メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

視力低下の意外な原因と改善のための4つの対策|視力回復はあなたの視力が落ちた原因を知ることから始まる

glasses 1934296 640

老眼用に、近視用…
何本も作った眼鏡の識別が付かず、
外に出ては外出用ではない眼鏡をかけたことに気が付いて戻ってくる。

こういう行動をとってしまう方は割と多いようです。

自動車事故につながる視野の狭窄、
ピントのずれ、カスミ目などは早めに対処したいところですね。

今回は、難しいと思われがちな目に関する不調の改善や視力回復についてお伝えします。

視力回復には、自分の目の状態の把握が大切。目に起きる問題は様々

回復したいのはどの視力?視力には種類がある



視力を回復したいという方はとても多いと思いますが、
まずはご自分の「見えづらさ」について、
どの能力が落ちたために起こっているのかは把握されていますでしょうか。

静止視力

私たちが視力検査で調べるのはこの静止視力、
つまり動いていないものをみる力です。

平仮名、アルファベット、そしてCのような環(ランドルト環)などを使って検査しますね。

深視力 

奥行きを見極める能力です。大型車の免許の時に確認します。

動体視力

動いているものを見る力です。

色覚 

色を識別する力です。

夜間視力

夜や雨の日など暗い場所で物を見る力です。

視野

両眼、もしくは片目で見える範囲。
これが小さくなると日常生活に支障が出ます。

ざっと書いてみましたが、それぞれが関わりあっています。
視力が低下していてもお互いにカバーして気が付かないで、
近視や遠視、白内障などが進んでしまうこともあります。


視力低下の要因は?



・近視
・遠視
・乱視
・網膜剥離
・角膜上皮剥離
・白内障
・緑内障
・糖尿病性視神経障害
・メラノーマ(目や、皮膚に出来る悪性腫瘍。白人では紫外線関与率が高い)


こういったものが、視力低下の要因としてはメジャーです。

メラノーマは転移すると命にかかわりますが、予後はよいことが多いがんだとされます。

このうち、近視、乱視、遠視は「目の個性」という人もいます。
眼軸といって眼球の長さは人によって異なるためです。

視力低下は回復するものとしないものがある



視力回復について解説するといっても、
結論が「病院に行ってください」になってしまうものもあります。

厳密には、すべてが眼科領域の問題ですが、
代替補完療法の研究が進んでいるものと、そうではないものがあります。

また、視力を取り戻しやすい物とそうではないものがあるのです。

症状が進むと、回復困難な病気の代表例は緑内障です。
視野が気が付かないうちに掛けていきますので、
40歳過ぎたら毎日チェックすることをおすすめします。

逆に視力回復しやすいのは、一過性の近視、仮性近視です。
これは外科処置などをしないでも回復することが出来ます。

個人的には、皆様には「視力を回復する」よりも先に
「今ある視力をこれ以上低下させない努力」をしていただきたいです。

仮性近視は、長い間矯正もせずに放置すると、
眼球が引き延ばされてピントが合わない状態が固定されてしまうことが多いのです。
そうすると、トレーニングや少しの鍼ぐらいではなかなか戻ってくれなくなる恐れがあります。

網膜剥離や加齢性黄斑変性症、白内障なども早期に手術をすれば回復する率は上がります。

ドライアイと視力低下の関係は?



皆様は今まばたきをなさっているでしょうか。

目を開けているとつらい、物が見にくいという場合、
涙液不足、いわゆるドライアイの可能性も考えられます。

重度になってしまうと、目を開けて数秒で物がかすみ始めるぐらいだという報告があります。
角膜上皮剥離などの重い疾患の引き金になってしまうことがあるので注意をしましょう。

要因としては、
「長時間瞬きをしていない」「ストレス」「睡眠不足」「加齢」「室内の乾燥」
などが挙げられます。

また、コンタクトレンズの使い方が間違っている場合もあります。

アレルギー性結膜炎でも、
目の充血、疲れ目、かすみ、ごろごろ感、目やになど、
ドライアイに酷似した症状が出ます。

視力低下は目だけの問題?「見えない」原因は色々

鍼灸治療やトレーニングで多少は視力回復する?



務めていた会社の健康診断で、私の目の検査結果を見た看護師が
「ちょっと待ってくださいね。先生呼んできます」とすさまじい勢いで走っていったことがあります。

何事かというと、前年の検査結果に比べて通常では考えられないぐらいの視力の回復が見られたためです。
実はそのころ、鍼灸治療と、自宅でできる灸とマッサージをしていたのです。
毛様体筋が要因の仮性近視に関しては、鍼灸の効果があるという報告がいくつかあります。

私たちの目は、レンズである角膜から入った光を水晶体が増幅して網膜に反映し、脳に送ることで物を見ています。

近視と呼ばれる状態が起きる理由には次の2つの説があります。

1、眼球が伸びた状態でピントが前にあってしまう「眼軸長」
2、ピント合わせのために水晶体の厚みを変える毛様体筋の問題


だから、針で毛様体筋の緊張を緩めたり、
毛様体筋の痙攣を抑えるトレーニングが推奨されるのです。

ただ、視力が回復する要因は心理的なものもあります。
「治療をしてもらった」「的確なアドバイスをもらえた」というだけで、若干体の緊張は緩みますからね。

ちなみに、世界保健機関の認証する鍼の適応症では「小児の近視」が対象として挙げられています。

成長期の方は、眼球も成長しやすく、毛様体筋に負担がかかりやすいのです。
成人で効果がみられるかは個人差がありますが、鍼に抵抗がない方は試して見ると良いでしょう。

視力と電子機器の関係性。寝るときは照明を落とさないと目が悪くなる?



よくいわれるブルーライトと視力の問題は、実は因果関係が詳細には解明されていません。
ただ、強い光が交感神経を優位に立たせ、体の修復に必要な睡眠の邪魔になることは確かなのです。

現実に、睡眠不足はドライアイの原因の一つです。

また、パソコンや、タブレット、スマホを使用するときは
どうしても前傾して近くで見ようとしてしまいます。

これは毛様体筋が緊張して眼軸を伸ばし、
仮性近視に近い状態を作り出してしまう原因になります。

原因はわかっていないのですが、
明るい場所で寝ている児童は視力低下しやすい傾向がみられるという報告も見られます。

なせ睡眠時の照明が視力の低下を引き起こすのか不明であるが、Stone らが推測している様に、瞼を通して眼球の中に入る光の量は非常に少ないが、網膜の暗順応レベルに影響を与え、何らかの機序を介して眼軸長を長くして近視化する可能性があるのかもしれない。

また動物実験で知られているように、瞼を通して入るDiffuseな光自体が近視化を助長するのかもしれない。

今回の調査では特に明るいところで寝ている学童が、本邦において少ないながらも存在するということが明らかとなり、その学童達に視力低下の傾向があった。睡眠中は少なくとも電気を消して寝ることが近視化を助長するリスクファクターを減らすことになるのかもしれない。

「学童の近視と睡眠時照明」

咀嚼力と、視力の回復には関係がある?



ここで視力の低下にまつわる面白い説をご紹介します。
柔らかい食品の摂取が、視力低下の要因となるという仮説です。

私たちの顔の筋肉は、複雑に入り組んで様々な動きをしています。
それは目の周囲の筋肉にもつながっています。

硬いものを食べている場合は、刺激で血流がよくなり水晶体の状態維持が出来ますが、よく噛まないと筋力が落ちて視力も落ちるというのです。

全国の歯科医師会が視力のためにも、よく噛むことを推奨しています。

目の個性は様々。
視力低下の要因が「障がい」であることも。



本などを読むときに支障が出ていても、目がものすごく疲れていても実は視力が犯人ではない、そんなことがあります。

私は、よく晴れた日や蛍光灯のきつい場所では物が白くぼやけて見えません。
暗い場所で本を読んだ方が楽なのです。

医師からは、非常に軽く診断は不要なものの「発達障害」の可能性があり、
「視覚過敏」があるのだろうと指摘されています。
いわゆる発達障害グレーゾーンですね。

視覚過敏というのは、光など外界の刺激の影響をほかの人より強く受けるために生じる現象です。
近視や網膜剥離の方が訴えるまぶしさと混同されやすいのも特徴です。

「病気」というよりは「きちんと見える範囲が人と違う」と考えた方が対策は取りやすくなります。
照明やパソコンの照度を落とすだけで大分まぶしさが軽減できます。

他に、視力検査の時の周囲の音や光などで集中力が乱され、視力が出ないお子さんもいます。
私のように発達障害の特徴を持ちながら診断がつきにくい、もしくは気が付かない人は多くいます。
他の人より疲れやすくストレスを感じやすいので、目の周辺の緊張も強くなることがあります。
視力の回復には、環境の整備が必要な事例です。

グリーンノートといって、色を付けたノートが売られています。
コントラストが白より弱いので見るのが楽になるということで、
発達障害の人ばかりでなく健常者にも人気だそうですよ。

矯正や視力回復の手を打っても改善しない場合は心の問題が原因?



お子さんが眼科に行って、眼鏡やコンタクトレンズを作ってもらったり、
仮性近視を改善するトレーニングをしたりしても視力が回復しない、
医師には何の異常もないと言われる場合があります。

この場合、小児心療内科および、小児精神科なども受診対象になります。

認知度は低いですが、心因性の視力障碍というものがあることは知っておきましょう。

心因性視覚障害とは、心理的な原因によって引き起こされる視機能の異常で、眼には器質的疾患を認めません。
視機能の異常としては視力低下のほかに視野異常などをみとめることもあります。

発症は7歳~12歳の女児に多く、男児の約2倍と言われています。
仮病と思われるかもしれませんが、本人は本当に視力が出ないと思い込んでいることがこの病気の特徴で、決して嘘をついて視力が出ないわけではありません。

心因性視覚障害

心の問題の場合、基本的には相手の話に耳を傾けることが大切です。

他は、必須アミノ酸やミネラル等をしっかり摂取できる食事構成にしてあげてください。
気分を落ち着けるセロトニン等の神経伝達物質は、栄養不足の状態では作り上げることが出来ません。

<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!【3個セット】

¥ 53,361 (税込)


心の問題というと、ご本人は「嘘をついていない」と言い張り、
また、病識、病気だという意識がないので、病院に連れていくのも一苦労です。

しかし、心の問題は涙液の不足等、目の問題や体全体の問題につながりかねません。
早目の対処をおすすめします。

ちなみに非器質性の視力障害の場合、
目が見えないと訴える転換型は約1割、
残りの9割のお子さんは不自由を感じても訴えず、
学校の眼科検診などで見つかる非転換型です。
親が気が付かないうちに、困っていることもあります。

視力回復よりもまず「低下」を防くことが大切。その対策は?

視力低下防止のために検診をこまめに受ける



見えにくくなったなと思ったら、眼科医に相談してみましょう。
自己判断で仮性近視だなとか、加齢による水晶体の濁りだとか、決めつけてしまう方がいます。
それはよいことではありません。

また、注意をしていただきたいのがカラーコンタクトです。
コンタクトレンズは医療器具なので原則処方箋が必要です。

しかし、ファッション用のコンタクトレンズを処方箋無しで使用してトラブルが起きる例が増えています。

現実にカラーコンタクトは目の障害が起きやすいと、
国民生活センターや消費者団体が警告しています。

矯正器具が視力低下の要因になっていないか確認が必要です。

電子機器を使う時に視力低下を防ぐコツ



疲れずに電子機器を使うためには、ディスプレイとの距離を考えることが大切です。
タブレットやスマートフォンは、手で持って近づけて見てしまいがちです。
専用のスタンドを使って卓上に置くと、見やすくなります。
また、音声認識アプリを使って、画面を長く見なくとも使えるようにしても良いでしょう。
私もハンズフリーのイヤホンマイクで操作をしていますが、近づけなくともよいので眼も肩も楽です。

また、フォントサイズや背景色の設定を変えることで眼の負担は多少は軽くなります。

時間を決めて機器の使用を中断し、
温かい飲み物を取る、ホットパックで毛様体筋を緩めるなどして下さい。

環境を整えることも視力を保護する一環



視力を守るには、適切な照度の照明と、よく見るものとの適切な距離が大切です。

総務省の呼びかけでは、横になってタブレットやスマホを見ることで、
物を片目で見ることになるから控えるようにということが記載されています。

片側だけに負担がかかると視力や視野の異常につながりかねません。

・寝室には遮光カーテンを使い、夜間照明は間接照明にする
・横になって本などを見る場合はベッドにつけられる小型のテーブルを用意し書見台を上に置き、背面をあげる

膝の裏や腰などにクッションを入れておくと姿勢保持が楽になります。

視力回復には栄養摂取も大切。
ヴィーガンや高齢者、発達障害の人は特に注意!



栄養摂取に関して、少し注意をしていただきたいのがマクロビ実践者やヴィーガンの方です。
視神経の修復に必要な栄養素はビタミンB12、ビタミンB6などですが、
このうちビタミンB12は動物性の食品にしか含まれていません。

ただ、一部の藍藻類にはビタミンB12を持つものもありますので、摂取してみてもよいと思います。

100種類以上の栄養素を持つAFAブルーグリーンアルジー|オーガニック認証! 農薬不使用! 【粉末タイプ】(50g)

¥ 13,284 (税込)


加齢性黄斑変性症に関しては、ビタミンBの他、
ビタミンC、ビタミンE、βカロチン、亜鉛等、
サプリメント摂取が日本眼科学会によって推奨されています。

まぶしくて外で物が見えない、
パソコンなど電子機器の文字が見えない感覚過敏の方も、
栄養はしっかり摂取してください。
体が疲れると症状が重くなる人が多いです。

視力低下は放置しない!なぜ見えないのか原因を知ることが回復の第一歩



目が見えにくい、物を読むときに疲れるという人は、
静止視力を何とか改善しようと頑張ります。

ただ、今まで述べてきたように様々な問題が視力の低下につながっています。

目を取り換えることはできませんが、照明や家電は変えられます。
それだけで目の負担は軽くなりますよ。

もう一つ言いますと「見えづらさ」は「生きづらさ」でもあります。
発達障害のお子さんに勉強を教えたとき、
疲労や学力不足が視力由来のものだった例がありました。
視力が問題で体育が全くできなくなる子供も多いです。

子供さんの目に異常が起きていないか気を配ってください。
目が見えづらいといつでも言える環境も大切ですよ。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market


IN YOU Market

視力低下防止に!IN YOUおすすめオーガニックアイテム

<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!【3個セット】

¥ 53,361 (税込)

抗酸化に注目したオーガニックサプリ「アロエビタミンCミックスラテ」【単品】|豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!Minery ミネリーラテシリーズ

¥ 10,500 (税込)

100種類以上の栄養素を持つAFAブルーグリーンアルジー|オーガニック認証! 農薬不使用! 【粉末タイプ】(50g)

¥ 13,284 (税込)

脳にも良いといわれるスーパーフード! 日本国内の自然の中で育った、安全・無農薬な「くるみ」 5個セット

¥ 4,320 (税込)

こちらの記事もおすすめです!

目は「肝」と繋がっていた!東洋医学から見たツライ目の症状を軽減する方法。肝を補うオススメの食べ物とツボ

スマホ眼精疲労、大丈夫ですか?|目の疲れにいい食べ物や栄養素、教えます。

若い世代で増加中、失明原因一位の緑内障。早期発見し予防するための簡単セルフチェック方法を現役看護師が教えます。


【参考】
感覚過敏に困り感を持つ発達障害児・者への支援の現状と課題
加齢黄斑変性
眼球悪性黒色腫
「ドライアイ(2009年2月2日掲載)」
コラムVol.39 使いすぎに注意!スマホの使用による健康への影響
「加齢にともなう高齢者の視覚的認知機能の変化」
「視力回復に及ぼす鍼治療の効果両近視性乱視に対する鍼治療の効果について」
「(8)非器質性視力障害」
カラーコンタクトレンズの安全性

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
glasses 1934296 640

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ