メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

花粉症対策は体の中から!管理栄養士が選ぶ花粉症によい食べ物と食べ方

花粉症は、春の訪れとともにやってくる厄介なアレルギー症状です。

しかも最近は新型コロナウイルスの広がりによってなかなかマスクが調達できず、苦労している花粉症の方もいるようです。

今回は、花粉症の時期にマスクを手放せるよう長い目で見た食事のプチテクニックをご紹介していきます。

もはや国民病になってしまった花粉症


今となってはイメージしにくいかもしれませんが、
30代以上の方が子どもの頃には花粉症の方はほとんどいませんでした。

ですが、今や花粉症は国民病ともいえるほど有名となり、
しっかり桜と並ぶ春の風物詩となっていますね。

スギ花粉の有病率は半数以上!自分に合った花粉症対策が必要


もはや誰の目に見ても明らかなくらいに
国民病というイメージが定着している花粉症ですが、
実は東京都が実施した調査では、都内全体のスギ花粉の推定有病率は
48.8%にもなったと報告されています。

ただしこの調査は、あくまで日常生活に支障がない軽症の方も含んだ結果なので、
必ずしも治療や対策が必要な患者の方ばかりではないそうです。

ですが、大事なことは日常生活を花粉に悩まされず快適に過ごせるかであって、
通院しているかではありません。

悲しいことに花粉症は風邪とは違って、一度発症すれば簡単に治せるものではありません。

毎年、花粉の時期にイライラしたり、マスクや薬に生活費を出費するくらいなら、
思い切って自分の体質に合う花粉症対策を始めるのもいい機会ではないでしょうか?

2人に1人という花粉症の有病率が日本全国に広がって、
“日本人=花粉症”というイメージが完全に定着する前に食生活を見直してみましょう。

花粉症対策は、風邪ではなく花粉症だと認めることから


あなたは、風邪でもないのにやたらと鼻水やくしゃみが長引いて止まらないなんてことはありませんか?

私の場合はここ数年、春になると鼻水や目の違和感などの症状があり、

「ついに花粉症デビューかな」

と思いつつ、花粉症だと認めたくなくて風邪だと自分に言い聞かせていました。

確かに「病は気から」とはいいますが、
自分の体にひたすら言い聞かせるよりも花粉症のケアをした方がよっぽど効率的です。

ですので、しっかり花粉症をケアするためにも、
風邪と花粉症の症状の違いを知りましょう。

風邪と花粉症の大きな違いは、鼻水の出方と症状の出ている期間の長さです。

簡単に風邪と花粉症の違いをまとめると、

・花粉症だと鼻水は、透明のさらっとした鼻水
(風邪だと鼻水は、粘りっぽい黄色の鼻水)

・花粉症だと症状の期間は、2週間以上
(風邪だと症状の期間は、約10日間くらい)

といった特徴があります。

他にも、花粉症だとモーニングアタックといって朝に症状がひどいかったり、目にかゆみや違和感を感じます。

あなたは、花粉症の症状で当てはまるものはありましたか?

花粉症対策に、食事のケアがおすすめな理由は?


花粉症が国民病になっていくにつれ、
「花粉症と上手く付き合いたい」と食事を見直す方が増えてきています。

ここからは、管理栄養士が花粉症の方におすすめの食事のポイントについてお話をしていきます。

腸内環境をケアして免疫を整えることが花粉症対策になる


花粉症のメカニズムを簡単にいうと、
免疫システムが花粉に対して過剰に反応してしまい、
花粉を体の外に出そうとして起こります。

IN YOU読者の中にはご存知の方もいるかもしれませんが、
腸には免疫に関わる細胞や抗体の60%以上が存在しています

つまり、花粉症は免疫が関わるアレルギーの一種ですので、
免疫に大きく関わっている腸をケアすることが大切です

また、腸での免疫の働きについては分かっていないことも多いですが、
体調だけでなく性格にも影響を与えているという見方もあります。

鼻水がズルズルでティッシュが手放せなかったり、鼻詰まりで息苦しいなど、
症状が辛くてイライラしてしまい人に優しくできないという方はいませんか?

そんな精神的なストレスを鎮めるためにも、
あなたの腸内環境をケアして、免疫やメンタルを整えてあげましょう。

花粉症改善には肉の食べ過ぎを見直そう


現代社会に浸透している肉中心の食生活は、腸内環境を悪くすることで有名です。
そもそも腸内には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌といった、様々な腸内細菌が棲んでいます。

どんな料理でも調味料のバランスによって味付けが決まるように、
腸内環境の良し悪しも腸内細菌のバランスで決まります。

特に今の日本は、肉中心の欧米化した食事がメジャーです。
肉中心の食事を続けていると、どんなことが腸内で起こるのでしょうか?

悪玉菌は肉をエサにして生きています。
ですので、美味しいからといって肉の食べ過ぎは、悪玉菌を大量発生させることにつながります。

では、悪玉菌が増えると、体調はどう変化するのでしょうか?

代表的な症状としては、

・便利や下痢になりやすい
・おならが臭くなる

いった症状です。

ですので、花粉症で悩んでいる方は、
今お伝えした症状が自分にあるかチェックしてみてくださいね。

欧米化した食事が定着している日本では、
腸内環境を整えるために自分で食事を工夫することが大切です。

☆IN YOU定番アイテム!ヴィーガン・プロバイオティクス

花粉症におすすめの食べ物とは?


では最近、注目されている花粉症におすすめの食べ物についてお伝えしていきます。

酢に含まれる酢酸菌が注目されているワケ


最近の研究では、酢酸菌が花粉症の症状を緩和すると注目を浴びています。
もともと花粉症の予防には、発酵食品を食べることで
身体の中に様々な菌を取り込むことが良いといわれています。

酢酸菌とは、ドレッシングやギョーザのタレには欠かせないに含まれています。

酢酸菌の注目すべきところは、
腸活にいいといわれる乳酸菌や納豆菌でも活性化させることのできない
TLR4(トールライクレセプター4)のスイッチを押してくれることです。

TLR4は免疫を上手く働かせるためには、必要な存在です。

今の日本では清潔を心掛けるあまり、過剰な除菌が行われていることもあります。

もちろん、適度な除菌は感染症予防のために大切ですが、
体に良い影響を与えてくれる菌まで取り込みづらくしてしまうことがあります。

ですので、TLR4のスイッチを押してくれる貴重な酢酸菌は、
花粉症の時期には積極的に取り入れたいところです。

さらに精製された酢ではなく、「黒酢」や「香酢」、「バルサミコ酢」
などを選ぶようにしてください。


☆90年守り続けた秘伝の酢酸菌で自然発酵させた有機玄米黒酢

酢酸菌の力を引き出し花粉症改善につなげる食べ方のコツ


酢酸菌のすごさが分かれば、やっぱり酢酸菌の力を最大限に引き出したいところです。

そこでおすすめなのが、

・手作りドレッシング
・酢の物
・南蛮漬け

など、酢を加熱せず使った料理です。

なぜかというと、酢酸菌が活発に動く温度は20~30℃だといわれているからです。

手作りドレッシングというとハードルが高そうですが、
たった10秒でパパっとつくれます。

ちなみに添加物が多い市販のドレッシングに抵抗がある我が家では、
ドレッシングは手作りを楽しんでいます。

とはいっても、子育て真っ最中の母親でもあるので、
ドレッシングの作り方はとってもシンプル!

酢とオリーブ油、塩の3つを器に入れて、泡だて器でしっかり混ぜるだけです(笑)。

その日の気分や食材に合わせて、醤油やコショウを足して
和風フレンチドレッシングにすることもあります。

ぜひ、日本に昔から伝わる酢の力を借りて、花粉と上手く付き合っていきましょう。

花粉症対策の第一歩は、カラダの声をよく聞くことから


花粉症はアレルギーの一種なので、食事で腸内環境を整えることが大切です。

花粉症の食事のポイントとしては、

・悪玉菌を増やす肉の食べ過ぎは控える
・酢に含まれる酢酸菌は、TLR4のスイッチを押してくれる
・酢酸菌の力を引き出すには、酢を加熱しないこと

などがあげられます。

もちろん体質は人によって違うので、同じものを食べても体に与える影響は違います。

ぜひ花粉症の時期は、自分が食べたもので身体にどんな変化があったのか
“体の声”をしっかり聞いてあげましょう。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

この記事を読んだ方へのおすすめオーガニック商品


美味しい有機玄米黒酢【2本セット】|有機JAS認定! 90年守り続けた秘伝の酢酸菌で自然発酵させました
¥ 3,348 (税込)

希少な国産有機果汁を使用! 有機JASの「のむ有機酢」|秘伝の自然発酵で長期醸造した本物のお酢パワー【3本セット】
¥ 2,646 (税込)
放射性物質検査済! これを飲んだらもう他が飲めない!完全無農薬の【山のお茶】(静岡産)|べにふうき【2個セット】

¥ 3,240 (税込)


こちらの記事もおすすめです!

老化・花粉症対策にも!|ブロッコリースプラウトの脅威のパワーとは

「食品添加物ゼロ生活」で深刻な花粉症を克服出来た私の体験談

汗と便で花粉症対策!?鍼灸師が伝える東洋医学から見る花粉症対策の方法。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ