メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

消費者を安心させるキャッチコピー「保存料不使用」「無添加」に隠された罠。リスクを避ける添加物・食品表示の見分け方をご紹介します。

kara mucho

原材料名表示欄は親切なようで親切ではない。
食品メーカーの都合が優先されている食品添加物表示とは。

食品メーカーや国の都合で隠されている知られざる「罠」

これをご覧になっている皆さんは、程度の差こそあれど、オーガニックや食品の安全性について、興味や関心を持っている方が多いと思います。

年齢を重ねても健康で美しくいたい、という女性。
子どもには出来るだけ残留農薬がある野菜や、
食品添加物が入っている加工食品を食べさせたくない、というお母さんやお父さん。

「大丈夫!食品添加物は、製品の裏にある食品表示の「原材料名」の欄を見れば全部書いてある事も知っているし、どれが危険な食品添加物か、ばっちり押さえています!」

という方もいらっしゃると思います。

しかし、実はその原材料名の欄に書かれている食品添加物表示、国や食品メーカーの都合で大きなトラップが隠されていることをご存知でしょうか。

今回はそのトラップを暴いて、食品添加物を出来るだけ避けるための食品表示の見方をご紹介していきます

spider-web-617769_1280

オーガニックのイチゴジャム【選べる2種 2個】|無添加・お宝級の希少性!IN YOU Market限定!売り切れ次第終了
¥ 3,285 (税込)

約9割の加工食品に含まれている私達を安心させるように仕向けられた表示「調味料(アミノ酸等)」

Potato chips in bowl, closeup image.
子どもが好んで食べるスナック菓子や、スーパーのお惣菜、ドレッシングやソース、即席料理の素や、冷凍食品。

これらの加工食品の原材料名を見てみてください。

すると、ほぼ9割の食品の中に含まれているのが、これ。

4334566162_2ebdac7364_b
調味料(アミノ酸等)

私は個人的に、この表示をみて「なるほど、上手い!」と感心します。

日本人が「調味料」と聞いて想像するものは醤油、みりん、塩、砂糖、酢、このあたりでしょう。
しかし、この「調味料(アミノ酸等)」は、私達が想像するようなものとはかけ離れています。

調味料(アミノ酸等)の正体は、簡単に言うと

グルタミン酸ナトリウム+他の化学調味料

これを聞いてピンと来る方はだんだん多くなってきていると感じています。いわゆる「うま味調味料」ですね。

グルタミン酸ナトリウム(うま味調味料)は、立派に化学合成された調味料の代表格の一つで、これなしには化学調味料のことは語れないほど有名です。さらにこれにアミノ酸化合物や他の化学調味料を足すと、「調味料(アミノ酸等)」と「一括表示」することができます。

detergent-460472_1280
この「アミノ酸」という言葉も、日本人にとっては「体に良いもの」とイメージさせてしまうような怖さを持っていますが、
これが意味するところは、「アミノ酸化合物」なのです。

私は、この表示方法をこう捉えます。

あまりに多くの化学調味料が使われていて、化学物質名をカタカナで全て書いていては、原材料名の欄に書ききれないし、ズラズラと添加物名が表示されていたら消費者に悪いイメージを与える可能性があるから、一括表示にしよう

化学調味料は子どもの舌を麻痺させ、アレルギー体質を作り出す。

文部科学省が行ったある実験で、化学調味料が入った味噌汁と、無添加の味噌汁を親子に飲み比べてもらったところ、約8割が化学調味料の入ったほうが「美味しい」と答えたそうです。

これは、いかに私達の舌が化学調味料によって麻痺させられているのかを示唆しています

特に、子どもは化学調味料の影響を受けやすく子どもの時に一度化学調味料の味に慣れ親しんでしまうと、成長してから、イチから取られたダシの自然本来の味やお母さんやお父さんの手作りの味を「美味しい」と感じなくなってしまうと言われています。

person-840784_1280
また、アレルギー体質の原因が化学調味料であるという、患者の食事記録から調べられた結果も出ています。

参照:安部司(2014)『なにを食べたらいいの?』 新潮社, p.76-77,81.

これぞ本物のオーガニックベジブロス 【お試し3個入】|全部オーガニック原料! 酵母エキスも添加物もなし。
¥6,000 (税込)

「保存料は使用しておりません」の罠

最近よく見かけるようになった、
商品パッケージのおもて面にある「保存料は使用しておりません」の表示。
以前の記事でもお伝えしましたが、商品のおもて面だけでは、その商品について分かる事は全体の30%以下だと思ってください。

「保存料は使用しておりません」の続きはこうです。

「だから、別の添加物を複合的に組み合わせて使用しています。」

添加物には、使用できる量、方法、食べ物などの基準が法律で定められているものと、どんな食べ物にでも、どれくらいの量でも使用可能な、基準が定められていないものがあります。

後者の方は、複合的に組み合わせて使うことも可能で、同じ使用目的の場合は、なんと全てを一括で表示することもできます

そして複数の添加物を一括で表示した結果、私達がよく見る「pH調整剤」などと一言で記載することが出来るのです。
参照:安部司(2014)『なにを食べたらいいの?』 新潮社, p.112-115.

天然由来の添加物=安全、ではない

fruit-3309873_1280 (1)

「合成着色料は使用しておりません」の表示。

これも、保存料の場合と同じで他の添加物が使用されています。
たまに、天然由来の着色料が使われていて「合成着色料不使用」の記載がある食品を見かけますが、天然だからといって安全であるとは限りません。

例えば、数年前に発がん性が確認されて使用禁止になった「アカネ色素」は天然着色料です

「保存料・合成着色料不使用」だからと必ずしも安心できるわけでは無いのです。

参照:安部司(2014)『なにを食べたらいいの?』 新潮社, p.176.

表示する必要のない添加物

Onigiri_Sembei
例えば、せんべいの原材料名に「醤油」と書かれているとします。

しかし、この醤油そのものを作るのにたとえ保存料である安息香酸が使われていようと、
最終的にせんべいの保存料として効果を持たない場合には、その表示義務はありません。
これを「キャリーオーバー」と言います。

参考:日本オーガニック推進協議会 オーガニックコーディネーター公式テキスト

キャリーオーバーされている食品添加物は意外と多く、
以下は「食品衛生の窓東京都の食品安全情報サイト-添加物の表示方法」から引用したものですが、例をご紹介します。

・ビール製造の際に使用されるコーンスターチやホップ中の亜硫酸
・ドレッシングの主要原材料であるサラダ油に含まれていた消泡剤としてのシリコーン樹脂
・ビスケットの原料配合中、少量使用されているマーガリンに含まれていた乳化剤

引用:食品衛生の窓 東京都の食品安全情報サイト「添加物の表示方法」,<http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/hyouji/shokuhyouhou_kakou_additives.html>

キャリーオーバーされているので少量と言えども、「塵も積もれば山となる」が食品添加物なのです。

pills-3114365_1280

自分の体と子どもを守る食品表示の見方をご紹介します。

法の改正により見やすくなった食品添加物を見分ける方法

2015年に施行された食品表示法により、原材料と食品添加物を明確に区別するように義務付けられました。
具体的にご紹介すると、原材料と添加物の間を記号(/スラッシュ)で区分して表示する方法や、
原材料と添加物の間を改行して分ける方法、原材料とは別に添加物の欄を設けて表示する方法があります。

参考:無添加スタイル.com「食品表示のスラッシュと添加物について」, <http://mutenka-style.com/column/581/>

つまりこの表示例から言うと、例えば「/」以降にたくさん書かれているモノは添加物が多く含まれている、ということになります。

IMG_6602
ただしこの法律では、加工食品については2020年までに新しい表示方法に移行すればよいので、
まだ全ての食品メーカーがこのように区別して表示しているわけではありません。

しかし、この完全移行までの5年間は、ある意味食品メーカーの意識を見定める良いタイミングと言えるかもしれません。いつまでも旧表示法を適用して原材料と添加物の区別が明確でないまま表示しているのか、それとも消費者にわかりやすいように区別して表示しているのか。

このような細かいところからでも分かる事は、意外とたくさんあるのです。

和歌山県熊野の大自然で育ちました!
南高梅のオーガニック梅干し|添加物ゼロ!
¥ 1,728 (税込)

食品パッケージのおもて面からも分かることはたくさんあります。自分に疑問を投げかけましょう。

nutrient-additives-505124_1280
あなたは「糖類ゼロ」や「砂糖不使用」、
合成着色料は一切使っておりません」、「無添加〇〇」等の表示を見て、安心しますか?

私は、これを見ると「不安になります」。

それは、「糖類ゼロなのに、こんなに甘いなんて、絶対におかしい!」「コンビニで買ったこのバナナスムージー、自分で作ったらすぐに黒ずむのに、なんでこんなにいつまでも綺麗な黄色をしてるんだろう…

でも、着色料使ってないって書いてるし…何かおかしい!」と、自分に疑問を投げかけるもうひとりの自分の存在がいるからです。

案の定、裏の表示を見てみると、「アセスルファムK、アスパルテーム(人工甘味料)」や「コチニール色素(着色料)」の表記が。
私はこのカタカナの羅列を見るとぞっとして棚に戻してしまいます。

もちろん中には、おもてに「無添加」と記載していて本当に無添加の食品もたくさんあります。
特に、有機JASマークを貼っているものはかなり信用して良いと思います。

まさに「ことば裏腹」とはこのことです。

食品を買う際には、裏の原材料名まで見るクセをつけましょう。

supermarket-949912_1280

無添加味噌|農薬不使用!たっぷり2年熟成(200個限定)
¥ 1,718 (税込)

気をつけたいのは「一括表示」と「ヤサシイ言葉」

woman-3271589_1280
食品表示の注意点と見方についてご覧いただきましたが、最後にまとめてもう一度要点をご紹介します。

一括表示(=複数の添加物を組み合わせて使っていても、まとめて一言で表示)出来る添加物(表示例)

・光沢剤
・香料又は合成香料
・酸味料
・調味料(アミノ酸)、調味料(アミノ酸等)
・乳化剤
・pH調整剤

等 ほか多数

製品おもて面のヤサシイ言葉

・「砂糖不使用」
・「糖類ゼロ」
・「保存料不使用」
・「合成着色料は一切使用していません」
・「〇〇無添加」「無添加の〇〇」

など

個人的に、食品添加物の怖さは舌を麻痺させてしまうところにあると思っています。
自然本来の丁寧に作られた本物の味が分からなくなっている人は多いと感じており、それは人間としてとても残念でこの上なく勿体無いことです。

食材や作る人によって生まれる、
微妙な味の違いを楽しむのは、人間の喜びであり、添加物はその喜びを人間から奪う存在です。


人間の味覚を画一化させる添加物は、安さや便利さと引き替えに、私達から大切なものを奪っていくのです。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market


IN YOU Market

お子様にもおすすめ! IN YOU Marketおすすめの無添加フードアイテム


オーガニックのイチゴジャム【選べる2種 2個】|無添加・お宝級の希少性!IN YOU Market限定!売り切れ次第終了
¥ 3,285 (税込)

添加物フリー!シュガーフリー!グルテンフリー! アレルゲンフリー!スーパーカレーセット【お得な4パックSET 甘口】|お子様にも!
¥ 2,600 (税込)

無添加・自然栽培ウスターソース|絶品!あらゆる料理に活用可能
¥ 2,710 (税込)

オススメの記事

子供の病気は添加物が作っている。添加物を気にしない親が多い日本、大丈夫?シンプルなテクニックで安全な食品を見極める方法。

添加物、排気ガス、環境ホルモン。もはや生活毒素から逃れられない私たち。ならば「出す」しかない。アスリートやモデルも実践するファスティングの効果と方法とは

ウインナーやベーコンなどの市販加工肉に大量に含まれる危険な添加物を溶かし出す方法をご紹介します。

参考:
安部司(2014)『なにを食べたらいいの?』 新潮社.

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
kara mucho

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ