メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

古来からの自然の万能薬「ドクダミ茶」づくりは、6~7月を見逃さないで!採集から乾燥おすすめブレンド法まで

imgp9128

古来からの自然の万能薬「ドクダミ茶」づくりは、6~7月を見逃さないで!採集から乾燥おすすめブレンド法まで


6~7月は、ドクダミの薬効成分が一年のなかでも最も高くなる時節!


IN YOUでもしばしば紹介され「自然の万能薬」とも呼ばれるドクダミですが、
昔から白い花が咲いている6~7月に採集するのが良いと言われてきました。

現代社会では知らず知らずのうちに体内に毒度が溜まってしまいがち。ドクダミは、こうした毒素の排出やむくみ対策、成人病予防の効果などが期待できる素晴らしい薬草なのです。

自然の恵みを「薬草茶」という保存食にして、一年中健やかに過ごしませんか?


そこで今回は、ドクダミ茶の作り方(採集~乾燥)と、おすすめブレンド法をご紹介します。

重宝されてきたドクダミ

ドクダミの歴史はとても古く、平安時代に中国から伝わってきたと言われています。
江戸時代前期まではシブキと呼ばれていました。

当時、ドクダミは外用薬として切り傷や吹き出物に使われるのが一般的で、化膿した際に膿を取るのにも使われていました。
そこから、「毒を矯める」→ドクダメ→ドクダミと変化していったようです。


乾燥させると、独特の匂いは飛ぶ!

IMGP9032
ドクダミはたくさんの効能を持つことから別名「十薬(じゅうやく)」とも呼ばれ、東洋医学や民間療法などでは昔から重宝されてきました。

その一方、人によっては最も嫌っている草のひとつでもあります。

「独特のあの匂いが苦手」

という方が多いようです。また、繁殖力が凄まじいことから「庭に生えていると、すぐに除去する」という方もいらっしゃることと思います。

これだけ好き嫌いがハッキリ分かれる薬草というのも、珍しいですよね。

ドクダミ茶は、生の葉を乾燥させて作ります。ドクダミ独特の匂いの元になるアルデヒド系の成分は乾燥させることで揮発してしまうので、

ドクダミ茶にはあの匂いはほとんど感じられません。


ドクダミ茶の効能

ドクダミ茶に限らず「薬草茶」と聞くと「体調が悪い時に飲むもの」「年を取ったら飲むもの」というイメージを持っている方も多いようです。
でも、食の安全性が脅かされ、若くてもいろんな不調が出やすいこの時代。

「口に入れるものに気を付ける」のと同じくらい「余分なものを排出する」ことを大切にしたいですね。


そんな時に活躍するのが、薬草茶です。医療が発達していない時代から人々に愛されてきた薬草たちは、自然の神秘とも言えるような素晴らしいパワーを持っています

今回ご紹介するドクダミ茶には、主に以下のような効能が期待できると言われています。

leaf-854515_640

*ドクダミの効能*

<便秘対策>

ドクダミに含まれるフラボン系成分には、緩下作用や宿便を取る働きがあります。
昔から、ドクダミ茶は便秘の時によく飲まれてきました。

<むくみ対策>

ドクダミには利尿作用があり、腎機能対策にも親しまれています。

<アレルギー対策>

ドクダミには身体の巡りを良くして老廃物を排出し、巡りをよくしたい方におすすめです。

<高血圧対策>

フラボン系成分が持つ利尿作用により、尿の量が増えます。
これにより体内の塩分の排泄が多くなり、血圧対策になります。

<認知症対策>

脳の血管の病気が認知症の大きな原因とされていますが、ドクダミには毛細血管を維持する働きがあるとされています。

*ドクダミは外用もできます。こちらの記事をご覧くださいね。

旬のドクダミで「脱・市販薬生活」を始めよう。 家族皆で薬要らず!超便利カンタン ドクダミエキス&化粧水の作り方


ドクダミ茶の作り方


では、ドクダミ茶を作ってみましょう。

どこで採集する?

ドクダミは多年草で繁殖しやすく湿気の多い日陰を好みます。プランターや小さな庭などがあれば、簡単に育てることができます。「これから育ててみたい」という場合には、春~秋頃に移植するのが良いです。

(我が家でも、小さな庭の片隅にドクダミが群生しています。あまり増やしたくない場合にはプランターで育てるのがおすすめです。)

ドクダミは、都市部でも湿り気のある場所に群生している姿を見かけますが、排気ガスやほこりなどの影響を受けているものは避けた方が無難です。出来るだけ、自然が豊かで空気のきれいな場所のものを採集するようにしてください。

採集~乾燥のさせ方

1.ドクダミを採集したら、まずよく洗います。

2.ドクダミを束ねて、輪ゴムやひもなどで留めます。
IMGP9035
3.陰干しにして、カラカラになるまでよく乾燥させます。

乾燥が不十分だと、カビなどの原因
になります。(直射日光に当てて乾燥させると、色が茶色になり薬効も薄れてしまうので注意!)。

IMGP9038

乾燥前は、匂いが部屋中に漂います。

ドクダミの匂いが苦手な方は、普段使わない部屋などで乾燥させることをおすすめします。

4.このくらい乾燥すれば、OK。

IMGP9115
乾燥したドクダミは、使いやすいようにキッチンバサミなどで茎ごと2~3㎝幅に切り、密閉容器で保管します(お菓子などについている乾燥剤を容器に一緒に入れておくと安心です)。
IMGP9114

基本のドクダミ茶の作り方

ドクダミ茶は他の薬草茶と同じく、土瓶や琺瑯・耐熱ガラス・ステンレスなどの鍋を使うようにしてください。
鉄や銅製のものは、化学変化で錆が出やすいので避けてくださいね。

私は土瓶を使うことが多いです。
陶器から出る遠赤外線効果で、薬草の成分を早く抽出することができるのだとか。じんわりとやさしい香りが楽しめます。

IMGP9128
1.ドクダミひとつかみ分(5~15g、飲み始めは少な目の量で試してくださいね)と水600~800㏄を鍋に入れて火にかける。

2.沸騰したら弱火にして、2~3分煎じればできあがり(濃く出したい時は煎じる時間を長くしてください)。


すぐに飲み切らない場合には、温かいうちにドクダミの茶殻を取り除きます。そのまま放置していると、ドクダミ茶の有効成分が茶殻の方に戻ってしまいます。

1日に数回、空腹時に飲むと効果が出やすい

と言われています。冷めてしまった場合には、温めてから飲むようにしてくださいね。

ドクダミ茶のおすすめブレンド!

ドクダミ茶には、生のドクダミの匂いほどではありませんが、

若干クセがあります。

もし飲みづらさを感じる場合には、ブレンドしてみるのもおすすめです。

IMGP9118
左上から時計回りに、

大麦(麦茶)、とうもろこしの髭、決明子(ハブ茶)

です。どれも元々飲みやすいタイプのお茶なので、こうしたお茶をベースにドクダミを混ぜると随分と飲みやすくなります。まずは、少しだけ混ぜるところから始めて、お好みで加減してくださいね。

*伊澤一男氏の著書「ドクダミの効用と健康法」によれば、「ドクダミ+とうもろこしの髭」は利尿作用の高い組み合わせとなり、むくみ予防に効果が期待できるとされています。

*また、「ドクダミ+決明子」は眼精疲労の改善に良いそうで、私も愛飲しています!
決明子は「明るさを開く」という意味で昔から視力回復の効果が知られてきた薬草。ドクダミの成分により毛細血管が丈夫になり、目の疲れが和らぐそうです。

最後の左下は、

柿の葉・ヨモギ・スギナなどをミックスしたもの

です。ここにドクダミを加えるのもよく合います。
好みの薬草・野草を混ぜて、自分だけのオリジナルブレンドを作ってみるのもいいですね。

ドクダミの副作用

ドクダミは古くから飲まれてきた安全性の高い薬草とされていますが、なかには体質的に合わない方もいます

flower-918857_640
・ドクダミには強いデトックス作用があるので、体調や体質によっては下痢になる場合があります。
 特に飲み始めは少量から試してみるようにしましょう。

年配の方や腎機能が弱っている方は注意が必要です。
ドクダミにはカリウムが豊富に含まれており、通常が余分なカリウムは尿として排泄されますが、腎機能が弱っているとカリウムが体内に溜まってしまい「高カリウム血症」になる場合があります。

*****
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
私自身ドクダミ茶は毎年作っており、ドクダミを干す時に部屋中に漂う匂いまでも、この時期の我が家の風物詩になっています。

IMGP9034
私が主宰している養生ごはんの料理教室などでも薬草茶や野草茶を紹介するたびに「どうやって作るのですか?」「飲み方は?」など色々な質問をいただくので、いつかきちんと整理したいと思っていました。

IN YOUさんを通して、この記事をたくさんの方にお届けできることを嬉しく思います。

もし出来ればぜひ、ドクダミを採集するところから始めてみてください。一度自分で作ってみると、きっと、想像していなかったような素晴らしい発見があるのではと思っています。

実は、6月に入ったらすぐにこの記事を作成するつもりが、遅くなってしまいゴメンナサイ。
それでは、自然の恵みを身体いっぱいに感じられることを願っています!


IN YOUでおすすめの農薬不使用の野草酵素と野草のお茶をGETしよう!

DSC_0480 抗酸化作用のエビデンスあり!無農薬日本山人参入り酵素ドリンク今すぐここをクリック!

酵素は無農薬の果物や海藻、野草を合計80種類使用して、白砂糖不使用で陶製かめの中で1年以上発酵。
高千穂産「日本山人参」の葉を発酵抽出したエキスと老舗造酢メーカーのフルーツビネガーが加わり、 身体に良く働きかけてくれる、吸収率が高いドリンクに仕上がっています。 残留農薬や放射能、重金属について、第三者機関の証明も取得済み。基準をクリアしています。

そのままストレートでも、炭酸水やぬるま湯、ミルクなどで希釈して飲んでも美味しいです。
一生懸命誠実に作られている本物の良品を、必要としている方の元にこちらの製品の販売者・野上さんは元々ご自身が皮膚アレルギーだったそうです。
自分が苦労して探し回って出会った「本物」の良い製品を、同じように探している方に紹介したいという想いから、
厳選してご自身でも愛用している安全安心な製品を販売されています。


もう一つお勧めのお茶がこちら 【美甘麗茶



子育てに便利なオーガニックアイテムを探してみよう

PR: Recommended items by IN YOUMarket
inyou_market (1) 全ての人にオーガニックな暮らしを
IN YOUMarket今すぐここをクリック!

【家族、大切な人、親友にも自信を持っておすすめできる商品のみを掲載する、LOVEとHAPPYが溢れるオーガニックオンラインマーケット】です。

<商品選定基準>
・家族や大切な人にも自信を持ってお勧めできる安心な製品のみを選定しています。
・農薬・化学肥料、食品添加物、遺伝子組み換え由来原料、化学物質が使われていない商品、
または最大限に消費者の健康・安全面に配慮された商品だけを取り扱っております。
IN YOUMarketでお買い物していただくことによって大きく3つの貢献ができます。

❶ オーガニックやナチュラルな事業を行うメーカーや生産者の皆様を応援することができます。
❷ ナチュラルな製品に触れていただくことで、大切な人や家族の、心身ともに健やかな生活をサポートします。
❸ IN YOUMarketで買い物をすることで、楽しいオーガニックライフや健やかな暮らしに必要な年間2000万人以上の最新情報を、より多くの方にお届けが可能になり、最新のオーガニック情報を日本に広めることに貢献できます。 


IN YOUMarket 




おすすめの記事

春のデトックススイーツ!野草のパワーを丸ごと頂く「薬膳いちご大福」の作り方。

体温が1度下がるごとに免疫力は著しく低下。シャワーだけじゃなく、入浴をするべき3つの理由・入浴から得られる効果とは。

がんに有効な成分も!有害物質の排出に役立つ、デトックス野草「すぎな茶」の効果効能と知られざるパワー。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
imgp9128

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ