ラクトアイスは油でできた「体に悪い偽物アイスクリーム」と言っても過言ではない理由|安全なアイスの選び方とは
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
だんだんと過ごしやすい気候になってきました。
今年の夏がすごく短く感じるのは私だけでしょうか??
とはいっても、夏になると食べたくなるのがアイス。
皆さんは今年はどれくらい食べられましたか?
一度食べたら毎日のように食べたくなってしまいますよね。
実はそのループにはまってしまっている方は、注意が必要です!
その習慣が、あなたの体に悪影響を与えています。
今回は、安全なアイスの選び方についてお伝えします。
アイスは4種類に分けられる
たくさんの種類のアイスクリームがありますが、実は4種類にしか分けれられません。
食品衛生法でアイスの企画や定義が定められており、
乳脂肪分と乳固形分という成分の量によって、以下の4つに分けられれます。
アイスクリーム
(乳固形分15.0%以上うち乳脂肪分8.0%以上)乳固形分と乳脂肪分がもっとも多く含まれています。
アイスミルク
(乳固形分10.0%以上うち乳脂肪分3.0%以上)乳固形分と乳脂肪分はアイスクリームに比べて少なくなっているが、
牛乳と同じくらい含まれていて、植物油脂が使われていることもある
ラクトアイス
(乳固形分3%以上)乳固形分はアイスミルクよりさらに少ない。
植物油脂が使われることもある。
氷菓(シャーベット)
上記3つ以外のもの。乳固形分はほとんど含まれず、果汁を凍らせたアイスキャンディーやかき氷がある。
濃厚な味わいのアイスクリーム。
私が大好きでついつい自分のご褒美として買ってしまうハーゲンダッツは、
アイスクリームに分類されていました。
コンビニやスーパーで買うアイスの袋の裏側を見ると必ず表示されています。
皆様がよく食べるアイスはどの種類が多かったですか?
ラクトアイスは偽物のアイスクリーム!?
アイスクリームといっても、
乳成分の含有率によって種類されることがわかりますね。
種類別に分けられたアイスを見ると、ハーゲンダッツなどアイスクリームに分類されるものは、
一般的に「高級アイス」と言われているのですね。
一番乳固形分が少ないラクトアイスは、
スーパーなどで安い時は100円を切るような値段で売られているものもあります。
筆者ははじめ、
氷菓以外のアイスとされるものには乳製品がしっかり含まれているものだと思っていました。
理由は、その白さ。白い=乳製品だと思っていました。
ラクトアイスにいたっては、ほとんど乳製品が含まれていないことが衝撃です。
ラクトアイスの白さは乳製品ではない??その正体は??
ラクトアイスの乳固形分は3%以上のもの・・・
「ということは、ほとんど乳製品は入っていないよね??」
「じゃあ、あの白さは一体何!?」
と疑問に思われる方がいらっしゃるかもしれません。
実は・・・あの白さは、牛乳などの乳製品ではなく、
その正体は油という場合があります。
ラクトアイスと同様、私たちの身近にある「コーヒーフレッシュ」の正体も同じく油。
コーヒーフレッシュは、牛乳は一切入っておらず「油・添加物・水」で作られています。
\コーヒーフレッシュについて知りたい方はこちらの記事を読んでみてください/
常温で保存出来るコーヒーフレッシュはなんと「ミルク」ですらなかった|ミルクの仮面を被った添加物と油の正体とは?
コーヒーフレッシュに砂糖を加えたら、ラクトアイスになる??
乳製品を一切使っていないコーヒーフレッシュ。いわゆる植物性ミルク。
原材料はパーム油。
植物油の中でも30度以下で固まってしまう硬い油です。
そこに水と添加物を加えることで、植物ミルクが出来上がるわけですが、
ラクトアイスのほとんどは、この植物ミルクに少量の乳脂肪分(3〜10%以下のもの)
とガムシロップを混ぜ、レシチンというつなぎを使って作られています。
イメージとしては、下記のような感じです。
乳製品→植物油脂
砂糖→ガムシロップ
卵→レシチン
ラクトアイスの製法は、アイスクリームの製法とは全く別の方法と作られています。
卵も使っていませんし、凍らせてかき混ぜるという工程も行なっていません。
アイスクリームとラクトアイスは、原材料も製法も違う、全くもって別の商品といっても過言ではないでしょう。
ニキビがポツポツ。その原因毎日のラクトアイスじゃない??
夏になると、ついつい毎日アイスを食べてしまうという方もいらっしゃるかもしれません。
ラクトアイスの乳脂肪分が少ないのであれば、アイスクリームより太りにくかったり、
肌荒れしにくいのではないか?と思われがちですが、ラクトアイスは、植物油脂が大量に使われています。
ラクトアイス1個で、実は1日に必要な脂質の6割に匹敵します。
食べ過ぎると脂質過剰になって、ニキビの原因になります。
アイスは砂糖や乳製品が肥満や肌荒れの原因だと考えられがちですが、実は油の影響も多大です。
トランス脂肪酸の代わりに使われているパーム油の問題点とは?
原材料に植物油脂と書かれているものの多くに含まれているのが、パーム油です。
パーム油とは、アブラヤシの実から取れる植物油で
インドネシアやマレーシア、タイなどでよく取れ、年間を通して安定して収穫することができるため、
今では生産量世界一の植物油となっています。
無味無臭で、サクッとした仕上がりにできてなおかつ安価なパーム油は、
使い勝手がいいためラクトアイスだけではなく、
ファーストフードやケーキ、カップ麺など幅広く使われています。
毒性が注目されているトランス脂肪酸の代わりに使われている!?
トランス脂肪酸とは??
トランス脂肪酸とは、油脂を精製・加工する際にできるものです。
トランス脂肪酸を過剰摂取すると、悪玉コレステロールを増やし、
善玉コレステロールを減らし、動脈硬化を促し心疾患の危険性を高めると言われています。
そのほかにも、アレルギー疾患や肥満。
さらにトランス脂肪酸は胎盤を通過して胎児に移行するため、
低出生体重いわゆる未熟児出産や、流産や死産の危険性もあります。
また、母乳に移行する可能性もあるので、
将来子どもがなんらかの障害を発する可能性もあると言われています。
そのため、アメリカでは2018年に、トランス脂肪酸の添加物の使用を全面禁止としました。
ラクトアイスにはトランス脂肪酸は含まれていない??
「ラクトアイスの植物油には、トランス脂肪酸が含まれているから危険!」という文章をよく目にしていました。
しかし、農林水産省の再調査によると、
現在ラクトアイスにはトランス脂肪酸は含まれていないというデータが出ています。
トランス脂肪酸の代わりに、使われているのが安価で使い勝手がいいパーム油と言われています。
パーム油の安全性は??
「危険性が注目されているトランス脂肪酸の代わりに使われているものだから安全なのでは?」
と考えるかもしれませんが、大腸ガンや糖尿病、
動脈硬化などの発生の報告がされているため、決して安全な油とは言い難いです。
使い勝手がよく重宝されるパーム油ですが、
やはり油なので当然ですが酸化していきます。
それを防ぐために、酸化防止剤のBHAやBHTが使用されています。
このBHAとBHTを取り入れることでガンのリスクが出る危険性が出ると言われています。
企業にはありがたいパーム油。しかし環境破壊に繋がっている??
パーム油の使い勝手の良さから、生産地であるインドネシアでは、
大規模な農園開発が行われてて森林伐採が問題視されています。
その森林伐採により、
その森林に住むオランウータンをはじめとする動物たちの居場所がなくなっています。
パーム油は、ラクトアイスだけでなく私たちの日常の様々な加工食品に使用されているため、
私たちが加工食品を食すほどに森林が伐採され、
動物たちの居場所を奪ってしまっている現実があります。
アイスを食べたい?
どうしても市販のアイスを選ぶならアイスクリームがオススメ
市販のアイスを食べたくなったら、一番にオススメするのは「アイスクリーム」です。
少しお値段は張りますが、長い将来を考えたときに、
アイスミルクやラクトアイスのような植物油脂を含まず、添加物も少ないため、
アイスを食べるときはぜひ「アイスクリーム」を選んでください!!
アイスはあくまでも嗜好品であることを忘れないで!!
市販のアイスを選ぶ際には、「アイスクリーム」をオススメしますが、アイスはあくまで嗜好品。
ラクトアイスやアイスミルクに比べて安全性が高いとはいえ、
やはり毎日食べ続けることはオススメしません。
アイスに含まれている砂糖の量は尋常じゃありませんし、冷えにも繋がり内臓に負担がかかります。
「わかっているけれど、食べたくなる・・・」
アイスには、砂糖が大量に使われているために中毒性があります。
毎日食べてしまっていた方は、まずアイスミルクやラクトアイスはやめ、
アイスクリームを選択し、毎日だったところを3日に1回にするところから始めてみてください!!
アイスは手作り一択!アイスを買うのをやめて作ってみよう!!
フルーツを凍らせるだけで簡単アイス
アイスを作るなんて難しいと思っている方は、
まずは自分のすきなフルーツを冷蔵庫に入れて凍らせてカットして食べることから始めるのもOK!!
添加物や砂糖を一切使わず子供達が喜ぶ即席アイスができます!!
アボカドでチョコ風アイス
1.アボカドの果肉だけ取り出し、レモン果汁をふりかけスプーンでペースト状になるまでよく混ぜる
2.ココナッツシュガーとココアを加えよく混ぜて冷凍庫で2〜3時間冷やす
とても簡単にチョコ風で滑らかで体にいいアイスができます。
ぜひ試してみてください!!
let’s cooking!
あなたはどんなアイスを食べる?
夏の終わりが近づき、アイスを食べる機会が減ってきた方いらっしゃれば、
食べ続けているという方もいらっしゃると思います。
暑い時期に食べるアイスは本当に美味しいし、幸せな時間ですよね。
不思議なことに冬でも食べたくなってしまうアイス。
正しいアイスを選びかたを知った上で、アイスを食べること楽しんでいただければ思います。
罪悪感なし!安心してアイスを食べたい方はこちらをチェック!
オススメ簡単アイスのレシピ記事
罪悪感ゼロ。アボカドで作る濃厚チョコアイスクリームレシピ|卵、乳製品フリー!脱・市販アイス!バナナときなこのはちみつアイスの作り方|子どもに安心おやつを作りたい方へ
ギルトフリー・失敗なし!自然栽培のマンゴーを使ったマンゴーアイスクリームの作り方。
IN YOU Journal公式メールマガジン配信中!
登録フォームはこちら!
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう