メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

飲み会や忘年会が増える冬。東洋医学からみた、胃の不調を改善する方法。

shutterstock 146312903

何ヶ月も胃の不調に悩まされている。

みぞおちの不快感がとれない。

朝起きたら、胃が重い。

げっぷが多く、胃の膨満感がひどい。

病院に行っても、胃薬を処方されるばかり。
これから冬になり、忘年会や新年会、
おせち料理に、バレンタイン、ホワイトデーなど、
冬ならではのイベントばかり!

それなのに、胃に不調がある状態で参加だなんて、楽しみが半減してしまいますよね?

こちらでは東洋医学からみた、胃の状態と対処法について書いています。

 

一般的な胃の不調とは



人間は生きていくうえで栄養素を体内に取り込まないといけません。

その時に重要となるのは胃の働きですが、
実は胃は、体調やストレスの影響を最も受けやすいデリケートな内臓です。

ストレス性胃潰瘍という言葉があるように、
胃は過度なストレスがかかると容易に大病になります。


  • ・胃がもたれる
  • ・キリキリする
  • ・胸やけがする
など、胃の不調には様々な種類があり、胃の不快症状にも多岐に渡ります。

その代わり、胃は他の内臓に比べて自覚症状が早いので、対処しやすいと言えます。

たとえば、

急性胃炎は胃の蠕動運動の異常が原因。
胃がむかむかしたり胃もたれなどの症状が出ます。

また、胃に痛みを覚えるときは、胃酸の過剰分泌が原因。

さらに、慢性胃炎と呼ばれるものは、ピロリ菌感染が主な原因。
慢性的な胃の不快症状や、胃潰瘍を繰り返します。

ですが、最近では原因不明の慢性的な胃の不快症状も増えています。

胃の不調を感じる機能性ディスペプシアとは?

機能性ディスペプシア(FD)では,器質的疾患がないにもかかわらず,
食後の胃もたれ,早期飽満感,心窩部痛,心窩部灼熱感などの胃・十二指腸症状を呈する疾患で,
食後の胃もたれや早期飽満感を呈する食後愁訴症候群と,
心窩部痛や心窩部灼熱感を呈する心窩部痛症候群の2つに亜分類される.

引用:日本消化器病学会雑誌 機能性ディスペプシアの診断と治療の進歩 鈴木 秀和

最近では、異常が見つからないけど、明らかに胃に関する不調を感じる状態を、
機能性ディスペプシアと呼んでいます。


多くの人の認識では胃下垂と呼ばれる症状に近く、
数値的な異常は見つからないけど、明らかな異常を感じている状態です。

機能性ディスペプシアに対する、一般的な対処法

基本的な対処法としては、胃に負担をかけない食べ方をすることです。
  • ・食事はゆっくりよく噛む
  • ・腹八分目を心がける
  • ・食後30分はゆっくりする
などが基本になります。

また、胃の機能を高めるためには、
  • ・6時間以上の睡眠
  • ・ウォーキングなど適度な運動
  • ・禁煙
なども大切です。

確かに、身体の機能を高めるために、適度な運動と休息は必須です。
禁煙などは、食道などの機能を低下させるので、医師からは特に禁止されやすい習慣の一つです。

また、内臓も筋肉で出来ているので、安静にするよりも、適度な運動はしたほうが良いと言われます。
さらに、胃が最も回復するのは就寝中なので、睡眠時間を確保するのは必須です。

ですが、忙しい現代の人たちにとって、時間をわざわざもうけて改善することは、
なかなか難しいですよね。

今回は、東洋医学からみた胃の回復方法をお伝えいたします!

東洋医学の胃の機能の考え方

気をつくる胃



東洋医学では、胃は「気」をつくるところだと考えられています。

気とは、私たちの生命活動を営むエネルギー。
西洋医学では、免疫力(病気に対する抵抗力)と解釈されます。

胃の不調と自律神経の乱れは、関係していると考えられており、
胃に不調があると、自律神経が乱れ、寝付けない、頭痛がするなどの気だるさ感じるようになります。
反対に、自律神経の乱れによって、胃に不調を感じるといったケースもあります。

あなたが抱えている胃の不調が、
胃からのストレスが先なのか、
外部からのストレスが先なのかを見極め、
胃の不調を改善していきましょう!

ストレス対策に!体から不要な重金属や毒素を排泄する<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by ミネリー!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!【3個セット】

¥ 53,361 (税込)


東洋医学からみた、胃の不調を改善する方法

気を補う



東洋医学では、気は先天の気と後天の気の二つに分けられており、
先天の気は、生まれながらに持っている気で、後から調整することはできません。
一方で、後天の気は、私たちの生活習慣で補うことのできる気。

私たちの体は、気を消化管を通して飲食物から、
あるいは肺を通して空気から取り入れているので、
体の中にあるべき気の量が不足した時には、
取り入れる気の量を増やす必要があります。

気を補う食べ物

気に不調がある場合は、身体面からくる気だるさや、精神面からくるイライラなどを感じやすくなります。

気だるいなと感じる場合は、気が不足している状態で「気虚」と言います。
一方で、イライラなどを感じる場合は、気が停滞している状態で「気滞」と言います。

気虚のかたにオススメの食材

疲労回復や免疫機能の向上に効果のあるタンパク質を積極的に摂取しましょう!

豆類(豆乳、納豆など)、肉類全般、卵、ニンニク、ウナギ、タマネギ、
カボチャ、ショウガ、ヤマイモといった食材で、一般的なスタミナ食材も多く含まれます。

気滞のかたにオススメの食材

爽やかな芳香のある葉物食材などで、リラックスしましょう。
オレンジ、ミカンなどの柑橘類、杏(あんず)、セロリ、ミント、
ラベンダー、ローズマリーといった香りの高い食材もおすすめです。

胃に良い食べ物、「甘」の性質をもつ食材を摂り入れる

「甘」ってなに? 東洋医学の五味



食べ物には、酸・苦・甘・辛・鹹の五つの味があり、
それぞれが人間の五臓の機能を高め、多食しすぎると五臓の働きを阻害するといわれています。

そのうち、
「甘」の性質を持つ食材は、脾臓(消化器関連の働き)「胃」「口」に効くとされ、
体力不足を補ったり、滋養強壮に効果的で、体を緩める作用があるとされています。


<例>牛肉、大根、ごま、もち米・白菜・ごぼう、りんご、ばなななど
甘みを感じない食べものでも、「甘」の性質をもつ食材がありますので、
注意してくださいね!

ただし、摂り過ぎると体にだるさを引き起こす場合もあるので、控えてくださいね。

胃に良い食べ物、「温」の性質をもつ食材を摂り入れる

東洋医学で重視しているのは温と冷



東洋医学では、多くのアレルギーや婦人科疾患、胃腸病などは身体を冷やすことが原因であると考えられています。

ですから、食べ物を選ぶ時には、その食べ物が温冷どちらの性質なのか意識することが大切です。

たとえば、
などが温の食べ物になります。
筋肉の元となる、たんぱく質。
普段からたんぱく質を多くとっている人のほうが、筋肉がついており、身体を冷やしにくいのです。

一方で、
特に暑い地域で豊富にとれる、
  • ・バナナ
  • ・マンゴー
  • ・キウイ
  • ・パイナップル
などは体を冷やす食べもの。

つめたい氷水が身体を冷やす作用は10~20分くらいと言われますが、
南国の果物は身体を冷やす作用が2~4時間続くと言われています。

胃にストレスをかける食材は避けましょう



  • ・タバコ
  • ・アルコール
  • ・コーヒー
  • ・チョコレート
など、カフェインの多いものや、油分多いものは胃への消化にストレスがかかりますので、避けましょう。

そして、空腹時間を作ることで、胃の消化機能を休ませることも大切です。

まとめ



胃の調子が悪いときには、胃に優しい食事をとるか、気を補うことが大切です。

現代は様々な食事が手に入る反面、
身体に合わないものも知らずのうちに食べている可能性があります。


じゃあ、「気」を補う食材、「甘」「温」の食材だけとれば良いのかというと、
そうではりません。

何事もバランスが大切です。

温の作用を摂るなら、冷の作用のものも摂る。
甘の作用を摂るなら、鹹の作用のものも摂る。


身体に良いと思って、過度にを食べ過ぎてしまうと、一箇所に負担がかかり、
新たなストレスを生じてしまいます。

大切なのは空腹の時間をしっかりと作って、胃を休ませ、
また、胃を温めることです。


オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

バランスよく栄養補給!IN YOU厳選オーガニックアイテム

<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!【3個セット】

¥ 53,361 (税込)

豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!
【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】|by Minery ミネリー

¥ 29,190 (税込)

無農薬野菜の植物性食材100%無添加ヴィーガンキムチ【2個セット】

¥ 3,650 (税込)

> 商品の詳細はこちら

この記事を読んだかたにオススメの記事

ストレスが胃腸・脾臓の健康に与える大きな影響|西洋・東洋医学両面から見た心身の相関関係

胃腸が疲れる原因を薬膳から解説!胃に優しい食べ物と胃腸の調子を整えるメニューレシピ2選

ストレスで胃が痛い、胃腸の調子がよくない…薬膳の知識を用いたカラダに優しいストレス解消・対処法。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
shutterstock 146312903

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ