

明日からまた新しい1週間が始まるね!
この世に何を残したいですか? 私は死ぬまでに1000以上のオーガニックプロダクトをプロデュースし創りたい。



本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
こんばんは。
休日はいつもよりリラックスしているために、とても仕事が捗りますね。
さて、みなさんは、死ぬまでにやりたいことリストを作ったことはありますか?
作り方は簡単です。
ノートブックを1冊買って来て、そこにイラストでもいい、テキストでもいい。
とにかく思いの向くままに、死ぬまでにやりたいこと、もちろんワクワクすることを書き連ねるだけ。
1ページに1つの内容がベター。
使い方は簡単。
寝る前とか、休日とか、起きた時に、気が向いたらパラパラと読むだけ。
あとは本棚に置いておきます。
それをたまに見てください。
毎日見てもいいし、見なくてもいい。
おそらく、忘れた頃に、かなっていますから。
さて、最近私が思っているのは、
1000以上のプロダクトをプロデュースし創りたい
ということ。
ミュージシャンやアーチストが楽曲や絵画を残すのと一緒。
私も何かカタチに残るものをどんどん生み出していきたい。
もちろん、企業を支える主力商品がいくつかあって、
という王道のパターンがあるのは知っている。
でも、私がやりたいのはそういうことではないの。
いや、もしかするとそういうことも自然の流れで、やっていくのかもしれませんし、
生み出して行く工程で、どーんと世の中に出回るような、ヒット商品が生まれるのだろうとは思いますが、
そういうものとは全く別のルールや軸でも、どんどん自由な発想で新しい価値を創り出していきたい。
ところで、私がかつて学生時代就職活動をしていた時によく言っていたことは
「世の中に新しい価値を創造したい。」
「クリエイティブな仕事をしたい。」
ということでした。
面接官からすると
「こいつはお花畑野郎だ」「何を創れるというのだ、この小娘が」と思われていたことでしょう。
でも、内心は本気だった。
創りたいという意欲だけは、かき消せない。決して。
誰からバカにされようが。
小娘のたわ言ではなく、それは約9年経過した今でも変わっていない。
それはアーチストが毎日のように絵を描きたい、ピアニストが鍵盤を奏でたいと思うのと一緒で、自分の魂が欲している欲望でした。
そしてその一歩を踏み出しました。
それがこちらです。
私の魂がこもったプロデュース・ブランド。
今を健やかに生きたいと願う全ての女性へ届けたい。
もちろん男性にもすでに好評です。


このブランドの名前はこの前のブログでも伝えたとおり
Minery ミネリー
と申します。
Minery(ミネリー)の語源は、Mineral(ミネラル)とEnergy(エナジー)とMine(私の)とEvery day(毎日)という4つのコトバ。
です。
この商品は、もともと、本当に大切にしたい人のために創りました。
そして自分自身も欲しかったもの。
For the best energy for your body and mind, everyday.
毎日、最高のエナジーをあなたの体と心に。
こちらがコンセプトです。
無人島にたとえ、行ったとしても持っていきたいと思えるものが第一号のこのパウダーです。
実は、日本初上陸で、カナダの原生林からきたものです。
しかも、日本で許可が下りたのも初めてです。
それくらいすごいもの。
自分の最高のパフォーマンスとコンディションには欠かせない。
なので私も毎日ウォーターボトルにこれをひと匙入れてゴクゴクと飲んでいます。
これがないのとあるとではだいぶ気持ち的にもコンディション的にも違う。
ちなみにお伝えして行くと、これからもどんどんプロダクトは生み出していきます。
クラウドファンディング上でその全貌はお伝えできると思う。
一応ひっそりと、こちらで先行販売もしてるの。
⇩
https://inyoumarket.com/shops/products/detail/501
かなりこっそりです。
一切、告知してないし、まだほぼ誰にも教えてないから多分このブログ読者しか知らない勢いです。本当に。
こんな感じだよ。可愛いからどこにでも、持ち歩けるでしょう。

ところが・・・・まだ何も宣伝してないのに、公開にした瞬間、すでに購入者さまがいらっしゃいました。驚
お目が高いですわ。
色々ちょこちょこ、これからブログとかインスタなどで教えて行くからね。
FBもいいね!して最新情報をキャッチしてくださいね。
こちらからFBにいいねを押す!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう