メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

デトックス好きのフランス人は白樺樹液(ホワイトバーチウォーター)で健康を維持!春に効果的なフランス流デトックス法6選

デトックス好きのフランス人は白樺樹液(ホワイトバーチウォーター)で健康を維持!春に効果的なフランス流デトックス法6選


毎年、春になるとフランスのオーガニックショップや薬局では、デトックスするために新鮮な白樺の樹液が売られ始めます。

早春に、約1ヶ月間採液できる、期間限定の大変貴重な白樺の樹液。

白樺の樹液でデトックスするフランス人は多く、春の恒例行事の一つとして根付いています。

その理由の一つは、白樺の樹液は欧州医薬品庁で使用が認められている為、安心してデトックスできるからなのです。

欧州医薬品庁は、”尿路を洗浄するために排出される尿量を増加させ、尿路の中程度の痛みを治療する補助的な手段として、白樺の使用を認める”としています。

なので白樺の樹液は、デトックスに最適な飲みものなのです。

出典 : 欧州医薬品庁



私の行きつけのオーガニックショップに陳列された、入荷されたばかりの「白樺の樹液」(上記写真)は、毎年あっという間に完売してしまいます。

今年は、新型コロナウイルスの影響を受けて、デトックスする人たちが多かったのか、いつもよりも早めに完売してしまいました。

そこで今回は、春のフランスで大人気の「白樺樹液(ホワイトバーチウォーター)」と、その他フランスでおなじみの6つのデトックス方法についてお伝えします。

デトックスに効果的な白樺は、生命、生長、そして「祝福の木」



フランスではとても人気があり、春に行うデトックスとして、とても効果的な「白樺の樹液」

日本にも白樺の木はありますが、白樺の樹液を使ってデトックスを行うことは、あまりポピュラーではないようです。

白樺の樹液は、3月から4月にかけて木の幹に少しだけ穴を開けて採液する、天然の樹液です。

木が育つために、大地から吸い上げた”生命の水”なのです。

毎日数リットルの樹液を採液でき、小さな木だと1本から約3リットルの樹液が採れ、大きな木になれば約5~7リットルの樹液が採液できます。

しかし、春の約1ヶ月間しか採液できません!

口当たりは、水と同じですが、後味に甘みがあります。

とても、飲みやすい樹液です。

また、白樺は、いろいろな利用法がある木で、例えば、白樺の樹皮を蒸留すると、肌に塗る「白樺オイル」ができます。

そして、白樺の煎じ薬は「解毒」を助けるので、伝統的な使用方法として、特定の皮膚疾患(湿疹、乾癬、傷、疥癬など)の治療に用いられてきました。

ロシアでは、生の葉を砕いてイボに塗って治療するんですよ。

このように、私たちの健康や生活のために、様々な用途で使用することができる白樺は、古来ゲルマン人の間で「生命、生長、祝福の木」と呼ばれ、大切に育てられてきました。

★肌に浸透しやすい植物の恵み100%の化粧水|無農薬栽培のラベンダーを白樺樹液で抽出

こちらもぜひお読みください。
★白樺の樹液を飲めば健康になれる?北欧の薬効の宝庫「ホワイトバーチウォーター」が秘めるパワー

欧州医薬品庁も認める、利尿作用のある白樺の樹液でデトックス!



白樺の樹液は、天然の利尿剤として、利尿作用はもちろん、抗炎症作用があることから、尿路感染症の治療や尿結石の解消、変形性関節症に伴う痛みの緩和などに効果があるとされています。

また、脱脂力があり、血液を浄化し、体を回復させるため、年末年始に食べ過ぎたり、飲み過ぎたりした場合に効果を得ることができます。

なので、季節の変わり目のデトックスにとても人気なのです。

その上、白樺の樹液には、アルカリ性のミネラルであるカルシウム、マグネシウム、カリウム、シリコンが含まれています。

そのため、結合組織、軟骨、骨を改善し、過剰な尿酸(痛風)に対抗します。

摂取量は、朝食前に白樺の樹液を150ml~250ml 摂取し、3週間(最低10日間)のプログラムでデトックスしていきます。

摂取量の詳細については商品によりますので、必ず使用法を読みましょう。

是非、試してみて下さい!

白樺樹液をデトックスに使用する時の注意



白樺の花粉にアレルギーのある方は、白樺の樹液を飲む前にアレルギー専門医に相談してください。

また、白樺の樹液は12歳以下のお子さんや、妊娠中、授乳中の女性にはお勧めできません。

最後に、心臓病や腎臓病で浮腫んでいる人には禁忌とされています。

出典 : vidal.fr

デトックス好きのフランス人



実は、フランス人は、よくデトックスします。

私も同僚も、定期的にデトックスを行っています。

デトックスのおかげなのか、長期在宅勤務で新陳代謝が下がっているにもかかわらず、久しぶりに会っても、肌ツヤが良く、健康体を維持しており以前と全く変わりません。

このようなフランス人は多くいます。

よく勘違いしがちですが、デトックスは、体内の毒素を排出することで、痩せる目的のダイエットとは異なります。

しかし、代謝が上がることでダイエットに繋がることもあります。

また、日本ではデトックスと言うと、飲み物やサプリメントと思われている方が多いようですが、

フランスで言われるデトックスは、いろいろな方法がありますので、ご紹介したいと思います。

効果的なフランス流、デトックスの方法 6選



デトックスの目的は、毒素を排出し、活力を取り戻すために、体を活性化させ、体の器官へ負担を掛けないようにすることです。

特に社会や環境の変化が影響したストレス、汚染、ジャンクフードの時代にデトックスすることは、体を浄化し、新しいエネルギーを与えるとされています。

この毒素には、「外来物質と呼ばれる異物」と、「体内で生成される老廃物」の2種類があります。

上手にデトックスするには、私たちの体の反射を利用し、体を浄化するために、腎臓、肝臓、肺の3つの臓器に働きかけます。

体内の老廃物を日々処理しているこれらの器官をほぐし、刺激することでデトックスしていくのです。

1. オーガニックなどの自然食品を選ぶ



農薬や化学肥料などをできるだけ使わずに栽培された農産物、合成飼料を使わないで育てた畜産物、魚介類、遺伝子組み換え農作物を使っていない食品など自然食品を選ぶのもデトックスです。

毒素である「外来物質と呼ばれる異物」とは、

例えば、加工品であれば、添加物(香料、着色料、着香剤、保存料など)が使われています。

これらは、先天的には健康に害を与えないと言われていますが、人間の生体には適さない化学物質で、私たちの体にとっては毒素なのです。

なので、定期的に農薬や添加物が使用されていないオーガニックの食品をなるべく食すことで、毒素を体内に貯めないようにするデトックスです。

2. 脂質と刺激物の制限



コーヒー、タバコ、アルコールほど毒素を出すものはありません。

デトックスする数日間は、コーヒー、タバコ、アルコールを摂取しないようにします。

これにより、自分の依存症を把握することもできます。

そして、食べ過ぎると、消化器系や体に負担が掛かります。

なので、脂肪分の多い食品(ケーキ、揚げ物、チーズ)や、添加脂肪(バター、クリーム、オイル)など、動物性たんぱく質の摂取を控えてデトックスします。

3. 水分を1日1.5リットルは摂る



1日に少なくとも1.5リットルは飲んでデトックスします。

水、ハーブティー、野菜スープ、ジュースやスムージーなど…老廃物の排出には水が欠かせません。

また、ハーブティーなどの植物の中には排泄を促進するものがありますので上手に利用してデトックスします。

4. 汗をかいて解消



サウナやハマム(中央アジア、東アジア諸国などで見られる伝統的な公衆浴場のこと)、そして体を動かすことで発汗を促し毒素を排出します。

身体にたまった老廃物を排出しやすくなり、痩せやすい身体に整え、むくみや便秘を改善し、そして美肌効果につながるデトックスです。

5. エネルギーの補給



果物や野菜を中心にする食生活でデトックスします。

これらは、ビタミンや抗酸化物質のミネラルが豊富で、体に活力を与え回復を促すからです。

そして、食物繊維には、水や繊維を含んでいるため、腸内の水分量を増やして排便を促し、さらに便通改善や便秘改善するのでデトックスに繋がります。

また、デトックスしながら、豆類の植物性タンパク質やビタミンB群、エネルギー源となるミネラル(マグネシウム、鉄分など)を豊富に含む食品を取り入れることも大切です。

★あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

6. 酸素の補給



新鮮な空気を吸うことで、体内の交流を活発にしてデトックスします。

酸素を補給することで、肺へ作用し、心拍数を加速させ、血液、赤血球に酸素が供給されます。

そして、血流が促進されることで、毒素が排出されやすくなるのです。

汚染されていない場所(海や山が理想的)を歩き、深呼吸しながらデトックスしましょう。

皆さんは、どのようなデトックスをされていますか?

体調の不調は、毒素が原因かも?今すぐ自分に合ったデトックスを始めよう!



新型コロナウイルスなどの影響を受け、生活習慣の変化や乱れから毒素が蓄積され、それに体が対応できなくなることがよくあります。

このことが原因で、疲労感、顔色の悪さ、イライラ感、感染症への抵抗力の低下などが見られます。

また、体内に溜まった毒素が代謝を下げ、以前に比べてむくみ、痩せにくくなったり、肌の調子も悪くなることがありますので、今の健康状態を見つめ直してみて下さい。

上記の症状に当てはまる方は、デトックスが必要かもしれません。

迷わず、自分に合うデトックスを直ぐに始めましょう!

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

春のデトックスを今すぐ始めよう!IN YOU Marketのおすすめオーガニックアイテム

あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!
¥ 17,501 (税込)
「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」|Minery ミネリースーパー・ラテシリーズ|アルカリ性食品に特化したオーガニックサプリ【単品】
¥ 11,307 (税込)
高周波数クレンズサプリ|医師監修・量子力学の考え方を採用!
¥ 6,480 (税込)
液体タイプのAFAブルーグリーンアルジー| 体内吸収が早いからスッキリ実感が違う!オーガニック認証・非加熱・NON GMO
¥ 12,798 (税込)
栄養価が段違いにアップ!異次元のパワーを持つ「有機発酵モリンガ100%」
¥ 5,379 (税込)

こちらの記事もおすすめです!

白樺の樹液を飲めば健康になれる?北欧の薬効の宝庫「ホワイトバーチウォーター」が秘めるパワー

【イタリア発マクロビレシピ】大自然の春の野草で肝臓を癒そう!心も体も癒してくれるマクロビデトックスレシピ2選

あなたの「毒素溜まり度」をチェック!!~デトックスしやすいカラダを作って、自分史上最高のコンディションで夏を迎えましょう~

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ