今や動物の治療にまで用いられる驚異的な発酵食品の魅力に改めて迫る。健康増進のために活用される発酵食品のポテンシャルとは。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
世界中でヘルスケア産業に力を注ぐ企業が増えている中、国内でも様々な健康食品ブームは続いています。
大型のスーパー、例えばイオン等でも「オーガニック野菜コーナー」が設けられるようになっていますし、
大手の食品関連企業は「機能性食品の開発」に力を入れ、様々な健康食品を世に出していますよね。
食べ物で健康になるという考え方が浸透し始めている
多くの一般消費者にとっては、「食べもので健康になる」という考え方がどこまで浸透しているか、まだ不明な部分もあります。
しかし、2017年度の健康食品に関する市場規模は約7600億円であり、続く不景気の中で前年比を上回っているという事実もあります。
また、市場分析では、30代以降の方が“健康への意識が高い”主力ユーザーとこれまでは考えられていたのですが、実は若年層においても「健康・美容に対する意識が高い層」が顕在化してきていると言われています。
つまり、年齢を問わず、健康に対する消費者の意識は高くなっているのです。
実際、コンビニ等でも健康志向のユーザーに対して「サプリメントを1日分から販売」されていますよね。
そこで、今回は身近な健康食品と呼べる「発酵食品」について、少し違った角度から、色々な情報をご紹介していきたいと思います。
発酵食品を摂るメリットとは?
メリット1 『うま味があって、美味しいと感じられるものが多い』
身近な発酵食品と言えば、味噌や醤油、納豆、キムチ、お漬物、酒類、ヨーグルトといったものが挙げられます。
私たちの周りにはたくさんの発酵食品があり、健康的な体づくりを目指す上で、気軽に毎日取り入れることができるのはとても嬉しいところです。
また、発酵の過程でたくさんのアミノ酸などができるため、うま味成分が強くなっているのも発酵食品の特徴です。
単純に美味しいものが多いので、敢えて「健康」にこだわらなくても、それだけで十分に楽しめるのが一つのメリットとして挙げられますよね。
自然栽培のお漬物【4種から選択可!(赤かぶ漬・たくあん漬・赤大根漬・野菜のきざみ漬)】|農薬不使用・無添加!古式乳酸発酵法でつくられた昔ながらのお漬物の味!
¥ 420 (税抜)
メリット2 『腸内環境を整えてくれる』
このメリットを目的に、発酵食品ブームが巻き起こったと言ってもいいと思います。
腸内細菌ブームがあり、腸内細菌の状態を改善するためには「発酵食品が最適」と考える人が増えるのは、至極当然の流れでしょう。
実際、昔ながらの製法で丁寧に作られている発酵食品の大半は、腸内細菌群の増加を促す効果、腸内細菌のバランスを整える効果などを持っています。
発酵食品と言えば「豊富に含有される菌類の働き」に目が向きがちですが、菌類が産生してくれた豊富な乳酸菌産生物質も侮れません。
発酵食品には様々な成分が多種多様に含まれているため、腸内細菌群の活性化にとても役立ちます。
また、火を通した食事を摂取する機会が多い現代人には、概ね『生のまま頂ける』発酵食品は、大変相性が良いものと考えられます。
メリット3『豊かなエネルギーを受け取ることができる』
鮮度が高く、健康的な食材はキルリアン写真で見ても分かる通り「生命エネルギー」と思われるものを豊富に持っています。
それらの食材をできるだけ加工しないローの状態で頂き、そのエネルギーをしっかり摂取するのも現代人にお勧めの方法ですが、しっかりとした発酵過程を経てきた発酵食品も、それに勝るとも劣らないエネルギーを持っているのではないでしょうか。
実際、しっかりといい感じに醗酵が進んでいる加工食品は、食べた時の感じが違います。改めて意識しながら摂取してみると、なんだか元気をもらえるような感覚を覚える人も少なくないのではないでしょうか。
メリット4 『成分の吸収率が上昇し、体に取り入れやすい』
食材をそのままいただくのと、醗酵させてからいただくのとでは、栄養吸収率が格段に変わってきます。
通常、食材を食べると腸内細菌達がそれらを分解して栄養素に変えていくわけですが、あらかじめ醗酵させている場合には、既に様々な成分が分解されていますので、消化にかかる負担も少なく、体に成分が浸透していきやすいのです。
そのため、胃や腸を始めとする消化器系の弱っている方が多い現代人には、醗酵食品はとても適していると言えるでしょう。
メリット5 『醗酵食品ならではの成分が体に様々な効果を与えてくれる』
醗酵食品には、醗酵ならではの成分が含まれているものも多くあります。
例えば、放射線防護作用や精神・神経の安定作用を持っているアルコールもそうですね。
また、生きたまま植物物性乳酸菌が腸内まで届くとされる「ぬか漬け」など、
日本古来の醗酵食品は日本人の腸にとても合っているので、積極的に摂取をしていきたいところです。
サプリメントとして販売されている発酵食品も増えている
醗酵食品と言えば、通常は自宅で作ったり、食料品店で購入することが多いものですが、
最近ではいわゆる健康食品、サプリメントとしても販売される機会が増えています。
そもそも健康食品などの定義が曖昧なため、ハッキリとした線引きをすることは難しいものの、
既存のサプリメント・健康食品と呼ばれる分野に醗酵技術が用いられることが、ここ数年で増加しているのは確かです。
そういった製品を開発するメーカーが、あらかじめ市場のニーズをリサーチした上で作っていることを考えると、
醗酵食品を求めているユーザー層が増加しているという事実が浮き上がってくるのではないでしょうか。
動物病院で処方されている発酵食品もある
醗酵食品を用いたサプリメント等は色々とありますが、中には病院で処方されているようなものもあります。
私が知っている範囲で言えば、例えば、免疫力を安定化させる働きがあると「中国のいわゆる厚労省からお墨付きが出ている」青パパイヤの醗酵食品があります。
これは、既に国内外で広く出回っており、動物病院、代替医療を行う病院でも取扱いがあるもの。
私の周りでも「長年の不調が治った」「ずっと下がっていた肝機能の数値が改善した」などの声をよく聞きます。
これは一見するとただのサプリメントに見えるのですが、特殊な乳酸菌と無農薬無化学肥料で栽培された青パパイヤを醗酵させできたものに圧をかけて固めるだけというもの。つまり、普通に醗酵食品なんですね。
また、その他にも自然農法の原料のみを使用し、完全醗酵させた「EM醗酵飲料」や、お茶と麹を上手に醗酵させて作った醗酵健康食品など、探してみると実に様々なものがあります。
健康食品、サプリメントなんてと思われる方も多いと思いますが、いざ不調になった時には常備薬のように重宝できるものも少なくありません。
世の中には、サプリメントと言えど品質が高く、本当に体に良いものもありますので、もしご興味があれば、ぜひ色々と探されてみることをお勧めします。
菌が生きているか、生きていないか、どっちが大事?
よく議論になりますが、お腹に入るのに様々な菌類は生きている方がいいのでしょうか。
生きたまま腸に届くことをウリにしている製品も多いですが、実際には「死菌体」であっても効果を発揮するものが多いようです。
例えば、腸内細菌のAD101株や乳酸菌のEC-12株などは死菌体であっても効果があることを、様々な実験にて証明しています。
また、そもそも腸に乳酸菌などが生きたまま届いたとしても、大抵の菌は一定の時間を経て死んでしまいますので、生きたまま菌を届けることには、それほど強くこだわる必要はないと言えるでしょう。
死んでしまった菌体であっても腸内細菌群の餌となるので、腸内環境の良化には繋がるのです。
良い発酵食品の選び方、少しまとめてみました
IN YOUをご覧のみなさまなら既にご存知かもしれませんが、醗酵食品と一言で表現してもその品質にはかなりのバラツキがあります。
そこで、今回は良質な醗酵食品を選択するためのポイントを少しまとめてみました。
醗酵食品”風”の製品もよく出回っているので、少しでも選ぶ際の参考にしていただければと思います。
・食品添加物が不使用である
・原材料が無農薬、無化学肥料など”自然農法”で作られている
・製造工程の詳細が目に見える形で表現されている
・不自然な方法で殺菌を行っていない
・生産者が真心を込めて作っていることが分かる
「美味しくて安全なものを届けようという意識」は着実に広がっている。
全くの私事ですが、先日雑貨屋さんの中にイートインコーナーを見つけ、ふと立ち寄った時のことです。
店内のラインナップをよく見てみると、コーヒー豆は全てオーガニック、紅茶も有機、キャラメルアイスに至っては有機豆乳や甜菜糖を使用したマクロビ対応食になっていました。
使われているバナナ等も無農薬で、かなりのこだわりを感じて驚きました。
いわゆる自然派の雑貨屋さんに寄ったわけではなかったので、なんだか面を食らったような感じがありましたが、美味しくて安全なものを届けようという意識が着実に広がっていることは間違いないでしょう。
その中で、改めて「丁寧に作られた醗酵食品」が、今後も増えてくることは間違いありません。
伝統的な製法を踏襲しつつも、近代的なアイデアを取り入れた信じられないようなハイブリッドな食品類も増えています。
昨今、伝統的な製法に回帰しようという流れが世界的に広がっているところですが、
今後はもしかしたら、現代ならではの「新たな製法」が生み出される可能性も十分にあります。
大気汚染、土壌汚染、水質汚染が広がっている中、今後はそのような新たな技術に高いニーズが集まることは間違いないでしょう。
いずれにせよ、現代を生きる私たちは先人の残した伝統を守りながらも、私たちにしかできない新たな道を模索し続ける必要があるのではないかと感じています。
本物の発酵食品を堪能してみよう
優しい甘みと米の栄養価の両方を体に取り入れることが出来る、とびきりの自然栽培甘酒|在来種!癖なくゴクゴク飲める今すぐここをクリック!☆動画コンテンツIN YOU Tube『良かれと思っていたが腸内環境が悪化する意外な食習慣と腸内環境を良くする方法』
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market発酵食品で健康生活!IN YOU Marketおすすめのオーガニックアイテム
この記事を読んだ方におすすめの記事
意外に知られていない発酵食品のデメリット|発酵食品を食べ過ぎても大丈夫なの?アレルギーの人でも正しく発酵食品を食べる方法腸内環境を改善するために知っておきたい短鎖脂肪酸とは?発酵食品や食物繊維がなぜ良いのか、原理を知って腸活しよう!
豆乳ヨーグルトが苦手な方でも大丈夫。豆乳ヨーグルトと味噌のダブル発酵食品で作る!簡単ぬか床と即席漬物の作り方。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう