メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

冷暖房の下で「旬の野菜」を食べて本当に現代人は健康になれるのか?「身土不二」の誤ったとらえ方。

冷暖房の整った環境で過ごす私たちに適した食材って何?

さて、季節が変わると同時に旬の食材も変わってきます。
旬の食材をいただくのは、身体にも、心にも、またお財布にも優しいです。
しかし、冷暖房の整った環境で過ごす私達の身体に旬の食材をいただく土台が備わっているのでしょうか?

身土不二

「身土不二」マクロビオティックの大原則。


もともとは仏教用語で、

「身」(今までの行為の結果=正報)と、
「土」(身がよりどころにしている環境=依報)は切り離せない、という意味。


日本では、大正時代に石塚左玄が発足した「食養会」が
「地元の旬の食品や伝統食が身体に良い。」という意味で、創作したと言われています。

私は、自分の生きる大地の恩恵を素直に受けましょう。
わざわざ遠く離れて、どんなところなのか分からない土地の食べ物ではなく、
自分がいる場所のエネルギーをいただきましょうと捉えています。

夏の30度前後の炎天下ですくすく育つ、
トマトやキュウリ、茄子、ゴーヤ、スイカにメロン。
これらの夏に育つ食べ物は、なぜか食べると体を冷やしてくれます。

tomatoes-836332_960_720
逆につーんと凍るような冬に育つのは、ごぼう、れんこん、にんじんや大根、白菜、、、
そんな根菜類や冬の葉物野菜をいただくと、体がじんわり温まります。

4566064355_b903df7922_b
今ほど物流が発達していなかった時代には
季節の実りをその場でいただくのが当たり前の事だったとしても、

簡単に遠くのものを手に取れる現在では、そうすることが、生活の知恵になっています。

これは、マクロビオテックに限ったことではなく、
精進料理も和食も薬膳料理も、伝統的なフランス料理やイタリア料理にも言えることです。

しかし、この「身土不二」を表した言葉が
どんな生活環境、どんな栽培方法でのことか、考えたことはありますか?

日本で身土不二という言葉を初めて言葉にしたのは、大正時代  。

大正
春夏秋冬、冷房はなく、暖を火でとり、自然のままの気候で暮らし時代、

農薬や化学肥料で作物の成長を大きくコントロールすることなく作物を育てた時代、

必ず実がなるF1種ではなく、自家採種していた時代、

暖房のついたビニールハウスや年中温度・湿度を管理できる、きのこ工場や食物工場のない時代、、、

暑い夏も寒い冬も、

一年中20度から27度

(暖房の推奨温度20度、冷房の推奨温度27度)

の空調が設定された快適な部屋で過ごすことが可能になった現代人にとって、

身土不二、果たして良い選択なのでしょうか?


真夏も真冬も感じていない?

東京の一日の気温変化(℃)

tokyo templater
1年の間にも、1日の間にも、こんなにも変化があります。
それが、四季がはっきりしていると言われる日本ですね。

でも、一年中約20度から27度の環境で一日の大半を過ごしていたら、
これは、日本の気候と大きく違いうと思いませんか?


まるで日本に暮らしていないみたい。

大切なのは食べ物だけではない。
どんな生活環境で過ごすかも、重要なポイント!暮らし方と合わせた選択を。


今、あなたが過ごす環境は日本の季節とぴったり一致していますか?
1日のうちほとんどは快適なのに、一歩外に出れば灼熱もしくは極寒な日もあるのではないでしょうか。

身体は春なのか、夏なのか、秋なのか、冬なのか。毎日毎日びっくりしているでしょう。
体温調節をする自律神経は相当疲れていると思います。

冷房症

旬の食材がいいから、と暑くもない夏に夏野菜や果物ばかり食べていて本当に大丈夫?

fruit-plate-1271943_640
そんな身体に「旬の食材がいいから!」と、
暑くもない夏に生の夏野菜や果物。
ましてや、キンキンに冷えたかき氷?

寒くもない冬に油ぎとぎと揚げ物や長く煮込んだ煮物。その上焼肉?

その眠気、やる気の低下、消化不良、肩こり。

暑さ、寒さからきているのでしょうか?

「冷えは万病の元」

と言うけれど、冷えは、血液の循環が滞っておこります。

暑さを感じていない身体に、身体を冷やす食材を入れたら、血液は流れにくくなります。
寒さを感じていない身体に、身体を温める食材を入れたら、身体を冷やそうとします。


今、整えて!
季節を満喫する極意。


どんなに自然と寄り添った生活をしていても、気温の変化が大きいほど、身体の負担も大きく、

今の時期は、疲れが出やすいときです。

112a669171368e1d2d985179c9315fab_s

基本は以下の3点

①「少食」

消化にエネルギーを使いすぎないためです。

②「よく噛む」

運動の効果は、身体中に血液を行き渡らせることができること。
噛めば噛むほど、全身に血液が流れ、運動と同じくらいの作用があるそうです。

③「おかず少なめ」

主食と副食のバランスが崩れると自律神経が失調しやすくなります。
主食をを60〜70パーセンとした、おかず少なめの食事をおすすめします。

P1080779

何を、どう選ぶ?

そして、選ぶ野菜は、年中季節外れの野菜を食べればいいのか?

それは、違います。

日本人のDNAには、四季おりおりの移ろいを感じるセンサーが備わっていて、
その季節に合わせて身体も変化していきます。

そもそも、どんなに一日の大半を快適に過ごしても、
夏は太陽のエネルギーが充満しているし、
冬は骨の髄まで冷やすような寒さが存在します。

旬の食材は、一番エネルギーを蓄えています。

だから、私のおすすめは、

旬の野菜を

・夏も冬の調理法で取り入れる。
・冬も夏の調理法で取り入れる。


例えば、夏はサラダなどの生野菜ばかりでなく、煮込んだり、炒めたりする。
冬には、煮物で食べるだけでなく、生や浅漬けにする。

どうしたら、身体が整うかは、千差万別です。
毎日、色々な食材と、色々な料理と向き合ってみてください。

あなたにあったマクロビオティックをしろう

自分に本当に必要なものは自分で考えよう

hiking-245351_640
身体の不調、ストレス、冷え、鬱、自律神経失調症、アレルギー、腸疾患、不妊症、ガン、、、、

医療の発達もさることながら、マクロビオティックや薬に頼らないお手当も着実に広がっています。

それでも増え続ける現代病。

それは、自然療法の情報の錯綜とともに、自分に必要なものを考えなくなったからではないでしょうか?


マクロビオティックは桜沢如一氏が広めた世界平和の思想です。

普段の食事を穀物菜食を中心とした伝統食にすることで、人間の判断力を高め、すべての人が思いやりに溢れた平和な世界を築こう。
という意図から、食べ物や生活法を説いた、哲学のようなものです。

でも、そもそも、その「判断」を放棄してしまっては、元も子もありません。
心と身体で感じ、そして頭で考え、マクロビオティックを日々の生活に役立ててほしいと思います。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

体が必要としてる食生活をしよう!IN YOU厳選オーガニック食品

菊芋全部入りお楽しみセット!【菊芋チップス、菊芋青汁、菊芋パウダー、菊芋茶】

¥ 3,730 (税込)

自然農法で作る幻の納豆【8パックセット 赤大豆納豆&黒豆納豆各4パック】|スーパーでは手に入りません!

¥ 6,302 (税込)

熊本産!
在来種のれんこんでできたレンコンパウダー|20年以上農薬化学肥料不使用で作られています!

¥ 1,304 (税込)

熊本県の自然の恵みを詰め込みました!
農薬不使用の季節の野菜セット 1人用【数量限定】
¥ 4,800 (税込)

この記事を読んだあなたへおすすめ

便秘の原因にもなる、しつこい宿便を出すためのマクロビオティック的改善法

お酒がやめられない原因と飲酒量をコントロールする減酒方法|マクロビオティック視点で解説!

マクロビオティックセラピストが教える!いざという時に飲みたいマクロビオティック第一大根湯と第二大根湯の作り方

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ