健康に良かれと思っている、その行動が冷え性の一因かも。冷えを促進させる意外な食べ物と行動をお伝えします。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
毎日寒い日が続きますね。
冷えに悩まされているという方も多いのではないでしょうか。
私の周りを見ても、
手先足先は氷のように冷たく、お尻やお腹も触るとひんやり
そんな冷え性の方(特に女性)がとても多いように思います。
そんな冷えに関する悩みを持っている方は
◎生理痛がひどかったり
◎便秘がちであったり
◎定期的な頭痛があったり
◎気持ちが不安定であったり
◎夕方になると顔がくすんでしまったり
◎クマができやすかったり
などなど、別の悩みも抱えていることが多いように思います。冷えは万病のもと。
身体の冷えは、実に様々な症状を引き起こします。
すでに冷え対策として、様々な防寒グッズや入浴法、生姜などの温め食材を取り入れている方も多いことと思いますが
冷え性を根本的に改善するには、そういったプラスの行動と同時に、
身体を冷やしているマイナスの習慣も見直していくことも大切になってきます。
「マイナスを減らして、プラスを増やす。」
実にシンプルです。
ただ、マイナスの行動も無自覚なものが多かったりします。
例えば、甘いものの摂りすぎは冷え体質を促進させますが
それを知らずにいると、
冷えるからとお砂糖たっぷりのカフェラテやココアを飲むなんて行動もしてしまいがちですよね。
これは分かりやすい一例ですが、
一般的に健康や美容に良いと思われているものの中にも
実は、「冷えを促進させる習慣」というものがあります。
今回は、そんな「知らないとやってしまいがちな、意外にも身体を冷やしてしまう習慣」をご紹介していきます。寒さがさらに深まる前に、ご自身の冷える習慣を見直してみてくださいね。
今の自分の体質を作っているのは、他でもない自分自身。
ですから、習慣を変えていけば必ず体質は変わるはず。
毎年冷えで悩んでいるという方は、今年こそ冷え体質を脱却しましょう!
実は身体を冷やす食材です!
1、豆乳や豆腐など 未発酵の大豆製品
納豆や味噌、醤油、豆乳や豆腐や大豆ミートなど、大豆製品ってとっても多いですよね。
コレステロールの抑制や
腸内環境を整える効果
骨粗鬆症の予防や更年期障害への効果など
様々な健康効果が注目されている大豆。
「豆乳=美意識の高い女性が飲むもの」なんてイメージさえあります。
ただ、あまり知られていませんが 実は大豆は陰性で身体を冷やす食材とされています。
(お味噌は塩の陽性が加わり、さらに長い時間をかけて発酵させているので陽性の食材になります。)高熱時のお手当として、豆腐を額に当てるという民間療法もあるほど
身体を冷やす方向にもっていく力のある食材なんです。
美容に良いなんてイメージで、朝一番に豆乳を一杯飲むなんて習慣がある方は
その習慣が、冷えを促進させているのかもしれません。
(特にバナナなどの陰性のフルーツと一緒にスムージーにして頂くなどの習慣がある方はより冷えを促進させてしまいます。)だからと言って、大豆製品はNG!というわけではありませんが
大豆は煮豆など、陽性のごぼうや人参などの根野菜や鶏肉などと一緒に炊いて作ったり
お豆腐は温かい味噌汁に入れて頂いたりと、調理に工夫をすることが大切です。
オススメの陽性食品:無農薬味噌・無農薬人参
温めているつもりが逆に冷やしている?
2、化学繊維のインナーや靴下
また、冷え対策グッズとしてよく見かけるのが
裏起毛タイプのインナーやタイツ、かわいいモコモコ素材の分厚い靴下や腹巻やパンツなんかもありますよね。
実際、着用するととても温かいですし、見た目にもかわいいものが多いですよね。
ただ、そのほとんどがポリエステルなどの化学繊維によって作られています。
ポリエステルなどの化学繊維は、保温性が高く、着用時は温かく感じるのですが
吸水性が低いというデメリットも持ち合わせています。
保温性が高く、吸水性が低いということは
熱がこもって汗をかきやすいのに、汗を吸わないので、かいた汗で身体を冷やしてしまうということです。
さらに言うと、ポリエステルなどの化学繊維は静電気も起こりやすいという特徴もあります。静電気は自律神経を乱す原因になると言われていて、
長い目で見て化学繊維を身にまとうことは、冷え体質を促進させてしまうと言えます。
直接身体に触れるインナーだけでも、絹や綿など天然素材のものを身に着けるようにすると良いですね。
オススメのノンケミカルインナー
健康志向の方ほど陥りがち
3、行き過ぎた減塩思考
減塩味噌に、減塩醤油など。
健康的な食事と言えば、薄味というイメージのある方も多いのではないでしょうか。
ただ、意外かもしれませんが、
行き過ぎた減塩は冷えを加速させる可能性があります。
なぜなら、塩には発熱を助け基礎体温を上げてくれるという効果が期待できるから。塩は極陽性。温める力が強いんです。
さらに、昔ながらの製法で作られた本物の塩には
塩素、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガンなど、50種類以上ものミネラルが含まれています。
ただしこれは、昔ながらの製法で作られた(平釜 天日など)本物の塩の場合。
スーパーなどで多く売られている、安価な精製塩はミネラルがごっそり抜け落ちてしまっています。
本物の製法で作られた、ミネラルたっぷりの塩を適量使うことで、
不足しがちなミネラルを補うと同時に、冷やさない身体づくりをしていくことができます。
<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!【3個セット】
¥ 53,361 (税込)その他冷えを促進させる習慣
生理用の使い捨てナプキンなども要注意
その他にも、冒頭で記述したような◎甘いものを日常的に摂る習慣
◎シャワーだけの入浴
◎ストッキングやタイツ
◎冷たいものの摂りすぎ
◎薄着での外出
などなど身体を冷やす習慣は様々ありますが、身体を冷やしてしまうとあまり知られていない習慣で、ぜひとも見直してほしいのは大切な女性器を冷やしてしまう
生理用の使い捨てナプキンの使用
実は生理用の紙ナプキンの使用も、身体を冷やしてしまうということをご存知でしょうか?
紙ナプキンが経血を吸収しても、いつでもサラサラの状態に保たれているのは
高分子吸収体ポリマーという「熱冷ましシート」にも使われる化学物質のおかげです。
経血を吸収してジェリー状になった紙ナプキンは、ダイレクトに子宮を冷やしてしまいます。
また、紙ナプキンはその他にも漂白された綿状パルプや
消臭目的のデオドラント材、香料など化学物質などの化学物質も多く使用されています。
デリケートな性器に直接触れる場所でありながら、直接肌に触れる部分もポリエステルやレーヨンなどの化学繊維。
さらに、衛生上の理由から漂白が義務付けられているため、塩素系漂白剤が使用されています。
皮膚から吸収される、経皮吸収率は、腕の内側を1とすると、なんと性器は42倍。
身体の中でもダントツで吸収率が高いのです。身体を冷やすという面でも、デリケートな部分からケミカルなものを取り込んでしまわないためにも
紙ナプキンでなく、布ナプキンの使用をお勧めしたいのです。
「えー!でも、布ナプキンはハードルが高すぎ!」
と思われる方も多いかと思いますが
やってみれば、肌がかぶれることもなくほんのりとしっとりと温かいその心地よさが気に入ってもらえると思いますよ。
お洗濯も、重曹やセスキソーダなどを利用すれば意外にもそれほど手間はかかりません。
(私は子供の布おむつも同時にしていましたが、布おむつの方がよっぽど汚れが落ちにくかったです。)
詳しい方法はこちらの記事をご覧になってみてくださいね。
布ナプキン生活の基本
冷え取り生活は
自分の身体を大切にすること
冷えないよう、生活習慣を一つ一つ見直していくことは自分の身体を大切にすることに繋がります。そうやって日々を丁寧に過ごしていくと自分の身体がとても大切で、愛おしいものに思えてきますよ。
冷え取り生活を通じて、あなたの身体がどれほど大切なものなのか、
思い出して、肌で感じてみてもらえればうれしいです。皆様のより健康でより楽しい毎日のお役に立てますように。
IN YOUMarketでオススメの冷えとりアイテム
今回ご紹介するのは、履いているだけで身体の悩みが解消され自分の体が美しくなると口コミで評判のパンツ。
一般的な下着を着用すると、ウエストや腹部全体をゴムの入った生地で締め付けられます。
実はその結果、免疫力は大きく下がり(約20倍もと言われています)、卵巣に影響を与え、ホルモンバランスを崩すことで、生理痛・生理不順・冷え性・オリモノ過多・尿漏れなど、現代女性の共通の悩みを引き起こしていると言われています。
フランスの医学者レイリー博士も、『中枢であれ末端であれ自律神経のどこかに、強い弱いにかかわらず、
持続的な刺激を与え続けると、病的な自律神経反射を起こす』と提唱しています。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market今すぐチェック!IN YOU厳選オーガニックアイテム
<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!【3個セット】
¥ 53,361 (税込)
オススメの記事
今話題の豆乳ルイボスチャイの作り方|スパイスいっぱい・冷え対策やアンチエイジングに!今からでも間に合う老化予防|アンチエイジングにオススメの9つの食事法と、食べ物
頑固な冷え性だった私が冷えとり対策に始めた入浴習慣|長年の冷えの克服に絶対おすすめしたいミネリーバスタイムとは
この記事が気に入ったら
いいね!しよう