メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

信州の伝統野菜、常磐牛蒡(ごぼう)で作った『ごぼう茶』が限定発売中!

mg 4533


信州の伝統野菜についてご紹介しておりますが、「常磐牛蒡」で作った牛蒡(ごぼう)茶をご紹介したいと思います。

新年になればなったで新年会、胃袋も大忙しです。食べた分だけ自分のメンテナンスも必要です。ちなみに胃腸薬市場がピークだったのは1980年代後半のバブルの頃と言われていて、食べて飲んでの夜は街も大賑わい、胃腸薬の売り上げは、1000億円以上もあったとか。景気の影響とライフスタイルの変化か、居酒屋に行かなくなったといわれる昨今の胃腸薬売上げは600億円程度だそうです。

もちろん、胃薬を薦めたいわけではなく、むしろ胃腸のことを考えて食べ過ぎ注意=セルフコントロールしようよということと、安易に薬を飲むのはやめようよ、ということです。そこで今回の常磐牛蒡茶です。季節的にも今が旬です。

牛蒡はアクの強い野菜と考えられていますが、アクの正体はポリフェノールです。牛蒡の「抗酸化能」は野菜の中でもトップクラス。 さらに最近の研究で、加熱、焙煎したごぼうの抗酸化能はさらにアップすることがわかっています。若さをサポートすることとの関係性から、ごぼう茶は評判が非常に良いお茶です。我が家でも、焙煎牛蒡を飲んでいます。

ごぼう茶の効果・効能を知ろう

_MG_4546  

牛蒡に含まれているポリフェノールのサポニンは、抗酸化作用が強いもので、殺菌力があり、腸の消化物や血中のコレストロールを分解する働きをします。ただ「悪玉と善玉のコレストロールを区別して分解してくれないのでは?」という問題もありますが、その辺りも合わない体質の人が多い原因にもなっているようですので、はじめて飲む方は試しながら飲んでみることをおすすめします。

食物繊維の効能にも期待できます。牛蒡茶内には水溶性の食物繊維が溶け込んでいて、油(脂肪)の吸収をおさえるはたらきがあります。そうです、ダイエットしたい人に向いているお茶なんです。

さらに茶殻の牛蒡はやわらかくなっているので、スープやカレーにいれたりと「二次利用」もできますね。マクロビオティック的にも「食材は捨てない(=一物全体)」としていますので、ぜひ使い果たしたいところです。デトックス効果もあると言われており、欧州でも「バードック」という名でハーブティーとして飲まれています。


牛蒡茶について
-1. 食べ過ぎ、飲み過ぎてしまったときに

_MG_4533

とにかく現代人は食べ過ぎです。(何て幸せな国なんでしょう。)忘年会や新年会も本当は行きたくないけど、仕事だから仕方ない、という方もきっと多いと思います。そんなときは自分で工夫してケアする他ありません。

消化不良は食べた食物が胃で十分に消化されない状態になることです。これにより、胸やけや吐き気、嘔吐や腹痛などの症状が出ます。食べ過ぎやお酒の飲みすぎ、その他に体調不良による胃の活動の低下などが原因です。さらに食べた食材が脂分の多いものや酸性の多い食物ですと、胃酸の消化が適切に行われず、結果的に消化不良を引き起こします。

牛蒡茶に含まれるイヌリンという成分が、食欲を抑える働きを持っており、食べ過ぎや飲み過ぎを抑制してくれます。また牛蒡に含まれる鉄分を多くとることができます。これを牛蒡茶によって胃の中での分解、排出を助け、正常な消化を促すことができます。

牛蒡茶をのむと、「身体がスッキリとした」と感じるのですが、これは牛蒡茶の中にたっぷりの食物繊維が配合されているからで、排泄を促したり、腸内環境を整えてくれるという効果を持ち合わせています。緑黄色野菜の中には食物繊維が含まれていることが多いのですが、食生活の欧米化によって、食物繊維不足に陥っている方は少なくありません。そんな時に、牛蒡茶であればいとも簡単に食物繊維を体内に取り入れられますし、毎日楽に続けていけます。

健康を保つ上で腸内環境を整えるというのは基本中の基本で、腸内環境が乱れていては全身の不調に繋がるというケースも十分にあり得るため、牛蒡茶の力に頼る選択肢は持っていて損はありません。他にも腸内環境の改善だけではなく、「体臭が消える」「血糖値の上昇を防ぐ」「コレステロールの生成を抑制する」という効果も見られます。


牛蒡茶について
-2. 妊婦さんは飲んでも大丈夫!?

medium_9646479014

妊婦の方ならカフェインをとり過ぎないようにと言われていると思います。言わずもがな、カフェインをとると、胎盤を通して胎児にカフェインが届きます。しかし胎児はまだカフェインを分解できませんし、小さい体にはものすごい負担の量になります。

1日コーヒーを4杯以上のむ妊婦さんは、飲まない人と比べ流産の危険性が2倍になるとさえ言われています。 また、1日300mg以上カフェインを摂取する人は100mg以下の人にくらべ、低体重児となる危険性が50%高くなるという英国からの報告もあるくらいですから、適量にしなければいけません。(ちなみに日本では妊婦のカフェイン摂取量は1日300mgまでとされています。)

牛蒡茶はノンカフェイン飲料ですので、妊婦さんでも安心して飲むことはできます。しかし飲み過ぎはやはり注意しないといけません。ごぼう茶は皮つきのまま(もしくは皮だけ)焙煎・乾燥することで有効的に摂れるようにしてあるわけですが、赤血球を破壊する溶血作用が強いことが指摘されていたり、アレルギー体質だと吐き気や胃痛が起こる人もいます。さらに言えば牛蒡はキク科の植物なので、菊アレルギーがある人は気をつけたいところです。

漢方の考えですと、牛蒡と牛蒡の種は子宮や卵巣の収縮・刺激作用があるので、妊婦さんに禁忌のものという考え方もあります。試しに飲んでみてカラダに合わないと感じたら控えた方がよいでしょう。それくらいパワーがあるお茶なんですね。

妊娠すると、カラダがだるくなります。とくに、妊娠後期は、赤ちゃんも大きくなってくるので子宮が膀胱や腸を圧迫するため、むくみがでたり、便秘になりがちです。むくみは、血流が悪くなるわけですが、赤ちゃんに血液を送るために、水分を多くして流れやすくしているために起こります。授乳中の乳腺炎の予防や、母乳の出を良くする言った効果も牛蒡茶にはあります。牛蒡には母乳をサラサラにし、詰まりにくくする効果があるので乳腺炎を和らげます。

多くの健康茶に言えることですが、それだけをたくさん飲めば症状が格段に良くなるわけではありませんし、牛蒡茶に含まれているサポニンは、適度に飲めば健康効果は高いとされていますが、過度に飲み過ぎると胃痛や下痢の原因になりますのでご注意を。「妊婦さんや授乳中でもOK」と明記してあるものはより安心ですね。


信州・常磐牛蒡茶

さて伝統野菜である常磐牛蒡で作った常磐牛蒡茶です。この野菜は平成21年に長野県の「信州の伝統野菜」の1つとして認定されました。生産農家が減少し、高齢化が進んでいたことから、常盤地区農業再生センターが中心になり、重労働の収穫作業を軽減するための掘り採りの機械を導入する等、常盤牛蒡の再生に向けた取り組みが始まりました。これを商品化したのが常磐牛蒡であり、常磐牛蒡茶です。

私も趣味の畑で何度か牛蒡を植えたことがあるのですが、収穫するのがものすごい大変な野菜です。地中に埋まっている長い根を掘り起こすようなものなので、簡単ではありありません。(ポキッと折れようものなら正規品とはならないので慎重な作業です。)

_MG_4524

常盤地区農業再生センターの取り組みでは牛蒡茶の製造販売も実施するようになりました。ご存知のとおり、野菜の二次加工品は利益率も高いですし、日持ちもするので効率がいいわけです。お茶は乾燥させるわけですから尚更有効活用できるわけです。

「常盤牛蒡茶」は栄養豊富な皮つきのまま粉末のお茶にしたものです。そもそも常盤牛蒡は、その太さと柔らかい食感、香りが良いことで評判の牛蒡であり、その香りの良い牛蒡を皮ごと粉末にすることで栄養豊富で美味しいお茶が手軽に楽しめると好評です。

私もお湯に煎れたものと煮出したものを両方試してみましたが、すっきりしつつも爽やかな印象です。牛蒡の風味が季節を感じます。

伝統野菜飯山産「常盤牛蒡」を煎じて飲むタイプと粉末を溶かして飲むタイプがセットになっています。


ご購入はこちらから。

最近はスーパーでも売られていますが、有機のものもありますし、商品によって味が全然違います。アンチエイジングで有名な医師が「若さを保つのを助けるポリフェノール・サポニンが入っている」と、ごぼう茶を一押しして、またたく間にブレイクしていたりと、現在、牛蒡茶に注目が集まっています。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
mg 4533

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ