メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

子どもの皮膚に過度な洗浄は禁物!洗浄剤をやめたとたん皮膚疾患が治癒し始めたわが子の場合

2a16cc3662b9834312b74f4299540085 s

秋も深まり始め、そろそろ本格的な乾燥の季節が始まりつつあります。

普段から肌の乾燥が気になるお子さんがいらっしゃるご家庭にとっては憂鬱な時期かもしれません。

私も、いつも子どもの肌疾患に悩んできた者の1人です。

肌が弱いのか、内臓に問題があるのか、
あせも、とびひ、湿疹、水いぼなどありとあらゆる肌の不快な症状を子どもは経験してきました。

子どもの肌は大人と比べてあらゆる面でデリケートで、そこから年中様々なトラブルが起こりやすいことは事実です。

なぜ子どもの肌はデリケートなのか

kira-auf-der-heide-327495


人間の皮膚はとても薄く、その中で多層の構造になっています。

その内側部分には表皮、真皮と言われるものがあり、一番外側には角質層があります。

角質層は外部の刺激から内側の皮膚を守る役割をし、また肌内部の水分の蒸発を防ぐ働きも担っています。


角層は角化細胞の角化により形成され、皮膚の最外層として外界と直に接し、水分の蒸発や異物の混入、紫外線などの外的環境から人体を防御する重要な機能を有する。

「あたらしい皮膚科学 第2版」 清水宏著 より引用


つまり角質層は人間の生の営みにとってそれほど重要な役割を担っているのです。

ところで子どもの皮膚の厚さは大人の1/2程度と言われています。
当然角質層もその分薄いので、皮膚のバリア機能も未熟です。
そのため子どもは皮膚を通して異物が混入しやすかったり、水分が蒸発しやすかったりするのです。
その結果皮膚のトラブルに結びつきやすくなってしまう、と言われています。

原因は乾燥

わが子が5ヶ月のとき、10月の終わりごろからだったでしょうか。

日に日に顔がひどいかさかさ状態になっていきました。
赤みはもちろんのこと、薄く皮がむけ始め、あかぎれのような状態に。

飲んでいる母乳の質がよくないのだろうかと思って食事制限をしてみたり、空気中のホコリやカビが原因ではないかと思い、空気清浄機を買ってみたり・・・。いろいろ試しましたが原因はわからないままでした。

そしてそのうち皮膚から黄色い分泌液が流れ出るまでになったのです。

なるべく医者には頼りたくなかった私もさすがに皮膚科へ。
アトピーの疑いもありましたがはっきりとした診断は出ずじまいでした。

ところが、これで様子を見ましょうと出された保湿剤を塗っていくうちに、少しずつよくなっていったのです。

対策は保湿

daniela-rey-357044

水分たっぷりでモチモチに見える子どもの皮膚。

しかし先ほども述べたように、子どもの皮膚は薄く、刺激に弱く、バリア機能も未熟です。

そのため保湿をして皮膚の水分と脂分を補ってあげる必要があるのです。

わが子の場合、ただの保湿不足だったということがわかったときには愕然としました。
保湿さえしてあげていたらあのようなひどい状態にはならなかったのに・・・と。

保湿以前にできる根本的な対策

それにしても他に何か原因はないのだろうかと思っていた日々。

子どもが3歳になったとき、再びカサカサが出来始めました。
今度はひざの裏やひじの内側、背中などです。

あのときのことが頭をよぎったので、再び皮膚科を受診。

すると、やはり保湿剤を処方された上でこんなことを言われたのです。
「お子さんの体を洗うとき、石鹸を使わずに洗ってあげてください」

さらに、過去に同じような子どもの皮膚疾患で悩んだ経験のある知人から「お風呂のときの石鹸をやめてみたら?」と同じことをいわれたのです。

半信半疑でしたがその通りに実践したところ、カサカサはだんだんと消えていき、今では全く出なくなりました。

原因は皮膚の洗いすぎ??

Shampoo1
乾燥などによって生じる皮膚トラブルに対し、洗浄剤を使わないことを推奨する医師が増えているそうです。
体の部位にもよりますが、汗や皮脂、垢などは水溶性のものがほとんど。
つまり、ほとんどの汚れはお湯で落とすことができるのです。

しかし体を洗うときはシャンプー、ボディソープ、石鹸などを使わないと何となく気持ち悪い・・・
と必ずそれらの洗浄剤を使う習慣の人がほとんどではないでしょうか?

その習慣、子どもの皮膚のバリア機能を損なう可能性があります。

2ce26acd006cb4de6a98e5ae59ae055b_s


人間の皮膚には「皮脂」があります。
「べたべたする」「脂っぽい」などあまり良いイメージを持たれない「皮脂」。

しかし、人間の皮膚には常在菌というものがいて、これが皮膚の健康状態のバランスをとってくれているのです

皮膚にも常在細菌がいて私たちのストレスフルな外的刺激などから守ってくれています。


東京医療保険大学 ヘルスケアコラム 「皮膚の常在細菌について」より抜粋
http://www.thcu.ac.jp/research/column/detail.html?id=110


lubomirkin-143245
そして、皮膚を過剰に洗ってしまうと保湿に必要な皮脂や常在菌まで洗い流されてしまい、洗浄によって肌が傷ついて細菌感染の原因になる場合があるというのです。

これら常在細菌は、それぞれ存在する菌のバランスが壊れたときに皮膚のトラブルに発展します。そのため、バランスを壊さないように常在細菌と上手に生活することと表皮ブドウ球菌を減らさないようにすることが大切です。

東京医療保険大学 ヘルスケアコラム 「皮膚の常在細菌について」より抜粋
http://www.thcu.ac.jp/research/column/detail.html?id=110


私の場合、子どもを洗うときの石鹸は完全無添加、自然素材のものを使っていたので、石鹸に含まれる添加物が肌に合わなかったというわけではなさそう。そうなるとやはり洗浄剤による乾燥が原因だったことがうかがえます。特に石鹸は洗浄力が強すぎるため、必要な皮脂も取り去ってしまうことがあるのだそうです。

「清潔に」という意識が逆に落とし穴の場合も

6e35016b329a5c602e9b33c62a781599_s


子どもには健康に幸せに育ってほしいと、どの親も思うものです。
毎日体を清潔に洗うという行為も子どもへの愛情の現われです。
しかし、清潔にしすぎることが免疫力を低下させる可能性もあります。

人間の体には皮膚以外にも常在菌と呼ばれる微生物がたくさん住み着いており、
これらがバランスよく繁殖していることで肌のバリア機能を維持しているのです。

また、清潔すぎる環境で育った子どもはアレルギーを起こしやすく、風邪などを引きやすい大人になる可能性がある、といわれています。
清潔すぎる環境のせいで免疫の基礎となる機能を鍛える機会を失ってしまうのです。

洗浄剤を使わない入浴のすすめ

1e8933ab19c24a590f2317d6e7ca5461_s
よく、赤ちゃんや子どもの体を洗うときは低刺激のシャンプーや石鹸で洗いましょうと言われます。
でも、皮膚のトラブルがあるお子さんにはそれも強すぎる可能性があります。

では、洗浄剤を使わない洗い方をご紹介します。


その1 お湯だけで洗う


・まずお湯で体全体をざっと流します。
・38℃くらいの湯船に浸かります。
・汚れが気になる部分(首やおしりなど汚れがたまりやすいところ)を手でこすりながら洗います。
・頭皮もこのようにお湯だけで洗います。


タオルやスポンジなどでこすると肌を傷つけてしまうため、使いません。
とても簡単ですね。

湯船に浸かって体を洗うと、それだけで湯の表面に汚れが浮いてきます。
これは体の垢や皮脂などの汚れが取れている証拠。

お湯だけでもしっかりときれいに洗うことができるのです。

その2 クマザサで洗う

IMG_1430
ゴシゴシとこすらずに洗うために、もう一つ方法があります。
それはクマザサを浴槽に入れて洗うこと。

クマザサは4つの効果で知られています。

使ったらもう手放せない。お風呂に入れるだけで体が洗える医薬品レベルの天然無農薬クマザサ入浴剤

●抗菌性
●抗炎症性
●抗カビ性
●消臭効果


口内炎や口臭予防、疲労回復などの医薬品として長年愛用されてきました。
クマザサは、長野県蓼科の国有林を整備しがてら、手作業で収穫しています。

このバスエッセンスは、ササヘルスを製造したクマザサの搾りかすで作られているので、一度に大量には作ることができません。

クマザサバスエッセンスにはクマザサの残りカスだけでなく、宇和島市の家庭や料理店から出た廃油も含まれています。
捨ててしまう原料を廃棄せずに生かした、エシカルな入浴剤。

まとめ

シャンプーや石鹸で洗わなければ何となくすっきりしない、という人はきれい好きな日本人には多いと思います。
しかし、子どもの皮膚は予想以上にデリケート。

皮脂や常在菌を必要以上に落としてしまうと、乾燥が進み、病原菌から体を守る機能が弱くなってしまいます。
お湯だけで十分に汚れは落ちます。乾燥の気になる今からの季節、一度おためしくださいね。

オススメです!IN YOU厳選。安全性の高い生活用品






主に本邦高原地帯、北海道の山野に群生するタケ科の植物。
本州では、標高1000~2000mの高山に群生しています。

このクマザサは大変生命力の強い植物で、60~120年間枯れずに地中の成分を吸収し続けます。
そして、雪の中でも枯れずに耐え抜くほどの、寒さに対する抵抗力をもっています。

特に高山の厳しい環境で育ったクマザサは葉緑素や多糖体などの含有量が多く、
医薬品の原料として最適です。

このクマザサバスエッセンスは、医薬品「ササヘルス」の搾りかすを使っています。
ササヘルスは、昭和44年よりる医薬品に承認された歴史ある商品。
クマザサは4つの効果で知られています。

ササヘススは、長い間口内炎や口臭予防、疲労回復などの医薬品として長年愛用されてきました。
クマザサは、長野県蓼科の国有林を整備しがてら、手作業で収穫しています。
このバスエッセンスは、ササヘルスを製造したクマザサの搾りかすで作られているので、一度に大量には作れません。

バイヤーに売って欲しいと言われても全て断り、
オーガニックを実践している媒体にのみ譲っていただける、貴重な入浴剤です。

おすすめの記事

肌荒れ・乾燥の本当の理由知っていますか?肌に良い菌が棲みつくことであなたの肌は良くなる!

鼻、喉からくる風邪は肺の不調サインです!秋の風邪に効果的な薬膳「だいこん梨ジュース」の作り方

「敏感肌用」という安全そうなパッケージにご注意を!化学工業品と化した入浴剤の実態と身体への影響。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
2a16cc3662b9834312b74f4299540085 s

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ