疲れが抜けない女性必見!漢方薬剤師が教える、疲れが原因で起こる「むくみ」と「冷え」をとる方法
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
いよいよ寒くなってきましたね。
女性のコート姿も出てくる反面、いまだに半袖の方もおられます。
大半の女性の方は冷え性が気になってくるのではないでしょうか?
しかし中には寒い季節でも体がポカポカしており、手足も冷えていないという女性もいらっしゃることでしょう。
その違い、どこにいったいあるのでしょうか。
冷え性や浮腫み、疲れをとっていく方法を漢方薬剤師の目で解説いたします。
冷え性、浮腫み、疲れを改善する栄養成分
はじめまして、福岡の榎屋相談薬舗薬剤師 中尾典義と申します。今回は女性のお悩みの冷え性、浮腫み、疲れを改善する方法を解説します。
冷え性はなぜなるのか?
冷え性は、露出している皮膚が外に気温にさらされ、冷えることによって起こります。
体内には通常温かい体温の血液が流れ、常に体温を保っていますが、血液循環が悪いと身体の末端にある手や足の先端が温まりにくくなり、慢性的に冷えているような感覚があるときに、冷え症となります。
運動などをして、筋肉から熱を産生し、体温や血液循環が改善すると冷え性は感じなくなるはずです。
夏なのにからだが冷えている、あるいはからだが冷たいと感じている症状の方は、全身の代謝機能が落ちているから、体温が低く血液循環が悪くなっているのです。
また水太りの方は、水分が多いために、外気にさらされる部分が多いと冷えやすくなります。
冷え性になりやすいタイプとして、水太り、痩せている方、胃腸が弱い方、色白な方、ストレスが多くかかっている方がいます。
手足はなぜ浮腫むのか?
浮腫みの原因は、水分の代謝が悪い方です。
人間の身体は水分が70%を占めています。 その水分は細胞内の液、血液、リンパ液、便などで占めています。
重要な事は水分には重量があることです。
重さがあることで水分は手や足といった身体の末端に溜まっていきます。
朝起きた時に顔が浮腫んでいるのも寝ているときに顔が末端になるからです。
いったいどこが中心になるのかというと、それは心臓です。
心臓は血液という水分を全身に巡らす働きがあります。
つまり心臓に元気がない方は手足の末端に水分が停滞してしまい、
水分の重みに心臓の水分を巡らす力が負け、水分が上の方に引き上げられないのです。
その結果、浮腫むのです。
立ち仕事の女性はわかると思いますが、夕方ほど足がむくみやすくなります。
理由は簡単で、疲れるからです。
心臓のエネルギーが切れると水分を巡らす力が減り、浮腫みとなってきます。
疲れはなぜ抜けないのか?
疲れの抜けない原因① 血液ドロドロ
疲れの原因として肉体疲労、ストレスによる脳疲労があります。
身体を自動車として考えてみると、疲れや身体は自動車がうまく走れない状況と言い表せます。
ガソリンがないとエンジンが動きません。
ガソリン不足(栄養不足)も原因の1つです。
続いてガソリン車にもハイオクガソリンがあるように、高品質なガソリンと低品質な混合ガソリンなどになりますと、
エンジンの動きが変わります。 つまり血液がサラサラでよどみがないが、よどんでドロドロでないかも疲れが抜けない重要ポイントになります。
ドロドロ血はその分心臓に負担がかかり、エネルギーを消耗していきます。
疲れの抜けない原因② 乳酸の排出不足
筋肉が活動すると疲労物質 乳酸が蓄積します。 乳酸は血液中に溶け、腎臓から尿へと排出されていきます。
つまり血液循環が悪いと腎臓の乳酸のろ過量が減るため、乳酸が蓄積しやすくなるのです。
そのために乳酸がたまり、疲れが抜けにくくなります。
疲れの抜けない原因③ 必須ビタミン、ミネラルなどの栄養素不足
現代人は栄養を取っているようですが、必須ミネラルや必須ビタミン、必須アミノ酸などの必須成分をきちんととれているか疑問があります。
また必須ビタミンなどは腸内環境を整えることで産生されやすくなります。
肉体疲労だけでなく、うつ病、精神病、発達障害、ストレス性疾患などの場合は脳に必須な栄養素が不足している場合が多いので、
脳に良い必須ビタミン、必須ミネラル、必須アミノ酸類を多く含む、牡蠣エキスや玄米胚芽などの栄養成分をとるといいでしょう。
引用 うつ病患者における 栄養学的異常 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsbpjjpp/26/1/26_54/_pdf
<1日200円の健康習慣!>ミネラルならこれ1つ。あなたの毎日が輝き始める無味無臭「飲むミネラル」 by Minery(ミネリー)カナダ原生林から誕生!重金属・農薬テスト済|たっぷり2.5-3.5ヶ月分でお得!
¥ 18,225 (税込)
水分の排出(利水)だけでなぜうまくいかないのか?
浮腫みをとる方法として、足に遠赤外を当てたり、圧力がかかるストッキングなどをまいたりする方や、
利尿作用のあるお茶や利尿剤などで尿量を増やして、浮腫みをとろうとしますが、人間の身体の70%が水分で出来ていますので、
水分補給は必須になりますので、根本的な解決になりません。
水分をとれば元の木阿弥です。
つまり水分の排出や制限だけでは意味がないのです。
水分の循環をうまくいくようにするには
水分の循環をうまくするにも、血液やリンパ液の流れを良くしないといけません。そのカギは脂肪分や糖分などの血液をドロドロさせるものを減らし、
血液がサラサラ綺麗であるようにすることと、きちんとした必須ビタミン、必須ミネラル、必須アミノ酸などを補給することで、心臓を元気にしてあげることです。
また薄着などで身体を冷やさないように、お風呂はゆっくり長く入浴して汗をかくことです。
体を芯から温める入浴剤!1日の疲れを癒す、完全オーガニックのミネラル入浴剤【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!Mineryミネリーバスタイム|
¥ 12,540 (税込)
冷え性、浮腫み、疲れへの対策法
述べてきましたように、冷え性、浮腫み、疲れの対策は実は各種必須成分の栄養不足や、
心臓のエネルギー不足によって、血液循環や水分代謝が悪くなり、その結果身体に生じたものです。
対策法として、甘く脂肪分の多い冷たいものを減らしたり、なるべく熱いもので身体を温める事。
必須な栄養素をきちんととること。
腸内環境を良くすること。
また、身体を冷やさない服装、特に化学繊維でできたものではなく、自然素材でできた温かい衣類の利用などをされるといいでしょう。
おすすめの薬膳食材や、漢方
冷え性、浮腫み、疲れに良く効く成分は、実は高麗紅参です。
高麗紅参には体を温め、心臓を元気にし、血液循環を良くする作用や抗疲労作用があります。
さらに心臓の元気を追加するコエンザイムQ10という補酵素をつかっていくとさらに効果的です。
他にニンニクや滋養強壮作用のある十全大補湯や真武湯などの漢方も、お勧めです。
しかしこれらの成分にも人によって必要とする成分量が異なります。
また大前提で、漢方やサプリメントだけに頼るのではなく、日頃から上記でお伝えしたような方法を中心に生活習慣の改善を心がけること。
また、日常的に質の良いオーガニック食材を摂取していきましょう。
また、効果の感じられない方は、その薬膳成分量が自分の身体に対して変化を起こすのに足りていない場合があります。
そのために漢方に詳しい専門家に聞いてもいいですね。
どうぞ季節の変わり目、健やかに過ごしてくださいね。
☆動画コンテンツIN YOU Tube『<あなどるとコワイ>オーガニック的 低体温対策』
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market体を温めよう!冷え性におすすめな、IN YOU厳選オーガニックアイテム
身体を芯から温める入浴剤!【重炭酸・精油・オート麦配合!】たっぷり大容量1~3ヶ月分!
Mineryミネリーバスタイム|完全オーガニックのミネラル入浴剤
¥ 12,540 (税込)
100%アルパカマフラー (グレー)IN YOU Market限定|化学薬品不使用!カシミア以上の暖かさに感動!ずっと触れていたくなるほど肌触りが滑らか。
¥ 12,600 (税抜)
おススメの過去の記事
「スパイス」で疲れた心身をメンテナンスしよう!キッチンで埋もれがちな食材の魅力を再発見!【血液専門医執筆】疲れがとれないのは身体の緊急SOSだった!医師でも見落としがちな原因と自分でできる解決法とは?
寝ても寝ても眠くて疲れが取れない女性必見!|そんなあなたが試すべきたった一つのこと
この記事が気に入ったら
いいね!しよう