メニュー

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り

メニュー

Organic Life to all the people.

  • LINE
  • facebook
  • Instagram
  • twitter
  • お気に入り
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ IN YOU Market 本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
IN YOU Market

これを見れば東洋医学初心者でも「陰陽五行」が、わかる!占いも陰陽五行が関連している!?(前編)

wu xing

これを見れば東洋医学初心者でも「陰陽五行」についてわかる!(前編)


こんにちは。
薬剤師NOZOMIです。


INYOUの読者の方は、知識がなくとも陰陽五行に関しては、知らず知らずのうちに実践されている方もいらっしゃると思います。

自然と密接した学問である陰陽五行、実は東洋医学だけでなく、占いにも関係していたのはご存知でしたか?

実は、色々な場面で陰陽五行思想は使われているのです。

東洋思想からひも解く陰陽五行説


地球上のありとあらゆる事象を、陰陽や五行に分けて考えていきますが、実際どのように分かれているのでしょうか?


IN YOUともなじみが深い、陰陽説について


陰陽五行思想は、陰陽思想と五行思想が結びつくことによってできた思想です。

IN YOUは、陰陽の英語表記であるYin-Yangの由来とのことでしたので、まずは、なじみが深い陰陽思想から見ていきましょう。

自然界を陰陽に分けると以下のようになります。

陽:光、昼、熱、南、上、男、動物性、表、生、外、気、
陰:影、夜、寒、北、下、女、植物性、裏、死、内、血


そして、陰陽の特徴は4つに分けることができます。

・陰陽の消長
・陰陽の転化
・陰陽の互根
・陰陽の対立


陰陽の消長と転化、陰陽の互根と対立は2つセットで考えます。


陰陽の消長と転化


では、陰陽の消長と転化を見ていきましょう。
一番わかりやすいのが陽の長さによる季節の移り変わり、夏至や冬至ですね。

基本的には陰と陽のどちらかに傾いていますが、
春分の日と秋分の日は昼=陽と夜=陰の長さが全く同じと考えます。(※厳密には違うそうですが・・・)

スタートを春分の日と考えて、夏至に向かうにつれて、昼=陽は長くなり、夜=陰は短い、つまり消えていきます。
これを陰陽の消長といい、陽長陰消と表します。

夏至になると、昼=陽が一番長くなります。
この事を陽が極まるといいます。

ですが、夏至を過ぎると、今度は陰が長くなる季節に向かうため、
陽が極まり、陰に向かう事を陰陽の転化と言います。

今度は夏至から秋分の日に向かって、昼=陽が短くなり、夜=陰が増えていきます。この事を、陽消陰長と表します。
冬至は、昼の長さが一番短い、つまり夜が一番長い日ですので、陰が極まって、転化をして今度は春に向かって、陽が増えていきます。

まるで、波のように絶えず、陰と陽は互いに増えたり減ったり、極まったら転化して、
また増えたり減ったりを繰り返していくのです。



★世界に1人のあなたをパーフェクトにする世界に1つのオートクチュールオーガニック・フレグランス ”Fivele” (フィヴェール)

陰陽の互根と対立


では、互根と対立はどのような特徴なのでしょうか?
対立は分かりやすいと思いますが、互根という言葉はあまりなじみがないですよね。

教科書によっては、陰陽の依存と表現するようですが、私は互根の方が好きなのでこちらで説明しますね。

互根は、互いに根をはり支えあうという意味ですので、依存とはまたちょっと違う気がします。

互根を例えると、男と女、雄や雌が一番わかりやすいと思います。
命を営み、育て、発展させていくには、男だけ、女だけでは生命は生まれません。

片方が存在しないと、もう片方も存在できないのです。
まさに互いに根をはり支えあう関係ですね。



一方で、対立しているとも言えます。
正反対の性質をもつ者同士が、対立しながら互根しています。

太陽と月、光と影、上と下、男と女、互いに正反対の性質です。
ですが、正反対の性質をもつ者同士が存在していないと、バランスが取れないのも事実です。

このように自然界は、対立しながら、互いに根をはり支えあいながら、循環しているのですね。
もちろん、人間も自然界の一部ですから、陰陽に合わせて生活することが重要ですよ。

どんなことも5つに分類することができる? 五行説について


五行思想によって、自然界を「木火土金水」の5つに分けることができます。
五行説は、東洋医学でよく使われるので、私も過去の記事で何度か説明したことがあります。

今回は、もう少し詳しく「木火土金水」の特徴から説明していきましょう。


●木の特徴・キーワード「のびやか・広がり・発展」
木は、上に、横に、枝を広げながら成長していく性質があります。
その為、のびやかに育ち、広がりながら育ち、発展していく特徴を持つものが分類されます。
例)青、東、風、春

●火の特徴・キーワード「上昇・熱・勢い」
火は、燃え盛る炎の勢いをイメージしていただくとわかりやすいと思います。
火は、勢いよく熱を発しながら、上に上がっていきますので、その特徴をもつものが当てはまります。
例)赤、南、熱、夏

●土の特徴・キーワード「受納・育成・運化」
土は、食べ物を育み、その食べ物を食べる生き物を育みます。そして、生き物も食べ物も最後は土に還り、次の食べ物や生き物を育む糧となります。
土のように、巡り巡って受け止めながら、育てていく特徴を持つものが分類されます。
例)黄、中央、湿、土用

●金の特徴・キーワード「変化・清涼」
金は、金属や鉱物をイメージするとわかりやすいかもしれません。たたいたり、削ったり、熱を加えることによって変化していきます。
例)白、西、燥、秋

●水の特徴・キーワード「潤す・下行する・冷たい」
水は、特に川をイメージしてもらうといいでしょう。川は、山から海へ、高いところから低いところへ下行していきます。
流れる水は冷たく、ですが、周りの自然を潤すことができます。
例)黒、北、寒、冬


占いとも関係があった!陰陽五行思想と占いとは・・・


最初にお伝えしておきますが、私は、占いに関しては専門外です(笑)
でも、確かに漢方相談をしていた時は、お客様から「なんでそんなにぴったりと言ってない他の症状まで分かるのですか?占い師みたい!」と言われたことが何度もあります。

次の項目で述べる、東洋医学の視点で見た陰陽五行説を使って、お客様の体質をチェックしていただけなのです。

今回は、概要しかお伝え出来ませんが、興味のある方はぜひ自分がどのタイプなのか調べてみるのも楽しいかもしれません。

では、どんな占いの方法かというと、
五行の木火土金水に対して、それぞれ陰陽を配分していきます。

「甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸」の10種類になりますね。
読み方は、「きのえ、きのと、ひのえ、ひのと、つちのえ、つちのと、かのえ、かのと、みずのえ、みずのと」です。
きのえ=木の陽と表しています。

ここまでくると、占い好きの女性の方はピンとくる方も多いはず。

これに、十二支を掛け合わせると、そう「四柱推命」です。

まさかこんなところに、陰陽五行思想がかかわっているとは思いませんよね。

引用:四神信仰と陰陽五行思想、二十八宿の関係について
https://opac.ryukoku.ac.jp/webopac/rd-kskn-rn_011_003._?key=YJGJPW


東洋医学で視た陰陽五行説


人間も、この地球に生きる自然の中の一部です。
今度は、人の身体に落とし込んだ場合の陰陽五行説を見ていきましょう。

東洋医学から見た、陰陽五行。

陰陽と八綱弁証


東洋医学も陰陽五行思想と深く結びついています。
体質を見て、診断してくために陰陽五行説を使って見ていきます。

八鋼弁証とは、
病気の位置
病気の性質
病気の強さ
陰陽の判定

という4分類8種類で総合的に判断していく方法です。

病気の位置:表・裏で表します。
表の場合は、身体の体表面に症状がでている場合です。例えば、ニキビや肌荒れですね。

裏の場合は、身体の内側に症状や原因が存在している場合です。例えば、胃痛、腹痛と言って、自分では触れない部分に症状がでている、原因がある場合です。

病気の性質:熱・寒で表します。
熱の場合は、炎症や発熱、赤味といった具合です。
寒の場合は、冷え、冷えることによって症状が起きている場合です。
病気の強さ:実・虚で表します。
実は、急性症状とも言い換えることができます。症状自体も激しく、勢いよく進行していきます。風邪やインフルエンザをイメージするとわかりやすいですね。
虚は、慢性症状とも言えます。症状自体の強さは、実に比べると弱いですが、いつまでも治ることがない状況です。

この3つの判定をした上で総合的に見て、陰・陽どちらなのかを判定します。

例えば、裏寒虚・陰と判定した場合、この人は、慢性的に身体の内側が冷えて症状がでているので、陰に傾いてしまっているといえます。
そのため、漢方薬や養生法を選択する場合、陽を補うために、身体を内側から温める方法を選んでいきます。


五臓と弁証論治


私はまず、八綱弁証をして病気の状態を総合的に判断してから、
次に特にどの部分が弱っているか、どこが原因になっているのかを診ていくことが多いです。

今すぐできる!あなたの体質はどれ?!陰陽五行体質診断


では、五臓のタイプをざっくり挙げていきますので、自分はどのタイプに入るかチェックしてみましょう。

●肝(木)タイプ
・イライラしやすい
・肩こり、首こりがある
・ゲップやおならがでやすい
・目の疲れがある
・爪が割れやすい

●心(火)タイプ
・不安になりやすい
・動悸・息切れがある
・不眠傾向がある
・赤ら顔気味だ
・舌が荒れやすい(ひりひりする)

●脾(土)タイプ
・くよくよ落ち込みやすい
・胃や腸がよわい
・疲れやすい
・口内炎ができやすい
・手足がむくみやすい

●肺(金)タイプ
・悲しくなりやすい
・呼吸器が弱い
・風邪をひきやすい
・肌が乾燥しやすい
・アレルギーを持っている

●腎(水)タイプ
・びくびく、おびえやすい
・尿トラブルがある(頻尿・トイレが遠い)
・顔がむくみやすい
・抜け毛が気になる
・何をやっても温まらないひどい冷え性


どうでしょう。

正直、ちゃんとした診断というより、どんな傾向があるかな~?ぐらいの簡易版です。
五臓の弁証論治というのは、説明するのも、診断するのも、知識だけでなく経験がものをいう分野のため、自己チェックは難しいというのが正直なところです。

大抵の方は、どれか一つのタイプに偏ることが少なく、複数のタイプにまたがってしまっていることが多いですね。

五臓の本格的な弁証論治では、それぞれの臓腑を、表・裏、実・虚がどうなっているか、臓腑同士のかかわりなどを見ていきます。

肝気鬱結、肝血虚、肝脾不和、心脾両虚・・・などなど詳しい解説はまた別の機会にできたらいいですね。



では、陰陽五行思想が分かったところで、後編は、日常の中に陰陽五行思想を取り入れる方法をお伝えしたいと思います。

オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market

IN YOU Market

IN YOUおすすめの厳選アイテムはこちら!

あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!
¥ 17,501 (税込)
【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 10,730 (税抜)
豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!「スーパーマッシュルームチョコラテ」【単品】Minery ミネリーラテシリーズ|薬膳キノコの力に特化したオーガニックサプリ
¥ 8,670 (税抜)
オーガニックインスタントおかゆ「オーガニックむぎがゆ」|無添加!お湯を注いですぐ完成する最高にヘルシーなお粥。
¥ 1,180 (税抜)
世界に1つのオートクチュールオーガニック・フレグランス ”Fivele” (フィヴェール)【IN YOU Market 限定販売】
¥ 32,556 (税抜)
この記事を読んだ人にオススメ
冬に弱るのはあの臓器!東洋医学陰陽五行から見た自然治癒力を高める冬の過ごし方と食養生。

あなたの顔を見れば今の不調サインが一目瞭然!東洋医学陰陽五行からみた、内臓とお肌の関係

「イライラが止まらない」それは体からのSOSサイン。東洋医学陰陽五行から見る5つの感情「五情」と、「怒り」の原因・対策。

この記事のタグ
お気に入り登録する
シェアする
wu xing

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

あなたにお勧めの記事
関連記事
ページ上部へ