【インタビュー】整理収納アドバイザー・tomomiさんに聞いた、 『シンプルな暮らし』の本当のメリット、 オーガニックとの共通点とは?
【インタビュー】
整理収納アドバイザー・tomomiさんに聞いた、
『シンプルな暮らし』の本当のメリット、
オーガニックとの共通点とは?
こんにちは。
IN YOU journalです。
今年、新型コロナウイルスは
様々な変化を世界にもたらしました。
私たちの暮らしや働き方についても
大きく変わることを余儀なくされましたね。
そんな中、「自分たちの生活そのものを根本的に見直そう」、
「これまで当たり前のように続けてきたことの意義・目的や、
また逆に、ないがしろにしてきたものの本当の価値について
改めて考え直そう」という機運が高まっているように感じます。
現在、私たちの周りは常に多くのモノが溢れ返っていますが、
そんな中で、それらのモノを出来るだけ減らした『シンプルな暮らし』を実践し、
その様子をYouTubeを通じて発信されているtomomiさんに
その暮らしぶりや、シンプルに暮らすことのメリットについてお話を伺ってきました。
Q1, YouTubeでご自身の『シンプルな暮らし方』の様子を
発信されていますが、tomomiさんがお考えになる、
『シンプルな暮らし』とはどのようなものなのでしょうか。
A1, 『シンプルな暮らし』というと、
部屋に物が全くなくて非常にスッキリとしてい生活というイメージを
お持ちになる方が多くいらっしゃると思うのですが、
私の場合は、一般的にシンプリストやミニマリストと呼ばれるような方
の暮らしぶりと比べると、まだまだ持ち物は多いですし、
そこまでストイックな訳ではありません。
私が考える『シンプルな暮らし』では、
モノが少ないとか、スッキリ整っていることはもちろん大切なのですが、
より重視しているのは、物理的な面ではなく、
“心がスッキリと保てる暮らし”ということなんです。
Q2, “心がスッキリと保てる暮らし”ですか?
A2, はい。
実は、私自身は雑貨や暮らしの道具などが大好きで、
今のような暮らしを始める前は、家の中をデコレーションし、
DIYで家の中をカスタマイズするような、
結構、ごちゃごちゃとした生活をしていたんです。
当時好きだったインテリア雑誌『come home!』に
載りたいと結構頑張って自宅を作り込み、
実際に2回ほど記事にもしていただけたのですが、
これが、ある意味ではピークだったように思います。
ちょうどその頃、外に出て働き始めました。
仕事と家事と子育ての両立は思いの他忙しく、
これまでのような飾り立てた家の中のモノの整理整頓や掃除といった
メンテナンスがだんだん難しくなっていってしまったんです。
また、社会の中で働いているとシガラミですとか、執着ですとか、
いろんなものを抱えてしまいがちですよね。
私の場合それが大きな理由のひとつになって、仕事を終えてから家に帰ってきた時に、
室内が散らかっている状況にイライラとしてしまったり、
上手に片付けられない自分を過度に攻めてしまったりすることがよくありました。
そして、そんな色々に私自身がとても振り回されてしまい、
「昔の自分はこんなにイライラする人間じゃなかったのにな」
という思いが当時はすごくあって、
そこで、自分の持ち物から少しずつ数を減らしていったり、
整理整頓を心がける、今のような『シンプルな暮らし』を始めたんです。
そうしたら、私の精神が驚くほど安定したことが実感出来ました。
Q3, それは大きな生活の変化でしたね。
A3, 私自身はもともと、目の前の散らかっている状態を綺麗に整えること自体は好きなんです。
そんなこともあって、“シンプルな暮らし”を始めたタイミングで、
「果たして、今自分がやっている片付けの方法は本当にあっているのかな」と気になって
『サンキュ!』のような主婦雑誌の“整理・整頓特集”をよく読むようになり、
その中で「整理収納アドバイザー」という資格の存在を知りました。
「整理収納アドバイザー」とは、簡単にいえば、
片付けのサポートをする仕事の資格です。
ちょうど、仕事の契約期間が間も無く切れるというタイミングであり、
以前から「自分で何か始めたいな」と考えてはいたこともあって、
資格取得に向けての勉強を進めながら、不要な物を捨てたり、
整理整頓を少しつずつ進めていきました。
勉強に集中出来る環境作りという面でも、
『シンプルな暮らし』はとても役立ちましたね。
そして資格も何とか取得することができ、現在はそれを活かして
整理収納サポートのコンサルタントの仕事を対面とオンラインで行いながら、
自宅では『シンプルな暮らし』の実践を続けています。
Q4, 新しい暮らし方に慣れるまでにご苦労は何かありましたか。
A4, 今のような暮らしを始めて今年で約5年目になるのですが、
いきなり全部をガラリと変えるのではなく、徐々に切り替えていったので、
特に大きな苦労を感じたことはありません。
とはいえ、これまでに本当にたくさんの物を捨てました。
その結果、日常的に出す燃えるゴミの量は増えましたし、
粗大ゴミ回収の窓口にゴミを何度も持ち込んだりですとかの
大変さはありましたね。
また一度捨ててしまったにも関わらず、後からやっぱり捨てなきゃよかった、
というものもありましたが、それはそれで買い直して対応しました。
もちろん家族の持ち物を勝手に捨てたということはありませんし、
夫や二人の息子たちはとても協力的で、助かりました。
Q5, 実際に『シンプルな暮らし』を始めてよかったことには、
どのようなことがありましたか?
A5, 先ほども少しお話をしたのですが、
私が考える『シンプルな暮らし』とは、単にモノがない暮らしということではなく、
その結果として、“自分が自分らしくいられるような暮らし”のことなんです。
モノが減って、片付けや整理整頓が自分の力で出来るようになると、
自分で自らの暮らしを作り上げていけるというか、
自分でコントロールしていけるようになるとか、
そいうことが出来るようになってきます。
そうすると、私の場合は、自分が自分らしくいられるんだな、
という強い実感がありました。
最近特に思うのは、自分がありのままでいられると、
心が整って、気持ちに余裕が生まれ、私自身だけではなく、
周りの人、例えば家族にも良い影響を与えるということです。
また、ものを整理していく過程は、
ただ単に「いる」「いらない」を判断するということではなく、
自分の内なる感情と質問のやりとりをし、
その真意を確かめていくような面があります。
そして、ものを捨てた時にふと湧き出る気持ちを
大切にしていった結果が、今の“シンプルな暮らし”なのだと思います。
Q6, そんなtomomiさんご自身の『シンプルな暮らし』を、
YouTube動画を通じて発信されているのはなぜなのでしょうか。
A6, 私が動画でお伝えいることの根底にあるのは、
「家の中を、そこで実際に生活している人の暮らし、
さらには、その人たちの心を整えていく」ということなんです。
それを実践している私の暮らしの一部を動画というリアルな形で皆さんにお見せし、
テロップで色々な情報と合わせてお伝えしていく中で
整理整頓を中心に、日常の暮らしをなかなかうまく回せずに、
いろいろなことに疲弊してしまっている方が
その人自身の暮らしと心を整えるきっかけになればうれしいな、
と発信を続けています。
Q7, この記事が掲載されているウェブメディア『インユージャーナル』は
“全ての人にオーガニックな暮らしを”をコンセプトに、
オーガニックな暮らしを目指す皆さんに役立つ情報を発信しています。
tomomiさんのYouTube動画でも、
「ゴミを減らす」ですとか、「プラスチックの使用を減らす」
という内容がありましたね。
環境への配慮はオーガニックの大切な要素のひとつなのですが、
『シンプルな暮らし』とオーガニックには、何か共通点があると思われますか?
A7, ゴミの量を出来るだけ減らしたりだとか、
サランラップの代わりにシリコン製の蓋を使ったりして
プラスチックの使用を減らす(プラスチックゴミを減らす)
ということは実は、ゴミ箱の中身が回収日までに溢れてしまうのを
ストレスに感じたことがきっかけで始めたことでした。
でも、もしそれが結果として地球環境や自然のためになっているとしたら、
もちろん、それはとても良いことだと思います。
また、食べる物についていえば、
これまで私たちは、食品を通じて、添加物だとかの余計な物を
体の中に大量に取り込んできたと思います。
一方でオーガニック食品はそういった余計な物を出来る限り
取り除いて、素材そのものを大切にしているような食べ物だと思うのですが、
私が日頃お伝えしている『シンプルな暮らし』もまた、
自分達に取り付いている色々なしがらみだとか執着だとか、
自分らしくいられない要因になる余分な物をどんどんと取り除いていき、
そうすることで自分本来の姿を取り戻すことです。
このような点で、『シンプルな暮らし(生き方)』と
オーガニックには共通点があるように思います。
Q8, オーガニックの話題が出たところで、
私たちが、“国内1厳しい基準を目指すオーガニックストア”
を目指して運営しているIN YOU Marketでは、
バイヤーが厳選したオーガニックアイテムを多数取り扱っています。
今回、こちらをご覧いただいたということなのですが、
ぜひ、ご感想をお聞かせ願えないでしょうか。
A8, 正直なところ、今まではオーガニックというものが気になりながらも、
たまにスーパーなどで見かけた時に商品を購入してみるくらいで、
何をどう選んで良いかわからないという部分が多々ありました。
「体にはいいものなのだろうな」と気にはなるものの、
一般的な食品よりは価格が高く、購入を躊躇してしまうこともあったんです。
でも今回、IN YOU Marketを見させていただき、
すごく色々な商品があるなとか、
知らない情報ばかりだなと、とても興味が湧きました。
お悩み別に商品の検索もできて、とても使いやすいですよね。
☆tomomiさんにIN YOU Marketのオススメアイテムをご紹介いただいた動画はこちら!
『オーガニックのある暮らし/インユーマーケット/オーガニック初心者におすすめ!』
Q9, 最後に、今後の目標や夢がもしありましたらば、
ぜひ、お聞かせください。
A9, 「整理収納アドバイザー」の認知度はまだ低く、
片付けをやってくれる人でしょ、とだけ捉えられしまうような
ケースは少なくありません。
でも本来の「整理収納アドバイザー」は、
ファシリテイター(促進役)としての役割こそが重要で、
私はヒントやご提案のお声がけをし、実際の作業については、
相談をしてくださったご本人に実行していただいています。
そして「私にも出来た!」という実感をご本人に持っていただき、
モチベーションを上げていただくことが、日々、
整理や収納を継続を続けていっていただく上ではとても大切なことなんです。
その結果として、片付けが苦手だったり、上手くいかないと悩んでおられる皆さんが、
自分らしく過ごしていただくためのサポートや、自己否定をせずに、
ご自身のことがどんどん好きになっていけるためのお手伝いが今後も出来たなら、
これほど、嬉しいことはありません。
長く片付けができていなかった家の中を掃除したり、整理することで
気持ちが晴れ晴れとする経験は私にもありましたが、
それを当たり前のように習慣化することで、
精神面にとても大きなメリットがあると伺って、納得と同時にちょっとした驚きを感じました。
世界の混乱はまだしばらくは続きそうですが、
もうすぐ新しい年が訪れます。
これを機に何かをガラリと変えてみたいと思われた方はまず、
tomomiさんのYouTube動画を見てみることからスタートされてみてもよいかもしれません。
◆YouTube:『今日からシンプリストtomomi』
◆ツイッター:『シンプリストtomomi』
◆ブログ:『家を片付けてズルイくらい幸せを引き寄せる/整理収納アドバイザー tomomi』
気持ちが晴れ晴れとする経験は私にもありましたが、
それを当たり前のように習慣化することで、
精神面にとても大きなメリットがあると伺って、納得と同時にちょっとした驚きを感じました。
世界の混乱はまだしばらくは続きそうですが、
もうすぐ新しい年が訪れます。
これを機に何かをガラリと変えてみたいと思われた方はまず、
tomomiさんのYouTube動画を見てみることからスタートされてみてもよいかもしれません。
◆YouTube:『今日からシンプリストtomomi』
◆ツイッター:『シンプリストtomomi』
◆ブログ:『家を片付けてズルイくらい幸せを引き寄せる/整理収納アドバイザー tomomi』
この記事が気に入ったら
いいね!しよう