「1円でも安いものを買う」あなたのその行動が環境を破壊しています。今日からできる、体と環境に良い食材の選び方
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
皆さんは「0円キッチン」という映画をご存知でしょうか?
知り合いの自然栽培をしている友人が主催で上映会があり、観にいったのはちょうど去年。
作中のスーパーのゴミ箱には、
まだまだ食べられる食材が想像以上に沢山捨てられていました。
一般家庭の冷蔵庫の中でも、賞味期限切れの缶詰や食べないまま残っている食材が多く、
主役のシェフはどんどんその食材たちで料理を作っていきました。
0円で作った沢山の美味しいご馳走を無料で振る舞うパーティーには、
たくさんの人たちの笑顔が溢れていました。
先進国の私たちが食べモノに困ることはほとんどありません。
一方、世界こ規模で見てみると飢餓で亡くなる人々は増加しており、
国連が今年発表した飢餓人口は8億1,500万人に登ります。
出典:紛争と気候変動で飢餓人口が再び増加、8億1500万人に
あなたにとって「食」とはどんなものでしょうか。
私たち先進国の在り方が、
途上国の貧しい人々をさらに貧しくさせているしくみをご存知ですか?
私自身、以前は食べきれずに捨ててしまうこともありましたが、
買い方を変えるだけで以前に比べほぼ無駄に破棄する量が減りました。
世界では様々な食品ロス対策が行われており、日常で私たちにできることが沢山あります。
食料廃棄大国日本の問題点
飢餓で亡くなる人が8億1,500万人いる一方で、世界では13億トンもの食糧が棄てられているのです。年間生産量の3分の1の食品が捨てられているという現実です。
日本での平成27年度の食糧廃棄物は2,842万トンでした。
引用:食品ロスの削減に向けて 農林水産省
そのうちの食品ロス、つまりまだ食べられる状態の食品が廃棄となった食糧は、646万トン。
家庭から出る食品ロスは289万トンにもなるそうです。
家庭から出る食品ロスはもっと減らしていけるはずです。
日本の食料自給率は40%以下
日本は賞味期限に対して他の国よりも基準が厳しく、それにより食糧廃棄量が多いことが指摘されています。
食糧廃棄量が多い日本ですが、残念なことに、自給率がとても低い。
農林水産省によると、平成29年度の日本の食料自給率は38%。
つまり、私たちが日頃目にしている食材は、60%以上が海外から輸入されているのです。
先進国の私たちが食料を輸入すればする程、
途上国の人々を苦しめることにも繋がっているのです。
農業は地球問題の土台です。
しかし、先進国では近代化が進み、付加価値の高い工業をはじめると、工業で稼いだお金で食べ物を買う方が自分で農業をやるより割がいい事に気づきます。
こうして近代化した国では農業をやる人はどんどん少なくなっていくのです。
割の合わない農業をやらなくなった国は、自分より貧しい国に農業をやらせて、
そこから食べ物を買うようになります。
普段買い物をしているスーパーに並ぶ商品の先にあるしくみを、私たちが知らないだけなのです。
農民を貧しくさ環境破壊も進ませるプランテーションの現状
プランテーションという言葉をご存知でしょうか。プランテーションで栽培される作物は換金作物と呼ばれ、
これらは輸出目的で栽培され、現地の人の口には入りません。
一方で、肥沃な耕地が格安の値段でプランテーションに払い下げられ、
地元農民の人は土地を失います。
さらに作物を育てるために森が破壊されたり、熱帯林が大規模に焼かれているという、
悲しい現実がそこにあります。
大量生産大量消費型の土地には沢山の農薬が使われるため、
土地の環境破壊や人への健康被害も問題になっています。
換金作物はその国の農業を潰すばかりでなく、環境も破壊しているのです。
この換金作物を大量に輸入し消費する国が存在する限り、飢餓や貧困はなくなりません。
日本食の危機
日本は約二千年間続けてきた食習慣を、戦後たった70年間で変化させてきました。戦後日本は食料不足で、栄養状態を改善するために給食制度が始まりましたが、
小麦粉を沢山輸入させたかったGHQの指導のもと、食の欧米化が加速しました。
その結果、戦後70年が経った現在、何が起きているのでしょうか。
以前私の記事にも書いたように、医療費は年々増えていくばかり。
ガンやアレルギーなども増える一方です。
和食の基本を忘れるだけでなく、持久力の低下、運動能力の低下、肥満児の増加・・・
生活習慣病になる子供もいます。
自国での自給率が少ない、輸入に頼る欧米化の食事による健康被害、
この先の子供たちの食は、どうなってしまうのでしょうか…
日本食の素晴らしさ
昔から日本では、八百万の神という言葉があります。食材を自然や神様からのいただきものとして、素材それ自体で完璧なものとして考えてきました。
「いただきます」には、
「あなたの命を私の命としていただき、大切に生き続けます」という意味が込められており、
「ご馳走さま」には、
「方々走り回って集めてきてくれたものを調理してくれてありがとう」という意味が込められています。
食べものに対してとても謙虚な姿勢でいる日本。
この素晴らしい文化を、子供たちに伝えていきたいと強く思います。
私たちが昔から身体に合った和食を食べることで、
地産地消にも繋がるだけでなく、大切な食育にもなるのです。
私たちが日常からできる対策
それでは、私たちは何ができるのでしょうか?地産地消
その土地のものを買うことは、生産者の方の顔が見えるだけでなく、その人たちを応援することにも繋がります。
我が家では、お野菜は毎月1ヶ月分を知り合いの自然栽培をされてる農家さんから買っています。
顔が見えるだけで自然に感謝が生まれ、大切に美味しくいただきますと思えるのです。
コミニケーションにもなり、自給自足ができない人にはとてもおススメです。
無農薬のものを選べば、自分たちの体に良いだけでなく、環境を守ることにも繋がります。
自給自足
自分たちで食べれる分を自分で育てるのが1番ですが、我が家はアパート暮らし。我が家では夫が、缶詰や紙パックなどをリサイクルして、小さなハーブ達を何種類か栽培しています。
子供達や途上国の貧しい人々に負担をかける買い物をしない。
チョコレートがこんなに安く買えるのはなんででしょうか。食べ物だけでなく、洋服なども同様に、知らず知らずに換金作物を買っているかもしれません。
命がけで休むことなく、毎日毎日危険な場所で、幼い子供達が働かされている事実があります。
値札や産地をみて、
▷なるべくならフェアトレードのものを選ぶ。
▷生産者の顔が見えるものを選ぶ。
全部は無理でも、10%でも40%でも良いんです。
自分の中の小さな変化は思っている以上に大きな変化です。
賞味期限の早いものから買う
陳列されている順に買い、なるべく早く食べましょう。買いだめは必要な分だけにする工夫を。
賞味期限は腐敗期限ではありません。
美味しく食べられるかどうか、自分の五感を使って判断することも大切です。
ちなみに…
他の先進国では、食糧廃棄を法律で禁止にしたり、
賞味期限の近い商品を売るスーパーがあったり、さまざまな取り組みが進んでいます。
私たち人間も地球の一部。
生き物である限り、動物であれ植物であれ、他の生き物の命をいただき生かされています。
自然界の野生生物の営みの中では、命が無駄になることは殆どありません。
食は、生きる為の行為そのものだからです。
自然に感謝し、生かされていることをありがたく感じる。
美味しいご飯は心を豊かにし、幸せな時間を私たちに与えてくれます。
最後に
最後まで読まれた方は気づかれたかもしれません。日々の買い物でオーガニックなものを選ぶ、食材の生産者や生産方法まで考えを巡らせるということが、
食料廃棄を始めとする環境問題の解決に繋がるということに。
ご自身や家族の健康のためを思って行っている事が、地球規模の問題改善にも役立っている。
こんないい事はないですよね。
是非オーガニックの生活を送りながら、地球規模の問題改善にも貢献するいう、
1度で2粒美味しい行動を、とっていきましょう!
引用・出典:「世界から貧しさをなくす30の方法」著者:田中 優「kotoba 第15号「食べる」って何?」集英社クオータリー
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Marketオーガニック生活で、地球と人を大切にしよう!
この記事を読んだあなたにオススメの記事
【注目発表】有機農産物を食べれば農薬の体内濃度が50%以上も下がる!?|再認識したい、ネオニコ系農薬の多大なる危険性しばしば議論される究極の選択:「オーガニック食品」VS「地産地消」。目の前にオーガニックとその土地で採れたものがあったらどちらを選びますか。
あなたの食べている小麦は実は農薬まみれ?不調ゼロ、安心安全な本物の小麦の選び方
この記事が気に入ったら
いいね!しよう