メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

次々と名前を変えて登場する巷に蔓延する発癌性が高い人工甘味料の実態 あなたも、今日のおやつに食べませんでしたか。

f96a362585b6a6757654e19e651ce300 t

普段、糖分に気を付けているのに
甘いものを食べたい気持ちが治まらない。

カロリーゼロ食品を食べるとお腹がゆるくなる、
アレルギーのような症状が出る。

何だか肌の調子もいつまでたっても良くならない・・・。

もしかすると、それはあなたの摂っている
人工甘味料が原因かもしれません。



砂糖を摂っていない感覚でも、
実は摂りすぎている事もあります。

食品のみならず医薬品にまで
使用されている人工甘味料。

その危険性は知られ始めているにも関わらず、
種類は減ることはなく、むしろ増えています。

ラベル表記だけでは安心できない落とし穴や
抜け穴もたくさん潜んでいます。

順にご紹介していきます。

人工甘味料を含む甘味料はこんなにたくさん!どれが安全でどれが危険?


甘味料と一口に言っても、
糖質系・非糖質系、
非糖質系の中でも天然・人工…と
その分類はとても細かく分かれます。

中でも自然界に存在し、その甘味を濃縮したものを
天然甘味料と呼びます。

はちみつ、メープル、サトウキビなどが原料のものです。
ステビアは自然界に存在しつつも

人の手で抽出されるため人工甘味料と分類されるのです。

例えばステビアは
低コストなため、添加物として食品のみならず、
医薬品にも使用されています。

また、存在しない甘味を人工的に作り出した合成甘味料と、
存在する甘味を人工的に抽出し創り出した
糖アルコールに分類されます。

☆デーツシロップ【単品】|IN YOU Market限定!農薬不使用!希少なデーツ濃縮果汁100%!お砂糖代わりに使うと、料理がワンランクアップ&ヘルシー

遺伝子組み換え食から作られ、表示義務もない糖アルコール


糖アルコールの中には添加物ではなく、食品として扱われるものもあります。

エリスリトール、還元パラチノース、還元水飴などです。

人工甘味料によるアレルギーなどが報告されているにも関わらず、
食品として扱われるため表示義務がないのです

また、糖アルコールのほとんどは
でんぷんを原料にした糖を基にしています。
ということは遺伝子組み換え食品が使われている可能性がかなり高いという事になります。

糖質と糖類は何が違う?

よくラベルにある、「糖質ゼロ」や「糖類ゼロ」。
選ぶならどちらなのでしょうか?

糖質:糖類、オリゴ糖、多糖類、糖アルコール
糖類:単糖類(異性化糖や果糖など)、二糖類(ショ糖、麦芽糖、乳糖など)


糖類は糖質の中に含まれているので、判断基準としては
糖質ゼロの方がでんぷん由来の糖や糖アルコールなどが含まれていないことになります。

☆オーガニック・ココナッツシュガー|低GIのヘルシー甘味料

発癌性が極めて高い人口甘味料が続々登場


アスパルテームの甘さに驚愕したのは遠い昔のようです。
今ではその甘さも凌ぐ人工甘味料が認可され
市場に出回っています。

認可されてからの年数が少ない分、
以前からある古参のものより、
検証論文等が少なく、その安全性も不透明です。

また、名前を変え形を変え存在する異性化糖もはびこり続けています。


発ガン性の疑いのあるネオテーム


砂糖の7000-13000倍の甘さを持ち、
2007年に添加物指定を受けました。
熱に弱く水に溶けやすいアスパルテームに対し、
熱にも強く水に溶けやすい性質を持ちます。
その為、焼いた食品や熱い飲み物などにも使用されます。

ミラスィーという商標名のネオテームもあり、
ネオテームとアセスルファムKを掛け合わせたものになります。

アセスルファムKの製造過程で使用される塩化メチレンは
国際がん研究機関(IARC)によりグループ2A※に分類されています。
※人に対し恐らく発がん性がある

ネオテームについては、
米国環境保護庁が最も有害な化学物質リストに掲げる
「3・3―ジメチルブチルアルデヒド」をアスパルテームの構造に加えて
精製されていることが問題視されています。

皮膚への刺激や目のかゆみ、呼吸器系への影響も懸念されており、
刺激性、可燃性のある物質です。

亜硝酸塩が体内のアミノ酸と反応して、
発がん性物質のニトロソ化合物が生成される危険性もあります。

出典:AGENTS CLASSIFIED BY THE IARC MONOGRAPHS
        https://monographs.iarc.fr/agents-classified-by-the-iarc/


リンパ腫やアルツハイマーの原因となるアドバンテーム


2014年に食品添加物に指定された新しい人工甘味料です。
まだ研究論文等が足りない為、安全性は不明ですが、
アスパルテームから出来ている為、安全性に疑問が残ります、

アスパルテームの危険性についての議論は
未だに世界中で行われており、
悪性腫瘍や視力障害、リンパ腫・白血病、アルツハイマーや多発性硬化症の
原因となりうると言われています。

フルクトース不耐性の人は要注意な還元パラチノース


還元パラチノース®(一般名はイソマルトや還元イソマルツロース)は
パラチノース®(物質名:イソマルツロース)を還元し
生成された糖アルコールです。

基になるパラチノースとは全くの別物です。

パラチノースは大量に摂取してもお腹がゆるくなることはありませんが、
還元パラチノースは他の人工甘味料同様に
お腹がゆるくなるのです。

夏でも溶けにくい透明のキャンディー
シュガーレスガムなどに使用されており、
遺伝性フルクトース不耐症やショ糖不耐症の人は避けましょう。

異性化糖(高フルクトースコーンシロップ)


トウモロコシなどのでんぷんを基に作るため安上がりで、
清涼飲料水のほかパンやしょうゆ、
加工食品などに幅広く使われています。

天然甘味料に分類されますが、
原料は遺伝子組み換えトウモロコシの可能性が大です。

日本は異性化糖の摂取がとても高いグループに入り、
日本の甘味料のカロリー摂取量の1/4はこの異性化糖です。

多く接種している国は少ない摂取量の国に比べ
2型糖尿病の罹患率が20%上昇するという研究データもあります。

また、この果糖の摂りすぎが糖尿病や
非アルコール性脂肪肝の原因となり、
肥満の増加と並行していると言われています。

異性化糖の危険性も周知されてきていますが、
異性化糖(コーンシロップ)」と表記されていることは少なく、
果糖やブドウ糖液糖と表示されていることが多いでしょう。

姿を変え名前を変える異性化糖
瞬く間に人々の生活に入り込んでいます。

■異性化糖の表記名:
果糖ブドウ糖液糖
ブドウ糖化糖液糖
高果糖液糖

■異性化糖はこんな名前で表示されています:
フルクトース
デキストリン
グルコース(シロップ)
ソルビトール(ソルビット)
(還元)水あめ
アミノ酸  etc…


果糖とブドウ糖は同じ糖類ですが、
代謝させる経路や満腹感も違います。

血液に血糖として全身に運ばれた後に
上昇した血糖値に対してインスリンが分泌されます。

その余った分が体脂肪となるブドウ糖に対し、
果糖はインスリン分泌と関係なく
肝臓でブドウ糖よりも早く脂肪に変換されます。

血糖値上昇がないのがメリットと謳われますが、
吸収が早い為、余剰分がすぐに中性脂肪となり体内に蓄積しやすいのです。

一日どれくらいの糖分を摂っているか知っていますか?

急激な血糖値上昇は様々な疾患に結びつきます。
これらを避けるためには血糖値を急激にあげない事が必須。

人工甘味料は血糖値に影響がないと、メリットのように謳われますが、
実際は甘味を無理やり感じさせ、
糖分を取ったのだと脳を騙しているのです。

その弊害は血糖値のみならず、
体のあちこちへと影響を及ぼします。

疾病リスクが2倍上昇するという研究データも


甘味料による摂取カロリーは一日の摂取カロリーの10%以下が望ましいとされています(WHOガイドライン)。
ガイドラインを超える多くの人はカロリーゼロやオフ系の炭酸飲料を日常的に飲んでおり、
人工甘味料使用炭酸飲料は1日1本だけで
心血管疾患死亡率が29%上昇すると報告されています。

人工甘味料(実験での使用はアスパルテーム、
スクラロース、サッカリン)は腸内細菌の増殖と機能阻害を起こし、
血糖値の上昇を伴う耐糖能障害を促進するとの研究報告もあります。

また、同チームの別調査(糖尿病以外の人を対象)では耐糖能障害と
人工甘味料摂取量増加には重要な関連性があるとされています。

WHO研究では甘味料の摂取カロリー25%を超える人は
WHOガイドライン(10%以下)を超えてない人に比べ
心臓疾患死亡率が2倍、心臓疾患り患リスクは38%高い事がわかっています。

腸内細菌叢(フローラ)の変化させ、
糖尿病や肝がん発症を促進するという研究も存在し、
砂糖の代用として使用するには色々とリスクの高い物のように見えます。

 
糖質系甘味料 砂糖 ショ糖、スクロース
でんぷん由来の糖 ブドウ糖、麦芽糖、果糖、水飴、異性化糖、イソマルトオリゴ糖、トレハロース
その他の糖 フラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、乳糖など
糖アルコール ソルビトール、マンニトール、マルチトール、還元水飴、キシリトール、エリスリトール
非糖質系甘味料 天然甘味料 甘草(グリチルリチン)
人工甘味料 アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK、サッカリン、アドバンテーム、ネオテーム、ステビア
出典:腸内細菌と細胞老化の関与について  公益社団法人日本生化学会
         https://seikagaku.jbsoc.or.jp/10.14952/SEIKAGAKU.2015.870183/data/index.html


人工甘味料使用でも出来る砂糖含有量の計算方法


先にも書きましたが、
日本の甘味料摂取カロリーの1/4は人工甘味料です。
その使用量は商品によって異なり、
砂糖での換算ではないため自分がどのくらい摂っているのかわかりづらいのが現状です。

しかし、飲料などに含まれる砂糖含有量をおおまかにですが調べる方法はあります。

ラベルの栄養成分表示にある炭水化物に注目してください。
砂糖も含めた糖質の総量が炭水化物として書かれているので、
ここが知る手立てとなります。

(内容量)÷(単位量)×(単位量当たりの炭水化物の量)=(全体の砂糖の量)
※食物繊維を多く含んでいない場合のみ

例;500mlのペットボトルジュース、100mlあたりの炭水化物量12g
500÷100×12=60g
スティックシュガー(や角砂糖)は約3g=20本

また、原材料名ラベルは質量の多い順というルールなので、
糖類の書かれている場所と砂糖(ショ糖)ではなく人工甘味料(果糖)である事に気を付けて見てみて下さい。

☆お砂糖代わりにも使える!【飲む点滴】栄養満点の甘酒
とびきりの自然栽培甘酒|在来種!癖なくゴクゴク飲める


人工甘味料を摂ってしまった場合の応急処置

ラベルを見たり、自炊で天然甘味料に徹底するなどで
避ける事は可能です。

しかし、たまの外食や医療品などで摂ってしまった場合には、
以下の方法をお勧めします。

・活性炭を飲む
活性炭は不要物を吸着させ体外へ排出する働きをしてくれます。
旅行先など、気になる場合でも手軽に摂ることが出来ます。

・肝臓をデトックスする
肝臓は栄養の分解・吸収や解毒などで
日夜働き続けてくれています。

ですが「沈黙の臓器」と言われるように何か不調があっても、
気づく時には遅い事も多いのです。

そうならないためには、
週2回程度の断食をしてみるのはどうでしょうか。
文字通り休肝日を作り、
十分な量の水分を取り、解毒だけに集中させるのです。


・生野菜やフルーツを摂る
化学物質は脂肪に溶け込んでいるため、
尿として排出するには水溶性の物質に変える必要があります。
必要な酵素やビタミンを摂ることで
デトックスに一役買ってくれるはずです。

人工甘味料の影響をいかに少なくするか。
あなたは自分の体の為に、
選択できる準備は出来ていますか?

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

おやつや手作りスイーツに。IN YOU Marketのおすすめオーガニックアイテム

【新商品】無農薬グルテンフリーたい焼き(4個or8個入)|【IN YOU Market 限定】出来立てを冷凍発送!だから皮はパリッ中はモチッ!自然栽培あんこたっぷり。

¥ 4,926(税抜)

【新商品】オーガニックお菓子詰め合わせセット|ヴィーガン仕様【IN YOU market限定】原材料オーガニック!卵・牛乳・バター不使用!地球と身体に嬉しい豪華おやつセット。

¥ 3,797 (税抜)

デーツシロップ【単品】|IN YOU Market限定!農薬不使用!希少なデーツ濃縮果汁100%!お砂糖代わりに使うと、料理がワンランクアップ&ヘルシー
とびきりの自然栽培甘酒|在来種!癖なくゴクゴク飲める

¥ 2,000 (税抜)

ダークデーツシロップ【単品】|IN YOU Market限定!農薬不使用!希少なデーツ濃縮果汁100%!お砂糖代わりに使って、料理がグレードアップ&健康維持

¥ 2,000(税抜)

【新商品】非加熱はちみつ(無農薬)リトアニア産!【選べる3フレーバー】|自然保護地区の森の奥深くからとれる貴重な天然蜂蜜をおすそわけ。酵素ミネラルがたっぷり!

¥ 1,200(税抜)


あなたにおすすめの記事

「甘さは砂糖の○倍」カロリーゼロを謳う人工甘味料がむしろ危険な理由。

手軽・美味しいの裏に隠された代償。 コンビニや市販おでんに含まれる添加物の実態

温故知新!2000年前から認められていた小豆、脅威のデトックス力とは?毎日続けたくなる今話題の小豆茶&簡単レシピ

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
f96a362585b6a6757654e19e651ce300 t

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ