目からわかる健康状態|目の中の血管や点の意味を「マクロビオティック望診法」で読み解く!
目からわかる健康状態|目の中の血管や点の意味を「マクロビオティック望診法」で読み解く!
「目」は口ほどにものを言う!あなたの目に〇〇はありませんか?
最近は、テレビの画質が良くなって、登場する方々の顔のしわやシミまで、ばっちり見えてしまうようになりましたね。
まず、目に入ってくるのは肌ですが、望診法に携わっている私としては、その他のところにも目が行ってしまいます。
先日、ドラマを観ていて、ある男性芸能人の方の「目」がとても気になってしまいました。
白目に黒っぽい点があって、視線を動かすたびに、「黒い点」が出てきては消え、消えては出て、、、。
ドラマよりも「目の黒い点」のほうに注目してしまい、ドラマの内容は二の次になってしまいました。
さて、あなたの目はどうでしょうか?
ご自身の「目」をよ~く見てください。何か気になるものはありませんか?
血管とか、点とか、膜がはった感じのところとか…?
二日酔いの時に、目が赤くなった経験がある方もいらっしゃるでしょう。
それからもわかるように、目に出ているものすべて、体の中の状態をあらわしているのです。
しかも、『マクロビオティック望診法』では、あなたの食べ癖と、それがあなたの体のどこに影響しているかもわかってしまうのです。
『マクロビオティック望診法』のこと
これまでにも何度か望診法の記事をお伝えしてきました。
『東洋医学』と『望診法』であなたの体のドロドロ度をチェック!仕事や試験前の追い込み時に記憶力と集中力をアップする方法とは?
あなたの爪はどんな爪? 『爪』が教えてくれる、沈黙の臓器『肝臓』からの隠れたメッセージ。東洋医学の望診法から見た爪と肝臓の関連性。
『望診』とは、東洋医学で診断に使う方法のひとつで、
「体の外側を目で見て、体の内側の状態を予測する方法」です。
そして、マクロビオティックの基本となっている言葉“You are what you eat.”(あなたは食べた物でできています。)からもわかるように、『マクロビオティック望診法』では、食べ物との関連も考えていきます。
「体」に出ているシミ、ホクロ、色などから、「食べ過ぎの物」や「食べ癖」が予想でき、それが原因となって、「体の内側のどこが疲れているか」まで予測できるのです。
東洋医学で考える「目」
「目」は肝臓と深い関係がある
東洋医学では、「目」は「肝(臓)」と関係すると考えられています。
東洋医学では、「肝(臓)」に蓄えられている血が、「目」に栄養を与えているとされているからです。
西洋医学でも、肝臓が悪くなると黄疸が出て、白目や皮膚が黄色くなることがあるので、このことからも想像がつくのではないでしょうか。
こんな不調があらわれたら肝臓にイエローカード!
●涙— 悲しくもないのに目がウルウルしたり、風に当たって涙が出る など●視力— 急に視力が落ちる など
●目の色— 全体が黄色くなる、充血する など
●その他— 目がしょぼしょぼする、疲れる、ドライアイ、まぶしく感じる など
このような症状は、肝(臓)のお疲れサインです。
肝臓だけではない!「目」と関係する臓器と食べ物
さらに目に出ている毛細血管や点など、いろいろな印で、肝(臓)だけでなく、
他の臓器のお疲れの可能性も見えてきます。また、疲れさせている原因となっている食べ物も予測できます。
目に出る主な印と原因
●毛細血管が浮き出ている
主に糖分やお酒が多すぎる可能性があります。人によっては、みりんで出る人もいます。
●黒い点
主に肉や魚、乳製品などのたんぱく質が多すぎる可能性があります。
●茶色い点
主に糖分と油脂が多すぎる可能性があります。
●膜がはったようなゼリー状のかたまり
油脂が多すぎる可能性があります。
みんな違う許容量
ここで、注意していただきたいのは、ひとりひとり、「食べ物の許容量が違う」ということです。お酒を大量に飲んでも酔わない人、少し飲んだだけで酔ってしまう人がいるのと同じです。
「そんなに食べていない…」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これらの印は、体からのメッセージです。
あなたの体にとっては「多すぎる」ということ。または、多すぎる食べ物を処理する臓器が疲れているのかもしれません。
まずは、該当する食べ物をお休みしたり、量を減らしてみましょう。
目にもある内臓の反射区
足の裏に内臓の反射区があるのと同じように、目の中にも内臓の反射区があります。まずは、目を、上、下、内側(鼻側)、外側の4ブロックに分けて考えます。
目の中の内臓の反射区
目の上(①)・・・ 頭、首、肩 など体の上部目の下(②)・・・・・・・ 腸、腎臓、膀胱、生殖器 など体の下部
目の内側(鼻側)(③)・・・のど、気管支、甲状腺、食道
目の外側(④)・・・・・・・胃、膵臓、十二指腸、脾臓、肝臓、胆のう、肺 など
目に出る印と反射区で考える
前述の目に出る印では、多すぎる可能性のある食べ物がわかりました。そして、今述べたように、内臓の反射区と印が出ている場所とを対応させて考えます。例えば、「目の上」のほうに「黒い点」があるとすると、、、
頭、首、肩などにトラブルがある可能性があり、それを引き起こしている原因の一つは、「たんぱく質」の過剰摂取ということになります。
目の中に黒い点があった方は、脳に血栓予備軍があった
実際、食事相談に来られた方で、目の上部に3つ、薄い黒い点がある方がいました。
「頭、首、肩に不調がある可能性がありますね。」と申し上げると、その方は、数日前に脳ドックを受けられたとのことで、
その際、なんと!!「脳に、血栓予備軍が3つある。」と言われたそうで、大変びっくりなさっていました。
同じ数の不調予備軍があるとのことに、こちらもびっくりでしたが、
この時点で、多すぎる「たんぱく質」を減らし、蓄積した老廃物を流していく食べ方を心がければ、大事には至らずに、予防可能ということになりますね。
このように「マクロビオティック望診法」では、未病のうちにお疲れや不調の可能性を予測し、「食」で対処することができるのです!
「目」に出る印の意味がわかったらやるべきこと
最後に、目が送っている「〇〇が多すぎる」というメッセージを受信したときの対応策をお伝えしましょう。
■食べ過ぎているものをお休みする。
まずは、体にとって多すぎる食べ物をお休みして、体の負担を減らしましょう。
お休みがむずかしければ、せめて、連続で食べるのをやめましょう。
「3日休んで4日目に食べる。」「週末だけ食べる。」など挑戦しましょう。
■多すぎた食べ物を帳消しにしてくれる食材を積極的にとる。
次に、食べ過ぎて、体が処理しきれなくなった物を帳消しにしてくれる食材を摂りましょう。
(下記記載)
それぞれの印に合わせた食べ過ぎ帳消し食材
■糖分やお酒が多い場合
青菜、小魚、桜エビなどのカルシウムが多い食材梅干し、ゆかり、かんきつ類など酸味の食材
糖分を摂り入れるときに、体はカルシウムなどのミネラルを使います。よって、失ったカルシウムなどのミネラルを補給しましょう。
また、クエン酸などの酸味がカルシウムの摂取を助けますので、いっしょに摂るとよいでしょう。
ミネラルならこれ1つ!現代人の必須アイテム<1日200円の健康習慣>あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)
¥ 18,225 (税込)
このタイプにオススメのオーガニック食材:有機梅干し
■肉、魚が多い場合
生姜、ねぎ、大根、しそ、ごぼう、人参 などお肉料理や、魚料理の付け合わせ野菜を増やしましょう。
このタイプにオススメのオーガニック食材:無農薬人参
■乳製品が多い場合 じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、トマト など
乳製品を使った料理によく登場する上記の野菜を増やしましょう。
このタイプにオススメのオーガニック食材:無農薬人参
■油脂が多い場合
大根、切り干し大根、きのこ類、かんきつ類などの酸味の食材こちらも、油脂を使った料理によく登場する大根(切り干し大根含む)やかんきつ類、そして、食物繊維たっぷりのきのこ類を増やしましょう。
このタイプにオススメのオーガニック食材:きのこ
心当たりのある方はいらっしゃったでしょうか?
『マクロビオティック望診法』で、体からのメッセージを受け取って、ケアする。
そうすれば、深刻な不調になる前に、対処できます。
しかも、キッチンにあるもの、手軽に手に入るもので!
“You are what you eat.” 食べ物が体を作ります。みなさまが、お健やかに過ごせますように。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market目に良い食材を摂ろう!IN YOU厳選オーガニックアイテム
オススメの記事
目を瞑るほどの全身の皮膚疾患を克服した私が検証した、食養生と治療のポイント糖尿病・メタボ予防に嬉しい菊芋の驚くべき効能|今大注目の健康成分イヌリンとは
話題のCBDはアトピーにも有効?注目したい2つの作用と効果的な摂り方
IN YOUライター募集中!
あなたの時間を社会のために有効活用しませんか?
年間読者数3000万人日本最大のオーガニックメディアの読者に発信しよう!
IN YOU Writer 応募はこちらから
この記事が気に入ったら
いいね!しよう