メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

腸内環境は3歳で決まる!|今すぐに始めたい、子供の簡単・腸活習慣

a happy mother with a baby plays on a bed.

「あなたの腸内環境は整っていますか?」
この問いに、どれだけの人が自信をもって「はい」と言えることでしょうか。

「腸活」という言葉が出来る程、近年、「腸内環境」の重要性が認知され始めています。

腸内環境を整えることは、大人はもちろん子供でも、とても大切なこと。

そこで、今回は特に、子供の腸活についてご紹介しようと思います。

腸内環境は3歳までに確立される

腸内には、私たちの身体を構成する細胞の数よりもはるかに多くの腸内細菌が存在しています。
その数多くの腸内細菌が、グループごとに腸壁に張り付いており、
腸内フローラ」もしくは「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」と呼ばれる、
生態系のような状態を作りあげています。

この腸内細菌叢には、次のような3種類の菌が存在しています。
・善玉菌
・日和見菌
・悪玉菌

それぞれの菌の理想的なバランスは2:1:7と言われており、
悪玉菌だからダメで、善玉菌だから良いといった単純な話ではなく、
それぞれのバランスこそが重要なのです。

そして様々な研究結果から、この腸内細菌叢のベースは概ね3歳までに確立されると言われています。

人間の健康や成長に深くかかわる腸内環境

腸内細菌は健康状態や心身の発育など、多岐の影響を人に及ぼしますが、
そのうちの幾つかをご紹介しましょう。

腸内細菌が影響するもの1: アレルギーや糖尿病のリスクを低減する

現代社会で増え続ける「アレルギー」。
軽いものも含めるとこどもの3人に1人が何らかのアレルギーにかかっていると言われています。

アレルギーの中でも、一番イメージしやすいのは
食べた直後に反応が出る即時型の「食品アレルギー」でしょう。
近年では、遅延型アレルギーといって食べ物を摂取した後数時間から数日後に反応が出る
アレルギーがあることも明らかになっています。

これらのアレルギーには腸内環境が大きく影響しています。

腸壁には、栄養素を吸収するためのザルの目のようなものが存在します。
何らかの要因により腸内環境が乱れてしまうと、このザルの目が大きくなってしまい、
通常よりも分子量が大きい毒素などを、そのまま吸収してしまうことになります
(「リーキーガット症候群」という)。
すると、身体がアレルギー反応を示すのです。
※アレルギー反応には、他にも免疫のアンバランスや必須脂肪酸のアンバランス、自律神経の乱れ、衛生仮設などが指摘されています。

又、同じくザルの目が大きくなる事で糖質の吸収が素早くなり
血糖調節障害や「糖尿病」のリスクも高くなると考えられています。

さらに、私たちの身体を守る「免疫反応」にも腸内環境が関わっています。
免疫反応の強弱を調節しているのが、腸内細菌だと言われているのです。

腸内細菌が影響するもの2: 性格形成

腸内細菌は、その人の性格にも影響を及ぼします。
特定の腸内細菌とネガティブな感情には関連性がある、という研究結果があります。

腸内細菌が影響するもの3 : 発達障害、メンタルヘルス

発達障害の中でも「自閉(自閉症)スペクトラム症」と診断された人の腸内は、そうでない人に比べ
炎症が多くみられたという結果が出ています。

あるアメリカの自閉症団体では、
以前から「グルテン・ガゼインフリー」という小麦や乳製品を除去した食事法が実践されてきました。

その背景には、(小麦の)グルテンや(乳製品の)ガゼインが腸内を荒らし、
その炎症が脳の炎症を引き起こすと考えられていることがります。
日本ではあまり認知されていませんが、腸を整える事で自閉(自閉症)スペクトラム症の症状が
回復した事例も報告されています。


さらに、大切な試験や面接などの前にお腹が痛くなるというケースを
見聞きしたり、経験したりしたことはありませんか。
経験的に、ストレスが腸に影響を与えることはイメージでしやすいでしょう。
同時に、腸内環境の悪化もまた不安や不眠などを引き起こすのです。

この様な腸と脳の密接な関係性は、「腸脳相関」と呼ばれています。

さらに、腸内では幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」やビタミン類も生成されており
それが気分の安定や快眠に繋がるとされています。

腸内環境が影響するもの4 : 肌のコンディション

東洋医学では、腸は肌と密接に関わっていると考えられています。
腸内環境が悪くなると、肌荒れが起きやすくなります。
たとえば、鼻の周辺にできた吹き出物は、腸内環境の乱れが要因と言われています。

このように、腸内環境はお肌の健康やアレルギー、性格形成、メンタルヘルスにまで大きな影響を与えているのです。

その他にも、腸内環境の悪化が
・動脈硬化
・肥満
・大腸がん
・肝臓がん
・大腸炎
・多発性硬化症

等といった疾患との関連性があることが解ってきました。

その人の一生を左右するといっても過言ではない程、人生の質に深く関係する腸内環境。

可愛い我が子の腸内環境は、出来る限り、整えてあげたいもの
そのためには、(腸内環境のベースが出来上がるとされる)3歳までの早いうちに
何らかの対策を取ることが重要だと考えられるのです。

腸内環境を整える方法をおさらいしましょう

IN YOU journalのほかの記事でも既に紹介されてきた「腸活」の方法ですが、
まずはそれをざっくりと振り返ってみることにします。

腸内環境を整えるには1: 発酵食品を食べましょう

「腸活には発酵食品が良い」とはよく耳にするフレーズ。
でも、実は落とし穴があるのです。

発酵食品といって、ヨーグルトチーズを沢山食べる人がいますが、
日本人の7~8割は「乳糖不耐症」といって乳製品の分解が上手くできないと言われています。

そのため、日本人が発酵食品を摂る場合には、
昔から食べ続けられていた「漬物」や「味噌」「納豆」といった伝統的な発酵食品
を選ぶ方がよいでしょう。

☆自然農法で作る幻の納豆【8パックセット 赤大豆納豆&黒豆納豆各4パック】|スーパーでは手に入りません!

同時に注意したいのは、市販の発酵食品には意図的に発酵を止めてあり、
しかも食品添加物が加わっているものが多い
こと。
食品表示を良く確認し、発酵に関わる菌類が生きているものを選ぶ必要があります。

また、SIBO(シーボ)といって、小腸内で腸内細菌が異常に増えてしまう病気があり、
その症状に次のようなものが見られます。

・お腹の張り
・便秘や下痢
・腹痛
・ゲップ


このSIBOにかかっている人は、小腸内の細菌をさらに増やしてしまう恐れがあるため、
発酵食品は控えた方がよい、とされています。

☆驚異の発酵食品「在来種で作った、とびきりの自然栽培甘酒。癖なくゴクゴク飲める」


腸内環境を整えるには2: 微生物と触れ合いましょう

現在の生活スタイルでは、土に触れる機会がめっきり少なくなりましたが、
土いじりは腸内環境を整える観点からも有効です。

それは、土に含まれる土壌菌と触れ合うと体内に菌を取り込むことができるからです。

都会で農作業体験などの機会は少ないかもしれませんが
簡単にできるベランダガーデンから始めるのも良いでしょう。

また、室内での「ぬか漬けを混ぜる」という行為一つでも実は
良い菌と触れ合うことができます。

除菌グッズ」がよく出回っていますが、いき過ぎた清潔志向によって微生物を排除するのは
腸内環境を整えるという観点で見ると、やや考え物です。

☆農薬を使わない、乳酸菌や酵母菌が生きている、昔ながらのぬか床

腸内環境を整えるには3:
母から子へと良質な腸内環境を引き継ぎましょう

赤ちゃんが生まれる時、産道を通る過程で
赤ちゃんは母親の腸内細菌を身体の中に取り込んでいることをご存知でしょうか。

つまり、産前産後の母体の腸内環境を整えておくことは、
赤ちゃんの生後の腸内環境作りにおいて、とても重要なのです。

特に妊娠中は便秘になりがちですが、出産に備えて解消しておきましょう。

☆栄養価が段違いにアップ!異次元のパワーを持つ「有機発酵モリンガ100%」

我が子の腸内環境を整える最も簡単な方法とは?

さらに知っておいていただきたいのは、
乳児期に母親とスキンシップを取ることで、赤ちゃんは母親の菌を取り込んでいるということ。

母乳育児の場合も、そうでない場合も
出来るだけ沢山、我が子と触れ合うことで(皮膚接触をすることで)赤ちゃんの腸内細菌を豊かにしてあげましょう。

また、いろいろな種類の腸内細菌を取り入れると腸内環境のバランスが取れることからも
お母さん以外に、お父さんや祖父母、近所の友達など
沢山の人とのふれあいが望まれるのです。

ただしっかりと抱きしめてあげる
それが、何よりも価値ある赤ちゃんへのプレゼントだったのです。

現代の子育てで子供と他者との触れ合いを増やすコツ

一方、現代の子育て環境では地域での人同士の繋がりが希薄になり、
沢山の人と触れ合いながら、子育てが出来る環境とは言えなくなってきました。

一昔前の日本では、地域の中でいろいろな人に手を貸してもらい、
子供が多くの人との皮膚接触を通して丈夫な身体を作っていきました。
参考サイト

その頃に比べると、今は家族以外との触れ合いが希薄になりがちですが
SNSの普及などによって同じ状況にいる人同士が繋がりやすくなった時代とも言えます。
同時に、昔に比べると自治体などによる子育て支援体制が充実しているのも事実です。
こうしたものを上手く活用し、子供が様々な人と触れ合える環境を作っていくことで
腸内環境も整えることができたなら、これは一石二鳥ですよね。

1歳児を実際に育てる私が、
子供の腸内環境を整えるためにしたこと

現在、筆者は1歳半になる息子を子育て中でうs。
母乳で育ててきましたが、産後2カ月ごろまでは赤ちゃんの便秘が頻繁にあり、かなり悩みました。

しかし今は便秘になることも少なくなり、
風邪などの体調不調になる機会も少なく、元気に育ってくれています。

筆者が赤ちゃんの腸内環境を整えるために意識していたことは…

・産後はとにかく沢山の人に抱いてもらう
・母親の腸内環境を整える
・余計な除菌はしない


たったこれだけ。
特別なことは何もしませんでしたが、それがかえってよかったのかもしれません。

・沢山の人に抱いてもらう

産後は、祖父母や親せきがお祝いで集まる機会が多いでしょう。
又、母方や父方の友達が遊びに来てくれることもあるはずです。

筆者も産後お客様が来てくれた際には、
「赤ちゃんを抱っこしてあげて」と言って多くの人との皮膚接触を図るように心がけました。
赤ちゃんを連れて外出できるようになってからは、地域の子育てサロンに頻繁に顔を出し、
スタッフさんや他のママさんにも抱いてもらう機会を意識的に設けました。

・母親の腸内環境を整える

一番接触時間が長い、母親自身の腸内環境を整えることが大事だと考え、
自宅でぬか漬けをつけてみたり、塩麹や甘麹などの発酵調味料を手作りするようにしました。

腸壁を傷つけるといわれる小麦や砂糖は控え、
代わりに味噌汁や季節の果物類を意識的に食べるようにしました。
そうすると母親である筆者の腸内環境が整い、お通じで悩む事も少なくなりました

☆便秘になりにくい!妊婦さんの貧血対策に!食事と一緒に摂れるオーガニック「フェリチン鉄パウダー」

・余計な除菌はしない

赤ちゃんがハイハイをし始めると、手に取ったものを手当たり次第に舐める時期があります。
これは身体の中に菌を取り込むための作業なので
極端に不潔なもの以外は、多少目をつぶって自由に舐めさせていました。

特別なことは一切不要。
子供の腸活はとても簡単に出来る

いかがでしたか?
我が子のその後の人生の質を大きく左右するといっても過言ではない、腸内環境。

ただ少し手を止めて抱きしめてあげる時間を毎日少しだけでも作って上げることが、
「健康」という赤ちゃんの一生の財産になるのです。

皆さんも、大切なお子さんやお孫さんのために出来ることから「腸活」を始めてあげてみませんか。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

赤ちゃんの腸内環境を整えたいお母さんに!
IN YOU Marketのおすすめアイテム

自然栽培ヤーコン(愛媛県産)|どんな料理にも使えます。低GI・腸内環境の最高のパートナー

¥ 3,676(税抜)

無農薬さつまいも(安納芋)種子島産|黄金色に輝く、絶品の味!ねっとりしていて甘さが濃厚。農薬や化学肥料は一切不使用。

¥ 4,324(税抜)

ヴィーガン・プロバイオティクス(乳酸菌)サプリメント|EUオーガニック認証取得済み!

¥ 4,360(税抜)

オーガニックヴィーガンヨーグルト 【3個セット】|米粉と乳酸菌だけで作った最強のプロバイオティクス・ヨーグルト

¥ 1,586(税抜)

無農薬ドライフルーツ(ドライデーツとフルーツ)|無添加でハマるほど美味しい!希少ないちご入り!シナモンの香りでやみつきスナック

¥ 700(税抜)




こちらの記事もおすすめです!

ハイハイ期にその子の腸内環境が決まってしまう!?|良かれと思っていやっている「あの行為」が赤ちゃんの免疫を弱めています。

人生最大の深刻な便秘から学んだ、便秘の原因7つと対策。母親の体調と赤ちゃんの便はリンクする!

赤ちゃんはお腹の中にいる時から匂いを感じている!あなどれない子供に与える危険な『香り』の悪影響と効果とは

(参考)
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/146.html
https://www.asahi.com/relife/special/chou/12575772
『発達障害は食事でよくなる』溝口徹
『すべては「腸内細菌」で決まる』藤田紘一郎
『自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全』本間真二郎

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
a happy mother with a baby plays on a bed.

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ