食べたら終わりではありません。消化力を高め、万病の元「未消化物」を体に残さない先人の知恵「食べ合わせ」とは 〜IN YOU Marketが私に教えてくれたこと vol.9〜
2人に1人がガンになる日本。
医学は進歩しているはずなのに、あらゆる病気は増えることはあっても減ることがありません。
健康番組の「これを食べると◯◯にいい!」という特集があると、
次の日のスーパーからその食材が消えるくらい、多くの人が「健康でありたい」と願っているのに、病気が減っていくことはありません。
そもそも、どうして病気になるのか?と考えると、
「体は何でできているのか?」というシンプルな答えになります。
まさに「何をどのように食べてきたか」という長い年月の集大成が今の体、今の病気を作っているわけです。
同じご飯を食べている家族は、遺伝的に体質が似ている上、
基本的に共通した食事を食べ続けているので、同じ系統の病気にかかりやすいことでも明らかですね。
やはり日々の食事を改めることが地道ですが大事なことです。
何を食べたらいいのか?と「取り入れる」ことに積極的な日本人ですが、
食べたものがしっかり消化されているか?ということまで考えている人は多くないようです。
分解されないタンパク質は発ガン性、アレルギーを起こす原因になることもあるくらい、
未消化物というのは体にとって害がいっぱいです。
しかし、先人の知恵ともいうべき「食べ合わせ」を見直すことで
食べたものをしっかり消化し、また体に蓄積された毒素を解毒することができるんです。
【IN YOUMarket限定】予約販売開始!一袋で400回使える。 常識を覆す!完全オーガニックなのに1回あたり21.75円の洗剤。by HAPPI
¥ 1,296 ~ ¥ 27,229 (税込)
体に毒素を貯めやすい食材と消してくれる食べ合わせとは?
焼き魚には大根おろし、豆腐にはネギとしょうが。
お刺身にはわさびや千切り大根、青じそ。
揚げ物など油っこいものには大根おろしや柑橘類など、
私たちが何気なく「この食材にはこれが合う」と思って組み合わせている食材ってありますよね。
それは、メインの食材(肉や魚、卵など)の味を引き立てたり、
口をさっぱりとさせてくれて油っこさなどの不快感が残らなくしてくれる不思議なものです。
しかし、それだけではないんです。
これらの「食べ合わせ」は食べたものが体の中でしっかりと消化され、
体にとって負担になるものを解毒してくれているんです。
肉・卵の不消化物がもたらすもの
欧米人と比較して日本人の腸は長いです。
長い腸は肉の消化には不向きで、肉の滞在時間が長いために腸内腐敗が起こります。
そのため、毒素や発ガン性物質が作られてしまいます。
腸内が腐敗すると腸の動きが悪くなり、便秘にもなります。
腸内環境の悪化は、血液を汚していろんな病気の原因になります。
また、肉の脂肪は動脈硬化を起こしやすく、高血圧や脳梗塞、心筋梗塞にもつながります。
肉(卵)によい食べ合わせ
玉ねぎ、ネギ類、にら、しょうが、にんにく、きのこ、
とうがらし、じゃがいも、トマト、ピーマン、レタス、りんご、みつば
【IN YOUMarket限定】予約販売開始!一袋で400回使える。 常識を覆す!完全オーガニックなのに1回あたり21.75円の洗剤。by HAPPI
¥ 1,296 ~ ¥ 27,229 (税込)
魚の不消化物がもたらすもの
魚にもタンパク質と脂肪が多く含まれるので、食べ過ぎれば病気のもとになります。
昔の日本人は魚を食べるといっても少量だったのが、今は大量に摂取することで病気になっている人が増えています。
腎臓や膀胱、前立腺の病気、子宮筋腫、白内障などは魚をたくさん食べてきた人に多く見られます。
また、魚の害は頭、背中、手の末端や足に出るのが特徴です。
アキレス腱を切る、足がつる、膝に水がたまる、魚の目たイボ、タコができるなども、魚を多食する人に多いです。
魚によい食べ合わせ
大根、しょうが、わさび、青じそ、紫蘇の実、みょうが、さんしょう、ごぼう、ふき、
せり、海藻、柑橘類、梅干し、酢
油の不消化物がもたらすもの
食事の欧米化に伴い油の消費がうんと増えた日本。
昔は煮る、茹でる、焼くが中心の調理法でしたが、
今は揚げ物や炒め物、ドレッシングなどでたくさん油を摂取しています。
油のとりすぎは血液を汚し、血管にたまって血管壁を痛めて動脈硬化の原因にもなります。
酸化した油は過酸化脂質になり、DNAや染色体を傷つけます。
油は新鮮なものを少量使うことを心がけるのが大事です。
油によい食べ合わせ
大根おろし、柑橘類、野草
参考 若杉友子の毒消し料理 若杉友子著
IN YOU Marketで出会った、有機栽培のかぼすを手絞りした「かぼす果汁」
さまざまな毒消しの食べ合わせがありますが、
魚と油の料理の毒消しに役立つ柑橘類を手軽にお料理に取り入れるためにこんな素敵な商品を見つけました。
かぼすの生産地として有名な大分県のもの。
大分で唯一JAS認定を受けているかぼすを丁寧に手絞りされたかぼす果汁をあつめたのがこちらです。
生のかぼすは8月から11月の間しか手に入らないものなのですが、
リピーターさんからの希望により年中かぼす果汁を楽しめるこの商品が生まれました。
かぼすはよく知られる緑色のものではなく、黄かぼすを使用されています。
緑のかぼすより酸味がまろやかなのも特徴です。
油ののった焼き魚にちょっとかぼす果汁を絞ったり、
天ぷらに添えたり…そんなふうに日常使いできたらとっても素敵なかぼすですが、
生のかぼすはなかなか手に入らないため、一般家庭では難しいのが現実ではないでしょうか。
油ものは肝臓に負担をかけますが、このかぼす果汁をさっとかけて食べることであっさりと美味しくいただけるだけでなく、
日頃から柑橘類を取り入れた食事を心がけていると、体内に溜まっている油の毒消しにもなりますよ。
かぼすぽん酢の作り方
大さじ2ほどのかぼす果汁、大さじ2と1/2の酢、
有機しょうゆ大さじ2、有機みりん大さじ2、塩小さじ1を混ぜれば完成です。
昆布を切ったものを入れておけばさらに味わい深くなります。
生野菜に油がいっぱいのドレッシングをかけて食べるよりも
さっと茹でた葉物やわかめなどをポン酢で食べるほうが肝臓が喜びます。
肉料理の食べ合わせに玉ねぎの素焼き
肉の食べ合わせによい玉ねぎを輪切りにして塩を振り、
焼き色がつくまでしっかりと焼いたものにかぼす果汁を振りかけていただくのがおすすめです。
玉ねぎの甘みとかぼすの酸味がとてもおいしいです。
開封してすぐ使いきれそうにないときは
比較的日持ちするかぼす果汁ですが、開封後はできるだけ新鮮なうちに使い切るのがおすすめです。
もしすぐに使いきれそうにないときは、清潔な製氷皿に入れて凍らせておけば小分けにして使いやすく、しばらく保存できるのでおすすめです。
この凍ったかぼすを豆乳と蜂蜜と合わせてミキサーすれば、さわやかなかぼす豆乳スムージーになります。
IN YOU Marketでは、生産者さんが心を込めて作った安心安全で素晴らしい商品、
そして大切な人に心からおすすめできる商品しか販売されていません。
ご自分のため、ご家族のため、大切な方のためにいいものを…そういうときはIN YOU Marketをぜひのぞいてみてくださいね。
【IN YOUオリジナル】世界初!全ての原材料がオーガニック・ケミカルフリー・シュガーフリー・非加熱。血糖値を上げないパーフェクトチョコレート
¥ 4,417 ~ ¥ 8,024
ここが違う!毒素を溜める人、溜めない人の生活の違い。一見ヘルシーなのに毒素を溜めやすいのはこんな食べ合わせ。
甘いものが欲しくなる理由は消化器官が弱まっているからかもしれない。東洋医学から見た脾臓を理解して砂糖中毒を抜け出そう。
東洋医学・望診法でみる梅雨シーズンにカラダが重い・だるいの原因。梅雨に弱い人は消化器系「脾」が弱い人!?湿気と水に負ける人はこんな人です。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう