昆布の効能を見直そう!生活習慣病予防や放射線被ばく低減にも有効な理由
3.11の原発事故の影響で「放射線被ばく対策」として一躍スポットを浴びた昆布。
その後は「海藻類などを食べても十分な効果はない」との見方が一般的となり、
昆布を含む海藻の消費量は下がる一方となっています。
1990~2000年にかけて、1日あたり4g前後あった海藻消費ですが、(※)
2018年には1日当たり2.5gにまで減少しています。(※)
しかし近年では、生活習慣病予防としての昆布の役割が見直されています。
日本でよく知られるようになった「まごわやさしい」の食生活の「わ」として海藻摂取が推奨されていますし、海外でも海藻を”seaweed(海の雑草)”ではなく”sea vegetable(海の野菜) ”と呼んで健康によい食品として見直す動きがあります。
良質な食物繊維やミネラルを含む昆布は毎日の食生活にうまく取り入れていきたいですね。
そこで今回は、昆布の効能をあらためて見直し、
放射線被ばくに本当に効果はないのかどうかや、
海藻が苦手な方でも手軽に美味しく摂り入れる方法もご紹介いたします。
アンチエイジング・生活習慣病対策に有効な昆布の効能
はるか昔から日本人の食生活に欠かせない存在だった昆布ですが、
地味なようで実は数多くの健康効果が明らかになってきています。
アンチエイジングやダイエット、疲労回復、免疫力向上など、
その効果を知るとなぜ消費量が減少の一途をたどっているのかわからないほどです。
東洋医学では、老化は「腎」との関係が深いと言われます。
腎は生命エネルギーをためておき、成長や発育、生殖、そして老化の基礎となり、排泄を司る機能です。
なので、腎が弱ると肌や髪の毛をはじめ一気に全体の老化につながります。
そこで腎を強くするための食材の1つが、腎を司る黒の食材である海藻、とりわけ昆布なんです。
加齢とともに、血糖値やコレステロール値、生活習慣病が気になる方にもおすすめです。
それでは、具体的に昆布にはどのような成分が含まれ、それぞれどのような効能が期待できるのでしょうか。
豊富な食物繊維が血糖値を調整
食後高血糖を繰り返したり、慢性的に高血糖の状態が続いたりすると「糖化」が進みます。
体内のたんぱく質と余分な糖が結びついて
AGEsという老化物質が発生するのは皆さんもご存知かと思います。
これが真皮にたまれば肌の弾力が失われてたるみやシワになり、
血管に蓄積すれば動脈硬化になり、
体全体の老化につながっていきます。
昆布には水溶性食物繊維が豊富に含まれますので、
糖分の消化と吸収が穏やかになって血糖値を調節するのに有効だと言われています。
また、血糖値の上昇を抑える腸内有用細菌は水溶性食物繊維をエサとすることがわかっています。
昆布を食べることでその腸内細菌が増え、膵臓にインスリンを出すように活発に促されます。
悪いものは排出するアルギン酸
昆布に含まれる水溶性食物繊維の1つであり、ヌルヌル成分であるアルギン酸。
体内に入ると、消化管内ではほぼ消化も吸収もされずに腸まで運ばれます。
腸内でゼリー状になり、中性脂肪の吸収を抑えて排出したり、
有害元素であるストロンチウムやカドミウムなどを体外に排出するといわれています。(※)
また、過剰な塩分(ナトリウム)を排出してくれる働きもあるため、
高血圧や動脈硬化の予防にも非常に有効であり、
脳卒中や心臓病のリスク低下も期待できます。
ガン抑制の可能性で知られるフコイダン
フコイダンも昆布に含まれる水溶性食物繊維の1つであり、ぬめり成分です。
90年代後半に癌細胞の自己消滅を誘導する作用(アポトーシス)が日本癌学会によって発表されてから大きく注目されてきた成分であり、現在も大学や企業の研究機関によってがんへの効果に関する研究が続けられています。(研究事例)
自然治癒力を回復・向上させる作用があり、
フコイダンが腸の表面にある細胞に取り込まれ、
血液に乗って全身に送られることで腸管免疫に刺激を与え、免疫力向上につながります。
また、海藻は表面がヌルヌルしていることで自らを防御しており、
それが細菌や強い紫外線などによってできる活性酸素から身を守る抗酸化作用を持っています。
それゆえに、人間の体内では活性酸素が原因である老化の予防に有効だと言われています。
ラミナラン
ラミナランも、アルギン酸やフコイダンと共に、コンブのぬめり成分です。
肌の保湿効果や高血圧の抑制、血栓の溶解、腸内細菌のバランスを整える効果などがあると言われ、生活習慣病の予防に有効です。
2018年の東京大学大学院の研究では、
マウスを用いた実験でラミナラン摂取が胃がんの発症予防につながる可能性が発見されました。
人間でも昆布などを日常的に食べることで胃がんの予防につながることが示唆されています。(※)
フコキサンチン
昆布などの褐藻類に含まれる色素(カロテノイド)の一つで、
肥満を抑制する作用や抗糖尿病作用などが発表されて大きな注目を集めている成分です。(※)
フコイダンに比べて直接的にガン細胞に働きかけると言われており、
抗腫瘍作用やアポトーシス誘導など多くの研究があります。(※)
また、血管新生抑制剤(がん細胞が栄養を吸収するために自ら新しく血管を作るのを抑える)としても期待されています。(※)
グルタミン酸
非必須アミノ酸の一種であり、うまみ成分としてよく知られるグルタミン酸は、
リラックス成分GABA(ギャバ)を作り出したり、脳機能を活性化する効果があると言われています。
近年のオランダの研究では、グルタミン酸が大腸がんのリスクを低下させる可能性が示唆されました。(※)
マウスの実験ではグルタミン酸摂取が大腸がん予防につながることが明らかになっており、人間でも同様の効果があるか調査をしたところ、肥満の人には効果が見られなかったものの標準体格以下の人では発症リスクが下がることが明らかになったのです。
ヨウ素をはじめとする豊富なミネラル
昆布には、カルシウムやマグネシウム、鉄など必須ミネラルのほとんどが含まれていると言われますが、体内消化吸収率は約80%で、非常に高くなっています。
なかでもヨウ素はずば抜けて多く含まれます。
ヨウ素は成長や代謝に関わる甲状腺ホルモンの主成分であり、細胞の新陳代謝を円滑にしてくれます。
なので、肌にうるおいや張りを与える美肌効果も期待できます。
(過剰に摂取すると逆に甲状腺ホルモンを抑えられてしまいますので食べ過ぎは控えてください)
昆布は放射線被ばくの低減に効果がないのか?
福島第一原子力発電所の事故があったにも関わらず、
現在では複数の原発が再稼働しています。
再稼働後に生じたトラブルもこれまでに幾度となく報告されていますね。
私たちの間では以前のような切迫感はとうに薄れているように感じますが、
本当に大丈夫なのか、
また再び別の原発で大惨事が起こったらどうするのか、
なんとなく不安という方も多いと思います。
事故直後は「被ばくの低減のためには昆布を食べると良い」という情報が広がりました。
ヨウ化カリウムなどの海外サプリメントも販売され、
いざという時のための購入が多く品薄状態となっていました。
(医師や政府、各地方の災害対策本部などの「安定ヨウ素剤」の服用指示があった時だけ飲んでください、という注意書きのある商品もあったようです)
その後、独立行政法人放射線医学総合研究所より、ヨードうがい薬を飲むことは不可で、海藻を食べてもヨウ素の含有量が一定ではない上に消化吸収の時間がかかるなどの理由で十分な効果が見込めるとは言えないとの発表がありました。
☆フル機能最新機種登場!食品中の硝酸塩量や空気中放射線量を測る有害物質チェックマシーン
急性期ではなく、慢性的に排出されている時は有効?
しかし、海藻の摂取は放射性物質が大量に発生した場合(急性期)の被ばく対策には効果的とは言えないかもしれませんが、急性期後しばらくしてから慢性的に少しずつ排出されているような時には日常的に適度な海藻を摂ることはむしろ効果的ではないかという根拠になっている研究があります。(※)
戦後しばらくはまだヒトの甲状腺の働きを把握する方法が少なく、
甲状腺機能の異常を確定するための診断が困難でした。
そこで「ごく微量の放射性ヨウ素I-131を投与して、一定時間経過後にどの程度甲状腺に集まるか」というのを検査する方法が登場しました。(通常の食事から摂っているのは放射能を持たないヨウ素ですが、甲状腺はどのタイプのヨウ素も摂りこみます)
一般的には、甲状腺の代表的な疾患であるバセドウ病ではI-131を摂りこむ割合が高く、逆に甲状腺の慢性炎症や甲状腺機能低下症では低いとされています。
しかしこの検査を行ううちに、甲状腺機能が正常なはずの人でも取り込む機能が高いことがあり、明らかにバセドウ病と思われる人でも低い値を示すことがあり、患者へのヒアリングで検査の数日前に昆布やワカメなどの海藻を多く食べた、もしくは日常的に海藻を多く食べている人達が多いことがわかりました。(※)
そこで、東大病院の研究者グループの実験で、実際に昆布を食べる前後で甲状腺ヨウ素131摂取率がどう変化するかを調べてみたところ、明らかに昆布を食べ続けた直後は下がり、食べるのをやめるともとの値に回復するということがわかったというのです。
日々適度に海藻類を食べることで、少しずつ大気中に放出されるような慢性的な放射性ヨウ素の甲状腺摂取を抑えることは可能なように思えます。
昆布が苦手・料理するのが難しい人が
美味しく食生活に取り入れる方法は?
20~30年前は1日あたり4g前後だったものが、現在は2.5gにまで減少している海藻の消費量。
食生活の洋風化やうま味調味料の台頭で、
昔ながらの海藻料理が食卓にのぼることは少なくなりました。
「昆布だしは苦手」という人もいますし、
若い人であれば、どうやって料理してよいかわからないという人も多くいるようです。
もちろん毎日忙しい方は料理する時間の確保が難しいですね。
ミネリーラテシリーズ「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」で簡単に海藻のパワーを摂り入れる!
豆乳などに溶かすだけで手軽に美味しく飲める。
今IN YOUマーケットで大注目のMineryスーパー・ラテシリーズの1つ、
「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」は、抹茶味でありながら、
なんと海藻まで美味しく摂れてしまうサプリメントです!
このラテに含まれるのは、2種類の海藻です。
ケルプ(昆布)
ケルプとは、コンブ科の大きな褐藻類のことです。
先にお伝えした通り、うまみ成分であるグルタミン酸やミネラル、食物繊維が豊富な海藻です。
ヨウ素の含有量がダントツであり、
髪や爪、肌を若く健やかに保つ効果、高血圧予防、免疫力向上、
動脈硬化や糖尿病など生活習慣病の予防、
骨や歯を健康に保つ効果、精神安定、貧血予防などに効果が期待できます。
ブラダーラック(ヒバマタ)
オリーブ色がかった褐藻のブラダーラックは、
北海や大西洋などの冷たい海の岩の多い海岸に生える海藻です。
ヨーロッパでは海のハーブと言われ、
お通じの改善効果や利尿作用があり、
古くからお茶として飲まれたり料理の香辛料として使われたりしていました。
イギリス北部や北欧では草木灰として利用されていたとも言われています。
ヨウ素や亜鉛などのミネラル類やフコイダン、アルギン酸などの水溶性食物繊維を豊富に含んでいます。
髪や爪、肌を健康に保つ効果や成長促進、高血圧予防、
胃腸機能の向上、免疫力向上、動脈硬化や糖尿病の予防などに有効だとされています。
豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!
「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」|Minery ミネリースーパー・ラテシリーズ|アルカリ性食品に特化したオーガニックサプリ【単品】
¥ 11,100 (税込)スーパーアルカリグリーンエナジーラテを飲んでみると、完全に抹茶味。
言われるまで全く海藻が含まれているとは気づかないくらいです。
「そう言われてみると、後味がなんとなく海藻っぽい…?」というレベルです。
正直言って、日々忙しかったり、料理をする習慣がない場合、
日常的に海藻を摂るのはなかなか難しいものです。
料理をするにしても、出汁に昆布を使う、ひじきの煮物を作るというくらいで、
あまり昆布など海藻の料理のイメージがわかないという方も多いのではないかと思います。
それに比べると、スプーン1杯のラテと豆乳1杯を混ぜるだけで手軽に海藻が摂れます。
その他にも、ブロッコリースプラウト(スルフォラファン)や抹茶、
いま話題のスピルリナやクロレラなど、
スーパー食材が一度に美味しく摂れてしまうんです!
この原材料のぜいたくさ、お手軽感、美味しさを知ると、
いつも傍らに置いておきたい存在になるはず。
脂っこい肉料理が続くことが多い、
スイーツをついつい食べ過ぎてしまう、
お酒を飲みすぎることが多い、
体重増加やおなか回りが気になる、などなど…
生活習慣病の予防は、食生活の改善から。
単なる味気ない錠剤やカプセルタイプのサプリとは一線を画した、
「美味しく食べて健康な体を目指せる」
そんな新感覚のMineryスーパー・ラテシリーズ「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」
今すぐお試しください!
オーガニック食品やコスメをお得に買えるオーガニックストアIN YOU Market
IN YOU Market
生活習慣病の予防を始めよう!
「Mineryスーパー・ラテシリーズ」の全ラインナップはこちら
豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!
「スーパーアルカリグリーンエナジーラテ」|Minery ミネリースーパー・ラテシリーズ|アルカリ性食品に特化したオーガニックサプリ【単品】
¥ 11,100 (税込)豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!
「アロエビタミンCミックスラテ」Minery ミネリースーパー・ラテシリーズ|植物の微量栄養素に注目したオーガニックサプリ【単品】
¥ 10,500 (税込)豆乳やアーモンドミルクに溶かすだけの美味しい健康習慣!
「スーパーマッシュルームチョコラテ」【単品】Minery ミネリーラテシリーズ|薬膳キノコの力に特化したオーガニックサプリ
¥ 9,300 (税込)豆乳やアーモンドミルクに溶かして飲む美味しい健康習慣!
●プレゼントに最適! ギフトボックス対応OK!● 【スーパー・ラテシリーズ全3種セット】|by Minery ミネリー
¥ 29,190 (税込)こちらの記事もおすすめです!
NASAや国連でも注目されるスーパーフード「スピルリナ」。その正体と健康効果とは食べ過ぎをリセット!健康的なダイエットにも絶対おすすめのMineryスーパー・抹茶ラテを使った超・簡単レシピ3選
じわじわと老化や生活習慣病を早める「糖化」のメカニズム|いつまでも健康で若くいるために身につけたい食習慣を予防医学専門家が解説します。
本物のオーガニックが見つかるオーガニックショップ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう