メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

秋バテの原因を薬膳・東洋医学から紐解く!秋バテ対策方法とオススメの食べ物

201703242219301

こんにちは、東洋医学望診と食で健康をサポートする
望診法講師の霜崎ひろみです。

暑さ寒さも彼岸まで。暦はすでに秋。

とはいえ、強烈な台風、フェーン現象など、
異常気象が続き、セクシーな対応をどのようにしていくのか、
政府はもとより、皆が考える時にきているように感じます。



皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?

私の周りでは、夏の疲れがどっと出て、
調子を崩している方がチラホラいらっしゃいます。

これを「秋バテ」などと呼びますが、
最近、よく耳にしませんか?

また、一方で、爽やかな初秋を元気に過ごしている方が
いらっしゃるのも事実です。

さて、この両者の差は、どこにあるのでしょう?

今回は、「秋バテ」になる人、ならない人のからだの差や、
「秋バテ」の東洋医学的解消法をお伝えします。


私たちの「からだ」はすばらしい!



私たちのからだ、見た目は何にも変わっているように見えなくても、
実は、季節・気候に合わせて変化しています。

例えば、終わったばかりの夏。暑かったですね。

その夏、私たちのからだは、
汗が出やすいように、毛穴が開きます。

汗とともに体の熱も出て行くので、
体温調整をしやすいからだになっているのです。

また、毛細血管も、熱を放出しやすいように、
表皮の方に浮き上がり気味になります。
このように、目にははっきりと見えなくとも、
からだは、自然に夏仕様に衣替えをしているのですね。


では、秋のからだは、どのように衣替えをするのでしょうか?


秋は毛穴が閉じる



秋は、涼しくなってきますね。
すると、夏のように毛穴が開いていたら、
からだの熱がどんどん出てしまい、冷えてしまいます。
それを防ぐために、からだは、毛穴を閉じ、
熱を逃さないモードにシフトしていきます。


夏に比べたら、断然、汗は出なくなりますよね。
そういう風に、からだは自然に合わせて、調節をしているのです。

でも、この自然に合わせて、
自動で行われるからだの衣替えができない人がいます。

季節に合わせられない、ということは、
その季節を快適に過ごせない、例えば、「だるい」「疲れた」とか
「胃の調子がいまいち」とか、「頭が痛い、ぼーっとする」
「眠れない、眠りが浅い」「風邪を引きやすい」などの不調が出てくるということです。

秋になって、このような不調を感じていらっしゃる方、
「秋バテ」かもしれませんね。


「秋バテ」のからだの状態



では、どういう人が、秋という季節にからだを合わせられない、
秋バテになってしまうのでしょうか?

自然の流れとともにある東洋医学的に考えてみましょう。


東洋医学的・私たちの「からだ」を作る3つのものと働き

東洋医学では、わたしたちの内臓、肌、手足など「からだ」全身、
各パーツは、3つのものでできていると考えています。
それは、「気」「血」「水」(き、けつ、すいと読みます。)!

●「気」は、元気の気!


文字通り、からだを動かす原動力となるパワーと言えます。
気が足りないと、「だるい」「からだが重い」などと
感じることがあります。

*気の主な働き*
①動かす
からだ全体や内臓、各パーツ、からだの中にある血液や水分などを動かす。

②防ぐ
風邪や他の邪気がからだに入ってくるのを
バリアの役割をして、防いでいる。

③変化させる
食べたもの、飲んだものから栄養を取り出したり、血を作り出したり、
からだの中を流れる水を作ったりします。


●「血」は、栄養が入った血液のこと。


「血」は、体に酸素や栄養を配る役割をしています。
東洋医学では、これに加えて、考えたり、
思いを巡らせたりする精神活動も「血」がかかわっていると
考えています。


●「水」は、「血液」以外の液体のこと。


「汗」や「リンパ液」など体の中の「水分」のこと。
からだを潤したり、体の熱を冷ます役割をしたりしています。

私たちのからだは、この「気血水」3つが、
充分にあり、流れがよければ、元気!
しかし、「気血水」の量が足りなかったり、
流れが悪く、滞っていたりして、バランスを崩すと、
何らかの不調を感じてしまうのです。


秋バテしやすい人、不調になりやすい人はこんな人


コロコロ変わる気温についていけない


秋は、まだ夏の名残もあり、暑い日もあれば、涼しい日もあります。
この不安定な気候に、からだも合わせるのが精いっぱい。
暑さと涼しさという気温差のはざまで、疲れてしまうのは、
体温調節を担う自律神経です。

自律神経は、私たちの意思と関係なく、
からだを最適な状態にするように、
スイッチをオンにして体を動かしたり、
オフにしてリラックスモードにしたりする
「からだの自動調整機能」と言えます。

その自律神経、気温の乱高下が起こると、
調節機能調子がおかしくなってしまうことが
あります。いわゆる「自律神経の乱れ」です。



そして、東洋医学では、「自律神経」と最も関係が深いのは、
「肝(臓)」
と考えています。
東洋医学では、「肝(臓)」は、「気」の配達先を決めて、
そこに「気」を運ぶ役割をする臓器とされています。

例えば、「目」を使って仕事をするとしたら、
「肝(臓)」が、「今は、目に気がたくさん必要だから、送ろう!」
と決めて、配達するというわけです。

となると、自律神経が乱れれば、「肝(臓)」の疲れにつながり、
「気血水」の「気」の配達作業に支障が出てしまうのです。
前述したように、「気」には物を動かす力があり、
結果「血」「水」の流れも悪くなるということにつながります。


気温の乱高下 
  ↓ 
自律神経の乱れ 
  ↓
「肝(臓)」の疲れ
  ↓
「気血水」の流れが悪くなる。



まだ「夏」モードから抜け出せず、「冷たい物」を飲み食いしている人


彼岸を過ぎても熱帯夜があったり、日中の気温が35度を
超えたところがあるとはいえ、今は、真夏ではありません。
どこか、秋の気配が漂います。

よって、真夏と同じように冷たいものばかり、
飲食していてはいけません。
時には、温かいものを飲んだり、
からだを冷やす夏野菜は少なくしていく、
または、サラダのように生で食べず、
煮たり、焼いたりして食べることで
からだへの影響は柔らかくなります。

でも、カフェに入ると、冷たい飲み物を飲んでいる人の方が
圧倒的に多い今日この頃。
すると、胃腸は冷え、働きが低下します。


 
これを「気血水」では、どのように考えるかというと、

胃腸の働き低下 
   ↓
「気」が作れない
   ↓ 
「気」が足りなくなる
   ↓
飲食物を変化させ「血」を作ったり、
からだに有益な「水」分にできない。
   ↓
「血」「水」が足りなくなる
   ↓
「血」「水」を運べない
=「血」「水」の巡りが悪くなる



ということになり、冒頭で書いたように、
「だるい」「疲れた」「胃の調子がいまいち」
「頭が痛い、ぼーっとする」「眠れない、眠りが浅い」
「風邪を引きやすい」などの不調が起こってくるわけです。


「 私、秋バテ?」と思ったら、からだの「気血水」お疲れ度をチェックしよう!


今まで読んでいただいて、ご自分が「秋バテ」かもしれない、と思われたら、
今のあなたの「気血水」の状態をチェックしてみましょう。

気が足りない人の特徴

□疲れやすい
□風邪を引きやすい
□冷え性
□食後眠くなる
□やる気が起きない  
 

気が滞っている人の特徴

□なんとなく憂鬱
□頭が重い
□ストレスがある
□のどや胸が苦しい感じ
□お腹が張ったり、おならが多い 

血が足りない人の特徴

□顔色が悪い
□月経量が少ない
□貧血傾向
□髪の毛が抜けやすい薄い
□かかとや爪が割れやすい  

血が滞っている人の特徴

□目の下にクマができやすい
□シミが多い
□生理痛がひどい、
レバー状の塊が出る
□肩こりがある
□手足の先が冷える  

水が少ない人の特徴

□やせぎみ
□皮膚のカサつき
□唇やのどがかわく
□顔や手足がほてる
□ドライアイ   

水が滞っている人の特徴

□体がむくむ 
□特に雨の日に調子が悪く、頭が重い
□めまいがしやすい
□手や足の裏が湿っている
□便がゆるくなりやすい、水が滞っている


望診で確かめよう!


望診とは、東洋医学の診断方法のひとつで、
舌や肌の色などから、からだが今どういう状態かを
予測する方法です。

「気血水」の状態をみるには、舌がよく使われますので、
さっそく、ご自分の舌をみてみましょう。

そして、上記の「気血水」チェック表と合わせて
ご自分の「気血水」の量と流れを予測しましょう。
 

気が不足している時によくみられる舌




気が滞っている時によくみられる舌




血が不足している時によくみられる舌




血が滞っている時によくみられる舌






水が不足している時によくみられる舌




水が滞っている時によくみられる舌




食べ物でセルフケア 薬膳的セレクト食材


あなたの「秋バテ」を解消するために、
ご自身の「気血水」の状態に合わせて、
食材をセレクトし、1日2回は、おススメ食材を
取り入れてみてください。

●気が不足している人におススメ


、芋、豆、インゲン、山芋(火を通して)、
鶏肉、かつお、なつめ など


農薬・肥料不使用!湧き水で作られた徳島県産自然栽培の白米・玄米【5kg】

¥ 5,000 (税込)


●気の巡りが悪い人におススメ


そば、エシャロット、玉ねぎ、らっきょう、かんきつ類、
ジャスミン茶 など



●血が不足している人におススメ


ひじき、黒ごま、黒きくらげ、黒豆、人参クコの実
ほうれん草、黒豆茶 など


目を酷使する現代人に是非飲んでほしい、JASとUSDAを認証を取得しているオーガニック生クコの実100%ジュース

¥ 6,310 ~ ¥ 16,793 (税込)


●血の巡りが悪い人におススメ


生姜、にら、唐辛子、玉ねぎ、ねぎ、しそ、胡椒 など


生姜せんべいの老舗が作った有機100%ジンジャーパウダー

¥ 2,160 ~ ¥ 4,763 (税込)


●水が不足している人におススメ


山芋(生で)、松の実、白きくらげ、白ごま、杏仁、豆乳、梨、
柿、ビワ など



●水の巡りが悪い人におススメ


ハトムギ、きのこ類海藻類、蛤、あさり、しじみ
小豆茶 など


旬のブータン産松茸 |  国産以上!? 香りと旨味が口いっぱいに広がる旬の美味しさ

¥ 5,637 ~ ¥ 26,740 (税込)


空気が澄み、乾燥もしてきますので、
上記の「水が不足している人におススメ」の食材も
積極的に取り入れて、体調良く、楽しい秋をお過ごしください。


秋バテ予防におすすめオーガニック

<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!

¥ 18,225 ~ ¥ 87,766 (税込)

Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1〜3ヶ月分!

¥ 2,700 ~ ¥ 36,936 (税込)

導電性靴底の地下タビ型アーシング健康シューズ|裸足にならずに大地をしっかりグリップ! 一足一足職人が丁寧に作りました

¥ 12,000 (税込)


この記事を読んだ方にオススメの記事

機能性遺伝子組み換え作物でガンを予防する時代到来?!これからの食品選びで私たちが持ちたい4つの視点

胃腸が疲れる原因を薬膳から解説!胃に優しい食べ物と胃腸の調子を整えるメニューレシピ2選

栄養たっぷり!簡単もち麦餅の作り方〜 IN YOU Marketで出会ったオーガニックな世界vol.19〜

IN YOU Journal公式メールマガジン配信中!



登録フォームはこちら!

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
201703242219301

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ