くなっています。

・香料
・界面活性剤
・人工色素内の金属
・鉱物油

シャンプー等に含まれるこれらの添加物は、頭皮ばかりか顔の皮膚にまで損傷を与えてしまいます。
よくリンスやコンディショナーを使った後、流すのを忘れてしまう、保湿になると言って洗い流さない人がいます。

このようなリンスやコンディショナーの流し忘れは、それらに含まれている栄養で皮膚常在菌が増殖し、
匂いやニキビの要因になります。
また、シリコンは髪の表面を滑らかにはしてくれますが、
頭皮に付くと炎症を引き起こす可能性があります。


そして、髪が縮れてまとまらない、すぐに切れてしまうという場合は頭皮の状態を見直した方がよいでしょう。

そんな際に必要な基本のケアには、

・ブラッシングや入浴で血行を良くする
・毛穴をふさぐ汚れをしっかり取り除く
・濡れた頭皮をこすらない
・すすぎはしっかりと行う
・ドライヤーはかけすぎない(ブロッキングして下から空気を入れてやると早く乾く)


といったことがポイントとなります。
また、頭皮マッサージをする場合は髪を濡らす前に(お湯につかって温まりながらでOK)
指で頭皮に垂直に刺激を加えて下さい。

斜めの角度からのマッサージは逆に痛くなってしまうので逆効果です。

テラヘルツ・スカルプケアスプレー|変わるなら今!植物ミネラル×光エネルギーの力
¥7,300 (税抜)

塩素で頭皮を痛めていませんか。
入浴剤はお湯独特の臭い消しに役立つ

頭皮を洗うのを躊躇してしまうような匂いがお湯からすることはありませんか?

・藍藻類が出すジオスミン
・塩素、およびその化合物のトリハロメタン
・水道管が古いためさび(鉄管だったりする)
・細菌類

およそ衛生的とはいいがたいものが混ざっているのがお風呂やシャワーのお湯です。
ジオスミンは人体に害がありませんが、かび臭くなるのが厄介です。
洗髪に使うお湯は温かくするため熱を通します。そうすると匂いが強くなります。

塩素はたんぱく質を溶かす物質です。水道水程度の塩素では、すぐに影響は出ないと言われていますが、
貯水槽の清掃に使ったものが残ったりする懸念があるので、肌は保護しましょう。

ちなみに、塩素はヤカンに水を入れて蓋を開けたまま15分ぐらい沸騰させれば除去できます。
アトピー性皮膚炎で悩んでいる方は、最後にその湯冷ましに肌に合う入浴剤を混ぜて、頭皮を流すと安心できますよ。

私個人の感想ですが、ミネリーバスタイムを使うと、やはり匂いが気にならなくて良いと感じます。
小さな頃から、夏から秋には水のかび臭さが鼻について、髪や体を洗った後に不愉快になったことが度々ありました。
子供は嗅覚が敏感ですから、お風呂や洗髪を嫌がる理由が実は匂いにあるということがあるのです。

抜け毛に悩む人におすすめのハーブ「ゼラニウム」


「女性ホルモン剤を飲めば、髪が増えるかもしれない」、「豆乳を塗れば髪が生えるかもしれない」と言う方がいます。
確かに女性ホルモンのうちエストロゲン(本当は3種あります)は、髪の毛が抜けるのを防いでいるホルモンの一つです。

男性の男性型脱毛症、AGAは、男性ホルモンが酵素によって変換されたジヒドロテストステロンの作用によるものですがその対策に女性ホルモン剤を安易に服用することは避けましょう。
それらの女性ホルモン剤はエストロゲンだけでできているわけではないたため、
男性が飲むと女性化乳房などのリスクがあるのです。
エストロゲンが確実にかかわっていると言われるのは、女性のびまん性脱毛症です。

また、エストロゲンは肌のターンオーバーに大きく関わっています。
私たちの体毛には「毛周期」というものがあり、常時生え替わっています。
細胞にも寿命があって、古くなるとアポトーシス、細胞の大量死が起こります。

このサイクルが正しいリズムを持っているかがが、頭皮の健康にかかわるのです。

植物のゼラニウムはエストロゲン様の作用を持ち、更年期などの抜け毛に悩む人にすすめられることがあります。

ゼラニウム精油の吸入をした被験者群と、そうではない被験者群では前者の髪のうるおいや肌の状態が改善した
という実験があります。
ただし、妊娠中の方は精油を使った製品は控えた方がいいでしょう。通経作用があるものが多いためかです。

入浴剤のミネリーバスタイムには、このゼラニウムが使われています。

頭皮の匂いやかゆみが気になる人の助けになるハーブ「パチュリ」

(1)精油 の香 りの第 一の特徴 はそのスペ ク トルが きわ めて広 い ことで, ウイルス か ら細 菌, 真 菌, 原虫 に至 る まで, 幅広 い活性 を示す.
ウイルス に関 して は, イ ンフルエ ンザ, ヘルペ ス, ア デノ, エ イズの各 ウイルス に対 する活性 が報 告 されてお り(17), 原 虫 に関 して は, セル カ リア (吸虫類), 住 血吸虫, サ ナダ虫 (条虫), 十 二指腸虫な どの寄生 虫や, トリコモナ ス原 虫(18), マ ラ リア原虫 に有効 なフ ェノー ル系や テルペ ンアル コール系 の精 油が報告 され てい る.
世界 的 な性感 染菌 として流行 してい るクラ ミジア は子宮頸 管炎 を惹起 す るが, タイム油 は基礎 および臨床 で有効 といわれ てい る(19).

香 りの抗菌作用-ア ロマセラピーへの応用 

パチュリという植物からはフェノールという成分が強い精油(猫がいるご家庭の方は気を付けてください。
猫はフェノールやアルコールを分解できません)が作られます。
このフェノールの仲間には強い抗菌効果があります。

かゆみを防ぐために、このパチュリを配合しているシャンプーも多く見られます。

パチュリが属するシソ科の植物には、タイム、ローズマリー、ミント、メリッサ(レモンバーム)、
セージ、ラベンダーなどメジャーなハーブが多く、すべてに抗菌や鎮静の効果があります。

入浴剤のミネリーバスタイムには、この「パチュリ」も使われています。

汗と皮脂が頭皮を秋冬の乾燥から守ってくれる!
頭皮への重炭酸のメリット


「お父さん、ごしごし洗いしないっ、さらにはげる」
これが当家の日常会話です。
薄毛や頭皮の匂いが気になる方は、とにかく皮脂をとろうとします。
でも皮脂は、表面を保護するために出るものなので洗ったときの刺激でどんどん出てきてしまうのです。

皮脂が出ると皮膚常在菌が分解され、匂いのもとになります。
毛穴の中に存在する黄色ブドウ球菌などの嫌気性菌は、善玉菌である「皮膚常在菌」がいなくなると悪さをします。

また、ごしごし洗いすぎると乾燥によって、頭皮が傷つきやすくなり、紫外線などのダメージを受けやすくなります。

 

肌状態 の変動が皮脂成分 の変動 と関連性 があ るとする と, この変動パ ター ンに一定 の傾 向が見 られるはず である。
解析 の結果, 乾燥性の肌荒 れ (かさか さ) につ いての 質問 (a) と総皮 脂量 の 関係にお いて, か さか さの程度 の悪化群 お よび変化 なし群 は総皮 脂量が冬, 春で 同等で あったが, 改善群 は他 の群 に比べて総皮脂量が冬 に有意 に少 な く春 に他 群 と同等 に まで増 加 す る傾 向が 見 られ た(Fig. -4 a)。
冬 は総皮脂 量が 少 な く, 肌 荒 れ状 態である人が, 春 に総皮脂 量が増加す ることによ り肌状態 が改 善 される と推 測 され る

皮脂組成の季節変動と肌状態・肌質の関係 – J-Stage

これは、某化粧品会社のデーターです。頭皮についても同じことが考えられます。

乾燥した頭皮は大変にデリケートです。洗い方としてはよく熟した桃に触るつもりで指の腹でそっと撫でて下さい。
シャンプーの泡自体に汚れを浮かせる働きがあるので、頑張ってガシガシ洗う必要はないのです。

入浴剤のミネリーバスタイムには「重炭酸」が含まれます。この重炭酸によって高い温浴効果が得られ、
汗腺や皮脂腺の動きをよくしてくれる効果があります。発汗によって頭皮は適度な脂分を含むようになり、
傷つきにくくなります。

もし、頭皮の毛穴の汚れが気になる方は、まず毛穴を開かせてから炭酸シャンプーなど、
クレンズ効果の強いオーガニックシャンプーを使うと良いでしょう。
洗浄力が強いシャンプーは乾燥もしやすくなるので、保湿をしっかりしてください。

お風呂での頭皮ケアをしたい人が知っておくと良いテクニック

テクニック1:天然素材のブラシをお風呂の前に使うとマッサージ効果がアップ


頭皮ケアに使えるブラシには様々なものがあります。竹製のブラシは、頭皮マッサージ効果が特に高いと言われいます。

ブラッシングの効果は次の通りです。

・髪の汚れがとれる
・血行が良くなる

また天然素材の櫛は程よく髪の油を吸うので切れ毛やからみ、静電気が起きにくいのです。
あらかじめブラッシングをしておくと、入浴中に頭皮の毛穴が開きやすくなります。

テクニック2:お子さんへのシャンプーは直づけを避ける


子供の地肌は傷つきやすいので、直接シャンプーをつけるのではなく、大人がまず手で泡立ててからつけ、
部分ごとに順に洗っていきます。
乾燥が酷い場合には、すすぎのお湯に保湿効果のある入浴剤やオイルで流さなくともよいものを混ぜたものを使いましょう。

先に挙げた櫛で汚れを取るケアをしておくとお湯もシャンプーも少なくて済みます。

テクニック3:頭皮ケアをしたいなら、高温浴は避けて


「熱いお湯に入る」と頭皮が確実に乾燥し、痒みが生じてしまいます。

頭皮の皮脂が落ちすぎてガサガサになる上に、交感神経が優位に立ってさらに痒みが強まります。
特にアトピー性皮膚炎の方や、肌の弱いお子さんに「高温浴」は避けて下さい。

髪を洗う時のお湯やお風呂は、40℃以下がおすすめです。

テクニック4:入浴後のケアには天然素材の化粧品がおすすめ!


「重炭酸」の入ったお湯はクレンズ効果がある代わりに、乾燥しやすいのが悩みです。
ミネリーバスタイムは保湿成分がきちんと入っていますが、折角ですので頭髪ケアもオーガニックな品で行いましょう。

・アルガンオイル
ホホバオイル


この二つは、頭皮から足の裏まで使用できるのでお役立ちです。

・椿油
・ゆず油


こういったものも人気があります。
木製の櫛にしみ込ませるとオイル櫛が出来ます。

「ゆず油」は育毛剤によく使われます。柑橘系のオイルには加温、加湿効果があるとされるからです。

頭皮に栄養を与えることも、保湿も大切なことですが、あまりヘアケア剤をあれやこれや使いすぎるのも考え物です。
沢山使うと、今度は雑菌が増えてしまいますし、洋服の襟を汚してしまったり、アレルギーを起こす理由にもなります。

油は酸化しますので、早く使い切ることも大切です。

色、艶、張り、匂い、
どれをとっても健康な髪にしてくれるお風呂!
上手に活用しよう


「お前はまた、何でもお風呂を推せばよいと思っている」と言われそうですが、現実の生活を見てみると、
体のケアの時間はごく限られていると言って過言ではありません。現代人は忙しいですからね。

入浴はホルモンバランス、血行、自律神経、汗腺等を1度に調節できる、有効な健康習慣です。

普段、大気汚染やらストレスやら、様々なものと戦っているんが頭皮です。お風呂の時ぐらい
「気持ちがよい」ことをしてみませんか。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

頭皮ケアに使いたい! IN YOUおすすめのバス・アイテム


【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 12,540 (税込)
テラヘルツ・スカルプケアスプレー|変わるなら今!植物ミネラル×光エネルギーの力
¥7,300 (税抜)

こんなにこだわったシャンプーは前代未聞!
自然の力溢れるヘアウォッシュとリンス|モリンガのパワーたっぷり!
¥ 5,509 (税込)

特許取得!
重曹と四国の川の深層水でできた頭皮ケアスプレー|薄毛対策に。頭皮の汚れを落とす!
¥ 3,972 (税込)

こちらもおすすめです!

傷んだ髪や増える白髪は疲れ?老化? 東洋医学と食養生から、きれいな髪を目指して今すぐできるヘアケア

最近、抜け毛や白髪増えた方必見! 東洋医学から見た「血」と髪の関係性

抜け毛と薄毛の原因はコレだった!東洋医学からみる正しい薄毛・抜け毛対策をお伝えします。

【本記事作成のための参考サイト一覧】
女性ホルモンが皮膚のターンオーバーに及ぼす影響の検討-表皮細胞の生成・成熟・剥離過程に及ぼすエストラジオールの効果-
皮脂組成の季節変動と肌状態・肌質の関係 – J-Stage


SPring-8を用いて毛髪における植物性オイルの浸透部位をミクロレベルで可視化 ~毛髪の標的部位に働く成分を高精度に探索できる基盤技術を確立~ (プレスリリース)

タ ンパ ク質 と塩 素 との水 中 にお け る反 応 に よ る有 機 塩 素 化 合物 の生 成
お香の香気成分


芳 香 温 浴 が 睡 眠 中 の 心 臓 自律 神 経 活 動 に 及 ぼ す 影 響
初心者のための睡眠の基礎と臨床
皮膚科学と化粧品


冷え症の生理学的メカニズムについて

I.皮 膚 血 流 調 節 の 温 熱 生 理 学

継続的に精油の香りを纏うライフスタイルが閉経移行期の女性に与える影響

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
asian women bathing and she was bathing and washing hair.she is happy

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ