メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

ピロリ菌だけが胃がんの原因ではない?胃がん予防のために最低限心がけたい4つの生活習慣

677

ピロリ菌だけが胃がんの原因ではない?|胃がんを予防するために最低限心がけたい食事・習慣


近年「ピロリ菌」をご存知の方も増えてきたと思います。
胃がんや胃潰瘍の原因とも言われる、胃に定着する細菌のことです。

昨年私の主人が健康診断を受けた時、ピロリ菌が見つかりました。

その時、病院でヨーグルトを勧められ、それからしばらく我が家の冷蔵庫に大量にピロリ菌除去に良いとされるヨーグルトが並びました。

個人的には、様々なエビデンスからもデメリットが多いのではないかと思いましたが、
主人はやはりお医者さんの言う事が大事だと言い、ヨーグルトも嫌いではないので続けることにしました。

乳製品は日本人には合わないと言われていますが、
菌の除去のためには摂取した方がいいのでしょうか?


今回は、胃がんはピロリ菌だけを除去すればいいのか、
胃がん予防のために私たちは何ができるのかということについてお伝えします。


日本人に多い胃がん。実はピロリ菌が問題ではない?



日本人の死亡原因1位は言わずと知れたがん。

2017年にがんで亡くなったのは37万3334人で死亡総数の27,9%を占めています。
(日本対がん協会HPより)

<患者数が多い部位順位(2014年度)>


【男性】
1位 胃
2位 肺
3位 大腸

【女性】
1位 乳房
2位 大腸
3位 胃

胃がんの患者数
男性:90,083人、女性:41,950人

<死亡数が多い部位順(2017年度)>
【男性】
1位 肺
2位 胃
3位 大腸

【女性】
1位 大腸
2位 肺
3位 膵臓
4位 胃
5位 乳がん

胃がんの死亡者数
 男性:48,632人  女性:16,654人

(国立がん研究センターがん情報サービスより)


日本人は胃がんの発生率が他の国と比べても高いです。

胃がんは年齢を重ねると発症しやすくなるので、長寿国の日本に
胃がん患者さんが多くなるのは当然とも言えますが、
他のがんも基本的には年齢とともに増えるので、
一概に寿命が長いから胃がんが多いということにもなりません。

以前アフリカに住む人はピロリ菌の感染率が高いにも関わらず、胃がんの死亡率は低いという話を聞きました。
つまり、胃がんとピロリ菌の因果関係は懐疑的ということでした。

どうしてピロリ菌除去の薬を飲んだりヨーグルトを食べたりしなきゃいけないの?と、
ピロリ菌と胃がんについての関係性が気になり色々調べたところ、
ピロリ菌だけが胃がんの原因ではないことに気が付いたんです!

それでは、一体胃がんの原因はどこにあるのか、
ピロリ菌の除去以外にはどのような予防策が取れるのか、
順を追ってご説明いたします。

日本人だけじゃない!東アジアに胃がんは多いのはなぜ?



日本人に胃がんが多いのはさきほどの患者数で分かっていただけたと思います。
では、日本は世界は的に見ると胃がんの発生率は高いのでしょうか。

<世界の胃がんの発生率>


1位 韓国
2位 モンゴル
3位 日本
5位 中国

<世界の胃がん死亡率>

1位 モンゴル
2位 グアテマラ
3位 中国
21位 韓国
25位 日本

死亡率は医療格差の問題がありますが、
発生率、死亡率共にアジア地域が多くなっています。

西欧、北米の胃がん発生率はかなり低いです。

それでは、ピロリ菌の感染率はどうでしょう。
ピロリ菌と胃がんに因果関係があれば、アジアの地域の感染率が高くなるはずです。

インド、ベトナムは年代によってはピロリ菌の感染率が高確率になる国もあります。
インドの胃がん死亡順位は78位、ベトナムは22位。

死亡率25位の日本よりベトナムは順位が上ですがピロリ菌感染率が日本よりも高いのに、たいして差はありません。

オーストラリアやフランスは日本の半分ほどのピロリ菌の感染率ですが、
胃がんになる確率はかなり低く、オーストラリア140位、フランス117位となっています。

これを見ると、ピロリ菌感染率が高い国は確かに、胃がん死亡率も高くなる傾向はあります。
そして一方、研究データではピロリ菌を殺した方が胃がんの抑制になるというデータもあります。


しかし、統計的には、キレイに比例の関係ともいえないようです。

胃がんの原因と言われるピロリ菌。
実は1種類ではなかった!



ピロリ菌の正式名称はヘリコバクター・ピロリ菌と言われ、胃の粘膜に生息する細菌で、
日本では50歳以上を中心に6000万人が感染していると言われています。

ピロリ菌の原因は水道が整備されていない時に井戸水などを使用していたことが主な感染の原因と言われています。

1980年以降に生まれた人たちのピロリ菌の感染率は低いです。
子供の頃に感染すると体内に残りますが、
大人になってからピロリ菌が入ってきても排出されるので感染はしないと言われています。

ピロリ菌、実は1種類ではなく色々な種類があり、
大きく分けると、東アジア型と欧米型があります。
東アジア型の方が胃がんを引き起こす毒性が強いと言われています。

同じアジア人でも、日本人が感染している東アジア型と
ベトナム人が感染しているピロリ菌は違うため、
感染率100%でも胃がん発生率は少なくなるのです。

癌細胞を寄せ付けない体作りをしよう!
ミネラルならこれ1つ。現代人の必須アイテム<1日200円の健康習慣>あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥16,205 (税抜)


胃がんが男性に多い主な理由は喫煙。
緑茶×喫煙の組み合わせは胃がんリスクを増加させかねない



胃がんは日本だけでなく、世界的にも男性の方が発症率は高いのです。
このことから、様々な調査結果を総合的に分析した結果、
喫煙による胃がんの発生率が高くなることが判明しました。

喫煙による胃がんの発生はピロリ菌は関係ありません。

女性が喫煙者、ヘビースモーカーが少ない事や、
遺伝的に喫煙の影響を受けづらい遺伝的素因をもっているのではないかともいわれています。

さて、ここで驚くべき実験結果をご紹介します。

カラダに良く、癌対策・美容・健康に良いと言われている緑茶ですが、
これに含まれる緑茶ポリフェノールは喫煙男性が飲んだ場合、
胃がん発生率を2倍にも増加させてしまったのです。

非喫煙者が緑茶ポリフェノールを摂取した場合、胃がんの発生率は1/3に減少します。
女性の場合は、緑茶ポリフェノールの血液中濃度が高いグループは70%も胃がんの発生率が低くなったという研究結果もありました。

男女差でこれほどまでに、違うのかと驚くばかりです。

塩分摂取量・お肉を減らすと胃がんリスクを下げる



これはご存知の方も多いかもしれません。

塩の摂取量が多いと、胃の粘膜が傷つき、発がん性物質の影響を受けやすくなります。
また、塩分摂取量が多い人グループほどピロリ菌に感染しやすくなるそうです。

秋田や新潟など塩分摂取量の多い県は、胃がん発生率が高いです。

お肉を食べる頻度が高い人は大腸がんになりやすいという話を聞いたことがあると思います。
実は大腸がんだけでなく、胃がんにもなりやすくなります。

日本人の消化器は肉を上手に消化できるようには作られていません。
胃の形や胃酸の量も代々肉食をしてきた国の人たちとは違うのです。

日本人がお肉を食べるとどうしても、胃に長時間残ります。
胃酸がその間出続けるので胃が荒れてしまい、胃がんになりやすくなります。

そして、お肉を食べると胃がんになりやすくなるもう一つの理由。



胃の中でお肉のタンパク質と他の食材に含まれる硝酸塩が合わさり、発がん性物質を作り出してしまうことがわかっています。

☆食品中の硝酸塩値を測れる!有害物質チェックマシーン


お肉を食べたいけど胃がんは嫌!という場合はどうする?



胃がんになりたくないので、ベジタリアンになろうか・・・という人は少ないでしょう。

特に、胃がんになりやすい男性でベジタリアンになろうと思う人は本当に少ないはずです。
積極的に食べないにしても、お付き合いや外食でお肉を食べる事もあるでしょう。

お肉を食べても発がん性物質を発生させない方法。
それがビタミンCや抗酸化食材積極的に摂る事です。

野菜や果物をたくさん食べるなんて当たり前と思われるかもしれませんが
実はお肉の量に対して摂取している野菜の量は意外に少ないのです。

因みに、Mineryのスーパーラテシリーズは、
普段の食事では摂りきれない栄養素を効率よく摂取することが出来ますよ。

三つの驚くべき抗酸化パワーが凝縮!
健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】

¥ 27,028 (税抜)


ピロリ菌を除去しても胃がんの発生率はゼロにならない。



ピロリ菌を除去しても絶対に胃がんにならないとは言えません。
塩分の摂りすぎや肉食の生活、喫煙の影響によってもまた、胃がんは発生するのです。

ピロリ菌除去に良いと言われているヨーグルトも同じです。
菌を除去できたとしても、乳製品が私達のカラダに与えるマイナスの影響は計り知れません。

日本人の腸内環境は実は先天的にビフィズス菌などが多く世界的に見ても良好だという研究結果があり、
日本人の多くがが乳糖不耐症であるとも示唆されています。

乳製品の常食は、逆にマイナスの作用があることも忘れてはなりません。

胃がんを予防するために、ヨーグルトやお薬でピロリ菌除去をすることは効果的ですが、
絶対に胃がんにならないわけではなく、
ヨーグルトやお薬で腸内環境を悪くしたり、
その他のマイナスの作用がある事も頭に入れておいてください。

胃がんを予防するために最低限心がけたい食事・習慣


⓵塩分を控える
⓶お肉の摂取量を減らす
⓷禁煙する
⓸野菜や果物などビタミンCや抗酸化食材を摂る


忙しい現代人。

毎日健康的な食事を摂れないことも多々あります。

そんな時はサプリに頼りたくなりますが、サプリの品質もさまざまです。
化学的に合成されたサプリメントは、
物によりむしろ体の負担になることがエビデンスから明らかになっています。

「抗酸化作用のある食材が大事なら、化学由来の成分で、植物に含まれるよりもっと高濃度の抗酸化物質を摂取すればいいじゃないか」という意見を述べる人がいるでしょう。

しかしネイチャーという学術誌等によると、実は最新の研究により「抗酸化物質」を、野菜のように他の微量栄養素と一緒に摂取する形ではなく、単体に近い形で化学由来の成分より摂取することで、むしろ条件が揃えばガン細胞が増殖する恐れがあり、さらに酸化ストレスはある条件下で特定のがん細胞を縮小・死滅させる可能性がある、という衝撃のデータが発表されています。
サプリを取る事で逆に体調不慮を引き起こすこともあるのです。
参考:https://inyoumarket.com/c/food/656-1

私の場合、自分の食事はある程度管理ができていますが、主人が心配です。
ランチにお肉を食べる事もよくあるようです。

そんな時は食品と植物からできた、ミネリースーパーラテを朝食にしています。

日々の体調管理におすすめ!
健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・抗酸化パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】

¥ 27,028 (税抜)


抗酸化に嬉しいローカカオと薬膳マッシュルームの最強のコラボ、
「スーパーマッシュルームチョコラテ」(チョコ風味)

オーガニックの緑茶やブロッコリースプラウトなどアルカリ性食品にフォーカスした、
「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」(抹茶風味)

アセロラ、バオバブ、ザクロなど抗酸化力の強いオーガニックフルーツに特化した
「アロエビタミンCミックスラテ」(ベリー風味)

3つのフレーバーが楽しめて、しかも超・手軽に栄養摂取できます!

仕事柄、市販の粗悪なサプリの実態を知るからこそ、
私も家族もサプリは飲みませんが、
このミネリースーパーラテシリーズなら主人に飲んでほしいと思える内容でした。

自分のために、そして大切な家族のためにミネリーラテシリーズを試してみませんか?

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market


IN YOU Market

食生活の乱れが気になった時に!
手軽に美味しく「ミネリーラテシリーズ」始めませんか?

外食が多い方におすすめ!添加物や有害物質、加工食品…酸性になりがちな現代人のpHバランスを整える!アルカリ性食品に特化したオーガニックサプリ「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」

¥ 10,470 (税抜)

女性に嬉しい成分がたっぷり!抗酸化サプリ「アロエビタミンCミックスラテ」植物の微量栄養素に注目したオーガニックサプリ

¥9,870 (税抜)

疲れ気味の時におすすめ!薬膳キノコの力に特化したオーガニックサプリ|豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!「スーパーマッシュルームチョコラテ」

¥ 8,670(税抜)

日々の体調管理に!三つの驚くべき抗酸化パワーが凝縮
健やかな暮らしをサポートする現代人に必要なオーガニック・パウダー【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】

¥ 27,028 (税抜)

究極のデトックスアイテム!体から重金属や毒素を排泄<1日200円の健康習慣>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 16,205 (税抜)




こちらの記事もおすすめです

サプリメントの知られざる落とし穴とリスク|栄養補助食品としてサプリメントの正しい使い方

その疲れや痒み、肝機能の低下が原因では?|肝機能改善の研究で注目される4つの効果的な食品

脂肪肝の改善も食事から|脂肪肝の意外な原因と脂肪肝にいい食べ物5選


参考:「欧米人とはこんなに違った日本人の『体質』科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病」 奥田昌子 講談社

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
677

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ