メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

「森の国」発!医薬品に頼らずに楽しみながら続けられる花粉症対策

forest

「森の国」発!医薬品に頼らずに楽しみながら続けられる花粉症対策

こんにちは。この冬が終わり春になると悩まされるのが花粉症。
実は悩んでいるのは日本人だけではありません。
今回はカナダ・アメリカでの花粉症、日本とは違うちょっと変わった対策法などをご紹介します。

カナダ人やアメリカ人も花粉症に悩んでいるんです!


ピーナッツや小麦などの食物アレルギーが深刻な問題となっているため、
花粉症は影に隠れがちですが、実はカナダやアメリカでも花粉症に悩んでいる人がたくさんいます。

実は日本にいた時は花粉症に無縁だった私も、カナダに来てから春先には花粉症のような症状が出始めました。
花粉症はよく”Hay fever”と訳されますが、カナダやアメリカではこの様な症状を

“Pollen allergy”(花粉のアレルギー) または、”Seasonal allergy”(季節性アレルギー)

と呼んでいます。

春先の雪解けの時期は花粉が飛ぶだけではなく、春の強い風で土やほこりが舞う、
動物が活発に活動し始めるなどアレルギーの症状が出る要因がたくさんあります。

私自身の症状は比較的軽く、病院にかかるほどではなかったことと、
市販の薬を飲むのもな…と戸惑っていたこともあり
(海外の薬は日本のものより強いことがほとんどです)、
家族や友人から自然療法を勧められました。

自然療法に化学薬品のような即効性はあまり期待できません。
徐々に症状を緩和させていく抗アレルギー体質を作るというものですが、
薬を使わない、身体にやさしい方法ということにはとても安心感があり、よかったです。
実際にやってみると、症状を緩和し、不快感を軽くするのにだいぶ役立ちました

自然療法はカナダで暮らす私の周りでもとてもポピュラーで、みんな何かしらの療法を試しています。
カナダの医療費が高いということもありますが、
「身体にいいことならやってみよう」という人も多いのでしょう。

それらの方法の中には日本で知られているもののほか、全く馴染みのないものもあります。
日本の方法と比べてみてもとても面白かったので、
今回は、カナダやアメリカ独特の花粉症のために自然療法を中心にご紹介したいと思います。

※アレルギーのひどい方、複数のアレルギーをお持ちの方、妊娠中の方などはお医者さんに相談するなどし、
試す際には十分お気を付けください。


※また、この記事は様々な研究結果を基に書いておりますが、効果は個人差があります。</strong

花粉、インフルエンザ、質の良い睡眠への数々のエビデンスあり!
森林浴成分「フィトンチッド」で室内の森林浴空間を生み出す驚きの健康機器 【ミニサイズ6畳タイプ(ミニ専用カートリッジ2本付)】
¥ 29,700 (税込)

自然な花粉症対策に:アップルサイダービネガー(りんご酢)を飲んでみよう!


日本でもよく見かけるアップルサイダービネガー(りんご酢)
さわやかな風味で、日本にいた時は夏のドリンクとして重宝していました。

免疫力を高め、リンパの流れを改善、粘液や鼻の通りをよくするなどの効果があると言われており、
北米でもかなり人気があります。
どこの家庭でも、キッチンや戸棚にアップルサイダービネガーの瓶が1本置いてあるようです。

アップルサイダービネガーは体内のカリウムを増やし花粉症などからくる鼻水などのトラブル解決
一役買ってくれるそうです。
ただし、アップルサイダービネガーはとても強いので、ストレートでなく、必ず水などで薄めて飲むようにしてください

おすすめの飲み方は、炭酸水で割るか、お湯で割る方法。

冷たい方は日中いつでも楽しめますし、
お湯で割った温かいドリンクは、朝や寝る前にもぴったりです。
はちみつやメープルシロップなど好みの甘味料を加えるなど、
自分なりのアレンジを加えて、お気に入りのドリンクを作ると楽しいですね。

<おすすめの飲み方>
冷:炭酸水(コップ1杯)+アップルサイダービネガー(大匙1~2)
※氷、はちみつ、レモン汁はお好みで足してみてください

温:お湯(マグカップ1杯)+アップルサイダービネガー(大匙1~2)
※はちみつ、レモン汁はお好みで足してみてください

毎日飲みたいオーガニックアップルビネガー【3本セット】|世にも希少な有機りんごを贅沢に100%使用!
¥ 2,635 (税込)

自然な花粉症対策に:スパイスやハーブをたっぷり使って、免疫力を高めてみよう!


風邪をひいた時、鼻詰まり、のどの痛みなどには必ず生姜と思う方も多いのではないでしょうか。
私自身、日本にいた時もカナダに来てからも、生姜はキッチンに常備し、
体調がちょっとおかしいと感じたら、スープやお茶など何にでも生姜を入れて
身体を温め、炎症を抑えるのを助けてもらいましたし、春先のアレルギーの時も生姜は手放せませんでした
ちょっとした日本の風習のような、文化のようなものかもしれませんね。

カナダ・アメリカでも、もちろん生姜は身体にいいスパイスとして重宝されていますが、
どうやら日本人のように生姜をたくさん使う人は少ないようです

ある時、知人にアレルギー症状に良いとされる食材を教えてもらう機会がありましたが、
その時は生姜ではなく、他のハーブやスパイスたちでした。
今回はその中の3つをご紹介したいと思います。

ネトル

日本ではイラクサと呼ばれる多年草植物で、花粉症対策で使うのはその「葉」の部分です。
ある研究では、このネトルに含まれる成分が、あらゆる炎症を抑える働きがあることが分かっています。

ネトルの葉はお茶として飲むのが一般的です。
日本ではあまり馴染みのないハーブですが、ハーブティー専門店やネット購入が可能かと思います
(サプリメントもあるようです)。

ターメリック


ウコンと呼ばれる黄色いスパイスで、インド料理などでよく使われますが、
日本でもかなりポピュラーはスパイスの一つです。

インド出身の友人は「ターメリックは万能薬」と言い、
私が風邪をひいた時もけがをした時も、必ずターメリックを使うよう勧めます。
彼女たちはターメリックを常備し、いつでも使えるようにしているようです。
アレルギー症状も同様、ターメリックでの対策を勧めてくれました。

実際、ある研究では鼻炎を伴うひどいアレルギーをもった人たちが、
クルクミンというターメリックなどに豊富に含まれる成分(黄色のポリフェノール化合物)を
2か月間摂取すると、くしゃみ、鼻づまりが軽減され、鼻の通りがよくなったという結果がでたそうです。

カレーやスープなどに入れる他、ターメリックラテ(ゴールデンラテ)もおすすめです。
北米のカフェでは定番のメニューになりつつありますが、家でも(簡易版ですが)手軽に作ることができます。
はじめは日本では馴染みのないターメリック風味に驚きましたが、
今では夜寝る前などに、甘めにして飲むと少し落ち着きます。

ミルクを、豆乳やアーモンドミルクなど自分の好きなものに変えて、
自分専用のドリンクを作ってみてください!

<ゴールデンラテの作り方>
牛乳(豆乳やアーモンドミルクでも)350ml~400ml
ターメリック、シナモン、生姜すりおろし 小匙1/4ずつ
バニラエッセンス お好みで
はちみつ(砂糖、メープルシロップでも) お好みで

全ての材料を小さな鍋に入れて火にかけ、時々泡だて器でかき混ぜ、温めるだけ。
好みによってスパイスの量を調節するといいかもしれません。
ターメリックを自分の生活の一部に取り入れるには、このドリンクは手軽な方法で、
思いついたときに試しやすいのも魅力的ですね。

ローズマリー

ローズマリーはとっても有名で、料理によく使われ、日本でも馴染みのあるハーブです。
ある研究では、ローズマリーにはロスマリン酸という成分が含まれており、
抗炎症作用、抗酸化作用があり、季節性アレルギー症状を改善する働きがあることが分かっています。

ローズマリーティーを飲むのがいいと言われていますが、
恥ずかしながら、まだ試したことがありません。
少しクセのあるローズマリーの香りのお茶となると、
風味が強い気がして気が引けていたのです。
ただ、自分の好きな紅茶とブレンドするといいそうなので、
色々試してみたいと思います。

フランス産フェアトレード・オーガニックハーブティー|オシャレで社会貢献にも!
¥ 4,860 (税込)

自然な花粉症対策に:色々なエッセンシャルオイルを使って、すっきり気分を楽しもう!


エッセンシャルオイルはとにかく使い勝手が良く、
アロマディフューザーを使って部屋全体に香りをつけるだけでなく、
スキンケアやバスタイムでも利用できます。

アレルギーや風邪のひき始めには、愛用のアロマディフューザーに
ペパーミント、レモン、ユーカリなどすっきりした香りのオイルを入れて
鼻づまり対策をしていたのですが、最近他のエッセンシャルオイルを勧められました。

カナダでもペパーミントやシトラス系のオイルも人気ですが、
知り合いが他のオイルも使ってみては?と提案してきました。
今までのものもいいけれど、色々試した方が楽しいから、とのこと。
色々調べてくれて、効果も期待できそうないいオイルを教えてもらいました。

※エッセンシャルオイルは、種類によっては別のアレルギーを引き起こす場合がありますので、ご注意ください。

ティーツリー

アレルギー症状を緩和するのを助ける働きがあるそうです。
しかし、他のアレルギーを誘発することもあるようなので、
パッチテストなどをすることを勧められています。

香りも良く、アロマオイルとして使うだけでなく、
掃除や洗濯などに使っても、香りを楽しめます。

参考:https://www.healthline.com/health/essential-oils-for-allergies#eucalyptus

サンダルウッド・フランキンセンス・ラベンサラ

今年一番試してみたいものが、この3種類のオイルをブレンドするもの。
この組み合わせが長引くアレルギーの炎症を緩和してくれるそうです。
ある実験により、このブレンドされたオイルが、
実験者の鼻の炎症(くしゃみ、かゆみ、鼻水など)をブロックする働きがあることが分かってきています。

サンダルウッドは日本でも馴染みがあり、私もこの香りが好きなので、
試すのがとても楽しみです。

部屋の中を北海道の森のエッセンスで一気に浄化!
無農薬トドマツのエッセンシャルオイル(5ml)2本セット / Sent of Niseko ETHEREAL “Fir” Essential oil (5ml)
¥ 4,950 (税込)

自然療法による「花粉症対策」で、
暮らしの質も上げよう!


カナダ・アメリカでは日本のようにマスクをする人はあまりいません
彼らからすると、「病院にいる人(スタッフ)しかする人はいないと思う」とのこと。
花粉を吸いこまないようにするには、一番の対策だと思うのですが、あまり好まれないようです。

その代わり、自然療法のような生活の中で少しずつ免疫力を高めたり
症状を緩和することに関しては、とても熱心に思えます。

クオリティーオブライフ(生活の質)という言葉をこちらではよく耳にします。
生活には「質」が大事という信念が強く、
食物や花粉などによるアレルギーによって、生活の質が下がることをとても嫌がります。
アレルギーがあっても、症状によってやせ我慢をするような生活を避けるよう、
日常生活に身体いいものを取り入れる心構えができているのです。

花粉症に関しては、日本のように薬を使ったり、注射を打つ方ももちろんいます。
しかしそれが合わないのなら、そこであきらめるのではなく、
身体にやさしい自然療法をどんどん試してみよう
という方もとても多いです。

自然療法は薬に比べて効果は個人差があり、効くスピードもゆっくりです。
どれが自分に合うかもわからないことも多いと思いますが、
周りのカナダ人は試すことも楽しんでいるように見えます。

色々楽しみながら挑戦するという前向きさが、
アレルギーで憂鬱になった心を軽くし、生活の質をまた一段と上げてくれそうな気がします。

今年の花粉症の季節は、彼らのように楽しみながら対策してみませんか?

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market


IN YOU Market

ナチュラルな花粉症対策に! IN YOU Marketのおすすめアイテム


植物の力をかりた天然由来成分で作られた花粉レスキュースプレー 【ヒノキ 10ml】
¥ 9,460 (税込)

部屋の中を北海道の森のエッセンスで一気に浄化!
無農薬トドマツのエッセンシャルオイル(5ml)2本セット / Sent of Niseko ETHEREAL “Fir” Essential oil (5ml)
¥ 4,950 (税込)
部屋の中を北海道の森のエッセンスで一気に浄化!
無農薬トドマツのエッセンシャルルームスプレー(30ml) / Sent of Niseko ETHEREAL “Fir” Room&Fabric Spray (30ml)

¥ 1,870 (税込)

花粉、インフルエンザ、質の良い睡眠への数々のエビデンスあり!
森林浴成分「フィトンチッド」で室内の森林浴空間を生み出す驚きの健康機器 【ミニサイズ6畳タイプ(ミニ専用カートリッジ2本付)】
¥ 29,700 (税込)

毎日飲みたいオーガニックアップルビネガー【3本セット】|世にも希少な有機りんごを贅沢に100%使用!
¥ 2,635 (税込)

生姜せんべいの老舗が作った有機100%ジンジャーパウダー
¥ 2,160 (税込)

フランス産フェアトレード・オーガニックハーブティー|オシャレで社会貢献にも!
¥ 4,860 (税込)

オーガニックコットンマスク|デザインが可愛く、繰り返し使えて肌にも優しい!
¥ 1,778 (税込)

こちらの記事もおすすめです!

薬には頼りたくない人へ。辛い花粉症を身体の内部から追い出そう。 ナチュラルな自然療法で花粉対策する方法

足し算ばかりの花粉症対策していませんか? 何を食べるか?ではなく何を食べないか?で考える、鍼灸師がお伝えする「引き算の花粉症対策」。

薬に頼らない対策で花粉症をのりきる、ヨーロッパ流ナチュラルな花粉症対策方法とは。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
forest

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ