あなたのかかと、無残な姿になっていませんか?ガサガサの足裏・かかとの自然な治し方。キッチンにある身近なものでスペシャル角質ケアする裏技教えます。
冬は乾燥してかかとがガサガサ。ストッキングやタイツが引っかかる。
夏は素足にサンダルを履きたいけどかかとの角質が気になって履けない!
「このかかとどうしよう?」と思いながらも特にケアをせずに放置している人もいらっしゃるのではないでしょうか?
私はセラピストという仕事上、何人ものお客様の足裏を見たり触ったりしてきましたが
足裏・・・特にかかとが角質化し固くなっている人がとても多いです。
足裏やかかとの角質は見た目が悪いだけでなく、ストッキングが伝線してしまったり
かわいいサンダルが履けなかったりと違う悩みも生み出してしまいます。
また、足裏の角質がたまるとニオイの原因にもなります。
ブーツを履く女性、靴を履いてスポーツをする人、長時間同じ靴下や靴を履きっぱなしの人、
よく歩き回る営業職の人などは特に危険です!
なぜ足裏、特にかかとは角質が溜まりやすいのでしょうか?
どうして足裏は角質が溜まりやすいの?
足裏に角質が溜まる原因
1.外部からの刺激
足裏は二足歩行の人間にとって、体重による圧力がかなりかかる部分です。ただ立っていたり歩くだけでもとてつもない負担がかかっています。
さらにクッション性の低い革靴やパンプスを履いたり、素足のまま靴やサンダルを履くことで
摩擦が強くなり、角質化を招きやすくなります。
特にかかとは歩行の際にとても大きな圧力がかかるため角質が付きやすいのです。
親指やヒールの底があたる部分など、人によって角質が付きやすい部分が違うのは
使用している靴の形状や歩き方のクセによるものです。
2.乾燥による水分量の低下
乾燥すると皮膚がカサカサになるのは皆さんご存じだと思います。かかとの一番外側の皮膚は角質細胞とセラミド(細胞間脂質)からできており、
角質層内のセラミドや水分が不足すると、細胞に水分がいきわたっていない
ガサガサした状態になります。
からだの他の部分より外部刺激が激しい足裏はさらに角質化が激しくなってしまうのです。
3.肌の再生能力の衰え
ターンオーバーが正常な肌は古い角質が自然に剥がれ落ちますが、加齢やストレスなどで代謝が悪くなった肌は、上手くターンオーバーができません。
すると、古い角質がどんどん蓄積されていき、さらに水分が行き渡らないという悪循環を生みます。
子供は代謝がよくターンオーバーが正常なため、古い角質が垢としてきちんと落ちていきます。
かかとが角質化している子供をあまり見かけないのはこのためです。
4.水虫
水虫は「白癬菌」というカビの一種が皮膚の角質層で増えてしまう病気です。一般的に水虫というと、足の指の間がジュクジュクし皮膚がふやけた感じになるものだという
認識が強いと思いますが、実はカサカサしたタイプの水虫もあります。
かかとの水虫の正式名称は「角質増殖型白癬」です。
この名称の通り、角質が増殖してしまう水虫です。
足裏の角質化がひどく、ニオイも強い人は一度水虫を疑ってみてもいいかもしれません。
※水虫の判断は難しいため、保湿ケアをしても全く改善が見られない場合は病院に行きましょう。
見た目が悪いだけでは済まされない。かかとの角質化を放っておくとこうなる!
かかとや足裏の乾燥がひどくなり、角質化が進行していくと「ひび割れ」が起こります。
まるで日が経った鏡餅のようになってしまうんです。
そしてそれがさらに進行するとなんと真皮までひび割れが起きてしまいます。
真皮までひび割れたかかとからは血が滲むことも・・・
血が出るほどなのでもちろん痛みも伴います。歩く度にかかとが痛むなんてことになったら大変です。
また、水虫だった場合はさらに悪化し、ニオイやかゆみがひどくなったりもします。
その場合は皮膚科での治療が必要になります。
ただのガサガサだと思っていたらとんでもないことになってしまった!
そんな悲惨な状態にならないよう、早めのケアをしましょう。
キッチンや家にあるものでなめらかかかとにするスペシャルケア方法
ここではかかとや足裏をツルツルなめらかにする方法をお伝えします。家にあるもでできるので、気になっている人はすぐにお試しください。
大人だけでなく、スポーツをしているティーンエージャーの足のニオイ対策にもおすすめです!
準備するもの
・バケツやフットバス(お風呂に入った時にケアする人は不要)
・フットファイル(やすり)
・オーガニックの化粧水
・農薬不使用のオリーブオイル約15ml(食用でOK)
・天然塩10g
・食品用ラップ(BPAフリーのもの)と靴下
手順
1.
まずはフットバスかバケツにお湯を張り、そこに足を入れて10分~15分程度温めます。これは角質を柔らかくするためです。
お風呂に入って角質ケアをする人は湯舟にしっかりつかって角質を柔らかくしましょう。
2.
次に、柔らかくなった角質をフットファイルで優しく削ります。フットファイルをお持ちでない人はこの工程を抜かしてもかまいませんが、
できれば余分な角質を削ってからのほうが仕上がりがなめらかになります。
ただし、削りすぎには注意してください。
3.
次にオリーブオイル10ml分と天然塩10gを混ぜ、スクラブを作ります。塩の目が粗いとお肌を傷つけることがあるのでなるべく目が細かいものがベターです。
作ったスクラブを手に取り、足全体を優しく磨いていきます。
指の間や甲、くるぶしなども一緒にスクラブをかけると良いです。
※肌荒れや乾燥で染みる場合は塩を砂糖に変えるか、こちらの工程は飛ばしてください。
4.
全体的にきれいになり柔らかくなったと感じたら、スクラブをぬるま湯で流します。水を軽くふき取ったら足裏全体に化粧水を叩くようにして保湿します。
少し多いかな?というぐらいでOKです。
5.
化粧水を叩き込んだら残りのオリーブオイルを足全体に塗ります。特にかかとなど角質が多く付いていた部分はたっぷりと。
マッサージをするように塗ると血行が良くなるので、より効果的です。
6.
5の上からサランラップをぐるぐると足全体に巻いて密閉します。ラップの上から靴下を履いて完了です!20分~30分程度そのままで過ごしましょう。
オイルとラップで滑りやすいので注意してください。
このスペシャルケア後は1週間ほどは足裏の保湿を特に心がけましょう。
少しの気づかいでキレイなかかとをキープしよう
角質が出来にくくすることも大切なケアのひとつです。スペシャルケアの後は、日常生活で以下の点に注意しましょう。
・靴下を取り替えたり、長時間同じ靴を履きっぱなしにしないなど清潔を保つ
・ヒールや革靴ではなく、スニーカーなど全体的に柔らかめのクッション性が高い靴を選ぶ
・室内でも裸足で過ごすより靴下やスリッパを履く
・定期的に保湿をする
ただの角質だと思って放置しておくと大変なことになってしまう場合もあることがおわかりいただけたでしょうか。
今回ご紹介したスペシャルケア方法は薬剤などは使わず身近なものででき、
足裏全体がかなり柔らかくなるのでとってもオススメですよ。
ひどい状態になってしまう前にぜひ一度お試しください。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market
疲れた足を労ろう!IN YOU Marketおすすめアイテム
こちらもおすすめです!
あなたのかかと、無残な姿になっていませんか?ガサガサの足裏・かかとの自然な治し方。キッチンにある身近なものでスペシャル角質ケアする裏技教えます。自宅で簡単にセルフお灸|鍼灸師が教える女性ための初級お灸講座
冬こそ女性の間で増殖する「水虫」。足元美人を目指して、気になる「水虫」を食生活の改善で完治させる方法。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう