<初心者向け>薬に頼り過ぎたくない方必見!鍼灸師が教える「薬に頼らず健康に生きるための3つの方法」
<初心者向け>薬に頼り過ぎたくない方必見!鍼灸師が教える「薬に頼らず健康に生きるための3つの方法」
あなたがもし病気になった場合、どのような対処方法を考えるでしょうか?
仏教では「生老病死」というように、「病」が人の人生のプロセスに組み込まれていますが、なるべくなら「病」は避けて通りたいものですよね。
病気になってしまった場合の対処法として、薬はその際の選択肢の一つですが、「頼り過ぎ/飲み過ぎる」と身体に弊害を起こすものでもあります。
薬を否定することはありませんが、出来うる限り「薬を飲まなければならない」状況に陥ることは遠ざけておきたいものです。
人が薬に頼らず健康に生きるためにはどうしたら良いのか?
この記事では、そこに焦点を当てて考えていきたいと思います。
あなたの健康の一助になれば幸いです。
薬に頼らず、健康に生きるための3つの方法とは?
「身体がきちんと動いて、不調なく毎日を過ごす」ことは、全人類の希望とも言えるでしょう。
そのためには、人が常に「し続けなければならないこと」に注意を払う必要があります。
それを要約すれば「食事・睡眠・呼吸」となります。
生きる上で避けることの出来ない、この3つを通して健康を考えていきましょう。
食事について気を付けること
人は飲食物を取り込むことによって、生命を維持しています。
「人は食べたもので出来ている」という言葉は真実そのものです。
あなたは普段、どんなものを食べているでしょうか?
ミネラルならこれ1つ!現代人の必須アイテム<1日200円の健康習慣>あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)
¥ 18,225 (税込)
「食べることがストレス解消!」と仰る、便秘がちな方の臨床例
Aさんは、便秘薬を飲まないと出ない長年の便秘の持ち主でした。
お話を伺うと、「仕事のストレス解決は食事!」と仰るほど食べることが大好きな方でした。
仕事中にお菓子をつまみ、仕事後は好きなものを食べ、夜食と称してカップラーメンを食べる。
そんな生活が続き、いつの間にか便秘に悩まされるようになったそうです。
食事は一種のストレス解消として大切な行いですが、あまりに度を越して食べ過ぎてしまうと、胃腸の働きが低下してしまいます。
胃腸の疲弊は、便秘(人によっては下痢)を生み出します。
「出すものが出せない」状態では、身体に毒が溜まる一方。
Aさんの場合、お腹の張りで苦しいだけでなく、顔にも吹出物がたくさん出ておりました。
Aさんには、以下のようなお話をし、食事に気をつけて生活してもらうことになりました。
半年くらいかかりましたが、胃腸が正常に機能するようになり、今では便秘薬に頼らずとも「きちんと出る」体質に変化しました。
食べ物の質に気を遣う
ファストフードや大量に作られる格安食材、レトルト製品。
「質より量」「質より金(安さ)」「手間より楽さ」は、現代を覆う闇のようなものです。
この三大疾病から自分や家族の身を守れるのは、あなた自身しかいません。
生産性の向上や利便性を追求した挙句、人間の健康は置き去りにされてしまう。
それでは元も子もありません。
ほどほどに距離を取って、上手に利用しましょう。
添加物や有害物質、加工食品…酸性になりがちな現代人のpHバランスを整える!アルカリ性食品に特化したオーガニックサプリ【単品】
豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」
¥ 11,100 (税込)
食べ過ぎない
「現代は飽食の時代」と言われて久しいですが、目の前にいくらでも食べ物が溢れている現状において、
「食べ過ぎない」というのは、いささか難しい問題であります。
古人の戒める「腹八分目」は歴史の露と消え、「腹十二分目」くらい食べてようやく満足、という方も多いのではないでしょうか?
街を歩けばコンビニや外食チェーンなど、いつだって食べ物が目につきます。
お腹いっぱいに食べると幸せな気持ちになることは、飢餓の時代の方が長かった人類の歴史から見ても否定出来ない事実ではあります。
しかし、それに甘んじて「好きなものを好きなだけ」食べていては、健康は遠のいていくだけです。
お腹いっぱいの時って、もれなく呼吸が苦しくありませんか?
慢性的に食べ過ぎが続くと、胃腸が疲労し、呼吸にも健康にもよろしくありません。
食べ終わった時に、「ふうーーーー」とため息をつくようであれば、それはまさしく「食べ過ぎ」です。
「腹八分目」を心がけましょう。
睡眠について気をつけること
人は一日のリセットとして、ベッドへと向かいます。
その睡眠時間中に日中の疲れを癒し、また脳内の整理を行います。
この睡眠が満足のいかないものだと、前日の疲れや傷を引きずったまま翌日も過ごさなければならなくなってしまいます。
「睡眠なんて5時間寝れば充分でしょ?」と思っていた方の臨床例
「生理痛がひどい」といった訴えで来院されたBさん。
毎月の生理の時は起き上がるのが辛いほどの生理痛で、昔から痛み止めが手放せませんでした。
身体の触診では、下腹部が特に硬く、鼠蹊部は触れただけでも痛みが出るほどでした。
治療前に睡眠の状態を聞いたところ、
「睡眠はしっかり取ってます!5時間!」と誇らしげに答えられました。
長年に渡る睡眠不足は、人の身体に疲労を蓄積し、内臓機能を低下させてしまいます。
Bさんの場合は、「まずは溜まった疲労の回復を求めなければ、いくら薬を飲んでも元の木阿弥」と考え、以下のようなお話をお伝えしました。
初来院から1年ほど経ちましたが、生理時の痛みは減少し、痛み止めを飲むことはなくなったそうです。
睡眠の質と量がどちらも大切!
睡眠において、大切なのは「睡眠の質と量」です。
あなたは夢を見ますか?または、夜中に度々、目を覚ますことはありませんか?
朝起きた時に昨日の疲れが残っている感じはありませんか?
これらの質問の答えが「YES」となってしまう場合、「浅い眠りが続いている」ことの証左となります。
人は90分周期で浅い眠り〜深い眠りを繰り返していますが、「夢を見る/夜中に目を覚ます」ことが多い場合は、
「睡眠の質が良くない」と考えた方が良いのです。
どのくらい寝れば良い?
睡眠の質が大切な一方、その量の問題もあります。
残業などで夜が遅くなってしまう方もいると思いますが、
理想を言うなら、一日7〜8時間は横になって、重力が筋肉に掛ける負荷をゼロにしたいものです。
人の身体は横になった時、副交感神経が優位となり、身体修復のプロセスが始まります。
なので、その修復に掛けられる時間は有るだけ有った方が良いのです。
例えば、入院した場合、ベッド上で過ごすことが一日の大半となりますよね?
これは、病気の治癒の為には、「安静がまず大切」だということです。
病気を例に挙げるのは極論かもしれませんが、その大切さは分かって頂けると思います。
出来るだけ、夜に横になれる時間を増やしましょう。
質の良い睡眠を!!インフルエンザや花粉などにも◎
森林浴成分「フィトンチッド」で室内の森林浴空間を生み出す驚きの健康機器 【ミニサイズ6畳タイプ(ミニ専用カートリッジ2本付)】
¥ 29,700 (税込)
呼吸について気をつけること
人間は24時間365日、呼吸する定めにあります。
オギャーと産まれた瞬間から、(文字通り)息を引き取るその瞬間まで、呼吸は常にあなたのそばにいます。
そう考えると、たかが呼吸ひとつ疎かには出来ませんよね?
頭痛薬が手放せなかった方が呼吸を見直して、薬を飲まずに生活出来るようになった臨床例
「ちょっとした気圧の変化や忙しい時期になると、決まって頭痛がして年中、頭痛薬を飲んでます」
という訴えで来院されたCさん(女性・40歳台)。
身体を触診すると、首肩周りの硬さと横隔膜の硬さが目立ちました。
横隔膜は呼吸によって上下しますが、横隔膜自体も筋肉です。
硬くなってしまった横隔膜は、呼吸に使う胸〜お腹の筋肉の動きを狭め、そんな状態で生活していると、どうしても呼吸は浅くならざるを得ません。
人はストレスに対応するため、身体を緊張させて頑張る性質があります。
しかし、緊張が長く続くと、筋肉を固め、結果として身体の循環が悪くなってしまいます。
首肩周りの筋肉の緊張、横隔膜の硬さがあると、決まって出てくるのが頭痛。
Cさんには、以下のようなお話と対処法をお伝えしたところ、3か月ほどで頭痛薬と縁を切ることが出来ました。
呼吸の役割を知っていますか?
呼吸の役割をシンプルに言えば、
「外から新鮮な酸素を吸い込み、内から不要になった二酸化炭素を吐き出す」
ということになります。
このとき取り入れた新鮮な酸素は、血液とともに体の隅々まで運ばれ、細胞の生存のために使われます。
その時、不要になった二酸化炭素は静脈を介して肺へと運ばれ、外に出されます。
呼吸が浅いと、新鮮な酸素が必要量取り入れられず、また不必要な二酸化炭素を吐ききれません。
浅い呼吸というのは、体にとって厄介な問題なのです。
あなたの呼吸筋は固まっていませんか?
試しに、あなたの首や肩を触ってみましょう。
カチカチに固まっていませんか?
次は、横になって指先で軽くお腹全体を押していきましょう。
お腹が硬くて指が入らなかったり、押す場所によっては嫌な痛みを感じませんか?
そんな状態が続くと、呼吸にも悪影響が出てしまいます。
では何故、筋肉が硬くなってしまうのでしょうか?
呼吸に必要な筋肉が硬くなる理由
呼吸に必要な筋肉が硬くなってしまう原因は、大きく分けて3つあります。
無意識の緊張
無意識の緊張は筋肉を硬くこわばらせます。
そのような無意識の緊張は、習慣化するものなので、なかなか気づきにくいものです。
例えば、デスクワーク時など肩をこわばらせてキーボードを打っていると、てきめんに体が緊張してしまいます。
机とキーボードと腕の位置関係を改善してみましょう。
腕を下ろしたところに机とキーボードが位置するようにしておくと、自然と肩の力が抜けた状態でタイピングすることが出来ます。
くれぐれも、高い位置にある机に対して腕をあげるような格好でタイピングしないように気をつけてください。
首・肩こりの原因となります。
ストレス
現代はストレス社会と言われて久しいですが、ストレスも呼吸に必要な筋肉を硬くこわばらせてしまいます。
特に、ストレスは自律神経を介してお腹の筋肉を硬くします。
お腹の硬さは呼吸だけではなく、内臓の動きにも悪影響を与えるため注意が必要です。
自分だけのリラックス法を持ちましょう。
夜寝る前の腹式呼吸もオススメです。
お風呂で全身リラックス!1日の疲れを癒す入浴剤【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 12,540 (税込)
暴飲暴食
食べ過ぎると、呼吸は苦しくなりますよね?
息が吸いづらく、吐きづらい。
その際、胃腸は常に消化吸収に働くこととなり、
身体に必要な解毒/デトックスなどの作用が後回しにされてしまい、健康にはよろしくありません。
薬に頼らず、健康に生きるために
薬に頼らず、健康に生きるための方法はシンプルなものです。
それは、人が生きるために「し続けなければならないこと」に注意を払う、ということ。
「食事・睡眠・呼吸」という当たり前のことに対して、どれだけ毎日、気を遣えるか?
それが病気と健康の大きな分かれ道となります。
この機会に、あなたも自分の生活における「食事・睡眠・健康」を見直してみてはいかがでしょうか。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market食事・睡眠・健康を見直そう!IN YOUがおすすめする、オーガニックアイテム
疲れ気味の時におすすめ!薬膳キノコの力に特化したオーガニックサプリ|豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!「スーパーマッシュルームチョコラテ」Minery ミネリーラテシリーズ
¥ 9,300(税込)
日々の体調管理に!三つの驚くべき抗酸化パワーが凝縮|健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!by Minery ミネリー
¥ 29,190 (税込)
疲れたらゆっくりバスタイム!1日の疲れを癒す入浴剤【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 12,540 (税込)
質の良い睡眠を!!インフルエンザや花粉などにも◎
森林浴成分「フィトンチッド」で室内の森林浴空間を生み出す驚きの健康機器 【ミニサイズ6畳タイプ(ミニ専用カートリッジ2本付)】
¥ 29,700 (税込)
オススメの記事
冷えを直す絶好のタイミングとは?|鍼灸師が教える東洋医学的冷えのタイプと徹底改善方法
<初心者向け>唇の乾燥は〇〇からのサイン。下?上?荒れている部分でわかる!マクロビオティック望診法から考える唇トラブルの原因と対策法
<初心者向け>あらゆる病から身を守るために必要な免疫力|鍼灸師が教える誰でも今すぐできる「免疫力の高め方の基本」
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう