メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

体臭や口臭は体からの異常のサインです。洗ってもうがいしても治らない体臭・口臭の本当の原因を東洋医学の陰陽五行から探る!

bathroom 15612 960 720

こんにちは。IN YOUオーガニックアドバイザーのharunaです。

清潔にしているのになぜか、体臭や口臭が気になるときありませんか?
自分が臭うならまだしも、デリケートな問題なので友達には気付いたときに
『くさいよ!』と教えてあげることも躊躇してしまいがちですよね。

でもそれは体からSOSのサインかもしれません。
だとすると少しでも早く対処したいものです。

IMG_0551

陰陽五行で考える『臭い』は『病気』のサイン

古代中国では宇宙のものはすべて陰陽五行に当てはめられ、
すべてのものを解決するものとして考えられてきました。
歴史上でも諸葛孔明は陰陽五行の使い手であり、戦いが強かったそうです。

また身近なところでいうと、陰陽五行を使った『占い』もありますね!
なので『臭い』ももちろん陰陽五行に当てはめることができます。

本当に五行説は理にかなっており、面白いものです。
その臭いからどの内臓が弱っているか、または強過ぎてトラブルを招いているのか教えてくれます。

病気のときの体臭を指す【五臭(ごしゅう)】というものがあります。


数字の通り、五つあるのですが

●臊(そう)…生臭い
●焦(しょう)…焦げ臭い
●臭(こう)…香ばしい
●醒(せい)…豚の脂の生臭い
●腐(ふ)…腐った臭い

どれも嗅ぎたくない臭いですね…

ではどこの臓器を指すものなのでしょうか?

IMG_0552

【五臭】から内臓との関係を知る

【肝】=肝臓・胆のうの場合

まずは臊(そう)の生臭い臭いがした場合、【肝】=肝臓・胆のうのトラブルを指します。

肝臓というと解毒の働きがある臓器なので、自分を振り返ってみて肝臓に負担をかけていないか?セルフカウンセリングができます。

例えば

●お酒は飲み過ぎていませんか?
●添加物を取り過ぎてきませんか?
●外食が多くないですか?
●栄養剤を摂り過ぎていませんか?

IMG_0559

【肝】のトラブルとは

●怒りっぽい
●情緒不安定
●不眠
●神経過敏
●眼精疲労
●筋肉の硬直(こむら返り、肩こりなど)
●炎症
●皮膚病
●爪の病変など

こんな症状をそのままにしておくと、病気になりかねません。

臭いまで分かるほど近寄れない人でも、いつも眉間にしわを寄せている人は【肝】が弱っているのかも…!
これはマクロビオティックによる望診法のみかたです。

そして春は特に【肝】を崩しやすい時です。

IMG_0476

【肝】のトラブルの対処法

筋肉が硬直している場合は【甘味】で緩ませたり、【肝】が弱ったときは【酸味】をとることをお勧めします。
妊娠中に酸っぱいものを欲しがるのは、母体が胎児の老廃物まで処理をするためです。理にかなってますね!

お勧め食材は


●レモン
●りんご
●小豆
●黒豆
クコ
●葛
●きくらげ
ごま
しいたけ
●春菊

などなど

このタイプにオススメの食材


肝のトラブルに!目を酷使する現代人にも是非飲んでほしい
JASとUSDAを認証を取得しているオーガニック生クコの実100%ジュース<1本で約25日分>
¥ 6,310(税込)

IMG_0511

【心】=心臓・小腸の場合

焦(しょう)の焦げ臭い場合、【心】のトラブルを指します。

【心】とは血液循環、意識や思考、精神の安定を司どります。睡眠とも関係があります。

【心】のトラブルとは

●舌がもつれる
●不眠
●不安感
●手足の冷え
●低血圧
●動悸
●息切れ
●心臓麻痺
●脳溢血

など

暑いところにいたり、喜びすぎたりすると【心】を悪くしやすくなります。

夏はとくに【心】に負担がかかりやすいとき。
舌先が赤くなるのが目印です。

こんなときは【苦味】がお勧め。沖縄でゴーヤが夏によく食べられているのは、この苦味で余分な熱や水分を尿や便などと一緒に排泄する役割があるからです。また「苦味健胃」という言葉があるように、消化を促します。

お勧め食材は

●ゴーヤ
●グレープフルーツ
●にがうり
●セロリ
●レタス
●パセリ
●わらび
●ふき
●ヨモギ
緑茶
●ゆり根

などなど

IMG_0557

【脾】=脾臓・胃の場合

臭(こう)の香ばしい臭いがした場合、【脾】=脾臓・胃のトラブルを指します。
【脾】とは胃や消化器系の働きを助けて、食べ物を消化し、その栄養素を全体に巡らせます。
水分代謝とも密接な関係があります。

【脾】のトラブル

●消化不良
●胃のもたれ
●便秘
●下痢
●慢性の月経過多
●子宮出血
●疲れやすい
●口臭
●口内がねばる
●口内が乾く

IMG_0561
【脾】は季節の変わり目や、考えすぎたり、憂鬱になると【脾】を悪くします。
【脾】が弱っている人の顔色は黄色く、過剰な人は茶色いです。

お勧め食材は

●キャベツ
●白菜
●山芋
●ピーナッツ
●小豆
●黒豆
●さつまいも
●ぶどう
●かぼちゃ
干ししいたけ
●栗

などなど

【肺】=大腸・皮毛(肌)の場合

醒(せい)豚の脂の生臭いがした場合、大腸・皮毛のトラブルを指します。

【肺】とは呼吸の他にも水分代謝や様々なアレルギー疾患、免疫機能に関係しています。そして乾燥した環境、重度の悲しみや、秋口に呼吸器系が悪化しやすいのです。

【肺】のトラブル

●花粉症
●アトピー
●喘息
●ニキビ
●ポリープ
●咳
●アレルギー疾患

【肺】を鍛えるのには呼吸法が効果的。
または息が切れて苦しいほどのマラソンをしたらアトピーが改善された方もいます。

お勧め食材は

●里芋
●そらまめ
●春菊
●いちじく
●ねぎ
生姜
●みょうが
●にら
●コショウ
●唐辛子
●しそ

などなど

特に【五菜】で【肺】を示しますねぎは重要と考えます。

希少な国産生姜【500g】|<期間限定>農薬不使用・高知県産!

¥ 2,150(税込)


【腎】=腎臓・膀胱の場合

腐(ふ)の腐った臭いがする場合、【腎】の腎臓、膀胱のトラブルを指します。

【腎】は腎臓や膀胱の泌尿器系を始め、ホルモンや骨や髪の形成などにも密接な関係があります。
老化現象は【腎】の衰えとも言われます。

冬に膀胱炎を起こしやすく、特に女性は【腎】が弱りやすいです。
物腰が柔らかく、こだわりがないのですが、こだわりすぎるようになると【腎】が弱りやすくなります。

【腎】のトラブル

●神経質
●臆病
●耳鳴り
●白髪
●月経不順
●不妊
●腰痛
●精力減退
●夜間の頻尿
●冷え性(特に足腰)
●むくみ

☆冷え性におすすめな「Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤」

冷えた寒い環境や、驚き、恐怖は【腎】のトラブルを招きます。
悪化すると、よだれが出やすくなったり、塩辛いものを好みます。

お勧め食材は

●にら
●栗
くるみ
●桂皮
●のり
●くらげ
●いか
●いわし
●海老

などなど

IMG_0550
天然カルシウムの宝庫!
満月の海水を凝縮した天然藻塩 | 料理のプロが認めた、まろやかな旨味が広がる神秘の塩

¥ 4,190 (税込)



臭いは不調を教えてくれる!

こうやってみると『臭い』はいろいろ教えてくれますね!

このちょっとしたトラブルの段階で、内臓のどこが疲れているのか、
どこに負担をかけているのか分析することができます。
もし臭っていることを面と向かっては言えない人間関係の方には『お勧め食材』として伝えてみてもいいかもしれませんね!

ぜひ臭いに敏感になって、健康管理にお役立てください。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

オーガニック食材で口臭・体臭を改善!IN YOU厳選オーガニックアイテム

目を酷使する現代人に是非飲んでほしい
JASとUSDAを認証を取得しているオーガニック生クコの実100%ジュース<1本で約25日分>

¥ 6,310(税込)

希少な国産生姜【500g】|<期間限定>農薬不使用・高知県産!

¥ 2,150(税込)

生姜せんべいの老舗が作った有機100%ジンジャーパウダー
¥ 2,160(税込)
天然カルシウムの宝庫!
満月の海水を凝縮した天然藻塩 | 料理のプロが認めた、まろやかな旨味が広がる神秘の塩

¥ 4,190 (税込)


熊本県の自然の恵みを詰め込みました!
農薬不使用の季節の野菜セット 1人用【数量限定】
¥ 4,800 (税込)


オススメの記事

汗の臭いは秋冬に強くなる|オーガニック入浴剤ミネリーバスタイムを使った汗腺トレーニングのやり方

生乾き臭をなくすには食事から!?今からできる、生乾きの原因モラクセラ菌の大好物を減らす食生活

あなたはどれ?「寒証・熱証・平証」をセルフチェック!|東洋医学から見た「寒熱」体質の簡単チェックポイントと対策方法

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
bathroom 15612 960 720

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ