辛い目の疲れに緑内障は潜んでいる|鍼灸師が東洋医学の観点から見る「緑内障」の改善法
緑内障と診断されたけど、進行は止められるの?
はじめは見えにくいだけだったのに、、、。
失明のリスクがあると言われて、怖くてたまらない。
適切な治療を行えば大丈夫なの?
緑内障について、このように思われている方もいるのではないでしょうか。
失明の危険まであるのが緑内障の怖いところです。
こちらでは、そんな緑内障の原因と東洋医学から見た対処法について書いています。
緑内障とは
緑内障の主な原因は、眼圧が異常に高くなり視神経が傷つくために起こります。
視神経が傷つくと、
● 視野が狭くなる
● 視力が低下する
● 眼が疲れやすくなる
などの症状が現れます。
眼圧とは、目の内側で目の形状を維持している圧力のことで本来なら一定に保たれます。
緑内障で眼圧が上昇する主な原因は、
目を潤す房水と呼ばれる液体成分がうまく排出されなくなることです。
房水の排出路が目詰まりするなどして、
房水をスムーズに排出できなくなった結果、眼圧が上がって緑内障になります。
緑内障の怖い所は放置しておくと、いずれ失明してしまうことです。
増加する緑内障患者
以前は緑内障の認知度は低かったのですが、40歳以上の緑内障の有病率は約5.8%であり,
過去の調査結果と比較して高いことがわかった。
これらの結果は,緑内障患者数は増加しており,
もはや緑内障は決して稀な疾患ではないことを示している。
緑内障は成人失明の主原因の一つである。
引用:「~緑内障の危険選択~」佐藤 和夫
実は緑内障の多くは、自覚しづらいために知らないうちに進行しています。
通常であれば片目が緑内障になっていても、
もう片方の目が健康であれば視野が欠損していても気づきません。
そのため、無自覚な人も含めれば実に
20人に1人は緑内障の症状を患っているということになります。
さらに最近ではスマホやパソコンなどの近くで見るものが増えているので
気づきにくくなっているのも特徴です。
緑内障の進行を止めるには
ジョギングなど適度な運動をする
一つの方法として、体液の循環を良くすることです。そのため、適度な運動は眼圧を下げてくれます。
ある報告では、
ジョギングをすると眼圧が約5mmHg下がったという報告があります。
要は眼圧の上昇とは、目の周りの流れが悪くなっている状態です。
脱水状態にすると眼圧が下がる?
もう一つの方法として、脱水状態で眼圧がさがると言われます。ですが、身体の脱水状態は全身の巡りを悪くするので効果は極めて一時的です。
昔の緑内障の治療法にスコッチを飲ませて、
脱水状態を作り出し眼圧を下げたという記録もあります。
首回りのリンパの流れをよくする
ネクタイを締めすぎても眼圧が上がるので、首周りのうっ血は眼圧に大きく影響します。
そのため、首周りのリンパの流れを良くするのは眼圧の改善に効果があります。
眼圧を改善するのは緑内障の進行を遅らせますが、
身体の循環を悪くする原因の解消も重要です。
東洋医学から見た緑内障
東洋医学では、目は体の状態は肝臓の健康状態と密接に関係していると考えられています。
実際に肝臓機能が低下すると黄疸が出て、白目も黄色くなります。
昔からの諺で「目は口ほどに物を言う」という通りに、
目から読み取れる情報は多くあります。
伏し目がちな人は、
水晶体が瞳孔を塞ぎやすくなるので眼圧が上がりやすくなります。
緑内障は交感神経が優位な状態であった可能性があり、
半夏厚朴湯はそれらに作用することで眼圧を低下させた可能性が示唆された。
引用:「~緑内障に対して半夏厚朴湯が有効であった1例~」韓 哲舜、他6名
半夏厚朴湯は、気剤と呼ばれる漢方薬の一つです。
気とは代謝によって発生する熱であり、
神経の興奮などを指すので元気ややる気などの源と考えられています。
東洋医学では気が全身を巡っている状態が健康で、
気の巡りが悪くなった状態が緑内障を起こしていると考えられています。
ストレスが緑内障の原因の場合は、みぞおちの重苦しさを伴うこともあります。
それはストレス性の胃腸症状なので、
胃腸の機能を回復させることで緑内障の症状が軽減されると考えられます。
また、ストレスで高ぶった感情を抑えることもポイントになります。
身体に溜まった熱を発散することで、消化管全体にも一定の効果が期待できます。
デジタル世代のストレス・不眠対策に!全世界で空前の大ブーム!【完全オーガニックのCBDオイル3%】北欧デンマークから100%オーガニックなCBD商品が上陸!
¥ 5,953 (税込)
その他にも、
● 下痢・軟便
● 消化不良
● 口内炎
などの消化器官からの不調があるときの緑内障の原因はストレス性と考えられます。
そのため、身体の循環を良くして緑内障の改善を目指す時には
ストレスの対処がポイントになります。
緑内障を改善する養生法
ストレス軽減のポイントは、
1. ストレス状態に早めに気づく
2. 上手にコントロールをする
ことになります。
まず大切なのは何がストレスの原因になり、
溜まってきたときにどんな症状が出ているかです。
● 運動
● 労働
● 睡眠
● 休養
● 食事
などは上手な付き合い方が大切です。
運動
運動は、適度なら血液やリンパの流れを良くして疲労を回復します。ですが過度な運動は、
回復にエネルギーを割かれるので内臓の回復が遅れます。
労働
労働は、好きかどうかや前向きに取り組めているかがポイントになります。もちろん、嫌いな仕事は辞めるべきだというわけではありませんが、
いかに主体的に仕事に取り組むかはストレスのたまり方を左右するので
受動的な仕事は避けたほうが効果的です。
睡眠
睡眠には時間の長さも重要ですが、質が重要です。起きるときにさっと起きれないなら自分にはあっていません。
短すぎても長すぎても身体には負担となります。
この考えでは、寝だめも推奨されません。
休養
休養も、長くとれば休み明けに余計にストレスを感じるので長く休むのが効果的とは限りません。
そのため、週に二日の休みがあれば、一日は活動的に動くのが基本です。
また、週に一日の休みなら午前中は動いて
午後を休むなどメリハリをつけることが大切です。
食事
食事に関しては、腹八分目が基本ですがたまには好きなものを食べるのもOKです。
結局のところ、何を食べるかを気にしすぎてストレスになるくらいなら、
たまには自分を甘やかす時間も重要なのです。
食欲がなかったり眠れなかったりなどの些細な変化や、
便秘や下痢などの症状もストレスと関係しています。
その他にも胃の痛みや頭痛などの症状は、
心身がストレスに負け始めてるサインなので、その時点での対処が重要です。
ただし、ストレスは悪い影響だけではありません。
大切なのはストレスに対してどのような対処をするかということです。
カナダの生理学者ハンス・セリエは、ストレスは人生のスパイスだと言っています。
人間の身体は、緊張と弛緩を繰り返すのが最も自然な状態です。
そのため、緊張も適度になければ健康とは言えません。
自然を見れば熱さや寒さに耐えることで、強く栄養価の高い植物が育ちます。
過酷な環境でこそ動物も強くたくましく成長します。
つまり、ストレスも適度な励みにして、
日々の食欲や睡眠、便通などをチェックして、
身体に負担をかけていると感じたら増やしたり減らしたりすることが重要です。
お部屋にいるだけで癒される!森林浴成分「フィトンチッド」で室内の森林浴空間を生み出す驚きの健康機器 【ミニサイズ6畳タイプ(ミニ専用カートリッジ2本付)】
¥ 29,700 (税込)
まとめ
緑内障は、眼圧の上昇によって視神経が圧迫されているのが原因です。
身体の体液を循環させることは重要ですが、
神経の興奮などをコントロールすることも大切です。
さらにストレスとうまく付き合うことで、
目も含めて身体の状態をコントロールできるようになります。
自分自身の健康状態を常にチェックしていくことが、大切になってきますね。
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market1日のストレスを解消しよう!IN YOU厳選オーガニックアイテム
デジタル世代のストレス・不眠対策に!全世界で空前の大ブーム!【完全オーガニックのCBDオイル3%】北欧デンマークから100%オーガニックなCBD商品が上陸!
¥ 5,953 (税込)
お部屋にいるだけで癒される!森林浴成分「フィトンチッド」で室内の森林浴空間を生み出す驚きの健康機器 【ミニサイズ6畳タイプ(ミニ専用カートリッジ2本付)】
¥ 29,700 (税込)
この記事を読んだ方にオススメの記事
汗と便で花粉症対策!?鍼灸師が伝える東洋医学から見る花粉症対策の方法。あなたはどのタイプ?体が変われば心が変わり心が変われば人生が変わる|東洋医学から見た鍼灸師が教えるタイプ別体質と性格・対策法
理学療法士が教える|卵巣と向き合う=自分と向き合うこと。卵巣呼吸法を使って生命力と幸福度を高めてみよう。
IN YOUライター募集中!
あなたの時間を社会のために有効活用しませんか?
年間読者数3000万人日本最大のオーガニックメディアの読者に発信しよう!
IN YOU Writer 応募はこちらから
この記事が気に入ったら
いいね!しよう