極陰性の化学物質に囲まれて過ごす現代人の救世主!梅干しの黒焼きの驚くべき効能とカンタン作り方。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
こんにちは。
INYOUオーガニックスペシャリストの小林くみんです。
短い期間で大量に、そして安く商品を生産するために使用される様々な化学物質。
それらの化学物質は、身の回りに溢れ、
私たちは知らず知らずのうちにそれらを口から、鼻から、皮膚から吸収しています。
食品に含まれる農薬、添加物、重金属、
空気中に漂うPM2.5、農薬、
そしてシャンプー、リンス、スキンケア商品、塗り薬などの化学物質・・・、
それらを、毎日、私たちは体に取り込んでいます。
そんな、現代だからこそあなたに知っていてもいたいのが「梅干しの黒焼きの粉末」の存在。
私の師事していた自然療法の先生は、
チェーン店などのうどんを食べると気分が悪くなることがあるそう。
外食のうどんは海外から輸入された安価な小麦粉を使用されている場合が多く、
普段、お食事に気を使っている先生は、敏感に反応してしまうのかもしれません。
そのため先生は、「梅干しの黒焼きの粉末」を持ち歩いて、
体に負担がかかりそうなものを頂かなければならない場合は、
お料理に梅干しの黒焼き粉末を振りかけてから頂くと言っていました。
そうすると、気分が悪くなることが大分減ったそう。
そのお話を伺ったとき、
「そんな不思議なことがどうして起きるのだろう?」
「プラセボ効果?!」
と半信半疑な私でしたが、今では私も梅干しの黒焼き(粉末)の大ファン(笑)。
梅干しや以前ご紹介した梅肉エキスよりも、断然持ち歩くのも便利だし、
カンタンに自分で手作りすることもできるので、生活にも取り入れやすいんです。
梅肉エキスについてはINYOUの過去記事から覗いてみて。
【私、花粉症を3日間で卒業しました。一度知ったらもう手放せない梅肉エキスの知られざるパワーと効能。】
ちょっとおさらい、日本を代表するスーパーフード、梅干しの効能
豊富なミネラル、
消化を促すアミラーゼ、
疲れをとるクエン酸・・・、
様々な成分が秘められている梅干。
INYOUの過去記事でもその効能はお伝えしていますが、
【冷蔵庫の中で眠っていませんか?日本の知恵が凝縮された「梅干し」の驚くべき12の効果効能】
もう一度、その効能をおさらいしてみましょう。
日本のスーパーフード梅干しの効能
・疲労回復
・高血圧の抑制
・糖尿病予防(血糖値を下げる)
・胃がん予防
・動脈硬化の抑制
・血液浄化作用
・インフルエンザ予防
・食中毒予防
・抗酸化活性作用
・鎮痛作用
・虫歯予防
・ダイエット効果
・カルシウム吸収促進
・二日酔い
・骨粗しょう症
・不妊改善
塩分を気にしている方は、梅干しの「高血圧の抑制」や「糖尿病予防(血糖値を下げる)」効能に
「?!」
と思ったかもしれません。
「梅干しには塩分が多く含まれるから、高血圧になっちゃうんじゃない?」
と思われていますが、
梅干しには、血圧を下げる働きがあることが分かっています。
梅干しは、動脈を収縮させ血圧を高めるホルモン、アンジオテンシンⅡの働きを80%以上抑えるというデータが出ています。
また、梅干しに含まれる抗酸化物質のレアノール酸は、腸での糖の吸収をセーブし、
血糖値の急上昇を抑えます。
同じ食事内容でも、梅干しを1つぶ足すだけで血糖値の上昇を抑えられるんです。
また、梅干しの梅リグナンは胃がんの原因と言われるヘリコバクターピロリ菌を殺菌。
梅干しは、是非食事に取り入れてもらいたい、まさにスーパーフードですね。
普通の梅干しで充分じゃないの?自然療法の万能薬、梅干し黒焼きの更なる効能とは?!
普通の梅干しでも様々な効能が十分すぎるくらいあるのに、
なんでわざわざ梅干しを真黒になるまで焼くの?
と思うかもしれません。
元々中国では梅干し黒焼きは食用ではなく、漢方薬の1種として使われていました。
黒焼きにすることにより、スーパーフード梅干しはさらに「薬」としてパワーアップするんです。
梅干しを黒焼きにすることで、その効能がパワーアップするだけでなく、
梅干しとはまた違った効能が得られるようになります。
うつ病やガンにも効果があるとまでいわれる梅干しの黒焼き。
その主なパワーをみてみましょう。
中医学では薬としても使用される梅干しの黒焼き、その知らせざる効能とは?!
・疲労回復
・心臓疾患
・ガン
・強力な抗酸化作用
・血行促進
・冷え性
・生理痛
・下痢止め
・乗り物酔い
・腹痛
・虫下し
・解熱
・風邪(インフルエンザも含む)
・頭痛
・食中毒
・ボケ防止
・心臓疾患
・ガン
・強力な抗酸化作用
・血行促進
・冷え性
・生理痛
・下痢止め
・乗り物酔い
・腹痛
・虫下し
・解熱
・風邪(インフルエンザも含む)
・頭痛
・食中毒
・ボケ防止
黒焼きにすることで、
体に溜まった毒素のデトックスパワーも高まります。
よく、土壌改良や汚水処理に炭が利用されますよね。
それは、炭に住み着く微生物が、
農薬や殺虫剤などの化学物質、水銀などの有害重金属などを分解するため。
微生物が約100兆個すむ私たちの腸も土壌と似ています。
梅干しの黒焼きは腸内の微生物をそのミネラルで活性化し、
また、天然の抗生物質として、悪玉菌だけを殺菌し、善玉菌を活性化するといわれ昔から下痢や腹痛、食中毒の特効薬として使われていました。
また、中医学でいう「水毒」という症状や冷えを改善するパワーもアップします。
炭は余分な湿気を吸うため、タンス等に入れている方もいるかもしれません。
この炭の作用が、水毒にも有効といわれています。
アレルギー(湿疹)や花粉症は中医学では水毒の症状の一部とみなされますが、
梅干しの黒焼きはこれらのアレルギーへの効果も期待されています。
そして、その水毒を取り除くことにより冷えの改善へ。
冷えを改善し、血液の巡りを促すことにより、
PMS(月経前症候群)や不妊への効果も期待できますし、
リウマチ、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞、肝硬変、しこりのできるがんなど、様々な病気の予防へとつながっていきます。
手軽にできちゃう!梅干しの黒焼きの作り方カンタンバージョン
材料:
・3年以上漬けた梅干し(無添加無農薬の梅干し)
・アルミホイル
・網(魚焼き用)
作り方:
1.梅干しの水分を拭き取る
2.梅干し1つ1つをアルミホイルで包む(空気が入らないように)。
3.網の上にのせて、弱火で1〜2時間転がしながらまんべんなく焼く。
4.焦げ臭さと、アルミホイルの隙間から煙が出てきたら取り出す。
黒くカラカラになっていたら完成
5.すり鉢で粉々にする(実だけ、または種ごと)。
魚焼き用の網がなかったり、時間がない場合のお手軽オーブントースターバージョン
作り方:
1.梅干しの水分を拭き取り、種を取っておく2.アルミホイルで包む(空気に触れないように密着して包む)
3.オーブントースターで30~35分焼く(表面が黒くなればOK)
(1週間冷蔵庫保存可能)
家庭用のオーブントースターだと黒炭になるまでは焼けないので、焦げ目がつく程度でOK。
こちらは、普通の梅干し同様、お茶漬け、ごはんと一緒に食べたりと、色々応用してみて。
梅干しの黒焼きの粉末、一体どうやって食べるの?
梅干しのパワーをさらに凝縮した、梅干しの黒焼きはほんの少しの量で充分なんです。
日常の風邪予防などの場合:1日耳かき1~2杯分
生理痛や冷えなどの改善:1日耳かき1~2杯分
インフルエンザや下痢などの時:茶さじ1杯分服用
を熱いお茶に入れて頂きます。
冬場は、耳かき1~2杯分をくず湯に混ぜて飲むのもおススメ。
体をしっかり温め、整腸作用も相乗効果でアップします。
飲む以外にも、
ふりかけとしてご飯にかけたり、塩の代わりに使ったりと手軽に食事からもとれますよ。
ただ、高熱の時や夏場の熱中症などの時にはおススメしません。
ちょっと高いですが・・、市販のものもあります。
「やっぱり作るんはめんどう・・・。」
という方はこちらがおススメ。
現代科学では計り知れないパワーが宿る自然。
どんなに自然から切り離された生活を送っていても、
私たちが自然の一部という事実が変わることはありません。
私たちの中にも必ずある「生きる力」を目覚めさせてくれるのは、やはり自然なのかもしれない。
化学物質が身の回りに溢れる現代社会。
その現状を招いたのは、紛れもなく私たち人間。
それでも、自然はそんな私たちを包み込むように、
現代病に悩むわたし達を救う「命」を育て、わたし達の生活を浄化しようと、助けようと 働きかけています。
そんな、自然の大きさを感じたら、全てのものが小さくみえてくる。
そんな、自然のパワーを毎日頂いたら、体だけでなく、心の状態も変わってきます。
自然のパワーは、あなたの中にも必ずある、「生きる力」を目覚めさせてくれるはずです。
IN YOU Marketで本物の自然のパワーをいただいてあらゆる病気を予防しよう!
インフルエンザが流行っていたり、周りに風邪をこじらせている人がいるとき、
疲れなど体調が崩れているときには、
抗菌性抜群MG300+のマヌカハニーに助けられます。
自然のお薬としてマオリ族からも親しまれてきた
NZ産のオーガニックローマヌカハニー。
間違いなく、一家に一つあると安心。
あなたもオーガニックセルフセラピストとして、活躍しよう。
この記事を書いた公式ライター・オーガニックスペシャリスト
小林くみんが講師を務めるIN YOU公式ライセンス
オーガニックセルフセラピスト ライセンスについて
私が講師を務める、INYOUライセンスが取得できるセミナーを開催しています。
添加物や農薬、様々な情報があふれている中、何を信じていいのかわからない。
そんな方も、ぜひ取得していただきたいセミナーです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう