メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

【注目研究】ジャパンブルー「藍」が新型コロナウイルスを不活化?藍が秘める本当の魅力に迫る。

【注目研究】ジャパンブルー「藍」が新型コロナウイルスを不活化?藍が秘める本当の魅力に迫る。


古くから日本人とのかかわりの深い植物・藍。

かつては貴族から庶民まで、誰もが身に着けていた、もっとも身近な色のひとつです。

中国では漢方薬として利用されてきたように、日本では藍を「身に着ける」ことで、暮らしに活用していました。

近年は藍の研究が進み、2021年1月には「藍がインフルエンザ・コロナウイルスの働きを弱める」といった結果が発表され、注目が集まっています。(※)

そこで今回は、日本を代表する天然染料であり強力な薬である「藍」の持つ魅力をご紹介します。

健康=食・運動・睡眠と思われがちですが、肌に直接身に着ける衣服にも着目してみて下さい。
あなたの暮らしの質が、ぐっと良くなるはずです。

藍染とは? 



本州では主にタデ科のタデアイ(蓼藍)、沖縄ではキツネノマゴ科の琉球藍を用いて染められたものを指します。

海外には、インド藍、木藍、ウォードなど、青い染料となる植物が世界各地に存在します。

今回は、主に日本で栽培される「藍」の色が持つ魅力についてご紹介します。

日本における藍染の歴史

古墳時代の終わり頃、中国からお米が伝わったのと同じ頃に日本に伝わったという、藍。

元々は雑草の一種のため、気候条件さえあえば、簡単に栽培できる植物です。

薬として種や茎葉を飲用されることもありますが、主に藍染による利用が好まれました。

深みのある色は、見ていて飽きない美しさです。

藍染による色は、平安時代までは貴族しか着られない「高級な色」でしたが、藍の効能が認められはじめた戦国時代には武士に多く愛用されるように。

江戸時代になると誰もが身につけられる身近な色として普及していきます。

着物や手ぬぐい、のれんといったさまざまなアイテムが藍色に染められ、徳島県を中心に藍産業が栄えました。

明治時代、日本を訪れたイギリス人化学者ロバート・ウィリアム・アトキンソンが、町中で見かける藍色を見て、「ジャパンブルー」と呼び賞賛したことから、海外でも注目が集まりました。

近年、欧米でも人気が高まりつつあり、自家栽培に挑戦する人もいるほどです。

藍染はどうして青に染まるの?



植物染料の多くは、黄や茶色・赤系に染まりやすい傾向がある中、天然の青色染料は珍しい存在です。

タデアイをはじめ特定の植物には、インジゴ(インジゴチン)という色素が含まれるため、青く染まるのです。

染め液に浸し、空気にさらすことで青色に変化する様子は、まるで魔法のよう。

よくファッションアイテムなどで見かける「インディゴ」とは、このインジゴを元に作られた化学染料のことを指しています。

本物の藍の色は、藍染職人の激減により、今や貴重な存在になりつつあります。

色名から見る、藍染と日本人の関係

藍染は、一度染めただけではあまり濃く染まりません。

何度も染め、空気にさらし、乾燥させてはまた染める、を繰り返すことで、濃い色になっていきます。

繊細な感性を持つ日本人は、かつて自然や暮らしまわりから様々な色を切り取り「色名」を付けてきました。

中でも藍染による色名は、なんと48種類もあるのだそう。

この事実から、日本人は藍染に対して特に親しみが深かったといえるでしょう。

藍染液は生きている。染め液の作り方

藍染は、ただ茎葉を刻んで煮だせば染液ができる、というわけではありません。

あの深みのある青色を出すには、実に時間と手間のかかる発酵建てという方法で藍染液を作る必要があります。

藍の葉を収穫したら、数ヶ月発酵させて蒅(すくも)にします。

蒅に、水とふすま、灰、灰汁(あく)、日本酒を足して様子を見ながら、液をじっくり発酵させます。

1週間ほど世話をしながら置くと、ある時プクプクと液から泡が出てきます。

この「藍の花が咲く」と呼ばれる状態になって、はじめて染めることができるのです。

色によって染める回数は異なりますが、染める回数が多いほど時間がかかります。

一番濃い色では、なんと20回以上染め直すそうです。

ほんとうに手間のかかる藍染。

だからこそ、1着を長く・大切に着続けたいですね。


★ヘンプ素材100%のロング丈。肌になじむ、とろけそうな肌触り!オーガニック草木染めストール

藍の効能・効果



実は藍染のアイテムを身に着けるだけで、さまざまな効果・効能が期待できることをご存知ですか?

美しい色あいを楽しみながら、健康な暮らしを楽しめる藍の効果についてお伝えします。

「服用」の起源は藍などの草木を染料にした衣服から

かつての日本人は藍を暮らしの中で「身に着ける」ことによって、その効能を得ていました。

よく「薬を服用する」という言葉を耳にしますが、なんで「服」なんだろう・・と思ったことはありませんか?

実は、植物の葉や種を薬以外の利用法として、煎液を布や糸に浸し、実際に身に着けることで、薬のように使っていたのです。

現代の、化学染料が主流なファッション業界では考えられないかもしれませんが、昔は服をまとって病気から身を守っていたというから驚きですよね。

かつての人々は、暮らしと自然の距離が近いからこそ、上手に自然の恵みを活用していたのです。

藍染アイテムは、身体をあたため、肌荒れを防ぐ

藍染アイテムには、保温効果があり、肌の不調を整える働きがあります。

よく、藍染の肌着や布ナプキンといったラインナップを見かけますよね。

肌に直接触れるものだからこそ、素材だけでなく染料にも気を遣いたいもの。

PMSや生理不順・肌荒れに悩む方に、ぜひ一度試してもらいたいです。

★草木染め「薬効を身にまとう」新健康法。冷え性・女性の悩み・腰痛でお悩みの方にオーガニックシルク腹巻

なぜか藍染の衣服だけ、虫に食われない

昔から「藍染の風呂敷に服を包めば、虫に食われない」といいます。

また「藍染の足袋を履けば、水虫にならない」とも伝えられました。

かつて戦に出かける武士や旅人が好んで藍染の肌着・足袋などを身につけた理由は、藍が持つ防虫・防臭効果にあります。

体を洗えない日が続く状況でも臭いにくく、毒を持つ虫や蛇に襲われにくい染料といて重宝されていたのです。

武士の戦に欠かせなかった、藍染の肌着

武士にとって、藍で濃く染めた色は「勝ち色」とされました。

藍染の肌着には止血の効果があり、戦で傷を負っても化膿しにくいといわれていたからです。

致命傷でなくても、化膿による傷の悪化で命を落とすリスクがあったため、武士なら誰もが藍染の肌着を身につけていました。

武士は命がけの職業だったからこそ、植物の力を上手に利用していたのです。

「藍はウイルスを不活性化させる」!?



古くから日本で民間治療に用いられてきた藍。

江戸時代の資料からは、薬用植物として紹介されるなど、長い間その効能が認められてきました。

藍が持つ驚異的な効能は、科学の発達により次々と実証されています。

2003年の時点で「A型インフルエンザウイルスを不活性化する」という研究結果が発表されています。

今回のパンデミックをきっかけに、さらなる研究が進み、複数の研究機関によってコロナウイルスの働きを抑える結果が報告されています。


新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する藍由来抽出物の不活化効果を確認 寿スピリッツ株式会社と奈良県立医科大学との共同研究により実証|寿スピリッツ株式会社のプレスリリース
藍染製品にはウイルス増殖防止効果があるという研究発表│人宿藍染工房 – 静岡市の藍染体験工房
藍に新型コロナ感染力低下効果 「阿波藍に新たな魅力」徳島県内事業者ら需要増を期待|経済|徳島ニュース|徳島新聞


それぞれ栽培地や種類を限定して研究しているため、一概に「全ての藍に同様の効果がある」とはいえませんが、これだけでも藍の持つパワーのすごさを実感していただけるでしょう。

暮らしの身近な場面で藍を身に付けよう



ここまで、藍の持つ効能やパワーについてお伝えしました。

古くから人々の暮らしに寄り添う、身近な色だったということも、改めてお分かりいただけたのではないでしょうか。

現代に生きるわたしたちも、気軽に藍染アイテムを身に着けることで、美しい色を楽しみながら、身体にもうれしい効果をもたらすことができます。

誰でも簡単に実践できる「藍染アイテムを取り入れるヒント」をご紹介します。

藍染の衣服は着れば着るほど強くなる!

衣服の染料に用いられる植物は多くありますが、中でも藍が身近な存在だったのにのは、衣服の耐久性を高める効果が理由のひとつとして挙げられます。

特に農民たちは、頻繁に布を手に入れることができなかったため、限られた布で衣服や暮らしの道具を作り、時にばらして形を変えるなどして、大切に使ってきました。

藍染の布は、防虫効果もあり、丈夫で穴が開きにくく、布を長く使うために欠かせない染料でした。

アメリカで、作業着としてジーンズがはじめて作られたとき、使用された染料は藍だったといいます。

気候変動や環境問題が重視される現代においても、藍染のアイテムはエコでサスティナブルな素材なのです。

「藍染めなら何でもいい」わけじゃない

そうはいっても「藍染」と書かれたアイテムなら何でもOK!というわけではありません。

藍の成分を抽出しただけの染料や、農薬たっぷりの土地で作られた藍では、意味がありませんよね。

藍染商品については、現時点ではまだまだ表示法の整備が甘く、簡単に「本藍染」「正藍染」と書けてしまいます。

ラベルだけでは情報が分かりにくい場合、ブランドやメーカーのウェブサイトを確認するか、直接問い合わせるのがおすすめです。

「問い合わせるだなんて、購入するかもわからないのに、勇気が出ない」と思う方もいるかもしれません。

でも購入するかどうかは、後で決めればいいことです。

自分自身や贈る相手のことを考えたら「身体に悪い藍」を身につけるより、先に問い合わせて真実を確かめる方がずっと安心・安全でしょう。

製造側も、問い合わせを受けることで「アピールポイント」や「アプローチ方法」の見直しをしてくれるかもしれませんよ。

近年は少しずつ藍染が見直され、小さな規模でオーガニック藍を自家栽培し、天然発酵建ての方法で染液を仕込む作り手さんもいます。

そうした作り手さんたちを応援する・自分の健康を守る意味で、オーガニック藍・天然発酵建てを行なって作られた商品を選ぶことをおすすめします。


★農薬・化学染料不使用・シルク100%草木染め。締め付けない心地よさがやみつきのオーガニックふんどしショーツ

藍染アイテムは、着始めからしばらくは他のお洋服と分けて洗濯を

新品の藍染アイテムは、はじめのうちは色移りの心配があるため、単独でお洗濯するのがベターです。

ですが前に述べた通り、藍の持つ抗菌・防臭効果が力を発揮しますので、よっぽど汚れていなければ、頻繁に洗う必要はないでしょう。
そのほうが、水をたくさん使わずに済むので環境にもやさしいですよね。

植物染料は化学薬品で色が変化する場合があるため、洗剤はなるべく使わず、もし必要なら場合は中性洗剤を少量混ぜる程度にしてください。

普段から身に着けて、藍の力を借りましょう



日本を象徴する色として、長年親しまれてきた藍の色。
現代では生産者が減少し、すっかり「身近な存在」とは程遠くなってしまいました。

一方、最新の研究も手伝って、再び藍染のパワーが見直されてきています。

多くのウイルス特効薬が存在しない今、暮らしまわりの衣服や道具を一度見直し、お気に入りの藍染のアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか。

自然の青色を身にまとえば、毎日の生活を明るくしてくれるはずです。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

薬効を着る。IN YOU Marketのおすすめ草木染めオーガニックアイテム

オーガニックシルク腹巻|IN YOU Market限定!農薬・化学染料不使用!草木染め「薬効を身にまとう」新健康法。冷え性・女性の悩み・生理不順・腰痛でお悩みの方に
¥ 7,777 (税抜)
オーガニックふんどしショーツ|IN YOU Market限定!シルク100%の草木染め!農薬・化学染料不使用!締め付けない心地よさがやみつきに。
¥ 8,888 (税抜)
一枚で美しく、お洋服のアクセントに「藍と茜のシャーリングシルクストール」
¥ 13,324 (税抜)
オーガニック草木染めストール|IN YOU Market限定!農薬・化学染料不使用!ヘンプ素材100%のロング丈。肌になじむ、とろけそうな肌触り!世界に一つしかない一点物!
¥ 13,444 (税抜)
今治タオル品質のオーガニックコットンマスク【本藍 2枚セット】 |不織布マスクでかぶれる敏感肌も安心の極上の柔らかさ。繰り返し使えて、経済的!
¥ 4,890 (税抜)

こちらの記事もおすすめです!

あなたの衣類に含まれる化学染料、体と環境に悪影響与えていませんか?今こそ知りたい天然染料4つのメリット

冬の定番ウールは万能なエコ素材だった!大量生産ウールの裏側と、北欧に学ぶエシカルな商品選びのポイント

知ってる?食べてもすごい「藍」のパワー。

【参考】
・民間伝承としての藍の効用 | 藍、草木染め 工房 香草庵
・藍染め(あいぞめ)とインディゴの違い | BMC – BLUE MONSTER CLOTHING
・藍色は、48種もあるってご存知ですか? | 藍の情報サイト【藍】藍の情報サイト【藍】~藍のある暮らし、はじめよう。~

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ