メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

現役看護師が教える、東洋医学から見た春の不調対策。「苦味」と「酸味」を取り入れて、体調を整える方法。

7212 sansai ec


春は新しいことを始めるにはぴったりの季節ですよね。
進学や就職、転職、引っ越しなどいろいろ環境が変わる季節でもあり、
環境が変わって嬉しい反面、いつの間にかストレスを感じてしまう時期でもあり、
そのため、ストレスに気づかずに体調を崩してしまうこともあります。

我が家では子どもたちが入園と進級があるため、
子ども自身もですが私たち親も生活リズムは変わってきます。
慣れてしまえばルーチンワークになりますが、
慣れるまでは家族みんながストレスに感じるもの。

順調にスタートを切っても体調を崩してしまうと、整い始めた生活リズムが崩れてしまいます。
では、少しでも体調が整った状態で、新生活を過ごすにはどうしたらいいのでしょうか?

ここでは、東洋医学からみた春の不調対策についてご紹介します。

春は体調不良になりやすい時期



春は新生活をスタートする人が多い時期です。
夢と希望をいっぱいに、新しい生活をスタートすることは、嬉しいですよね。
でも、春は体調不良にもなりやすい時期でもあります。
では、なぜ、春は体調不良になりやすい時期なのでしょうか?

季節の変わり目

春だけではありませんが、季節の変わり目は体調を崩しやすいタイミング。
それまでの季節の気候に体は慣れていますが、
新しい季節の気候に対して、すぐに体は慣れないため、慣れるまでは体調を崩しやすくなってしまいます。

新しい生活がスタート

新しい生活がスタートすることは、ストレスにもなります。
それは、新しい人間関係や、新しい生活サイクルなど初めてのことばかりで、
慣れるまでは緊張状態が続いてしまうからです。

また、嬉しいや楽しいという気持ちのほうが強い場合は、
ストレスに気づかずに、いつの間にか体調を崩してしまうなんてことにもあります。

アレルギーが出やすい

春は特にスギ花粉をはじめとした花粉が飛ぶ時期のため、アレルギーが出やすい環境になってしまいます。
緊張しながら新しい生活をいつの間にかしているため、免疫力も低下し、
いつも以上にアレルギーが出やすくなってしまうこともあります。

気持ちが不安定になる

やはり、新しい環境に入ることは慣れるまで不安や緊張を感じてしまいますよね。
特に、新しい職場に就職をするときは、どのような人が同僚になるのか、上司になるのか、
仕事を順調に進めることができるかなど、さまざまな不安や緊張の原因が転がっています。

そのため、不安や緊張が原因で気持ちが不安定になりやすくなってしまいます。
さらに、人によっては不眠の原因にもなることもあります。

体調不良が表れやすい部分



体調不良になると、食欲が落ちたり、風邪をひいたり、
イライラしたりと人によっていろいろな表れ方があります。
では、一般的な初期の段階の体調不良として表れる症状をご紹介します。

身体的な症状

まずは、一番わかりやすい身体的な疲れです。
体に疲れが表れると、見て「これは、疲れているんだな」と判断できるため、
自分に合った対策を取ることができます。
私の場合、疲れてくると、湿疹がひどくなります。

人によって疲れたときに出る症状はいろいろありますが、
例えば、眠っても休息しても取れないひどい疲れや全身がだるく重い、
毎日ある頭痛、頭が重い、めまいや耳鳴り、呼吸をすると苦しく感じる、
慢性的な腰痛や肩こりなどといった症状があります。

どの症状が出るかは人によって違いますが、春は特に要注意です。
また、疲れは春だけに感じることではないため、
自分の体調が良い時を覚えておき、体調が良い時と悪い時を比較できるようにしておきましょう。

精神的な症状

次に精神的な症状です。
精神的な症状に対しては、なかなか気づきにくいということがあります。
精神的な症状は、朝なかなか起きることができない、月曜日が憂鬱、イライラしたり落ち込んだりしやすい、
人と会うことがつらい、急に涙が出たり不安感が押し寄せてくる、
「自分は何もできない」「自分は価値がない」などといった症状があります。

これらの症状が長期に続き、生活に影響するようであれば休息以外の対策を考えることも必要です。

「舌」に体調不良が表れる



ここからは、東洋医学から見た体調不良が出やすい部分をご紹介します。
意外と知らない人もいたり、じっくりと観察することが少ない部分です。
それは「舌」ですが、自分の舌をじっくりと見たり、定期的に観察をしていますか?

舌も自分の体調が表れやすいため、どのような変化があるのか知っておき、体調の参考にしてみてください。

ただし、舌の色は食べ物の色が付きやすいため、
舌のチェックをするときは、食べ物の色に気を付けたり、リラックスした状態で「舌」を出したり、
舌を出し続けていると色が変わってきたりするため、チェックをするときは素早く行いましょう。

「舌」の色からみる体調

一つ目は「舌の色」からみる体調です。健康な舌の色は「薄い赤色」
体調が悪くなると、薄い赤色ではなく、赤色が濃くなったり、赤色ではなく赤紫になる、
健康な薄い赤よりもさらに薄い色になってくると、体調が変化しているサインです。

「舌」のかたちからみる体調

二つ目は「舌のかたち」からみる体調です。
みなさんは、舌の大きさが変化することを知っていますか?
舌も体の一部のため、体調が悪くなると舌の大きさが変化します。
例えば、舌に歯型がついていたり、舌が大きいまたは細くなったりすることがあります。
これは、むくみや、水分の代謝が悪いことが原因です。

舌のかたちで判断する場合は、健康な状態のときの舌のかたちを知っておくことが必要です。

そのほかのチェックポイント

三つ目は、「舌」以外でみる体調です。
まずは、舌についている「苔」です。苔も体調を判断する材料になります。
苔は厚さが変わったり、乾燥、ベタベタ、剥がれたり、色が黄色くなったりします。
苔こそじっくりと観察することがありませんが、これからは「苔」にも注目してみてください。

その他には、舌に亀裂が入っていないか、舌の裏の静脈が太くなる、赤や赤紫の斑点などができたりします。

舌診については、IN YOUで過去にお伝えした記事がございますので、
深く知りたい方は、ぜひ下記の記事を参考してみてくださいね。

舌は健康のバロメーター。舌が教えてくれる不調の原因。鍼灸師が舌診について教えます。

無着色・無香料で、保存料や防腐剤など化学物質は一切無添加。 未精製で、自然のままのモリンガオイル100%オイル 1〜2本セット

¥ 5,508 ~ ¥ 10,368(税込)

> 商品の詳細はこちら

食べ物から体調を整える方法



体調を整える方法には、「食事からアプローチ」することが必要です。
東洋医学では、症状に合わせておすすめ食材がありますが、ここでは食材にある「味」についてご紹介します。

食材の味にはちゃんと意味があります。
それぞれの味の意味を知って、体調不良のときに食べる食材の参考にしてください。

食材の味には働きがある

東洋医学では、味を「苦味」、「酸味」、「辛味(しんみ)」、「甘味」、「鹹味(かんみ)」に分類しています。
それぞれの味は文字のごとくですが、味の働きはそれぞれ違います。

「苦味」の場合は、体の熱を落ち着かせたり余分な水分を輩出する、
イライラしないようにする作用があります。

「酸味」は下痢や咳、汗のかきすぎを抑えてくれます。

「辛味」と書いて「しんみ」と読みますが、これは誰でもご存知の体を温めて発汗作用があります。

「甘味」は野菜の甘味のことを指していますが、
緊張をほぐしたり、痛みの緩和、疲れているときに食べると元気がでるという働きがあります。

「鹹味」は「かんみ」と読みますが、「塩辛い味」または「塩辛い味の食べ物」のことで、
硬い物を柔らかくするため便秘に良いとされています。

「苦味」と「酸味」を取り入れよう

春の食材をじっくり考えると、苦味のある食材が多いことに気づきませんか?
例えば、フキノトウやたけのこ、うどには苦味があります。
フキノトウやうどはなかなか食べる機会は少ないかもしれませんが、
たけのこであればスーパーに売っていて、調理も簡単。

そこに「酸味」を加えると体調を整える力がアップしますが、
酸味が苦手な人は無理にとるとストレスになってしまうため、「苦味」だけでも意識してみましょう。

食事は体の源です。丸のまま食べられる食材が多いため、有機野菜や無農薬のものを意識してくださいね。

食欲がない時に体調を整えるには



体調はすぐにでももとに戻して、パワフルに活動したいですよね。
しかし、食事で治すと言っても、食欲がない方も中にはいらっしゃるはず。
そんな方に、体調を整える方法といったら、これ、というものをご紹介します。
この方法であれば、すぐに行うことができますよ。

気分転換

体調を整える方法、その1「気分転換」です。
疲れてくると「体を動かしたい」、「旅行に出かけたい」、「大声で歌いたい」
などどいった欲求が出てくることはありませんか?

そのようなときは、素直に欲求に従うと、気分転換に繋がります。

もちろん、時間的な問題や金銭的な問題などありますが、
できるかぎり何かの方法で気分転換をすることが大切です。

リラックス

アクティブに活動をすることも大切ですが、時には一人でリラックスすることも大切です。
例えば、自分の好きな香りのアロマを炊きながらぼーっとしたり、
おいしいお菓子とコーヒー、お風呂にのんびり入るなどの方法があります。

自分の好きなことでなければリラックスできないこともあるため、
無理に新しいことに挑戦せずに、自分の好きな方法を行いましょう。

お家に置いておくだけで気分が上がる!オシャレなのに買うだけで社会貢献になるフランス産フェアトレード・オーガニックハーブティー 1〜7個セット

¥ 4,860 ~ ¥ 27,540 (税込)

> 商品の詳細はこちら

しっかり寝る

緊張したり不安などがあると、体だけではなく心も疲れています。
体調を整える方法の基本、しっかり寝ることです。
しっかり眠ることができると、心も体も整ってきます。
心は知らずに不調に陥っていくため、眠ることで回復させましょう。

ただし、体だけではなく心が不調になっても、しっかりと寝ることが難しくなることもあるため、
しっかり寝ることができるか・できないかも体調を知るバロメーターです。

まとめ



春は新しい生活をスタートさせる時期であり、夢と希望に満ち溢れます。
新しい出会いや、新しい環境などいろいろな「新しい」を体験します。
新しい体験や嬉しい体験は、時に体調を崩す原因となってしまいます。

体調はいろいろな症状として表れたり、「舌」にも体調不良のサインが表れます。
そのため、気分転換やリラックスするなどの方法と共に、
「苦味」と「酸味」を意識した食事を取り入れると、体の中から不調対策をすることができます。

体の外から中から、自分に合った方法で不調対策を行ってみましょう。





新生活が始まる前に、ちょっとオススメしたいIN YOU Market商品

15年の研究の末についに完成!植物の力をかりた天然由来成分で作られた花粉レスキュースプレー

¥ 4,860 ~ ¥ 9,288 (税込)

> 商品の詳細はこちら
日本初上陸!無味無臭・ノンケミカル・カナダの原生林から生まれた「飲むミネラルパウダー」by Minery

¥ 18,225 ~ ¥ 87,766 (税込)

> 商品の詳細はこちら
オーガニック証複数取得!ヴィーガン&オーガニック。安全な食品で作られたデトックスパウダー 1〜5個セット

¥ 5,292 ~ ¥ 22,491 (税込)

> 商品の詳細はこちら
フィリピンで育てられたモリンガだからこその力!農薬や化学肥料を使わずに育ったモリンガパウダーとタブレットとスティック 1〜5個セット

¥ 2,646 ~ ¥ 14,796 (税込)

> 商品の詳細はこちら

この記事を読んだ方にオススメの記事

もう春はすぐそこ!冬の間に溜まったもの、体外に排出しませんか?IN YOU Marketお勧めのデトックス商品特集です!

<春の新生活特集>卒業・入学・新社会人、自分へのご褒美にも。人生の変わり目の季節にギフトを贈ってみない?IN YOUエディター、「私ならこれを選ぶ!」厳選オーガニックアイテム紹介。

先着15名、IN YOU読者無料招待!「春に向けてデトックス!はじめての簡単オーガニック料理レッスン」で新しい自分に生まれ変わろう!


IN YOUライター募集中!


あなたの時間を社会のために有効活用しませんか?
年間読者数3000万人日本最大のオーガニックメディアの読者に発信しよう!


 IN YOU Writer 応募はこちらから 

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
7212 sansai ec

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ