受動喫煙は子どもの学力低下を招いていた!その1本が子どもの将来を変えてしまうかも?子育ての一環として禁煙始めよう。
受動喫煙の害が叫ばれるようになって久しい今日このごろ。
最近は子どもや妊婦さんの前でタバコを吸う人などめったに見なくなりました。
かつてはその危険性は認知されておらず、ただ臭いか臭くないかというだけでした。
会社のオフィス内でもみんなタバコを吸っていたというので驚きです。
飲食店はもちろん、家や車の中でも、目の前に妊婦さんや生まれたばかりの赤ちゃんがいようと、お構いなしにタバコを吸っていた時代。
よく「昔はよかった」という言葉を聞きますが、少なくともタバコのルールに関しては今の方がはるかに良くなりましたね。
受動喫煙に関する法律・条例
健康増進法(2003年)
健康増進法<第25条>
学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない
※受動喫煙とは「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」と定義。
※その他多数のものが利用する施設とは、鉄軌道駅、バスターミナル、航空旅客ターミナル、 旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、娯楽施設等および鉄軌道車両、バス及びタクシー車両、航空機、旅客船などを指す。
受動喫煙防止のための条例
地方自治体でも受動喫煙防止を目的とした条例を運用しています。神奈川県
「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」(2010年)学校、病院、商店、官公庁など:禁煙
飲食店、ホテルなど:禁煙または分煙
兵庫県
「受動喫煙の防止等に関する条例」(2013年)学校、病院、官公庁、児童福祉施設、薬局など:禁煙
飲食店、金融機関、公園、図書館、宿泊施設のロビー、映画館など:施設の種類により、禁煙・厳格な分煙・時間分煙から選択することとなっている。
一部施設では全面喫煙とすることも許可されている。
受動喫煙防止を目的として制定された条例は上記2つですが、その他の都道府県においても受動喫煙を減らすべく条例の制定を目指している、指針を掲げて禁煙を努力目標としている、ゴミのポイ捨て防止条例により歩きタバコが減り結果として受動喫煙も減っているという例もあります。
タバコのない東京オリンピックは実現可能か?
国際オリンピック委員会(IOC)は1988年の冬季オリンピックから原則禁煙とすることを方針としており、過去3大会の開催都市(北京・ロンドン・リオデジャネイロ)はいずれも受動喫煙対策のための条例を運用していました。2014年より現在まで6回開かれている東京都の受動喫煙防止対策検討会。
しかし、残念ながら未だ条例の制定には至っていません。
2020年の東京オリンピックまでに受動喫煙防止のための条例が制定・施行されることを願います。
タバコに含まれる有害物質
主流煙と副流煙に含まれる有害物質の量
タバコには4000種類以上もの化学物質が含まれており、そのうち200種類以上は有害物質であることをご存じですか?主流煙よりも副流煙には何倍も多く含まれており、主な物質では主流煙と比べ以下の倍率となっています。
タール:3.4倍
ニコチン:2.8倍
アンモニア:46倍
一酸化炭素:4.7倍
喫煙者は主流煙・副流煙両方のリスクがある!
では喫煙者は主流煙を吸うから受動喫煙よりも害は少ないんじゃないの?と思いがちですが、喫煙者は主流煙だけでなく自分のタバコから出る副流煙も吸ってしまうので非喫煙者よりもリスクは大きいのです。
特に密閉された喫煙室の中では他の喫煙者の副流煙もある上、外に流れていかずその場にとどまるので、大量の副流煙を吸うことになります。
意外と知られていない「呼出煙」の影響。
目の前で吸わなくても他の人を受動喫煙させてしまう!
出典:http://www.thelifestyleelf.net/category/health-conditions/smoking/
呼出煙とは、タバコを吸った人の鼻や口から吐き出される呼気のこと。
この中にも有害物質が含まれているため、これを吸い込むのも受動喫煙の一種です。
同様に、喫煙者の体や服についたタバコのにおいを吸い込む時も有害物質を取り込んでしまいます。
他の人の前で吸わなければ受動喫煙させる心配もないと思ったら大間違いです。
受動喫煙が健康に与える影響
出典:http://www.airbetter.org/second-hand-smoke-children-babies-infants/
タバコの煙は体に悪い、ということはみなさんご存じのことと思いますが、具体的には以下のような影響があります。
・涙が止まらなくなる
・咳、痰
・歯肉の着色
・頭痛
・肺がん
・心疾患
・ぜんそく、気管支炎
・中耳炎
・妊娠、出産への影響(低出生体重児、流産、死産など)
・乳幼児突然死症候群
・子どもの肺の発達の遅れ
乳幼児突然死症候群だけじゃない!
受動喫煙が子どもの学力に影響するという衝撃の事実。
受動喫煙の害というと、上記に挙げたようなことが真っ先に思い浮かぶでしょう。
しかし、そういった目に見える健康被害だけではないのです。
実は、受動喫煙は子どもの学力低下を引き起こすということが数々の研究で指摘されています。
受動喫煙が読解力の低下につながることが判明!
2005年、Kimberly Yolton氏率いる研究チームにより、アメリカの6歳〜16歳の子どもにおける学力と受動喫煙との関係が調査されました。出典:https://openi.nlm.nih.gov/detailedresult.php?img=PMC1253717_ehp0113-000098f1&req=4
この研究では、血中コチニン(ニコチンが体内で代謝され生成される物質)濃度と各種学力の関係について調査され、その結果「血中コチニン濃度が高いほど読解能力が低い」、つまり「受動喫煙を多くしている子どもほど読解能力が低い」という結果が出たのです。
出典:Exposure to environmental tobacco smoke and cognitive abilities among US children and adolescents
周りの人の喫煙状況による受動喫煙の度合いの違い
出典:http://www.healthypeterborough.org.uk/oct-2016-smoking/print
受動喫煙と一口に言っても、家の中に喫煙者がいる場合、外で吸ういわゆるホタル族がいる場合など、家庭により状況は様々。
2004年、スウェーデンのAnnaKarin Johansson氏による研究にて、家族の喫煙状況により子どもの受動喫煙の度合いが異なるという結論が出ています。
2歳半から3歳の子どもを対象に尿中コチニン濃度を測定した結果、家族が喫煙する家庭の子どもは喫煙者のいない家庭の子どもと比較し、濃度が高いことが確認されました。
また、家の中で喫煙する家庭では外で喫煙する家庭よりも遥かに高濃度であることがわかります。
喫煙者のいない家庭:1倍
ドアを閉めて外で喫煙する家庭:1.99倍
ドアを開けて外(ドアの近く)で喫煙する家庭:2.39倍
キッチンの換気扇の近くか、ドアを閉めて外で喫煙する家庭:3.23倍
その時により色々な状況で喫煙する家庭:10.32倍
家の中で喫煙する家庭:15.09倍
※尿中コチニン濃度が高いほど受動喫煙の度合いも高い
出典:Passive Smoking in Children
The Importance of Parents’ Smoking and Use of Protective Measures
その1本、子どもの人生を壊してまで吸いたいですか?
出典:http://www.ziptrials.us/autism/study-links-soy-baby-formula-to-seizures-in-children-with-autism/
生きていく上で、ただ勉強ができれば良いというものではありません。
学力や学歴が人間の価値を決めるわけではないからです。
でも、勉強はできないよりできるに越したことはありません。
私自身の例ですが、お腹の中にいる時から成長が終わるまで酸素の代わりに副流煙を吸って過ごしたぐらいのヘビー受動スモーカーで、出生時には正常よりも筋力が弱いと指摘されたほか、顔の一部に形成不全がありました。
また、家の中はタバコの煙が充満しており、においに敏感な私は常にイライラし、集中力のない子どもでした。
その集中力のなさからか勉強も苦手で、学校のテストは毎回一夜漬けをしたり、再試をギリギリで免れたり、単位を落として高校や大学の進級を危ぶまれるような状況。
本当は計画的に集中して勉強ができたらよかったのですが、それができなかったためテストの度にヒヤヒヤしてストレスが溜まり、お菓子をたくさん食べ、眠くなりさらに集中力が落ちるという悪循環に・・・。
今さらながら、学生時代にもっと勉強していれば、と思ってしまいます。
あの時あれをもっと勉強していればこういう道に進めたのではないか、もっと教養が深まったのではないか、と。
勉強を始めるのは何歳からでもできますが、若いうちほど身に付きやすいのは事実。
勉強がはかどる環境で過ごすことは、子どもの思考力や価値観を育てたり、将来の進学や就職の幅を広げるために大切なことなのです。
子どもが勉強がはかどらないことでストレスを感じたり、学力不足により将来の進路が狭まってしまう原因がタバコにあるなら・・・
喫煙者の責任は重大です。
子どもに副流煙を吸わせることは虐待に等しい行為と言えるでしょう。
「うちの子は勉強ができない」「勉強ができないのは努力が足りないから」と思っている皆さん。
もしかしたらお子さんの学力低下は、タバコのせいかもしれませんよ。
禁煙も子育ての一環。
タバコと子どもの人生、どちらが大事ですか?
子どもの前で吸わなければOK、ではありません。繰り返しますが、服に付いたにおいや、喫煙後の呼気も受動喫煙の原因となります。
換気扇の下で吸っても、ベランダで吸っても、受動喫煙を防ぐことはできないのです。
大事なお子さんの人生をより楽しく豊かにするために、今日からタバコをやめませんか?
<参考URL>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6955/p23021.html
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/judoukitsuen_jourei.html
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kensui/kitsuen/judoukitsuenboushitaisaku_kentoukai/
http://www.who.int/tobacco/free_sports/olympics/en/
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-02-005.html
http://www.health-net.or.jp/tobacco/risk/rs120000.html
https://www.researchgate.net/profile/Kimberly_Yolton/publication/8103610_Exposure_to_Environmental_Tobacco_Smoke_and_Cognitive_Abilities_among_US_Children_and_Adolescents/links/0fcfd5101336bb4e2e000000.pdf
https://www.diva-portal.org/smash/get/diva2:21077/FULLTEXT01.pdf
この記事を読んだ人におすすめの記事
一本のタバコが一生の後悔に繋がるかもしれない。本当にその一本は必要ですか?喫煙者とその家族に知ってもらいたいタバコの真実。
タバコをやめるだけで人生が変わる!なかなかタバコをやめられない女性のための禁煙術
【朗報】オリンピックで飲食店全面禁煙へ。WHOも警告する先進国で最低レベルの喫煙大国日本の実態。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう