メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

冷えとり健康法は人類の秘術?!驚異のデトックス効果を感じた冷えとり歴5年の上級者が教える、冷えとりの効果と、始める前にこれだけは知っておきたい重要ポイント

6503956711 5fbe1dca3e b

心身が疲弊している現代人・・・

「なんとなく体がだるい。」
「毎日寝つきが悪い。」
「頻繁に頭が痛くなる。」
現代人の多くは体になんらかの不調をきたしています。


なかには明日を迎えるのがツライと思うほど体も心も疲労している方もいるのではないでしょうか?…

実はかつてのわたしもそうでした。

今回はそんなわたしが実践し驚くほどのデトックス効果を感じた健康法「冷えとり健康法」をご紹介します。

冷えとり健康法ってなに?

sneaker-1441954_640
冷えとり健康法はおよそ30年前に愛知県の進藤義晴医師が上半身と下半身の温度差を解消すれば健康になると説いたことから始まりました。
靴下の重ね履きや半身浴によって頭寒足熱(ずかんそくねつ)を行ない、冷えを解消をしようとする健康法です。



冷えってなに?

「手足が冷える」
「一度冷えると温まりにくい」


これらは代表的な〝冷え性〟の症状です。
しかしいわゆる〝かくれ冷え性〟は自分では気がつきにくいもの。
自分が冷え性だと自覚している人もいれば、まったく自覚できていない方も多く存在しています。


まず手足が冷たいということは末梢循環不全といい、手足の先まで血が巡っていない証拠。
〝私は暑がりだから冷え性とは無縁!〟なんて思っている方も油断できません。暑がりや汗かき、のぼせ症の方は体の内部が冷えているからです!

冷えとり健康法では冷えている部分と冷えていない部分の【温度差】が〝冷え〟だとされていて、
これが体調不良を引き起こす一因と考えられています。


下半身の冷えに悩んでいる方へ!一生モノ。毎日使いたい可愛い無添加シルクコットンのピンクの腹巻き【made in JP】
¥ 5,000(税抜)

どうして〝冷え〟てしまうの?冷え性を招く理由とは?

legs-407196__340

化学調味料や食品添加物の過剰摂取

市販の加工食品の多くは化学物質による味付けが行われていて、
そうした食事を頻繁に取ることが冷えの原因のひとつなのだとか。また農薬や砂糖も同様に過剰に取り込むと体を冷やすとされています。

歩く習慣の減少

歩くと血の巡りが良くなり体も温まります。
ですが現代人はデスクワークや運動不足などが増加し、その結果足元の血行が悪くなり、血の滞りを引き起こします。

現代のファッション

ミニスカートや締め付けのキツイ下着などは足の冷えや血行不良を招きます。

ストレスを感じやすい社会

過度なストレスで心に負担がかかることも冷えの要因となりえます。
また自分本位な行動や利己的な考え方なども心に悪影響を与えると考えられています。

デジタル世代のストレス・不眠対策に!全世界で空前の大ブーム!【完全オーガニックのCBDオイル3%】北欧デンマークから100%オーガニックなCBD商品が上陸!
¥ 5,953 (税込)
不摂生な食事や運動不足、精神的な疲れによって〝冷え〟が起きる!と考えられているわけですね。
このような問題は現代を生きる私たちなら大なり小なり誰しもが抱えているでしょう。
つまり〝冷え〟はどんな人にでも当てはまる可能性がある!ということ。

どうしたら分かる?冷えを自覚する方法

それでは冷え性かどうかを知るにはどうすれば良いのでしょう?
冷えを自覚する方法はあるのでしょうか?

そこで行なってほしいのが…

〝2箇所の体温を測る〟という方法です!

足と脇。それぞれの体温を測る!

cold-1947995__340

❶“朝一番”に足の指のあいだに体温計を挟み、測る。
❷次に脇の下の体温を測る。
❸その温度差を知る。

先ほどもご説明したように、この温度差こそが体の〝冷え〟とされているもの。

仮にサーモグラフィーでヒトの体を見てみると、誰もが普通の状態では、下半身のほうが温度は低くなっているはずです。
足先にいくにつれて心臓から遠くなるのですから、当然と言えば当然ですね。少なからず温度差はあるのが正常。

ですが大きく開きがあるほど冷え性の傾向は強くなります。
極度の冷え性の方なら5〜6度、体温計で計測できないほど冷えていることも!

それほど温度差がなかったという方は、これからお伝えするもうひとつの方法も試してみてください。

かくれ冷え性かどうかを見分ける、簡単なセルフチェックです。

かくれ冷え性3つのチェックポイント

あなたはいくつ当てはまりますか?

baby-821627__340

◽︎“朝一番”にお腹と太ももに手のひらを当てると、
手のひらよりも冷たく感じる
◽︎足指じゃんけんが不得意
◽︎平熱が36度以下

どれかひとつでも当てはまるようなら、【かくれ冷え性】かもしれませんよ。
内臓冷えタイプはお腹を触ってみると、とても冷たい人が多いようです。
内臓の温度は37度〜38度が理想的で、この温度を維持するためには平熱は36.5度以上必要といわれていますから、
平熱が35度台という低体温さんも要注意。
また、足の指先は体の中でもとりわけ血液循環が悪い場所。

足指じゃんけんが苦手ということなら、血行不良が疑われます。

冷えとり健康法は下半身と上半身の温度差を解消してくれるうえ、体の内部まで温めることができる健康法!

実践して万病のもとである冷えをやっつけましょう!

冷え取り健康法の基本!靴下の重ね履きとは

〝冷えとり健康法〟のやり方は、とっても簡単。
ただ靴下を履くだけなのです!

素材と順番が大切!冷え取り靴下の履き方

books-3454381__340
【用意するもの】
冷えとり靴下セット
・絹(五本指靴下)…1枚
・絹(先が丸い靴下)…1枚
・ウール(五本指靴下)…1枚
・ウール(先が丸い靴下)…1枚


【履き方】
①絹(五本指靴下)を履く
②ウール(五本指靴下)を履く
③絹(先が丸い靴下)を履く
④ウール(先が丸い靴下)を履く

絹とウールが交互になるように履いていきます。今回は速乾性や通気性の良さからウールを推奨していますが、
他の天然繊維の靴下(綿や麻など)に代えていただいてもかまいません。ただし絹と天然繊維の順番は必ず守ってくださいね。

順番さえ守れば4枚だけではなく、6枚、10枚と靴下の枚数を増やしていただいても構いません。
「冷えとり」上級者になると、12枚なんて強者もいるようですから驚きですよね。

靴下を何重にも履くことで下半身の温度を上げ、全身の温度差を一定に近付けます。
すると血が巡りやすくなり、冷えの解消・不調の改善につながるのです!


冷えとり靴下|オーガニックヘンプ、コットン、シルク入り!
¥1,800 (税抜)

どうして絹やウールなの?重ね履きでデトックスができるワケ

冷えとり健康法は冷え性を改善するのみならず、デトックス作用まであるといいます。

絹とウール(あるいは綿や麻)を交互に履き重ねるだけなのに、なぜ毒を出すことができるのでしょう?

どうやらその秘密は素材にあるようです。
特徴/繊維の種類 吸湿性 保湿性 保温性
綿
ウール

絹の特性

絹は人間の皮膚とほぼ同じタンパク質成分で出来ているため体になじみやすく、
適温と適湿を保つ性質によって、吸湿性・放湿性・保温性、どの面においても優れています。


冷えとり健康法では絹靴下に排毒効果があるとされ、それには絹の原料である蚕の繭が関係しています。
繭は蚕が羽化し成虫になる準備をするためのベッドのような存在。

蚕が無事成長するためには、繭の守りを強くしなければなりません。
たとえば夏には熱気を、冬には冷気を遮断するという具合ですね。

さらに蚕は繭のなかで呼吸をしています。蚕が排出する毒素は繭の外へ逃し、反対に外側からの毒素は中へ入れない必要があるのです。
こうした性質が絹が靴下になったときに高い排毒効果を有している理由だといわれています。

綿の特性

綿は古くから生活に用いられてきた繊維のひとつです。最も古い記録ですと約8000年前に綿花栽培されていたことが分かっているんですよ。
そんな綿は熱に強い丈夫さや高い吸水性があり、軍手やタオルに使われています。
吸水性の良さは汗を吸う力が強いともいえますますから、夏でも涼やかに履くことができますね。

麻の特性

リネンやラミー、ヘンプといった種類がある麻は吸湿性と放湿性に優れている繊維です。また速乾性にも秀でていてカビや雑菌を防ぐ働きがあることから、夏用の重ね履き靴下として綿以上に適している素材だといえるでしょう。

ウールの特性

羊の毛からできるウールは保温力が高いことは想像がつきますよね。
ところが実は夏でも涼しい素材なんです。
それはウールには汗や空気中の湿気を吸う吸湿性が備わっていて、
含んだ水分は蒸発時にまわりの熱を吸収しながら気化するから。
そのため汗をかいても湿った感じが少なく快適に着用することができるのです。
もちろん冬は足元を温めてくれますから、冷えとり健康法実践者にとってはとても重宝する繊維です。

Q.どうして重ねて履く必要があるの?

fun-socks-1179312__340
1枚目の絹が毒を吸い出し放出、2枚目の天然繊維(ウール、綿、麻)が毒を吸収してくれます。3枚目の絹がさらに毒を吸い出し放出、4枚目の天然素材が吸収…といった具合に、枚数を重ねるほど、デトックス作用が強くなるとされています。

Q.素材を交互にする理由は?

socks-3144491__340
絹に溜まった毒素を天然素材が吸収してくれるので、たとえば絹靴下だけを重ねても求める排毒効果は得られないのだとか。
また絹とウール(あるいは綿や麻)という異素材を重ねることで、生地と生地のあいだに空気層ができあがり、厚手のソックスを1枚履くよりも高い保温効果があるようです。

Q.5本指ソックスを履くのはなぜ?

stairs-921253__340
指と指のあいだから多くの毒が排出されると考えられているから。5本指ソックスによってスムーズなデトックス効果が期待できるのですね。

冷えとり靴下|オーガニックヘンプ、コットン、シルク入り!
¥1,800 (税抜)

不調は好転の兆し?靴下を履くと起きる〝めんげん〟とは

「冷えとり健康法」を続けていると、人によって一時的に体の不調が強まることがあります。
頭痛持ちの人の頭痛がさらにひどくなったり、腰痛の人の痛みがさらに強まったりというものです。
これは「めんげん」と呼ばれる、好転反応の現れ。好転反応とは新しい刺激を受け、体が反応することで、順応するまでの一過性の現象です。

わたしの場合もかなり強いめんげんを経験しました。

girl-1245773__340
・体の倦怠感
・肩こり
・便秘
・むくみ
・鼻水
・過眠

好転反応がひどいときには寝込むこともありましたが、よく考えてみれば冷えとり健康法を始めるまでは慢性的な体の不調があったわけですから、デトックスにも相応のパワーが必要。好転反応が強く起こる必然性があったのかもしれません。


このようなお話をすると

-本当にめんげんに拠るものなの?
-なにか別の病気なのでは?

と信じられない方も大勢いることと思います
でもこうした症状が収まれば今度は体が楽になっていて、わたしは冷えとり健康法の排毒力をたしかに感じたのです。


どんな健康法も相性がありますから効果を保証することはできませんが、試してみたい!と前向きに捉えていただけたら嬉しいです。

(めんげんの発現は起こるケースのほうが稀なようですから、
めんげんと病気との区別は慎重に心配な時はお近くの専門家に相談・または医療機関を受診してくださいね。)

目で分かるデトックス効果!穴が開くのがちょっぴりうれしい?!

socks-1322489__340

冷えとり健康法のすごいところは、デトックス効果がなんと目でも確認できます!

靴下を履き続けると、絹の靴下が破れることがあります。
もちろん摩擦によるダメージも考えられますが、指の間や足の甲など、一見すると摩擦が起きにくいような場所に穴が空くことも…。

これは絹素材のもつ高い排毒性から生じる現象なのだそう。
吸い取った毒に耐えきれずに、靴下が破れてしまう!というわけですね。

靴下の特徴からわかる毒出しの箇所

親指に穴が開いた→消化器・脾臓の毒出し
小指に穴が開いた→腎臓・膀胱の毒出し
中指を足の甲開いた→心臓・小腸の毒出し
かかとに穴が開いた→生殖器の毒出し
足の甲に穴が開いた→消化器の毒出し


穴が開く=毒出しが進んでいる真っ最中!占いみたいで楽しい要素もありますね。

靴下だけじゃない!冷えをとるために実践してほしいこと

冷えとり健康法では靴下の重ね履き以外にも、〝冷えを溜めない〟
〝冷えを解消する〟手段として、推奨していることがいくつかあります。

半身浴

bathroom-2460377__340
靴下を履くことと同じくらい重要と考えられているのが半身浴です。半身浴をする際に気をつけていただきたいポイントは2つ。
①お湯の温度は40度以下。

②20分以上の半身浴で、みぞおちから下をゆっくり温める。
ぬるめのお湯で長時間半身浴することで、体を芯から温めデトックス効果を高める!というわけですね。
もちろん無理な長湯はせず季節や体調によって、温度や時間を調整してくださいね。

身体を芯から温める入浴剤!【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 12,540 (税込)

湯たんぽ

hot-water-bottle-2076310__340
排毒は夜間にも行われます。
そのため就寝時にも足元を温めましょう。おすすめなのは陶器製の湯たんぽ。陶器の湯たんぽは高い保温性で一晩中ぬくもりが続きますし、遠赤外線効果で体を癒してくれます。
また電気や石油を使わないので安全ですし、環境に優しいのもうれしいですよね。

運動

running-573762__340
血液やリンパの流れを良くすることも大切。
人の体は動脈を通じて血液中の酸素や栄養分を心臓から全身の細胞へ送り届けています。またそれと同時に細胞からでた二酸化炭素や老廃物を回収し、静脈を通し心臓に血液を戻さなくてはなりません。そこで活躍するのがふくらはぎ。

下半身には全体の7割にも及ぶ血液が集まっていて、ふくらはぎを動かすと心臓まで血液がしっかり運ばれます。
つまり血の巡りを良くするためには、ふくらはぎの伸び縮みが必要!ということ。そのためには車やエスカレーターに頼らず、なるべく歩くように心がけましょう。

少食

flat-lay-2583212__340
一生懸命デトックスしてもそれ以上に食べ過ぎていたらいつまで経っても体の症状は消えません。
食べる量を減らし消化器官を休ませてやる時間を設ほうが、ここぞというときに働いてくれます。

また空腹の状態はサーチュイン遺伝子が活発になるとされています。
サーチュイン遺伝子とは老化の原因となる活性酸素の発生防止や免疫細胞異常を抑制するサーチュイン酵素を活性化させる役割がある遺伝子。長寿遺伝子ともいわれていて、若々しい健康な体作りに役立ちます。

運動により血液の流れを良くし、少食の実践で細胞を活性化させることが、冷えとは無縁の体づくりをサポートするのですね!

冷えとり健康法応用編!わたしが体を冷やさないために行なっている冷え予防・対策

blond-1866951__340
すっかり冷えとり健康法の信者となっているわたしは、よりデトックス効果を高めるために普段からいくつかの冷え対策を講じています。

インナーをシルクにする

絹の効能は先ほどご紹介したとおり。
下着やインナー類など肌に触れるものはシルクで統一しています。着用しているとほんのりと温かさを感じることができ、血流改善やリラックス作用があります。

早寝早起き

夜は成長ホルモンや排毒が活発になる時間。しっかり睡眠をとることで疲れが取れやすくなり、朝の気分も爽快です。

質の良い食事を摂る

無農薬野菜など、安全性が高い食材を使って自炊をしています。体の倦怠感が緩和し体力や免疫力がアップ。以前に感じていた動機や息切れなどの突発的な症状も起きなくなりました。

砂糖を減らす

INYOU読者のみなさまなら砂糖の害については十分ご存じでしょう。特に体を冷やしてしまう白砂糖はわたしにとってイライラの元。
摂取を減らしてからは急激な感情変化が無くなり、怒ることが減少しました。人間関係によるトラブルもほとんどありません。

白砂糖不使用!オリジン ビーントゥーバー!ビーガンチョコレートカカオ65% 【2枚セット】
¥ 2,916 (税込)

ノンカフェイン飲料を常飲する

不思議なことに冷えとり健康法に取り組み始めてからカフェインを摂取すると頭痛が起きるように…。
もともと体質と合っていなかったのかもしれませんが、少量のカフェインを含む緑茶や番茶などもあまり欲しくなくなりました。
そこで毎日飲んでいるのがルイボスティー
ノンカフェインでミネラルが豊富なため体に負担をかけず、冷え性を改善してくれます。

いずれも冷えとり健康法において勧められている〝冷え対策〟ではありますが、体質に合う合わないは千差万別です。
あくまでも個人の感想であり、冷えとり効果を保証するといった類のものではありません。

ご自身に合った方法で、無理のないように取り組んでくださいね。

どう変わった?冷えとり健康法で感じた効果

わたしはおよそ5年間、積極的に冷えとり健康法に取り組んできました。

その結果、体内のデトックスが進み、次のような効果がありました。

mother-1171569__340

・基礎体温が上がった

・肌がキレイになった

・風邪をひきにくくなった

・体の倦怠感が緩和した

・心が安定した

・病院や薬に過剰に頼らなくなった

血流がよくなり以前に比べて肌も体もイキイキ!そして心にもゆとりができ、自分にも人にも優しく接する余裕が生まれています。

冷えとり健康法のまとめ

bathtub-2485952_640
食品添加物や空気中の有害物質、テクノロジーの進化による運動不足。
体調不良を感じながらも無理を続けて、ストレスで食べ過ぎたり飲み過ぎたりする。気付かないうちに体には疲労が溜まり、どんどん冷えていくのです。

あなたも何か心当たりがありませんか?

血流が悪くなった体は肩こりや頭痛、便秘、ときには内臓疾患などの大病を引き起こしかねません。

血流を促進しデトックスを高めるためには、温活がとても重要!

・靴下の4枚重ね履き
・半身浴
・適度な運動
・睡眠
・質の良い少量の食事
・温かい飲み物の摂取


冷えとり健康法はその効果が話題となって、いまでは数多くの芸能人が実践しているそう!
女性誌やメディアでもたびたび取り上げられています。

冷えとり健康法を5年間続けて感じていること…それは高いデトックスパワーは健康の要!

だということです。

もしあなたが体の不調を感じていたら、まずは足元を温めて冷えを解消してみませんか?
それさえも難しいなら運動や適度な休息、オーガニック食品を取り入れるなどして体を冷やないように心がけ、デトックスパワーを引き上げましょう!

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

身体を温めよう!冷えとり対策にオススメな、IN YOU厳選オーガニックアイテム


身体を芯から温める入浴剤!【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 12,540 (税込)

下半身の冷えに悩んでいる方へ!一生モノ。毎日使いたい可愛い無添加シルクコットンのピンクの腹巻き【made in JP】
新商品 おすすめ商品
¥ 6,200(税込)

100%アルパカマフラー (グレー)IN YOU Market限定|化学薬品不使用!カシミア以上の暖かさに感動!ずっと触れていたくなるほど肌触りが滑らか。
¥ 12,600 (税抜)

冷えとり靴下|オーガニックヘンプ、コットン、シルク入り!
¥1,800 (税抜)

生の擦りおろし生姜よりも、身体を温める効果がある!せんべいの老舗が作った有機100%ジンジャーパウダー
¥ 2,160 (税込)

こちらの記事もおすすめです

冷え症の原因にもなる意外と重要な足指の話|理学療法士が教える足指のカンタン運動法

冷えを直す絶好のタイミングとは?|鍼灸師が教える東洋医学的冷えのタイプと徹底改善方法

【実体験レポ】重度の冷え性と生理痛を克服した私の実体験を包み隠さず教えます!身体を中から温める、冷え性の改善・対策方法4選

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
6503956711 5fbe1dca3e b

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ