メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

魚の大量死の背景に潜む問題|子ども達に汚い水を残しますか?家庭菜園や庭の除草剤で川を汚さないために、今すぐできる6つのこと

kingfisher 1626402 640

羽根が黒いハグロトンボ、アキアカネ、川の宝石と呼ばれるカワセミ、これどこで見られると思いますか?
山奥に行かなくとも横浜の2級河川で見られます。近くの川には蛍も来るようになりました。
清掃をする地域の子供たちの努力のたまもので地域住民の自慢の種なのです。
でも、こうしてせっかくきれいになった川で魚が死ぬ水質事故が増えています。
私たちの生活に密接にかかわるお話です。


水質事故で魚が死ぬ?



皆様、川魚といえば何を思い出しますか?鮎という方も多いでしょう。
鮎は川底の小石についた苔を食べて生育する魚で水質が良い場所でしか遡上しません。
横浜市内の帷子川等で遡上の研究を行えるぐらいに近年、水質がよくなってきています。


ですが、家庭から流入する除草剤等が起こす水質事故によって貴重な鮎などが死んでいます。

影響は魚だけに及ぶものではありません。

・川遊びをする子供の健康面
・魚を食べるサギなど水辺の生き物への影響
・漁業者への影響
・水道水への影響



特にニホンウナギは数が減少していますので、大きな水質事故が起きるとダメージが来ます。

神奈川県に限定しますと、平成30年度の水質事故の発生件数は239件となっています。
県内の河川数は1級、2級合わせて114本です。一つの河川で2件は水質事故が起きてしまっている計算になります。

内訳は、最も多い白濁、着色が141件、油浮遊、油膜が79件、魚の死亡が19件でした。


2000匹以上の魚が死ぬ事故も神奈川県内で生じています。

各自治体では、水質事故が起きた場合、汚染の拡大を防ぎ、
死んだ魚を回収するなどの処置を行うと同時に、
原因者(汚染の原因物質を流した人)を突き止めて指導を行います。

先ほど挙げた神奈川県内の水質事故239件のうち、実は91件しか汚染源が分かっていないのです。
何故かというと、川にそのまま化学物質を廃棄することがなくとも、
私たちが農業や生活で使用したものが陸上で廃棄したものが、
雨で流されて油膜や白濁を生じさせることが多いからです。


原因が分かっているものの内訳を見てみましょう。


工場など事業所によるもの等 62件
工事によるもの  19件
交通事故によるもの 6件

不法投棄によるもの 1件




あくまでわかっているものだけですから、これがすべてではありません。

よく聞くのがプール掃除に使う次亜塩素酸ソーダの流出事故です。
鎌倉市、兵庫などで消毒に使った薬品の流出による水質事故が報告されています。


少し調べてみたのですが、この次亜塩素酸ソーダ、プール等の消毒に使う他、
果物や魚介類の殺菌にも使う薬品で、特定の成分と混ざると爆発事故を起こすものです。

次亜塩素酸は魚にはかなり害がある物質で、普通の塩素が入った水道水に含まれており、
日光で分解する性質を持っています。金魚を水道水に入れずに日光にさらした水で飼育するのはそのためです。

水質汚濁防止法とは



水質汚濁防止法は平成23年度に改正されたものが施行されており、
水質の悪化を防ぐために事業者がなすべきことが定められています。

定められた量や種別の排水を出す事業者は届けを出さないといけません。

排水などによって、水質事故が故意もしくは、
予期せぬ形で起きた場合は拡大を防ぐために油を吸うシートを広げ、
土嚢を積むなど、しかるべき処置をする義務が生じます。

もし、届けを怠ったまま廃棄をしたりした場合、罰金などが科せられます。

この法律では、様々な物質が指定物質(排出する事業者が責を負って、
処理すべきもの)とされています。例をあげましょう。

・カドミウム
・フッ素
・ホウ素
・六価クロム
・ヒ素
・水銀
・鉛


この法律はあくまで大量に使用する事業者や工場を取り締まるためのものです。
フッ素という文字に見覚えはありませんか?歯磨き粉によく使われるので馴染みが深いですね。
工場で問題になるのはフッ化水素という毒性が高まったものなので、歯磨き粉で即水質に問題が出るとは言えません。
でも、指定物質はごく身近なものでもあることは知っておきましょう。

不法投棄と水質事故


菜園をしている方などは農薬や液体肥料を扱うことがあります。家庭でも庭の除草剤などを使用している方もいます。
その処理の仕方によっては大きな水質事故につながることがあります。
よくあるパターンが除草した後の水が側溝に流れ込んでしまうというものですが、
悪質な場合は、側溝や農業用水に廃棄して水質事故を起こすことがあります。

通常は販売元に相談すれば残ってしまったものを処理してくれます。農協などでも請け負っていますが、それを知らずに廃棄する人がいるのです。

検挙された場合は廃棄物の処理及び清掃に関する法律によって、罰を課せられることがあります。
不法投棄は犯罪ということを認識すべきです。


平成28年度の不法投棄件数は131件となっています。

私たちが家庭や日常生活から流出させてしまう汚染物質


生活が川を汚す


・廃油
・洗剤
・肥料
・車のガソリン
・除草剤
・塗料


塗料に関しては横浜市でも個人がペンキを使用した結果、砂田川(鶴見川水系)で白濁が起き、
通報があったという事例があります。こういった場合でも、土木事業所は指導を行います。
注意しないと自分が出した除草剤や、塗料が原因で水質事故が起きる可能性があるのです。

水質事故としての白濁などは、河川の富栄養化(リンや窒素等が増える)によって
プランクトンが大量発生することで起きるケースもあります。
私たちの生活排水も富栄養化の要因の一つです。枚方市では、こんな呼びかけをしています。

私たちの暮らしの汚れは、どれくらいなのでしょうか。
例えば、牛乳200ミリリットルが川に流れてしまうと、
魚が快適に住める水質(BOD;5ミリグラム/リットル程度)にするためには、
およそ風呂おけ10杯分(3,120リットル)の水が必要となります。
しょう油15ミリリットルを捨てたら:汚れのおおよその値BODは150,000ミリグラム/リットル、
魚が住める水質(BOD:5ミリグラム/リットル程度)にするために必要な水の量は風呂おけ1.5杯分(450リットル)
みそ汁200ミリリットルを捨てたら:汚れのおおよその値BODは35,000ミリグラム/リットル、
魚が住める水質(BOD:5ミリグラム/リットル程度)にするために必要な水の量は風呂おけ4.7杯分(1,400リットル)


「枚方市ホームページ」
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004535.html

すごく具体的ですね。実はこれでも提示されている例の半分以下なのです。

おでん汁なども例に挙げられていますが、スマホの方が読みづらくなる量でしたので、
一部を抜粋しました。熱心に食品を流さないでと呼びかける自治体はほかにもあります。
背景として枚方市の場合平成31年度の下水道事業予算は23,539,078円、
上水道事業予算は12,625,725円、
下水道事業の方がお金がかかっているという事実があるのです。

汚れた水を流せば流すほど水道代と税金が流れていくというのはシビアな現実ですね。

暮らしのツケは結局海に行く



ある程度の汚れは水再生センターで取り除くことが出来ますが、人口が集中しやすい都市部では、
今後も浄化を十分にできるキャパシティがあるかが問題となります。

逆に過疎化した土地では予算が少なくなった場合水再生センターの保持が出来るかが不安ですね。
水再生センターのシステムを見てみましょう。

1,沈砂池 砂を取り除く

2,第一沈殿池 汚れのうち沈みやすい物を沈殿させる

3,反応槽 微生物が入った泥を水槽内に入れて、反応によって沈殿物を生じさせる


4,第二沈殿池 前の段階で生じた物を沈下させる

5,塩素接触槽 沈殿物が無くなった水に塩素を投入し消毒する

6,海へ放出



川から海に流れ込んだ水に水銀などが入っていると、魚の体にどんどんたまっていきます。
時に、1000倍になることもあります。
人間は「危ないから魚食べない」という選択が出来ますが、
魚類、鳥の仲間、海獣類は汚染物質の情報を持っていませんから食べてしまいます。



海洋汚染に関して微生物の働きを研究して汚染浄化のモデル式を作った科学者によると

・魚が汚染されたエリアにいると汚染物質の量と経過時間が多くなるにつれて病死率が上昇する
・汚染物質は子、孫とその魚の子孫に受け継がれる
・汚染物質や魚の死骸を分解する微生物は汚染が広がると増える
・ただし、汚染が一定以上の濃度になってしまうと逆に微生物が減る


という法則があって、数式で汚染の拡散がどうなるかシュミレーションできることが分かっています。

赤潮などの広がり方を見ると納得がいきますね。

数式や法則ではわかりにくいので、皆様が見ることが出来る例をあげましょう。
排水を流すパイプが海岸などにあったら、周辺をよく見てください。

ムール貝によく似たムラサキイガイという貝がへばりついていることがあります。
この貝は、プランクトン以外にも重金属類をよく吸い込みます。
そのため、農薬残留率を調べる資料になります。

横 浜 港 の 調 査 を 実 施 し た と こ ろ 、P C B 、D D T 類 な ど 、全 国 平 均
より高い濃度で検出される例が 多く認められた。横浜以外に、東京、
川崎などで高い例が多く、都市部の沿岸域に広く 残留していると考え
ら れ る 。生 物 試 料 中 の 化 学 物 質 濃 度 は 生 物 種 に よ っ て 差 が あ り 、ム ラ
サキイガイ以外の横浜の生物につい ては、今後の課題と思われた。


「横浜港における水質、底質、生物試料の化学物質調査について 酒井 学、小市 佳延 (横浜市環境科学研究所)」
P C B 、D D T は陸上で使われるものから出るので、海への流入は雨水、排水などが要因と考えられます。

港の中にマガキなどが張り付いているのを見て、「食べられないかな」という方がいますが、
自然採取は東京港、横浜港あたりではやめましょう。農薬と重金属を食べるようなものです。

今の河川や海はまだ綺麗になっている方ですよ。
私が小さなころは富栄養化(窒素分が多い)ですさまじい匂いの海でした。

水質事故から川を守るために出来ること

油はしっかり処理する


捨てるときには、使用済み紙タオルや、新聞紙を牛乳パックや、
ビニール袋に詰めたものにしみ込ませて廃棄します。可燃ごみ扱いで捨ててください。

市販の油凝固剤を使っている場合も注意書きを守りましょう。

食品はロスさせない


食べられる分量だけ買って、食べられる分調理しましょう。
参考までに当家ではコーヒーかすは畑に撒き、
カニの甲羅は肥料の材料にするというリサイクルをしております。
うまく処理をしないと、虫が来ますが、紙類に水分を吸わせてから捨てると、周辺への影響が少なくなります。

ジュースなどが残った場合も固めるか、紙に吸収させると廃棄が楽になります。

化学製品の扱いは、専門のサイトから情報を得る


農薬、洗剤などをどう処理したらいいのか、又は健康被害について知りたい方は、
農業、廃棄物処理を行っている自治体、
国民生活センターなどが情報を開示していないか確認しましょう。
困った場合はお住いの自治体の総合案内に連絡すれば、相談に乗ってくれる窓口があります。

近隣の人が撒いた除草剤が川に流れだしそうなどの不安にも対応してくれます。

河川の水質事故が生じた場合は火急速やかに報告する


自治体に、河川を管理するセクションがありますので
化学製品を流出させた場合は、報告を入れます。
また、その場で油などが広がらないように土嚢を積む等する処置が必要です。



河川の清掃をこまめに行う

河川敷や農業用水路周辺にごみが散乱していると、不法投棄を助長することがあります。
昔暮らしていた場所で、竹やぶがあり、そこに冷蔵庫や家電が大量に廃棄されていたことがあります。
人の目を阻む雑草は刈り込んで、
生き物が暮らすのに必要な葦などは残すという形で清掃していくことが望ましいのです。

そもそも除草剤を使わない



当家では除草剤は一切使用しておりません。
クリムゾンクローバーや燕麦など繁茂しやすい物をを雑草が生える前に庭に植えて、
時期が来たら根を切って漉き込んで肥料にしています。
緑肥といいます。雑草が生えても肥料にしますし、
藪の中には害虫を防いでくれるクモが住み着くので問題ありません。

廃液はいつか自分の口に戻ってくる!
川遊びができる川をオーガニックな生活で子供たちに残そう!


春はお花見に集う人々、夏は釣り糸を垂れる近所の人と川遊びの子供たち、
秋は紅葉を楽しむ人たちと、様々な人の憩いの場となっている河川がどの都市にもあります。
昔は帰省の時、川で遊ぶのが楽しみでした。プールと違う流れに
足をとられてしまったりもしましたが、自然の水を楽しめる場所でした。

軽い気持ちで流した除草剤や食品が魚や近隣住民の生活を脅かし、
やがて、自分の口に帰ってくるかもしれないことを忘れないでください。

子供が入れないような川の水、飲みたいですか?
私は嫌です。


「アユの生息実態及び生息環境調査について」
http://www.hrr.mlit.go.jp/kurobe/23iinkai/image/pdf/s2_2_1.pdf#search=’
「かながわの川づくり計画」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4i/cnt/f7134/documents/871739.pdf#search=
横浜市内河川におけるアユの分布と繁殖状況
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/b4f/cyousakenkyu/seika/kenshi-happyoukai/documents/kensi2010-5.pdf#search=
「安全な次亜塩酸ソーダの取り扱い」
http://www.jsia.gr.jp/data/handling_03.pdf#search=’
「水質事故の未然防止及び事故時の適切な対応について」
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/511/jiko.pdf#search=
「環境地質から見た水質汚濁防止法の問題点
上砂 正一、楠田 隆、笠原 豊 」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2013/0/2013_278/_pdf/-char/ja
「産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成28年度)について 環境省」
https://www.env.go.jp/press/104888.html
「園芸用品の使い方に注意!
―除草剤や殺虫剤、肥料や用土などの事故事例に着目して―  独立行政法人 国民生活センター」
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20110317_2.pdf#search=
「沿岸海域の重金属汚染モニタリングに向けた
指標生物候補としての二枚貝の特性―総説―
高柳 和史*・坂見 知子*」
https://www.fra.affrc.go.jp/bulletin/bull/bull02/takayanagi.pdf#search=’
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/admin_info/law/03/pdf/haikibutushoriho.pdf#search=’
「水質汚濁法関係資料」
https://www.env.go.jp/council/41air-wat/y411-01/ref03.pdf#search=’
「かながわの水質事故」
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/pf7/suisitu/hassei/joukyou.html
「水のある生活 国土交通省」
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000196.html

「生活排水対策にご協力ください 枚方市」
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004535.html
「海洋生態系における汚染と浄化のモデル化 」
ipsj.ixsq.nii.ac.jp/…/index.php?…


あなたにおすすめのIN YOU MArket商品

「ダイエットビューティーアワード」のインナービューティー賞で優秀賞を受賞、100%兵庫県丹波産、自家採種・無農薬のなた豆茶パウダー 1、2個セット

¥ 3,300 ~ ¥ 6,000 (税込)


毎日続けたくなる!完全オーガニック&ヴィーガンプロテインパウダー【お好きな味を自由に組み合わせ可能!】

¥ 7,290 ~ ¥ 31,000 (税込)


日本初上陸!IN YOU限定。EUオーガニック認証取得済み!ヴィーガン・プロバイオティクス(乳酸菌)サプリメント

¥ 5,457 ~ ¥ 33,100 (税込)

「IN YOU限定品」インドネシアではポピュラーな健康茶ロセラハーブティー2個入り

¥ 2,500 (税込)

<たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)

¥ 18,225 (税込)

オススメの記事

肌荒トラブル増加に代謝が悪化?「高タンパク・低脂肪」と「糖質制限食」の思わぬ落とし穴とは。

糖質制限ダイエットをしている方はご注意。美容と健康のためには、むしろ「糖を切らさないこと」の方が重要だった。痩せるには、糖をきちんと取りましょう!

ケトン食、糖質制限、玄米菜食など情報があふれているからこそ知っておきたい日本人ならではの特異な体質とは

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
kingfisher 1626402 640

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ