タランチュラより猛毒!?これからの時期は国内でも、要注意|セアカグモ・ヒアリetc…身近に生息し始めた外来生物から身を守る方法
セアカゴケグモ、ヒアリ、日本にやってきた有毒侵入者
あの外来生物はどこへ?
一時テレビを騒がせた外来生物、ヒアリに、セアカゴケグモ。名前を聞いてそういえば聞いたことがあるという風に思う方もいるでしょう。
もう報道されていないから、いなくなったのではないかという声も散見しますが、
セアカゴケグモの方は、定着し、すでに身近にいますよ。
ヒアリも、ゴケグモも物陰が好きなので、農地や住宅地に隠れている可能性があります。
セアカゴケグモってどんなクモ?
1995年に木曽三川公園で発見されて以来、44県に定着が認められた毒グモです。
日本に入ってきたゴケグモの仲間としては、クロゴケグモ、ハイイロゴケグモが挙げられます。
写真はクロゴケグモです。ブラックウィドウ、黒い未亡人と呼ばれます。
和名でも「ゴケグモ」未亡人のクモという意味があります。
その所以は、交尾をしたらメスがオスを食べてしまうことが多いからです。
クロゴケグモもセアカゴケグモもお腹に赤い砂時計状の模様がある独特の姿をしています。
ゴケグモの仲間は体は小さいのですが、神経毒を持っています。
神経毒は神経に働いて体をマヒさせるタイプの毒です。
肺などの臓器につながる神経もマヒしてしまうと身体機能が止まり命も危なくなります。
コブラ、マムシやハブ、フグなど皆さんがご存知の有毒動物も構成は違いますが、
神経毒に属する毒を持っています。
子供のころ読んだ毒のある生き物図鑑でこの毒グモを知りましたが、
毒グモとして有名なタランチュラより毒が強いということに驚きました。
この写真がタランチュラで猛毒グモとして知られますが、実はアレルギーを起こさない限り、
毒で皮膚炎を起こす程度で済みます。ペットにする人もいます。
見た目と毒の強さは関係ありません。
こんなところにセアカゴケグモはいる
セアカグモは、排水溝、プランターの裏、ベンチの裏などに巣を作ります。
巣を作る場所は、放置自転車のタイヤの他、
・日当たりが良く暖かい場所
・昆虫や小動物などの餌が豊富
・巣を張る適当なすき間
・排水溝の側面やふたの裏
・花壇まわりのブロックのくぼみや穴、プランターと壁のすき間
・水抜き管の内部
・墓石の花立てと線香立ての間や巻き石などのすき間
・自動販売機の裏、クーラー室外機の裏、浄化槽ブロアーカバーの内部など人工的な熱源の周り
などなど、多岐に渡ります。
参考:セアカゴケグモ対策実技講習会 大阪府守口保健所
子供が被害にあう危険性も高いですね。
ヒアリとは
ヒアリは、南米原産の赤茶色のアリです。大きさは2.5~6mm
現在、日本に上陸して定着したという話はありませんが、
コンテナに付着して港湾部や成田空港で発見されている特定外来生物です。
毒針を有しており、刺されると強い痛みとかゆみが生じ、
アレルギー反応によるアナフィラキシーショックで意識不明になったりする生き物です。
大きな蟻塚をドーム状に作る習性があります。
上の写真がヒアリです。
家電製品や繊維のコンテナに紛れ込んでいることが多いのですが、カカオ豆の袋で発見されたこともあります。
通常は、空港、港湾ともに検疫がされていて、虫が発見された場合は駆除されます。
ヒアリに関しては発見された例はすべて殺虫されています。
ただ、発見されずに定着した個体がいるのではないかという危惧もあって環境省は警戒を呼び掛けています。
農地が空港や港側の人は注意した方がいいですね。
ヒアリの好む食べ物とは
・脂っこいもの
・タンパク質
アリンコは甘いものが好きと相場が決まっていますが、
ヒアリはなかなかの肉食性で、子牛さえ集団で襲って食べてしまいます。
甘いものよりアミノ酸や油脂が好きで、ツナやスナック菓子で捕まえられますが、
危険なので一般の方は真似はしないようにしましょう。
アリやクモは気温が高くなると活性が上がり、よく出現します。
今まで日本にいなかった強毒外来種が定着中?
日本の毒グモは実は少ない
わっ、クモ。そう言って畑の中で暴れる人が時にいます。見ると、縞縞模様のジョロウグモ(コガネグモの仲間)です。
確かにこのクモにも毒はありますが、人に影響を及ぼすような強いものではありません。
それどころか、作物を食べる害虫を食べてくれる益虫です。
ゴキブリやスズメバチもとってくれる名ハンターなので、農家の人間はこのクモを殺しません。
日本のクモで危険な毒を持つのは、カバキコマチグモ等コマチグモ類数種です。
マムシより危険だという人もいるクモですが、もともと人間は彼らより大きいので好き好んで攻撃はしてきません。
有毒外来種にはどんなものがいる?
東京都内で発見されたもの
クモ・サソリ類
・ハイイロゴケグモ・キョウトウサソリ
・クロゴケグモ
昆虫
・アカカミアリ・ヒアリ
東京都では確認されていないが国内で発見されているもの
爬虫類
・タイワンハブクモ・サソリ類
・アトラクス属(クモ)・ハドロニュケ属(クモ)
・ドクイトグモ
・イエイトグモ
・ブラジルイトグモ
・ジュウサンボシイトグモ
昆虫
・コカミアリ・ツマアカスズメバチ
セアカゴケグモは、日本生態学会により、
「特に人や環境に影響を及ぼす侵略的外来種」として認定されています。
他にはチャバネゴキブリ、イエシロアリなどおなじみの生き物がワースト100にランクインしています。
実は台所をうろつくゴキブリもアフリカ生まれの外来種です。
家をかじるイエシロアリも東南アジア生まれですが、もう日本に定着していますね。
彼らに毒はないものの、被害が甚大なので学会は認定したのです。
分布域が広がった訳
都市や港湾部には昆虫やクモサソリ類が好む物影が多く、隠れることが出来ます。
セアカゴケグモに関しては、44都道府県で発見、クロゴケグモは3県で発見されています。
彼らの天敵は、クモに寄生して食べてしまう寄生バチや、クモ類ですが日本にはゴケグモ類を食べる種はそういません。
また、空調の排気などで常に暖かいことが多いのが都市部です。
ゴケグモはワラジムシやアリを捕食しますが、暖かいとこういった虫の活性が上がるので餌も豊富なのです。
ヒアリやセアカゴケグモの被害にあわないために
もしもヒアリを見つけたら
もし、ドーム状の巣を作る赤茶のアリを見つけたら、触ったりせずに速やかに離れてください。
できたら、巣やアリの写真を撮っておくと良いでしょう。
環境省には、ヒアリの専門ダイヤルがありますので、通報してください。
環境省「ヒアリ相談ダイヤル」0570-046-110
ヒアリに噛まれたり刺されたり場合はどうすればいい?
ヒアリに刺されたときの症状は厚生労働省が分かりやすくまとめています。【軽度】 刺された瞬間は熱いと感じるような、激しい痛みを感じます。
やがて、刺された痕が痒くなります。その後、膿が出ます。
【中度】 刺された部分を中⼼に腫れが広がり、
部分的⼜は全⾝にかゆみをともなう発疹(じんましん)が現れることがあります。
【重度】 息苦しさ、声がれ、激しい動悸やめまいなどを起こすことがあり、進⾏すると意識を失うこともあります。
これらの症状がでた場合には重度のアレルギー反応である「アナフィラキシー」の可能性が⾼く、
処置が遅れると生命の危険も伴います。
「ヒアリに刺された場合の留意事項について(一般の方へ) 厚生労働省」
まず落ち着いて対処しましょう。
刺されて30分~1時間は静かなところで安静にしましょう。
必ず側に人がついて、呼吸困難やふるえ、下痢などの胃腸症状、顔色蒼白などの異変が起きていないか確認します。
ヒアリはその毒性単体というよりも、アレルギー反応によるアナフィラキシーショックの方が怖いのです。
息が苦しいといった訴えがあったら危険な兆候なので、ためらわずに救急車を呼んでください。
アナフィラキシーショックを起こさなかった場合は、様子見をしましょう。
無暗に怖がる必要はありませんが、ヒアリでなくともアリによる刺傷、
噛み傷はかなりひどい状態になることがあります。
小さなころ、ヒアリではないアリの被害を受けたことがありますが、全身が赤く腫れました。
かゆくて眠れなくてギャン泣きして暴れた覚えがあります。
皮膚が弱い人やアレルギー体質の人、蜂やアリに刺されたことがある人はアリの持つたんぱく質に反応してしまうのです。
ヒアリも軽症の場合、痛みとかゆみで済みますが、皮膚科で受診をした方が楽な事があります。無暗に薬を塗るのは感心しません。
子供たちをセアカゴケグモから守るには
軍手をはめて、側溝のふたを持ち上げて箒でビニールシートの上に払う、
これは子供をセアカゴケグモから守るために出来ることです。
セアカゴケグモもそんなに気は強くないので先制攻撃はしてきませんが、
側溝の裏やプランターの後ろで彼らが休んでいるときに、子供が手を突っ込んでしまったら噛まれる可能性は高いです。
ゴケグモの類が隠れられる場所をなくすこと、そしてワラジムシなど餌が集まる場所がないようにすることが大切です。
セアカゴケグモを見つけた場合
セアカゴケグモは、本来非常におとなしいクモで驚くと死んだふりをするほどです。市販の殺虫剤で死ぬので、一定の距離を保って噴霧してください。
死んだクモは触っても心配ありません。
セアカゴケグモに噛まれたときはどうすればいい?
有毒生物に噛まれたとき、多くの人がやってしまいがちなのは、毒を口で吸いだすというものです。これだけはやめてください。
口の中に毒が残ってしまいますし、吸い出した部位に口の中の菌が入ります。
もみだすのも毒が広がるのでやめましょう。
噛まれたことがはっきりしている場合は「セアカゴケグモに噛まれた」か捕殺したクモの写真を見せて、
「このクモに噛まれた」と救急隊員に言えば、血清がある病院に運んでくれます。
このクモは毒性は高いのですが、1匹が持っている毒の量は少ないので、早く処置すれば大半の人が助かります。
セアカゴケグモに噛まれたときの症状は次のようなものです。
・全身、噛まれたところ以外に痛みが走る
・吐き気、嘔吐
・だるい
・異常な発汗
・感覚異常
・発熱
上半身を噛まれると、心臓発作ではないかというような胸部の痛みが出る、
下半身を噛まれた場合は腹部痛が出るので、他の病気と間違えられやすいのです。
非常に小さなクモなので、室内に入ってきて気が付かないうちに噛まれたという話はよくあります。
出現する場所の拠点病院には毒を無効化する抗血清が置いてあります。
クモ毒の痛みには、鎮痛剤などは通用しません。
患者がゴケグモを持参した場合には診断が容易であるが、
何に咬まれたか分からない場合には、
咬まれた地域、季節(多くは6~10月)、咬まれた状況、上記の症状の有無などを総合的に判断する必要がある。
オーストラリアの例では、咬症患者の20%ほどに激しい症状が出現すると言われている。
一般に、重症に陥るのは小児、高齢者、虚弱体質の者が多い。
国立感染症研究所 セアカゴケグモ咬症とは
子供さんや高齢者が畑や藪に入るときは特に注意が必要です。
農作業をするときは装備が大切
オーガニック好きの方は、農作業体験や家庭菜園での農作業を好む傾向にあります。
ただ、慣れていない方は、服装を間違えてしまうことが多いです。
ヒアリやゴケグモの仲間に噛まれたり、刺されたりしないように、防護しましょう。
夏場でも長袖、長ズボンは必須
暑いから半袖、半ズボンで農作業をしたいという方もいますが、毒虫に噛まれるだけではなく、全身に日があたって熱中症になる危険があります。
袖口は絞る
アームバンドなどでしっかり固定しましょう。虫が知らない間に入り込む危険性があります。藪に入るときは、軍手を使う
うっかり虫がいるところに手をついてしまった場合の防護になります。素手は危険です。最低限帽子をかぶる
上方からクモなどが落ちてきたときに頭部を守れます。携帯電話、ホイッスルは持って出る
これは非常に大切なことです。どんなに注意しても毒のある生き物に噛まれたり、刺されたりするということはあります。
足を刺されてしまうと、身動きが取れなくなりますし、無理に動くことで症状が悪化することがあります。
スマートフォンにはGPSが搭載されていますから、的確に救助が来ます。
自分での判断が難しい、草に体が隠れてしまうお子さんや機械が苦手な方が同伴するときは、
怪我等をした時に吹けるホイッスルを持たせてあげましょう。
危険な外来種のことをもっと知ろう
虫が嫌いな方には、今回の話は怖いものだったかもしれません。
私は子供のころ、ファーブル「昆虫記」でクモの生態を知りましたが、なかなか面白い生き物です。
在来種は農業の良きパートナーで害虫駆除をしてくれます。畑に巣をわざと張ってもらうこともありますよ。
虫が嫌いな人ほど、今回のヒアリやセアカゴケグモについて知っておいてほしいです。
嫌いな人は見ると騒いで動いてしまいますので相手の攻撃行動を誘発することがあります。
毒虫の被害は相手がそこにいると認識していないときに起きることが多いです。
セアカゴケグモはすでに定着していますので、自分やお子さんが最低限見分けられるようにしてください。
相手を知れば有毒外来種の被害にあう率が下がります。
参考サイト
気を付けて!危険な外来生物 東京都環境局
セアカゴケグモに咬まれた場合の症状と対応 大阪府立公衆衛生研究所ウイルス課 奥野良信
「ヒアリ」に関するお知らせ 神奈川県ホームページ
首相官邸ホームページ
虫除けスプレーもオーガニックな選択肢を
あなたにおすすめの記事
クローゼットの虫除けに。安心な天然の衣類 防虫剤を作ろう!くすのきで作る『防虫プレート&リング&サシェ』の作り方。台所で簡単に作れる!手作りで天然の「虫さされ薬」各種作り方を、まとめてみました。
市販虫除けスプレーにはアレルギーや肌荒れを起こす成分が含まれている?!今すぐ知っておきたいお家で簡単にできる虫除けアロマスプレーの作り方【オーガニックなうまくんシリーズ】
この記事が気に入ったら
いいね!しよう