謎の胸の痛みに悩んでいませんか?突然死の危険性もある無呼吸症候群とは? 東洋医学から見た対策法。
息を吸った時に左胸がキュンと痛むときがある。
痛みは一瞬で、長く続かないけれど、不安で仕方がない。
血液検査では、高血圧などに引っかかる。
一晩に何回も息が止まっていると言われた。
このようなことで悩んでいませんか?
実はその症状、死の五重奏と呼ばれる疾患の一つ、無呼吸症候群かもしれません。
放っておくと死の危険もある無呼吸症候群とは
放っておくと、死に至らしめる、”死の五重奏”。お聞きしたことはございますか?
これは、
を指し、突然死につながりやすい生活習慣病を指します。
無呼吸症候群の症状とは
寝ているときの無呼吸症候群の特徴は、- いびき
- 寝汗
- 何度も起きる
また起床時に、
- 口が渇いている
- 頭が痛い、ズキズキする
- 熟睡感がない
- 胸痛
これらの症状の中でも、胸痛は心血管疾患を併発しているときによく見られます。
様々な心血管疾患に睡眠呼吸障害を高率に合併することが明らかとなった。
さらに睡眠呼吸障害は偶然に合併するわけではなく,
心血管疾患の発症・進展において重要な役割を果たしていると考えられるようになった
出典:循環器領域における睡眠呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン
http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010,momomura.h.pdf
心臓の機能を助けるのは、睡眠です。
さらに、睡眠時にしっかりと呼吸をすることで、流れの悪い血液でもきちんと身体を巡ります。
ですが、無呼吸症候群になると、睡眠の質が低下し、心血管疾患は悪化。
心血管疾患は、突然死を引き起こす最も大きい原因になるので、注意が必要です。
抗酸化作用のエビデンス結果あり!50種類近くのあらゆる薬草を贅沢に使った史上最強の野草酵素エキスと、高い薬効成分を持つ無農薬日本山人参パウダー 1〜3つセット
¥ 5,508 ~ ¥ 20,866 (税込)
> 商品の詳細はこちら無呼吸症候群の一般的な治療法
現在、有効とされている無呼吸症候群の治療としては、- CPAP療法
- マウスピース
- 外科的手術
CPAP療法は欧米や日本国内でもっとも普及している治療法です。
閉塞性睡眠時無呼吸タイプに有効で、
CPAP療法の原理は、
寝ている間の無呼吸を防ぐために、気道に空気を送り続けて気道を開存させておくというものです。
CPAPと呼ばれる装置からエアチューブを伝い、
鼻に装着したマスクから、気道へと空気が送り込むという単純ながら効果的な治療法です。
マウスピースは、軽度な症状に適した治療法です。
状態によっては、マウスピースで改善するケースもあります。
下顎を上顎よりも前方に出すように固定させることで、
上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぎます。
症状の重さによっては効果に差が出るようです。
外科的手術は気道を塞ぐ部位を取り除く方法です。
小児の多くや成人の一部で、
無呼吸症候群の原因が、アデノイドや扁桃肥大などの場合は、摘出手術が有効な場合があります。
無呼吸症候群には様々な治療法がありますが、基本的には始めた治療法はずっと続けることになります。
東洋医学から見た無呼吸症候群とは
無呼吸症候群の三大特徴
無呼吸症候群は、が三大特徴と言われます。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群においては、肥満者は非肥満者の三倍以上の発症リスクがあるとされています。
物理的に喉がつかえる結果として、無呼吸症候群は発症します。
無呼吸症候群に有効な漢方薬
東洋医学では喉がつかえるということを重要視します。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群に半夏厚朴湯が有効であった
咽喉部不快感が消失し、1ヵ月後にはいびきが消失した。
参考:日本東洋医学雑誌 「半夏厚朴湯が有効であった睡眠時無呼吸症候群の1例 久永 明人」
漢方なら、喉のつかえには、「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」と呼ばれる、
気剤と呼ばれる漢方薬群の一つが用いられます。
そのほかに、胸痛を伴う時は、「半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)」が用いられます。
これはストレス性の症状に対して溜まっているものを取り除く効果が期待できます。
無呼吸症候群を東洋医学で根治するために
無呼吸症候群は、気の巡りの悪さが原因
喉がつかえたり、呼吸がしづらくなったりするのは、気の巡りが悪くなっている状態。気とは、熱を運ぶものと解釈されるので、呼吸の通り道も気の通り道です。
そのため呼吸が止まるという事は気滞や気鬱という表現になり、いかに気を巡らすかが重要です。
無呼吸症候群を根治するには、そもそもの原因を把握して原因を作った生活習慣を改めることが大切。
胃の負担が、気の巡りを悪くする
まず、気滞や気鬱などの症状が出るという事は、過剰な熱が頭に溜まっているということ。ですが、基本的に過剰な熱が溜まるのは、胃に過剰な熱が発生しているからです。
熱は上部にこもる性質があるため、結果として喉に炎症が出てきてしまいます。
胃に過剰な熱が発生するのは、主に胃が弱っているから。
胃が弱っているだけなら、胸痛などは症状として表れません。
しかしながら、横隔膜を境として、下にある胃で発生した熱が、上にある心臓に熱をこもらせることで、
心臓が、とにかく早く熱を排泄させようと、過剰に働きます。
結果として胸痛や不眠、無呼吸症候群を生じてしまうのです。
胃への負担を減らすために
暴飲暴食はもちろんですが、寝る前の食事を食べ過ぎる人は無呼吸症候群の原因になります。寝る前の食事は胃に負担をかけるとともに睡眠の質を低下させます。
そのため食べ過ぎは胃の機能を低下させるのに加えて、血液の状態を悪化させます。
無呼吸症候群を根治するには、
- 寝る前の食事を減らす
- 糖質と脂質を減らす
- 6時間以上は寝る
気の巡り以外にも、無呼吸症候群の原因となる血の巡り
一方で、普段から血液の状態(巡り)が悪い人は、さらに過剰に心臓が働き、結果として、胸痛に陥りやすいのです。
そのため普段の食生活が悪い人が無呼吸症候群になりやすいと言えます。
基本的に血液の状態を悪化させる糖質と脂質を減らすのはもちろん、特に寝る前の食事には注意が必要です。
さらに水分をしっかりと摂ることで血液の状態を改善できます。
まとめ
現代人は、ストレスによる過食や、運動不足・睡眠不足などにより、胃への負担も、心臓への負担も並大抵ではありません。
無呼吸症候群は、
- 胃が弱る
- 心臓に熱がこもる
普段の生活としては、心臓の熱を発散するために水分をとり、睡眠をしっかり摂ることが重要です。
また、肥満の人は体重を減らすことも大切です。
そして、胃が弱ったときには空腹の時間を作ることが、一番の治療になります。
空腹の時間は12時間以上を作ると効果的。
基本的には夜の7時にご飯を終わって、朝の7時まで食べないなどの日を週に二日は作るのがおすすめです。
放っておくと、死に至らしめる無呼吸症候群。
原因となる胃の弱りと、心臓への負担を改善することが無呼吸症候群を根治させるポイントです。
この記事を読んだ方にオススメのIN YOU Market商品
【予約販売開始!11月末から順次発送】日本初上陸!無味無臭・ノンケミカル・カナダの原生林から生まれた「飲むミネラルパウダー」by Minery
¥ 19,743 ~ ¥ 95,764 (税込)
> 商品の詳細はこちらこの記事を読んだ方にオススメの記事
牛乳で気持ち悪い胸焼けや腹部膨満感になるのはなぜか。体調不良を引き起こす危険な牛乳の製造方法の真相とは。乳牛の命を人工的にコントロールする悲惨な飼育の実態。今現代人に増え続けている逆流性食道炎。あなたは大丈夫ですか?胸やけを起こすケーキに終止符を。自然の甘みだけで作る、胃に優しい濃厚なガトーショコラの作り方。砂糖・乳不使用・ヴィーガン・グルテンフリー!
あなたの身体の中の栄養素を減らしたり、阻害してしまう食べ物を、ご存知ですか? 栄養失調にならないために、ほどほどにしておきたい食べ物とは。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう