感染者数約16万人とも言われる増加し続けるしぶといカンジダ菌|予防医学専門家が教える感染したら避けるべき食品とオススメしたい食品
湿度が高くカビが気になる季節です。
バスルームなど家の中のカビや防かび剤が施されていない無添加の食品でもカビは気になりますよね。
IN YOU読者の方もカンジダという言葉を耳にしたことはありませんか?
IN YOUでも過去色々な記事をお伝えしているのでご覧くださいね。
どうして体内にカンジダがいるの?体内に潜むカンジダ菌は本当に有害?カンジダ菌増殖のメカニズムとその真実をお伝えします。
喘息・アレルギー疾患・腸疾患を引き起こすアイスやチョコに含まれる危険な添加物「乳化剤」の危険性。喘息の原因の一つは腸内細菌ではなく「カンジダ」だった?
原因不明の慢性疲労・肌荒れ・うつ。その原因はまさかの「カンジダ」かも。知らない間に全身を蝕む「カンジダ」は生活習慣の変化がもたらした現代病
しかしそれより厄介なのは身体の中にカビが繁殖してしまうことです。
今回はそんなカビの一種、カンジダ菌についてご紹介したいと思います。
実はカンジダ症は全身性の感染症だった
日本人では16万人が感染していると言われているカンジダ菌。
先進国では女性の75%が一生のうちに少なくとも1度は膣カンジダ症に罹患するという報告があります。
(1)確かにカンジダといえば白いカテージチーズのようなおりものが出る膣カンジダをイメージしますが、
実はカンジダ症は全身性の感染症なのです。
カンジダ感染症の症状と原因
カンジダ菌は真菌つまりカビの一種で正式には「カンジダ アルビカンス」と言い日和見菌に分類されます。
主に消化器官や粘膜から侵入し、そこから全身に回ってしまいます。
先に挙げた膣以外の症状としては舌苔(舌の表面の白いもの)の増加や、目に感染すれば目が疲れやすくなったり、しばしばして目を閉じている方が楽に感じたり。
手足に感染すると指が黄色っぽくなることもあります。また全身症状として、慢性疲労や貧血、低血糖症などが起こることもあります。
感染の主な原因
(1)免疫力の低下
疲れがたまったり、ストレスが続いたりして身体自体が弱っていると当然、免疫力も低下し感染しやすくなります。(2)抗生物質の投与
抗生物質は悪い菌だけでなく良い菌も減少させてしまうため、抗生物質の投与によって腸内細菌のバランスが悪くなり、カンジダ菌が増殖しやすくなります。(3)砂糖、果糖ブドウ糖液糖などの精製糖質の摂取
カンジダ菌はグルコース(ブドウ糖)を餌として好むため、こうした精製糖質の摂取はカンジダ菌の増殖につながります。
(4)避妊薬、ピルの服用
避妊薬やピルなど性ホルモンに働きかける薬品だけでなく、抗がん剤やステロイド、
ホルモン補充療法、糖尿病、妊娠などもカンジダ菌の増殖につながるという報告があります。
その形を変化させながら増殖するカンジダ菌
そもそもカンジダ菌は日和見菌に分類されているように、通常はおとなしい菌なのです。
通常は消化管の環境は弱酸性で、その状態であればカンジダ菌は卵のような形をしている酵母の状態で腸内細菌のバランスが良ければおとなしくしているのです。
しかし食生活のバランスが悪かったり添加物の摂取が多かったりと何らかの原因で消化管の環境がアルカリ性に傾いていくと
カンジダ菌は菌糸へと変化し、腸管を貫通して全身に回ってしまうのです。
他にも砂糖や果糖ブドウ糖液等などの精製糖質を多く摂ることでカンジダ菌が増殖するとカンジダ菌自身がアンモニアを分泌して、
自分の周辺の環境をアルカリ性へと変化させ菌糸の状態にかわることも分かっています。(2)(3)(4)
バイオフィルムって何?
そしてさらに厄介なのはカンジダ菌が増殖するとバイオフィルム(巣窟)を形成してしまうことです。
カンジダ菌がバイオフィルムを形成してしまうと一般的な抗真菌薬に対する耐性を持ってしまい、バイオフィルムが形成されていることに気づかず
一般的な抗真菌剤を投与するとむしろバイオフィルムの形成を誘導してしまうということさえ報告されています。
(5)またバイオフィルムは炎症を促進し血管や庁の透過性を高める、
すなわちリーキーガットのリスクも上げてしまうのです。
その結果、免疫細胞マクロファージや善玉菌であるプロバイオティクスの作用を妨げてしまうのです。
薬剤耐性と副作用
感染症に罹るとまず病院に行って抗真菌薬を処方されますよね。
しかし人によっては抗真菌薬に耐性を持ってしまいカンジダ菌の除菌に成功しないケースがあります。
特にカンジダ菌の感染経験があるにもかかわらず、精製糖質の過剰摂取などの生活習慣の改善が行なわれておらず再発した場合はカンジダ菌が薬剤耐性を持ってしまいます。
カンジダ感染症のセルフケア法
前もってお伝えしておきますが、このセルフケアは医療行為に変わるものではないので決して自己流ではなく
専門の栄養カウンセラーや医師に相談の上、行って下さい。
情報提供の一環として参考にして頂ければ幸いです。
カンジダ菌に感染したら避けるべき食品
・精製糖質
・精製された小麦粉を使用したパン、麺類、パスタなど。
・乳製品
・果物、はちみつ、アガペシロップ
・添加物が入った加工食品、加工調味料
・大型魚(マグロやかつお、ツナ缶など)
・カフェイン飲料
・アルコール
・アレルゲンとなる食品
・人工甘味料
・菜種油、大豆油などリノール酸が主となる植物油
・トランス脂肪酸
これらの食品はカンジダ菌の餌となったり増殖させたりするほか、大型魚に含まれる水銀にも注意が必要です。
またカフェインやアルコールを過剰に飲むと、副腎疲労のもととなり、免疫機能が上手く働かなくなるのでできる限り避けた方がいいでしょう。
そして添加物や人工甘味料は腸内環境の悪化を促進、リノール酸やトランス脂肪酸は炎症を促進してしまうので精製糖質の次に避けたい食品となります。
カンジダ感染におススメしたい食品
・全粒穀物(玄米、発芽玄米、7分づきや5分づきなどの米、雑穀など)
・緑黄色野菜
・アボカド
・鶏肉、卵、魚(大型魚を除く)などのタンパク質
・大豆
・海藻類
・亜麻仁油などのオメガ3脂肪酸
・ココナッツオイル
・オレガノ、ローズマリー、バジル、コリアンダー、レモングラスなどのハーブ
・ベリー類
・ショウガ
・エシャロット、玉ねぎ、にんにく
全粒穀物に含まれるビタミン類や緑黄色野菜、アボカドやベリー類に含まれる抗酸化作用、大豆の植物性タンパク質、
海藻類に多く含まれるミネラルなどは免疫機能の正常化に役立ち、オメガ3脂肪酸は炎症を抑える作用があります。
またスパイスやハーブは抗カンジダ作用があるとされており、ココナッツオイルは欧米ではカンジダ症の治療に使われているほどです。
更にエシャロット、玉ねぎ、にんにくに関してはカンジダ菌の増殖を阻害したという報告もあります。(6)
海外ではこんな研究報告も!
セルビアのベオグラード大学医学部微生物免疫学科のSubotica博士らの研究によると、
カンジダ症の罹患者120人を対象としてナイスタチン(一般的な抗真菌薬)のみで治療したグループとナイスタチンと推奨食事療法を用いて治療したグループでは推奨食事療法を実施したグループの方がカンジダ菌の数が優位に減少したという結果が出ています。
(7)
またココナッツオイルはカンジダ菌に対して抗真菌薬ケトコナゾールに匹敵するほど抗真菌活性を示したという報告や、
抗真菌薬フルコナゾールと同等の抗真菌活性を示した。薬剤耐性を持つカンジダ種の治療にはココナッツオイルを使用すべきである。という報告も出ています。
(8)(9)
今回はカンジダ菌についてご紹介しましたが、そもそもは精製糖質の過剰摂取を避けたり、
添加物や人工甘味料を避け、主食は無農薬の全粒粉穀物にしてオーガニック食材をメインに、ビタミン・ミネラルをしっかり摂っていれば、
カンジダ菌に感染しても日和見菌として大人しくしているのです。
感染して慌てるよりも日常の食生活をオーガニックなスタイルにし、
健全なものに変えた方がストレスも軽減され、穏やかな毎日を過ごせることでしょう。
日頃からヘルシーな食生活を送るために心がけたい!オススメアイテム
<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!
¥ 18,225 ~ ¥ 87,766 (税込)
オーガニック乳酸菌パウダー。腸内環境対策に。13種類の乳酸菌/酵母菌と25種類のホールフードを自然発酵。 1〜3個セット(割引あり!)
¥5,900 ~ ¥ 15,044 (税込)
参考文献
(1)Lancet 2007 Jun 9;369(9577):1961-71
(2)PLos Pathog.2017 Feb 23;13(2):e1006149
(3)Microbiology.2004 Sep;150(Pt9):3041-9
(4)Lasers Med Sei.2017 Aug;32(6):1237-1243
(5)J Am Chem Soc.2013 Feb 27;135(8)2927-2930
(6)adv Biores,Vol.7(1)Jan 2016:125-132
(7)J Mycol Med.2018 dec;28(4):623-627
(8)Scientifica(Cairo).2016;2016:7061587
(10)J Med Food.2007 Jun;10(2):384-7
オススメ記事
原因不明の慢性疲労・肌荒れ・うつ。その原因はまさかの「カンジダ」かも。知らない間に全身を蝕む「カンジダ」は生活習慣の変化がもたらした現代病
今、多くの日本人の身体はカンジダ菌に蝕まれている?!大病を防ぐ為には、まずカンジダを制するべし。私が実践して効果を実感したカンジダ退治の方法。
甘いものが無性に食べたくなるのは自分の意志ではなく、 腸内に潜むカビに洗脳されているから!?多くの人が陥っている糖質の罠 【オーガニックなうまくんシリーズ】
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう