市販薬が一切ない我が家。年中活躍中の風邪予防にとっておきの食べ物やオーガニックアイテムをご紹介します。
市販薬が一切ない我が家。年中活躍中の風邪予防にとっておきの食べ物やオーガニックアイテムをご紹介します。
以前は頭痛持ちだった私は、よく鎮痛剤を飲んでいました。しかし、カナダへ移ってきてからは
「北米人とアジア人では体も違うし、薬の効きが良すぎるかも・・?」
と怖くなったのをきっかけに代替医療品に目を向けました。
飲まなくなると、不思議と頼らなくても大丈夫になり、
今では市販薬は一切、家にはなく、
薬箱にはハーブを基とした代替医療品が入っています。
日本にいた頃は薬局に行くことが多かったのですが、
カナダへ来てからはヘルス系ショップへ行くことが増えました。
IN YOU読者の皆様もきっと、
なるべく市販の薬には頼りたくないと思っていると思います。
あなたの家の薬箱には市販薬はどのくらいありますか?
また、どの程度の頻度で飲んでいますか?
市販のは根本的な解決策ではなく一時的なごまかし。風邪の場合は飲まなくていい場合も。
痛みの緩和を早急に求めるあまり、強い鎮痛剤を飲み続けてしまう事から、
カナダではオピオイド系鎮痛薬による死亡が多発し大問題になっています。
日本でも良く使用される、アスピリン・ロキソニン系の痛みどめは
NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)と呼ばれ、
痛みの基となる物質(プロスタグランジン)を抑える働きをします。
しかしこれは、胃の粘膜保護の働きもあるため、
鎮痛剤を飲むことにより胃の粘膜保護機能が弱まり、
出血や潰瘍などへ繋がる事もあります。
またNSAIDs過敏症(喘息型・蕁麻疹型)は、
ぜんそく患者の約10%に起こりうると言います。
アセトアミノフェン系にはこうした胃腸障害はありませんが、肝障害に注意が必要だと言われています。
どこかに効くものは、どこかに負担が出る鎮痛剤。
鎮痛剤を取らずに済む体になるには、
自己免疫力を日々維持しておく事が重要になると思います。
実際、私もこうした鎮痛剤を取らなくなってからは、少しの頭痛などがあっても、
自然療法のみで治るようになってきました。
免疫力を高めて風邪予防しよう。ビタミンDの大切さ
ビタミンDは、多くの魚類や紫外線を浴びる事で十分な量を体内に取り込む事が出来ます。
血液中のカルシウム濃度を一定に保ち、骨の健康維持に関わるとして知られています。
しかし近年、ガンに対する予防効果があることもわかってきました。
ビタミンDががん形成に大きく関わり、多く摂取している方が、
がんのり患リスクが20%少なくなると国立がん研究センターの研究チームが発表しました。
これまでビタミンDの重要性データはヨーロッパや北米が多かったので、アジア圏でのリサーチ結果は貴重です。
40-69歳までの男女3万人を超える被験者をもとに平均16年観察した結果、
特に男性の肝がん発生率においては30-50%の軽減が見られました。
日照時間が少なくなるカナダでは、ビタミンD不足により鬱傾向になる人が多くなります。
冬時間(立秋を過ぎると時間を1時間早めて日照時間の間に行動できるようにする)になるとビタミンDを摂るという人も多く、私もその一人です。
日本でも日照時間が短くなる地域では、カナダと同様に冬季うつ病へのリスクがあがります。
ちなみに東北地方などの北方地域だけではなく、鹿児島県奄美市でも雲が多くなるため日照時間が少ないとのデータがあります。
その他の地域に住んでいても、あまり魚を食べない生活をしていたり、
紫外線予防に気が行くあまり、十分な日光を浴びていない場合は不足になる事もありえます。
出典 BMJ
風邪を引いた時に大活躍する風邪予防アイテムや食べ物をご紹介します
めったに風邪をひかなくなったとはいえ、学校生活をしている子供たちは時々もらってきます。その際に大活躍する我が家の定番をご紹介します。
エルダーベリーシロップ
フラボノイドとアントシアニン(強力な抗酸化物質)が豊富。北米やヨーロッパでは昔から万能薬として重宝されてきました。
インフルエンザに対しても予防効果や症状を3日程度まで緩和するとされています。
そのまま飲んでもおいしく、紅茶に混ぜたりもおすすめです。
連続使用しても問題はないので、予防で飲んだり、
症状が出だしたら多めに摂るようにしています。
実際、少し鼻水が出だしたな、と思った時に飲むと翌日には治まっていることもあります。
三つの驚くべき抗酸化パワーが凝縮!健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!by Minery ミネリー
¥ 29,190 (税込)
非加熱はちみつ
言わずと知れた風邪の万能薬ですね。ここ数年はマヌカハニーが有名になり、お使いの方も多いかと思います。
強い殺菌力を持ち、腸内環境を整え、免疫力のアップに繋げます。
咳の痛みにはターメリックを少し混ぜます。
ターメリックの抗炎症効果とはちみつの修復効果で、よく効いてる気がします。
はちみつは1歳児未満には禁止(乳児ボツリヌス症の恐れ)なのでご注意を。
エキナセア
アメリカ先住民が傷の炎症治療や痛み軽減に使用していたハーブで、ドイツでは国家レベルでその有効性を認定しています。
免疫システムの働きを活発化し、抗ウィルス、抗菌作用があるとされています。
北米では風邪の初期症状、インフルエンザの予防や症状緩和に効果が期待されるとして広く知られています。
液体、カプセルなどありますが、我が家はタブレットを使用しています。
連続使用は8週間以内である事と、キク科植物アレルギーの方は注意してください。
プロバイオティクス
腸内環境のバランスを整えてくれます。いわゆる乳酸菌やビフィズス菌がそうです。
発酵食品にも多く含まれる事も有名ですよね。
免疫細胞の70%が腸内で生産されていることからもわかるように、
腸内環境が体調を左右すると言っても過言ではないでしょう。
我が家では、少しお腹の調子がおかしいな?と思ったら、プロバイオティクスをすぐに摂るようにしています。
感染性の下痢などの時に菌の排出に効果的ですが、
効果は一時的なので、サプリメントを摂るのは症状が出た時のみにしています。
オレガノオイル
天然の抗生剤と言われています。【カルバクロール】と【チモール】というふたつの強力な抗酸化物質を持ち、
抗カビ作用、抗菌作用、抗酸化作用に優れています。
ノロやO-157等の強い細菌を殺す研究もあり、冬の時期には常備しておきたいものの一つです。
予防で毎日飲むわけではありませんが
少し喉がイガイガするな、ちょっと寒気がするな、という時には早めに飲んでいます。
味に少し癖があるので、我が家はカプセルを飲んでいます。
10日以上の内服は善玉菌へ影響するので、摂りすぎないように気を付けましょう。
子どもに飲ませるには抵抗がある、薬を飲むのが苦手な場合は、
スポイトタイプで1滴を足裏にホホバオイルなどのキャリアオイルと混ぜて(刺激性が高いので必ず希釈)マッサージも効果的ですよ。
どれも鎮痛剤などよりは効きは緩やかですが、自分の体の力を使って回復している分、回数を追うごとに治りの速さが良く分かります。
市販薬ほどの副作用がないとはいえ、体質に合わない場合もありますので、注意事項に気を付けてご使用くださいね。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market
IN YOUの厳選アイテムで、オーガニックの薬箱を作ろう!
疲れ気味の時におすすめ!薬膳キノコの力に特化したオーガニックサプリ|豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!「スーパーマッシュルームチョコラテ」Minery ミネリーラテシリーズ
¥ 9,300(税込)
添加物や有害物質、加工食品…酸性になりがちな現代人のpHバランスを整える!アルカリ性食品に特化したオーガニックサプリ【単品】
豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」
¥ 11,100 (税込)
デジタル世代のストレス・不眠対策に!全世界で空前の大ブーム!【完全オーガニックのCBDオイル3%】北欧デンマークから100%オーガニックなCBD商品が上陸!
¥ 5,953 (税込)
オススメの記事
薬に頼らず頭痛を和らげるための方法|現役看護士が教える頭痛お手当「タイプ別頭痛のホームケア」8選子どもが風邪をひかないようにするコツ|東洋医学から見た子どもの自然治癒を高めた健康法
3歳の風邪の娘にミネラルを飲ませてみた結果報告 〜仕事をしながら子育ても頑張る現役ライターの体調観察日記vol.04 〜
この記事が気に入ったら
いいね!しよう