メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

野菜の皮は農薬まみれ?!野菜の皮、むいて食べていませんか?知れば知るほどもったいない野菜の皮に隠された栄養素とは。

15819905081 fe26bcfc17 b

オーガニック野菜を買っても、皮をむいて食べている方、いませんか?

vegetables-2924237_960_720
スーパーの野菜は農薬まみれって聞いたことがある。
最近、野菜には虫がつかないよう、多量の農薬が使ってあると聞く。

本当に農薬は、よく洗えば取れるんだろうか?

ー 最近では、健康志向の高まりからこのような疑問を聞くことがあります。

その過程で、農薬まみれなのは野菜の皮だから剥くのが大切だという意見の人もいます。

確かに、これらの発想は安全かもしれません。

しかし、慣行栽培の野菜ではなく、オーガニック野菜であっても「皮は剥くものだから」と、わざわざ皮を剥いて食べてしまう人がとても多い印象です。


もし、安全性の高い野菜を入手して、皮を向いて食べてしまうことは「非常に勿体無い」と言い切ることができます。
なぜなら、野菜の栄養が最も多く含まれているのは皮だからです。

それらを利用せずに捨てるのは”もったいない”の一言に尽きます。
とは言え、上記に挙げた通り、農薬に対する心配が多いのも事実です。

アメリカで厳しく使用制限されている危険な農薬「スルホキサフロル」が国内で使用許可されることが決まりました。もはや、全員知らなきゃマズイ「農薬」の話。

いまだ日本国内で使われ続けるネオニコチノイド系農薬 安全神話の崩壊と、いつ誰に発症するか分からない化学物質過敏症。

最近ではこのような記事も話題となり、国内の農薬事情を知ると、決して慣行栽培の野菜を、皮ごと食べることが「安全」とは言い切れない現状もあるからです。

ではどうしたら良いのでしょうか?


こちらでは農薬の現状と、野菜の皮を食べるメリットについて紹介していきます。


対策方法を知っていればもう怖くない!得体の知れない農薬事情。



農薬とは

農作物を害する菌、線虫、だに、昆虫、ねずみその他の動植物又はウイルスの防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤その他の薬剤及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる植物成長調整剤、発芽抑制剤その他の薬剤をいう。」とされ、また農作物等の病害虫を防除するための「天敵」も農薬とみなす。

とされています。

農薬が体に与える影響は? 驚愕の日本の農薬事情とは!!

世界第二位の農薬大国日本


nouyaku
June 2015
RESEARCH LABORATORIESより


OECD加盟国の最近の調査(2008年)では、日本の単位面積当たりの農薬使用量は韓国についで2位と極めて多い。

2002年の調査では1位で、当時OECDからも農薬使用量が多いことが指摘されている。また、農薬残留基準も欧州に比べ緩いものが多く、種類によっては100倍を超えるほど緩い場合もあるのが現状である。

実際に一般人が日常的に多種類の農薬曝露を受けていることが環境省の調査「日本人における化学物質のばく露量について」* から明らかとなっており、複数の有機塩素系農薬やある種の有機リン系農薬代謝物は、検査した全員から検出されている。


つまり、残念ながら、今普通にスーパーで売られている、野菜や果物には基本的に農薬が残留していると考えるのが普通でしょう。



一般的にスーパーなどで販売されているものは、国の基準値を満たしているので、食べた直後に命にかかわるほどの害はない、と考えられていますが、
実際には、長期にわたって、複数の農薬や化学肥料、添加物を同時並行で摂取した場合の影響についての検証はされておらず、一般的にも知られていません。

体に農薬が蓄積されるとどうなるのか・・・?

tomato-2614002_960_720
農薬や化学肥料が体に蓄積すると、

  • アトピー
  • 気管支喘息
  • 花粉症

などのアレルギーををはじめとし、その他深刻な疾患を誘発する可能性も否定できません。

できることなら、無農薬の野菜の選択が、望ましいのです。


オーガニックの野菜なら、栄養満点の皮ごと食べられる


農薬不使用の野菜であれば心配をせず、丸ごといただくこともできます。

仮に市販有機野菜であっても、具体的にどのような肥料が使われているかわからないなどの不安がある場合もあるでしょうから、その際は野菜洗いや、念のため重曹で洗うと良いでしょう。

食器を洗う重曹は、野菜の農薬除去にも効果があります。
100均などでも手軽に購入できます。

ただし、数十回などに渡り散布されていて、内部まで染み込んでいるケースも多いのでこのような手段をとっても100パーセント落ちるということはないということを留意していただけたらと思います。



ほんの一手間。重曹での野菜の洗い方

wheat-glass-jar-powder-baking-bakery-1027983-pxhere.com

①大きめのボウル1杯に小さじ1杯の重曹を溶かして、重曹水を作ります。
②野菜・果物を30秒~1分程、この重曹水に浸してください。
③重曹水から野菜・果物を取り出して、流水で洗い流してください。


出典
www.shufunotomo.co.jp

注意点
①あまり長い時間漬けているとビタミンが溶け出すので、浸す時間は1分以内にしましょう。
②柔らかい葉物野菜は浸す時間を30秒にしましょう。

作るのが面倒くさい方はこちらもオススメです

市販の野菜洗いで本当に農薬は落ちるの?無添加の除菌用洗浄水を使って試してみました!


なぜ野菜の皮に栄養が含まれているのか?

pear-2812729_960_720
自ら、好ましい環境のところへ移動できる動物とは違い、
植物は過酷で変化の多い環境で生きていかなければならないという前提があります。


そのため、

  • 紫外線
  • 雨風
  • 乾燥

などに対抗するための植物由来の化学物質を蓄えています。


それが、
  • 酸化を防ぐ抗酸化力
  • 抗菌力
  • 保水力
などの植物本来がもつ「力」なのです。

身を守るために植物が自ら作り出したものであり
  • 色素
  • 香り
  • 味(辛味、苦味、酸味)
などにもその特性が現れています。

植物の皮にある栄養こそが植物の機能性成分である、フィトケミカルです。


人間は、このフィトケミカルを含んだ野菜や果物を食べることで、抗酸化力や免疫力をアップさせ、生活習慣病やアンチエイジングに活用できます。
色や香りが豊かな植物ほど、より高い機能を備えています。

なぜ栄養が皮に集中するのか?

carrots-2387394_640
植物は身体の表面である皮が最もストレスを受けるので、皮の部分に抗酸化作用のあるフィトケミカルが集中しています

だから、同じ野菜でも農薬や化学肥料で害虫から守られていれば、自然に作られるフィトケミカルの量は減ってしまう、ということになります。
そして同時に有害物質も蓄積されています。


より多くのフィトケミカルをたくさん摂取しようと思えばオーガニックの物を選ぶのが大切なのですね

昔の人は皮をむかずに野菜を食べていた?!


昔の人は、現代人よりも衛生面的に悪かったにも関わらず、不可解な現代病は今よりも少なかったことをご存知でしょうか。

現代の食卓では皮が向かれた状態で調理された料理をいただくのが普通になっていると思いますが、
江戸時代から伝わる漬物や切り干し大根は、皮をむかれていなかったそうです。
昔は少しでも多くの栄養分を取ろうと、皮まで食べる工夫をしていたのかもしれません。

東洋医学においても一物全体食という考えに基づき、残さず食べる事が健康に良いと、習慣的・そして経験的に分かっていたのです。

ですから、現代においても、

などのように皮ごと食べやすいものはオーガニックを選び、積極的に丸ごと食べることをオススメします。


フィトケミカルにはどんな機能があるのか?

フィトトケミカルは約1万種あるといわれています。

そのうち有名なものには、
  • ポリフェノール系
  • カロテノイド系
  • イオウ化合物系
  • ペルテン類
  • グルカン類
などがありますね。

単一の栄養素に止まらず植物にはもともと多種多様な成分が含まれているため、体内に吸収される相乗効果を発揮します。

ポリフェノール系

植物が光合成を行うときにできる物質の総称。

代謝の際にできる活性酸素を無害化する抗酸化物質としてことが分かっています。

水に溶けやすく、吸収されやすいのも特徴です。


アントシアニン
  • 赤ワイン
  • ブルーベリー
  • 赤シソ
  • 紫イモ
などの赤紫系の色素になります。
  • 強い抗酸化作用
  • 眼精疲労の回復
  • 脂肪燃焼促進
  • 血流促進
  • 抗炎症作用
などの様々な効果があります。

ヘスペリジン
  • みかん
  • はっさく
などに含まれる陳皮と呼ばれる漢方薬の主成分ですね。

ビタミンPとも呼ばれ、毛細血管の強化作用が注目されています。



ミカンの皮は漢方でも使われ、陳皮の名前でお馴染みです。

天日干しした皮を風呂に浮かべるみかん湯のもフィトケミカルの力を借りる昔ながらの知恵ですね。

オーブンなどで調理すると簡単にできます。

tangerines-926634_960_720
①まずオーブンにキッチンペーパーを敷きます。

②その上にちぎった皮を、なるべく重ならないように並べてまずは2分、裏返してさらに2分すれば完成です。

③ネットに入れて湯船に浮かべればヘスペリジンの作用で指先まで温まりますよ。

沸かす前から入れておくと香りがしっかり出ますよ。

他にも、みかんの皮にはリモネンという成分があります。

これが肌の表面に膜を作ることで保温作用となり、入浴から50分ほど保温効果が持続します。

みかんなどの柑橘系の香りには。テルペイドという精神を安定させるアロマ効果も期待できます!

日常に溢れる有名なフィトケミカル

カテキン
  • 緑茶
  • ワイン
に含まれる渋み成分です。
  • 抗酸化作用
  • 脂肪の燃焼作用
  • 殺菌作用
などが注目されています。

葉っぱを煮出すのでフィトケミカルを効率よく摂取できます。


イソフラボン

大豆に含まれ、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをし、女性の美しさや若々しさを手助けしてくれる事にあります。

普段から何気なく食べている、
にも含まれています。


クロロゲン酸
などの黒い色素で苦味のもとで、
  • 糖質の吸収を穏やかにする
  • 抗酸化作用
  • コレステロール抑制
  • 脂肪の燃焼促進
などが期待できますが、摂取しやすいのは浅煎りコーヒーです。

コーヒーは一日に3〜4杯までなら健康に良いとする最新の研究結果がありますが、カフェインが合わない方もいるのでノンカフェインなどを取り入れて体質にあう量をいただきましょう。

利尿作用が強いので、コーヒーの他にも水分を多めに摂るのがポイントのようです。


イオウ化合物

強い刺激臭でその臭い成分が抗酸化力を発揮します。
  • 血流の改善作用
  • 強い殺菌力
があるため、食中毒を防ぐ薬味としてもよく使われます。

スルフォラファン
  • ブロッコリー
  • キャベツ
などに含まれ、
  • 肝機能を改善する解毒作用
  • 抗酸化作用
  • 花粉症の抑制
  • 胃腸障害の予防
などの効果が注目されています。

アルコールを飲む人は普段から多めに摂ると良いですね。

カロテノイド類

赤い色素成分で、
  • 抗酸化力が強い
  • 癌や生活習慣病を抑制
  • 美肌効果やシミ予防
  • 目の健康を維持
するのにも効果を発揮するといわれています。

ビタミンA(レチノール)の効力をもつものは、
  • α-カロテン
  • β-カロテン
  • β-クリプトキサンチン
などで、特にβ-カロテンは効率よくビタミンAへ変換されます。

パソコンやスマホで目が疲れている人は意識して摂りましょう。

リコピン
  • トマト
  • スイカ
  • レッドグレープフルーツ
などに含まれ、
  • ビタミンEの100倍の抗酸化作用
  • 保水機能を高める
  • コラーゲン減少抑制効果
などの効果が美容に良いと注目されています。
シミの原因になるメラニンを生成するチロシナーゼの働きを抑制する効果があります。

テルペン類

ハーブや柑橘類などの特有の香りと苦味成分です。
  • 抗酸化作用
  • 生活習慣病の予防
  • 抗うつ作用
が期待されるものもあります。
リモネン
  • レモン
  • グレープフルーツ
などに含まれ、
  • リラックス効果
  • 薄毛改善
  • 唾液の分泌促進
  • 脂質の分解促進
などの効果があります。


メントール

ハッカに含まれる香り成分で、自律神経を整える作用があります

まとめ

何気なく捨てている野菜の皮ですが実は栄養の宝庫です。

野菜は、
  • 紫外線
  • 病害虫
  • 暑さ寒さ
などのストレスが多いほうが強く栄養が豊富に育ちます。
そのため、農薬で守られている野菜より、オーガニックで自然に近い状態で育てられる方が栄養が多くなるのは当然と言えます。

そして、野菜の皮に限らず野菜全体を丸ごと食べる事が一番の栄養補給だと考えて下さいね。

皮ごと食べられるオーガニック人参とオーガニックりんごを食べてみよう!

market_slider1028 国内でも超珍しい有機JAS!「薬」になるミネラルたっぷりの美味しい青森のりんご今すぐここをクリック!
青森県で代々りんご栽培を営む留目さんが、身体を壊したことをきっかけに、
確実に「人への健康効果があるりんご」となる為に研究され、10年程かかって完成された、ミネラルたっぷりのりんごです。
自然の摂理と調和されるよう作られたりんごは、有機JASからも認定済み。
腸内環境にも抜群に働きかけますから、お腹がすっきりすることを体感して頂けるかと思います。
また、大腸と肺を一緒に捉えるという医学的な考え方があり、ぜんそく持ちなど肺が弱い方にもオススメです。
ぜんそくの人は便秘症だったり、またはその逆だったりするようで、りんごのペクチン質や繊維質が水の酸化を防ぐので、りんごを食べると、水分が良い状態で血液内に吸収され、肺を助けます。「薬」となるりんごです。

1018194937_59e731c107a58 食べたら人参の常識が変わる!木村秋則式自然栽培。木村秋則さんの塾で学んでつくられた奇跡の人参今すぐここをクリック!
ご紹介するのは、青森県で大切に育てられた自然栽培のにんじん。
奇跡のリンゴの木村秋則さんの指導で、にんじんを栽培しています。写真は、時なし五寸と言う品種の人参。

スーパーで売られているような大きくて身が柔らかくて均一な色のにんじんではなく、適度にしまって、落ち着いたオレンジ色のにんじんです。
そのまま丸ごとかじってしまいたいくらい、姿の美しいにんじん。

自然、そのままに育ったことがこのにんじんから感じられます。
このにんじんを作っているのは、青森県の三戸を中心に4ヘクタールの土地を耕している、佐々木さん。
木村秋則さんの塾に通い、木村式自然農法で畑を耕しています。にんじんは、今年初めて販売を開始することになりました。

オススメの記事

特別栽培農作物と表示していても25回の農薬散布?いかにも特別そうな特別栽培農作物は、決して無農薬でも無化学肥料でもなかった。

アメリカで厳しく使用制限されている危険な農薬「スルホキサフロル」が国内で使用許可されることが決まりました。もはや、全員知らなきゃマズイ「農薬」の話。

みかんの皮は捨てないで!冷え性対策・風邪予防にも。漢方食材にも活用される「陳皮」の効果と作り方

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
15819905081 fe26bcfc17 b

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ